記事へのコメント18

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    オーナーコメントを固定しています
    amamako
    オーナー amamako ブコメやTwitterでの反応に対する応答をhttps://amamako.hateblo.jp/entry/2022/08/06/174306に書いた

    2022/08/06 リンク

    その他
    tadkgw
    tadkgw 道徳には信念がつきまとい自己規律が全てだ。その規律を取り出せば実体として生活があるから、共感も理解の範疇で説明が在る場合もある。理解に苦しむことはない説明も要らない感情、人類学の系譜。暇つぶしの効用。

    2022/08/10 リンク

    その他
    suecast
    suecast https://www.genron-alpha.com/bookreview_005/ 同じ本への書評(個人的には腑に落ち度の高さでは上:リンク先)

    2022/08/07 リンク

    その他
    interferobserver
    interferobserver 読んでる人が多くてみんな偉い(積読状態)

    2022/08/07 リンク

    その他
    donovantree
    donovantree まあ目の前の人や自分が生きるか死ぬかの時に人類全体がーとか効率がとか言ってるやつはぶん殴るけどね俺は。まあその程度の話として聞いとけばいいんじゃないか。

    2022/08/06 リンク

    その他
    Fondriest
    Fondriest クリッツァーってちょっと勉強した青織程度のエセ知識人/アンチーフェミニズム/「キャンセルカルチャー」から逆算してるだけ

    2022/08/06 リンク

    その他
    out5963
    out5963 今時「功利主義に基づかなければならない」ってホントに考えてる人で、真面な人がいると思えないんで、読んでみないとならないかも。

    2022/08/05 リンク

    その他
    ravell
    ravell クリッツァー氏は「学問は唯一無二の正解を指し示さなければならない」と言っている(言ってない)。

    2022/08/05 リンク

    その他
    fromdusktildawn
    fromdusktildawn 「哲学的思考とは<略>正解を出すことのできる考え方」対面でガチの哲学者にこんなことを言ったら、哲学と何か? 正解とは何か? という議論を想定の1万倍ぐらい深くされると思う。

    2022/08/05 リンク

    その他
    takamurasachi
    takamurasachi 功利主義理解が浅すぎる。功利主義批判にありがちだけど、古典的な功利主義を引っ張り出してきて大げさに叩き散らせばいいんだから楽でいいよなあ

    2022/08/05 リンク

    その他
    hesopenn
    hesopenn この批判は的外れだと思う。僕の批判はむしろ逆で、ライスさんは査読論文とかに興味がなくて、学問的な合意、査読のない本を学問として取り上げすぎていると思う。いまいちライスさんの思う学問像がわからない。

    2022/08/05 リンク

    その他
    koo-sokzeshky
    koo-sokzeshky この本積んでるんだった。私も 正解/本質/普通 とか聞くと身構えちゃう。でも私の側が言葉を狭く捉えすぎてる可能性も高い(「役に立つ」もそう、俗な説明を想像しすぎてる気がする)。本の方も読まねば。

    2022/08/05 リンク

    その他
    esbee
    esbee あままこさんと同年代だが、20年前の文化相対主義全盛期からアップデートされてないんやな、という共感性羞恥がすごい/人文学が社会をよくできる可能性があればそうするべきだし、責任から逃げるなということだろう

    2022/08/05 リンク

    その他
    tikani_nemuru_M
    tikani_nemuru_M あえて曲解しながら批判しているような印象。例えば愚行権というある意味で自由主義の極限のような自由は功利主義ならではの考え方なんだけどな。あと、人間の生物的な限界を前提にするのも妥当なんじゃない?

    2022/08/05 リンク

    その他
    kozakashiku
    kozakashiku 「学問は正解を導くべき」というのが「決断に対する責任を放棄する」ことを意味すると考えるのか…

    2022/08/05 リンク

    その他
    wuzuki
    wuzuki ベンジャミンの考え方に同意できない部分は私もあるものの、このブログの主張も同意できないなと思ってしまったし、要約も恣意的だと感じた。本の内容だけでいうなら私はベンジャミンのほうに意見が近い。

    2022/08/05 リンク

    その他
    Mabillon
    Mabillon 社会が連続的性質を持つ人々の集まりであるなら連続関数を見出すことも出来るのでは?連続的であると言いながら個々の粒子にしか注目しないのであればそれは社会学ではなく人物誌と呼ぶべきかと思います。

    2022/08/05 リンク

    その他
    type-100
    type-100 価値観をどう実現するかの部分は理性的に定式化できるかもしれんが、価値観の部分は生物学的な制約はあれど、それでも多様性があろうと思うし、多様性があった方が美しいと思うのよな。

    2022/08/05 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    自分がどう生きるかは、結局自分が決めるしかないのでは?―『21世紀の道徳』批判的書評 - あままこのブログ

    21世紀の道徳 作者:ベンジャミン・クリッツァー晶文社Amazon著者のベンジャミン・クリッツァー氏(id:Da...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/08/28 techtech0521
    • Cetus2023/02/18 Cetus
    • intellectualcuriousity2022/08/20 intellectualcuriousity
    • catcoswavist2022/08/15 catcoswavist
    • kanjouhakoutai2022/08/14 kanjouhakoutai
    • tadkgw2022/08/10 tadkgw
    • suecast2022/08/07 suecast
    • fusanosuke_n2022/08/07 fusanosuke_n
    • interferobserver2022/08/07 interferobserver
    • longfish8012022/08/07 longfish801
    • amamako2022/08/06 amamako
    • donovantree2022/08/06 donovantree
    • Tomosugi2022/08/06 Tomosugi
    • Fondriest2022/08/06 Fondriest
    • witt2022/08/06 witt
    • ginnang72022/08/05 ginnang7
    • out59632022/08/05 out5963
    • repunit2022/08/05 repunit
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事