タグ

amamakoのブックマーク (6,555)

  • 釧路市動物園、動物よりも人間が怖くて面白い - kansou

    ゴールデンウィークは5年ぶりに地元・釧路に帰りました。 5月なのに寒すぎる。銀行か??? 今回のメインイベント 1975年開園「釧 路 市 動 物 園」 釧路に行って動物園に行かないのは、ディズニーランドに行ってミッキーを無視すると同じ。釧路市動物園とは、俺にとって「生命の歴史」そのもの。 とりあえず死ぬほど天気悪いですが、釧路は365日中、300日これです。 そのへんの子どもに声をかけたら 「えっ?お兄ちゃんもしかして外の人?じゃあ『アオゾラ』ってやつを見たことがあるのかい?いいなぁ…ぼく絵でしか見たことないや…ねぇお兄ちゃん…ぼくも大人になったら『アオゾラ』見られるかな…」 とか言われるし、そのへんのジジイに声かけたら 「おお…まさかお主『外』の人間か…?目に光が宿っておる…」 とか言われます アルパカ。アルパカ大好き。脱力系コント師みたいな雰囲気も好きだし、なにより「くっせぇ」から

    釧路市動物園、動物よりも人間が怖くて面白い - kansou
    amamako
    amamako 2024/05/07
    "承認欲求強めのホッキョクグマ"
  • デザインだけが批判たりうる

    批判的な思想の弱さ この数年、というかコロナ禍以後、「思想」というものに対してまったく期待が持てなくなっている。個別の思想の内容に、ではない。ほんとうなら、何かを伝え、誰かと別の誰かをつなげるはずの言葉が、誰かを傷つけたり、というより、傷ついたぞ、どうしてくれるんだと詰め寄られたり、そのせいで人々がいがみあったりするものになっていることに辟易している。あるいは、ちょっとした言葉尻を気にして「そういうこと言うとまた炎上するのでは」と怯えたり、センシティブになっている人を見かけたりするのも苦しい。 まず確認しておきたいのは、ここでいう「思想」はいわゆる哲学とか現代思想とか、あるいは文化人類学や精神分析、宗教学など、とりわけ人文系の学問と関わりの深い理論的な思考のことを指している。だから、個人の経験に基づく信念とか、世の中を生き抜く知恵みたいなものとは違って、「役立つ」ことを必要としていない。強

    デザインだけが批判たりうる
  • つまんねえぞ! 第8回横浜トリエンナーレ「野草:いまここで生きてる」 - 関内関外日記

    第8回 横浜トリエンナーレ 横浜トリエンナーレに行った。やっているのかどうなのか、え、やっていたのか、という程度の第8回横浜トリエンナーレ。横浜市中区の住民として、正直言って盛り上がっている雰囲気はない。「え、はじまるの?」、「え、やってるの?」くらいの感じ。 横浜美術館もひさびさ。外壁になんか塗られているけど、リニューアルオープン。高嶺格に「小さな展示室が多くて現代美術の展示に向いていない」とディスられていた横浜美術館。中はどうなっているのか。 そんなんも気になりつつ入場。なんか明るくなっているような気はする。 しかし今回、「これ」というシンボル的なやつがないよな。 ビッグネームもないしな。なんかお祭りみたいなもんでもあるので、そういうの一発かましてほしいという気持ちもあるんだが、予算や方向性というものもあるのだろう。 そんでもって、雑に感想を書くけど、「反移民デモの映像撮れば現代アーテ

    つまんねえぞ! 第8回横浜トリエンナーレ「野草:いまここで生きてる」 - 関内関外日記
    amamako
    amamako 2024/04/29
    →で鈴木謙介氏が重要視するデザインがなく、ただ思想だけが並べられてたということなのかな。本来は思想をデザインして現れるのがアートなのにhttps://blog.szk.cc/2024/04/16/only-designing-can-be-a-criticism/
  • 国立大学の学費を150万円にする問題|津野 香奈美

    慶應義塾長である伊藤公平氏が、2024年3月27日に開催された文科省中央教育審議会 高等教育の在り方に関する特別部会で提出した資料で、「国立大学の学費を150万円/年にすべきだ」という提案をしたとして話題になっています。 上記提出資料の1ページ目に、提案要旨として下記が記載されています。 慶應義塾長・伊藤公平氏の提案 1.人口減少時代における大学教育のあり方 ・18歳人口の6割が「大学+短大」に進学する現在、高等教育の多様化と高度化により、学生一人ひとりの「志」と「能力」と「生涯に渡り学び続ける力」を高めていくことが大学の極めて重要な役割である。 ・そのために、国立大学と公立・私立大学の文系(人文学、社会科学等)学部において「学部+修士課程」をセットとする5年制のディプロマコース教育体系を国レベルで系統的に導入することを提案する。 2.国立・公立・私立大学の協調と競争を促す学納金体系の確立

    国立大学の学費を150万円にする問題|津野 香奈美
  • 海を越えて高まるあめちゃん人気と海外ファッション|にゃるら

    ニディガが2年経っての主な変化として「あめちゃん自体の人気」が高まってきている。その理由は主に二つありつつ、説明のために長い長い話をします。 僕の日記をそれなりに追っている変わり者な読者諸君はお気づきかもしれませんが、ここ一年の僕は海外文化に馴染みつつある。初めての海外も経験したし。これは僕の中でも重要な変化です。 「言語の限界が世界の限界である」とはよく言ったものだ。これはヴィトゲンシュタインの言葉ですが、SNSを通して言語の広がりとともに世界が広がっていく感覚をひしひし覚えている。 海外のファンが応援してくれるので、僕もちらちらと英語で投稿することも増えた。そのたび英語圏の方々が反応してくれる。これを続けていくと、どの国の人間が何をどう好んでいるかも見えてくるし、日と共通する点、または決定的に違う点も肌でわかってきます。 「肌でわかる」より便利な勉強法はないでしょう。今や日語でツイ

    海を越えて高まるあめちゃん人気と海外ファッション|にゃるら
  • 働かない権利 - Wikipedia

    働かない権利(はたらかないけんり)とは、障害者などが障害や病気などの状態悪化を防ぐため、または障害などが重度で勤労がほぼ不可能な者があえて勤労を避けることを求める、または他人から精神的な手段などで勤労を強要されることを拒否することで平穏に暮らしていく権利があると主張する自己決定権思想である。障害者分野の反社会復帰とセットになって語られることが多い。 精神障害分野においては、作業をすることを前提としない福祉施設(居場所)が登場しており、問題は解消されている(後述)。 障害者分野における人権問題であり、人に障害や病気が見つかっていない場合の引きこもりやニートの分野は除かれる。 障害者による国家や社会への生存権の要求であり、アナキズム(国家や宗教など一切の政治的権威と権力を否定し、自由な諸個人の合意のもとに個人の自由が重視される社会を運営していくことを理想とする思想[1][2][3])ではない

    働かない権利 - Wikipedia
    amamako
    amamako 2024/04/11
    ほぼ独自研究(個々の議論がそうでなくても、それらを「働かない権利」という概念でまとめて整理することは、特筆性がある独自研究でしょ)だからWikipediaには本来載るべきではないんだけど、気になる記事
  • ムーミンのスナフキンは「孤独」の達人、と思いきや…原作との意外な違いにびっくり:朝日新聞GLOBE+

    『ムーミン谷の冬』(講談社、トーベ・ヤンソン作、山室静訳) スナフキンの挿絵から ©Moomin Characters™ 「モデルは原作者の元彼」説 「ムーミン」のおもな舞台は、ムーミン一家が暮らすムーミン谷。主人公ムーミントロールの親友であるスナフキンは、暖かい季節には川辺にテントを張って暮らし、秋が来てムーミン谷の住人たちが冬眠に入る頃に南へと旅立つ。そして春になると、またムーミン谷へ帰ってくる。極めてざっくりと言えば、それがスナフキンの生活パターンだ。 1969年から日で放送された昭和版アニメの記憶が鮮明な私には、子供にはなかなか理解しがたいハードボイルドな発言をするクールで、ちょっぴり危険な香りがする大人の男、それでいて、どこか悲しげなスナフキンが、「孤独」な人に見えたものだ。 ところが、全9巻になる原作小説ではだいぶ趣が違う。自由と旅を愛しつつ、ムーミンたちと過ごす時間も大切に

    ムーミンのスナフキンは「孤独」の達人、と思いきや…原作との意外な違いにびっくり:朝日新聞GLOBE+
  • 川勝知事はトンデモ知事:ロマン優光連載285

    285回 川勝知事はトンデモ知事 「毎日、毎日、野菜を売ったり、あるいは牛の世話をしたりとか、あるいはモノを作ったりとかということと違って、基的に皆様方は頭脳・知性の高い方たちです」 川勝平太静岡県知事の静岡県の新規採用職員に対する訓示の中でのこの発言。発言内容のありえなさに『闘将!!拉麺男』が突如X(旧Twitter)のトレンドになっていたのを知ったときのように驚いたし、当然のことながら、シューマイが人々の怒りをかっているかのごとく、批判を浴びている。シューマイというのは当に腹立たしい発言しかしない憎々しい子供であんな失礼な人間なかなかいない。敵の罠でラーメンマンが陥れられあらぬ疑いをかけられているのに我が身可愛さに知らんぷりをするときのシューマイの顔の憎々しさときたら……って、この原稿で書くのはシューマイがいかに不快な奴かということではなく、川勝知事のことである。 PR まあ、なに

    川勝知事はトンデモ知事:ロマン優光連載285
  • 圧縮ツール「XZ Utils」にバックドアを仕込んだ謎の人物「Jia Tan」は一体何者なのか?

    2023年3月29日に、Linuxで広く採用されている圧縮ツール「XZ Utils」にバックドアが仕込まれていることが発覚しました。このバックドアを仕込んだ「Jia Tan」と名乗る人物の正体について、プログラマーのエバン・ボエス氏がGitHubコミットなどを追いかけて分析した結果を公開しています。 Everything I know about the XZ backdoor https://boehs.org/node/everything-i-know-about-the-xz-backdoor XZ Utilsはオープンソースで開発されており、複数人から寄せられたコードをメンテナがマージする開発形態を取っていました。XZ Utilsのメンテナは長年ラッセ・コリン氏が務めていたのですが、2022年にJia Tanがコリン氏に代わってメンテナに就任。そして2024年2月23日にJia

    圧縮ツール「XZ Utils」にバックドアを仕込んだ謎の人物「Jia Tan」は一体何者なのか?
    amamako
    amamako 2024/04/04
    "両氏によると、Jia Tanは中華圏の多くの人が休暇を取る旧正月の時期は通常どおりコミットしていたとのこと。"国慶節云々言ってた連中はなんだったんだ
  • 「ふてほど」P明かす 考査部脱帽「名作です」 上層部もブレーキ皆無/デイリースポーツ online

    「ふてほど」P明かす 考査部脱帽「名作です」 上層部もブレーキ皆無 4枚 大きな話題を呼んでいるTBS系ドラマ「不適切にもほどがある!」(金曜、後10・00)が、29日に15分拡大で最終回を迎える。大団円を目前に控え、作を手がけたプロデューサーの磯山晶氏を直撃。脚を担当した宮藤官九郎と「池袋ウエストゲートパーク」(00年放送)以来、タッグを組んできたヒットメーカーが熱狂の舞台裏を明かす。 ドラマは勢いを維持したままフィナーレに突き進み、早くも「ふてほどロス」を心配する声が上がっている。狙い通りの話題ぶりに、さぞしてやったりなのかと思いきや、磯山氏は「全然そんなことないですね。『問題作を作りましょう!』みたいな気概がまったくない状態で始めたので」と意外な言葉を口にした。 昭和のおやじが令和にタイムスリップし、かつてのコンプラ意識の希薄さと現代の息苦しさをユーモアで包む意欲作。宮藤氏からは

    「ふてほど」P明かす 考査部脱帽「名作です」 上層部もブレーキ皆無/デイリースポーツ online
  • プロレス通「有田哲平」が説く、初心者に“推し”の魅力を教える方法…「いきなり“長州vs藤波”をすすめてはダメなんです!」 | デイリー新潮

    「週刊新潮」の発売前日に速報が届く! メールマガジン登録 デイリー新潮とは? 広告掲載について お問い合わせ 著作権・リンクについて ご購入について 免責事項 プライバシーポリシー データポリシー 運営:株式会社新潮社 Copyright © SHINCHOSHA All Rights Reserved. すべての画像・データについて無断転用・無断転載を禁じます。

    プロレス通「有田哲平」が説く、初心者に“推し”の魅力を教える方法…「いきなり“長州vs藤波”をすすめてはダメなんです!」 | デイリー新潮
    amamako
    amamako 2024/03/29
  • その「エモい記事」いりますか 苦悩する新聞への苦言と変化への提言:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    その「エモい記事」いりますか 苦悩する新聞への苦言と変化への提言:朝日新聞デジタル
  • 没入型エンターテイメントについて考える « SOUL for SALE

    3月1日に東京・お台場にオープンした「イマーシブ・フォート東京」。事前に大きな話題を読んでいたことや、この分野について以前に論じていたこともあって、春休みのタイミングを利用して行ってきた。結論から言うと、自分が論じていた「没入性(イマーシブネス)」について実践的な取り組みが行われていることが確認できた一方で、今後に向けた課題も感じるものだった。 まず押さえておかないといけないのは、「イマーシブ」が2020年代のエンタメのキーワードになりつつあるということだ。イマーシブなエンタメには大きく言って、「イマーシブ・ミュージアム」のように、既存の絵画を動画化してプロジェクション・マッピングとして投影するタイプのものと、今回のイマーシブ・フォート東京のように演者が演劇を行う場面に一緒に参加できる「イマーシブ・シアター」がある。イマーシブ・シアターには、「ひろしまナイトミュージアム」のように舞台と美術

    没入型エンターテイメントについて考える « SOUL for SALE
  • 小澤征爾が世界へ飛び立つ理由となった「N響事件」の真相 | カドブン

    で最も有名なクラシックの音楽家であり、世界で最も有名な日人のひとり――。小澤征爾の生涯は戦後日のサクセス・ストーリーの象徴でもあります。敗戦ですべてを失ったところからスタート、師との出会い、冒険、強運、挫折、再起、さらなる成功。桐朋学園短期大学音楽家の一期生であり、その後、数々の「日人初」を達成していった小澤。多くの転機のなかでもひときわ大きな影響を与え、小澤がその舞台を日から海外へと移すことになった「N響事件」について、「クラシックジャーナル」編集長などを務めた作家の中川右介さんの著書『至高の十大指揮者』(角川ソフィア文庫)から、一部を引用してお届けします。 ――――――――― 1962年5月、ニューヨークでのアシスタント指揮者の契約が終わると、小澤征爾は日へ向かった。六月からNHK交響楽団の指揮者になったのだ。 NHK交響楽団、通称「N響」は、1925年(大正14)3月に

    小澤征爾が世界へ飛び立つ理由となった「N響事件」の真相 | カドブン
    amamako
    amamako 2024/03/27
    追放物のラノベみたいな話
  • exclusive JEFF MILLS ✖︎ JUN TOGAWA | ele-king

    子どものころTVを観ていたら「宇宙、発売!」というコマーシャルが目に入った。それは日清品が売り出すカップヌードルのことで、びっくりした僕は発売初日に買いに行った。ただのラーメンだとは気づかずに夢中になってべ、空っぽになった容器を逆さまにして「宇宙船!」とか言ってみた。カップヌードルが発売された2年前、人類は初めて月面に降り立った。アポロ11号が月に降り立つプロセスは世界中でTV中継され、日でもその夜は大人も子どももTV画面をじっと見守った。翌年明けには日初の人工衛星が打ち上げられ、春からの大阪万博には「月の石」がやってきた。秋にはイギリスのTVドラマ「謎の円盤UFO」が始まり、小学生の子どもが「宇宙」を意識しないのは無理な年となった。アポロが月に着陸した前の年、『2001年宇宙の旅』が1週間で打ち切りになったとはとても思えない騒ぎだった。 ジェフ・ミルズが2008年から継続的に続

    exclusive JEFF MILLS ✖︎ JUN TOGAWA | ele-king
  • 衛星データで遊園地の混雑予測!(Tellusコード付き) | 宙畑

    記事は「いつ空いてるの!? 無料衛星データでディズニーランドの混雑予想チャレンジ」の後編となります! 前半ではディズニーの混雑予想をするための方法を列挙しました。今回は、そのうちの一つ、衛星画像から駐車場の混雑具合を観測するという手法で、実際にうまく観測できるかどうかを調べて見ました! 2022年8月31日以降、Tellus OSでのデータの閲覧方法など使い方が一部変更になっております。新しいTellus OSの基操作は以下のリンクをご参照ください。 https://www.tellusxdp.com/ja/howtouse/tellus_os/start_tellus_os.html 1.衛星データで遊園地の混雑予測(概要説明) 記事は「いつ空いてるの!? 無料衛星データでディズニーランドの混雑予想チャレンジ」(https://sorabatake.jp/349/)の後編となります

    衛星データで遊園地の混雑予測!(Tellusコード付き) | 宙畑
    amamako
    amamako 2024/03/22
  • トップページ - RESAS 地域経済分析システム

    地域経済分析システム(RESAS:リーサス)は、地方自治体の様々な取り組みを情報面から支援するために、内閣官房デジタル田園都市国家構想実現会議事務局が提供する、産業構造や人口動態、人の流れなどの官民ビッグデータを集約し、可視化するシステムです。

    トップページ - RESAS 地域経済分析システム
    amamako
    amamako 2024/03/22
  • ウィキペディアの幹線道路ページの編集者が「出口ランプ」を目指した理由 - YAMDAS現更新履歴

    slate.com ウィキペディアで幹線道路(ハイウェイですね)についてページ情報をコツコツ貢献してきたウィキペディア編集者が、一部編集者に攻撃されて敵意に直面し(たと感じ)、ウィキペディアのハイウェイ愛好家たちがウィキペディアを離脱して、AARoads というサイト、並びに AARoads Wiki という Wiki を立ち上げるにいたったという話である。 「この一見愉快なオタク同士の衝突の背後には、20年にわたるウィキペディアの基理念や価値観を、現状における需要といかに調和させるかというはるかに差し迫った問題がある」とこの記事は分析している。 そしてこの記事では、ウィキペディア編集者でも鉄道オタクと道路オタクの気質の違いについて書かれていて、鉄道オタクは公共交通機関に関する記事を充実させる傾向にあり、道路オタクは題材の即時性に惹かれる。また、アメリカでは車社会なので、鉄道よりも道路に

    ウィキペディアの幹線道路ページの編集者が「出口ランプ」を目指した理由 - YAMDAS現更新履歴
  • 主体性とはイデオロギーではないだろうか(東京農業大学教職・学術情報課程准教授:鈴木聡志) #誘惑する心理学|「こころ」のための専門メディア 金子書房

    『学習指導要領』が改訂され「主体的・対話的で深い学び」という語が掲載されたように,主体性という言葉への注目が高まっています。この言葉はどういった経緯で現れ,どのように使われてきたのでしょうか。翻って,主体性を高める教育実践をどのように考えればよいのでしょうか。鈴木聡志先生にご解説いただきました。 文部科学省の平成29・30年告示小・中・高等学校『学習指導要領』に「主体的・対話的で深い学びの実現に向けた授業改善」の語が載った。このため現在わが国の初等・中等教育では児童生徒が「主体的・対話的で深い学び」ができるよう教員達は努めている。少なくともそうすることが望ましいとされている。しかし主体的な学びは最近になって突然提唱されたのでない。70年前から試みられている。過去にあった「主体的学習」については後述するが,ここで考えたいことは主体的であるとはどのようなことかということである。 主体性とは主体

    主体性とはイデオロギーではないだろうか(東京農業大学教職・学術情報課程准教授:鈴木聡志) #誘惑する心理学|「こころ」のための専門メディア 金子書房
  • Blueskyのモデレーション項目追加とモデレーションツールOZONEの公開 – あたしンちのおとうさんの独り言

    ~ モデレーションツール「OZONE」について ~ Blueskyのモデレーションについて、下記2つのドキュメントが公開されました。 (1)Bluesky’s Moderation Architecture | Bluesky Google翻訳による和訳ページ Bluesky のモデレーション アーキテクチャ (2)Bluesky’s Stackable Approach to Moderation – Bluesky Google翻訳による和訳ページ Bluesky の積み重ね可能なモデレーションへのアプローチ オープンソースとして公開されたOZONEをサーバーにインストールし各種設定を行うことで、モデレーションのラベルを追加でき、ユーザーはその作成されたラベルを購読することで自分のモデレーションに追加できるという感じでしょうか。 現在は高い技術力が必要で簡単にはできそうにありませんが、