記事へのコメント26

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    hiroomi
    hiroomi “リスクを恐れる古い体制と一線を引いた組織であったことが”

    2018/10/12 リンク

    その他
    yoshiko_pg
    yoshiko_pg “間違いを恐れず実験する自由” すごい話だ

    2017/03/06 リンク

    その他
    koogawa
    koogawa "実は、許可は取っていない。というより、必要だと思いませんでした" これいいなぁ

    2017/03/06 リンク

    その他
    living
    living GDSのGitHubリポジトリ見た感じ、サービスの大半はRuby(Rails)で書かれてるみたい https://github.com/alphagov

    2017/03/05 リンク

    その他
    gfx
    gfx “人々のためのサービスを作っているのだから、そのコードをGitHub上に公開することは当たり前のこと。”

    2017/03/05 リンク

    その他
    Coro
    Coro "私たちがどのようにコードを公開する許可をとったか不思議に思われるかもしれませんね。でも実は、許可は取っていない。というより、必要だと思いませんでした" かっこいい

    2017/03/04 リンク

    その他
    mandam111
    mandam111 はいはいイギリススゴイイギリススゴイ。日本にはゼンゼンマネデキマセンネー。外国マンセーオナニー大好きはてな賎民大満足。

    2017/03/03 リンク

    その他
    frogtrip
    frogtrip 「組織に根付いた、そういう古い文化や慣習から離れたところで開発する」「物事をオープンにすることが、物事を良くする。なぜなら、本当にそうだから」

    2017/02/27 リンク

    その他
    tune
    tune “実際それを咎めたり、辞めるように言ってきたりする者はいなかったという。このことから、イギリス政府がGDSにどれだけの信頼をおき、その成果に期待をかけているかがわかる。” / 良く分かってなかっただけでは

    2017/02/24 リンク

    その他
    sezemi
    sezemi issue の数、凄そう

    2017/02/23 リンク

    その他
    hamaco
    hamaco すごいなー。ただ、4ページにもわたる提案書って「にも」って言うほど多くないイメージがあるなw

    2017/02/23 リンク

    その他
    windish
    windish すごいなあ… 3年後にどうなったかのニュースも見たい。

    2017/02/23 リンク

    その他
    ksss9
    ksss9 ““Makes things open, makes things better, cuz it really does.” -物事をオープンにすることが、物事を良くする。なぜなら、本当にそうだから-(ジェームズ氏”

    2017/02/23 リンク

    その他
    patorash
    patorash これめちゃくちゃすごいことだ。こういうことをしていかないといかんな。

    2017/02/23 リンク

    その他
    masaru_b_cl
    masaru_b_cl “「進化ではなく改革」というタイトルの4ページにもわたる提案書”日本ならその10倍にはなりそう

    2017/02/23 リンク

    その他
    mainyaa
    mainyaa 素晴らしい

    2017/02/23 リンク

    その他
    t-wada
    t-wada "人々のためのサービスを作っているのだから、そのコードをGitHub上に公開することは当たり前のこと" "物事をオープンにすることが、物事を良くする。なぜなら、本当にそうだから"

    2017/02/23 リンク

    その他
    katzchang
    katzchang 素晴らしいな

    2017/02/23 リンク

    その他
    braitom
    braitom 言い言葉だ。“Makes things open, makes things better, cuz it really does.” -物事をオープンにすることが、物事を良くする。なぜなら、本当にそうだから”

    2017/02/22 リンク

    その他
    marmot1123
    marmot1123 日本も,我々も見習いたいものだ.

    2017/02/21 リンク

    その他
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom cuz=causeかな

    2017/02/21 リンク

    その他
    snjx
    snjx 一瞬、法律をGitで管理しようとかいう話かと思った。

    2017/02/21 リンク

    その他
    syobonslime
    syobonslime ASKAさんが見ると色々勘違いしそうだ 危険が危ない

    2017/02/21 リンク

    その他
    yojik
    yojik “Makes things open, makes things better, cuz it really does.”

    2017/02/21 リンク

    その他
    azusanakao081
    azusanakao081 ギフハブの陰謀だったのか

    2017/02/21 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    イギリス政府の大変革はGitHubが引き金だった? 巨大組織が「実験する自由」を手にできたワケ | CAREER HACK

    イギリス|専門機関におけるGitHub活用事例 ※サンフランシスコにて2016年9月に開催された「GitHub Unive...

    ブックマークしたユーザー

    • hiroomi2018/10/12 hiroomi
    • suginoy2017/05/08 suginoy
    • u4k2017/05/07 u4k
    • ryota-murakami2017/05/06 ryota-murakami
    • ogikubo_chikkun2017/05/06 ogikubo_chikkun
    • ayaniimi2132017/05/04 ayaniimi213
    • bagelscleavage2017/04/06 bagelscleavage
    • yoshiko_pg2017/03/06 yoshiko_pg
    • koogawa2017/03/06 koogawa
    • newwave82017/03/06 newwave8
    • quitrump2017/03/06 quitrump
    • rydot2017/03/05 rydot
    • nagataChyo2017/03/05 nagataChyo
    • living2017/03/05 living
    • y_uuki2017/03/05 y_uuki
    • gfx2017/03/05 gfx
    • jpnexplorers2017/03/05 jpnexplorers
    • habarhaba2017/03/05 habarhaba
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事