タグ

githubに関するt-wadaのブックマーク (187)

  • TechCrunch

    The Station is a weekly newsletter dedicated to all things transportation. Sign up here — just click The Station — to receive the newsletter every weekend in your inbox. Subscribe for free.  W

    TechCrunch
    t-wada
    t-wada 2018/06/21
    "学校単位でGitHub EnterpriseまたはBusiness Hostedのアカウントが得られる" "無料で各種ツール、Datadog、Travis CI、DigitalOceanが使えるようになった" これは本当に素晴らしい
  • GitHubの買収とオープンソースコミュニティについて - ものがたり

    6月2日にmicrosoftgithubを買収する噂が流れて、3日には確定情報として流れて、4日には正式発表があった。これに対しては歓迎する声から悲しむ声、非難する声などさまざまな反応があった。この反応の一部が、どちらの方向についてもあまり良くないと思っているので、可能な限り問題のある反応を潰しておこうという意図でこれを書くことにした。 ちなみに、笑える反応としては、githubにアクセスするとClipperやカイル君が出てくるようになるみたいなジョーク画像の類があるけど、これを集めているとキリがないし今回はきちんと論じたいことがあるので、その辺は他所に任せたい。 それはさておき、これは長い文章(になる予定)なので、最初にふたことで要約しておきたい: 新CEOのNatは割と信用できるやつで、きっとGitHubを上手くやっていってくれるので、もしMSというだけで疑っているだけならちょっと人

    GitHubの買収とオープンソースコミュニティについて - ものがたり
    t-wada
    t-wada 2018/06/11
    今回の買収とその後の様々な意見について。努めて冷静かつ客観的な筆致が貫かれていてすばらしい。
  • Bloomberg - Are you a robot?

    We've detected unusual activity from your computer network To continue, please click the box below to let us know you're not a robot. Why did this happen? Please make sure your browser supports JavaScript and cookies and that you are not blocking them from loading. For more information you can review our Terms of Service and Cookie Policy. Need Help? For inquiries related to this message please co

    Bloomberg - Are you a robot?
    t-wada
    t-wada 2018/06/04
    Microsoft による GitHub 買収交渉が合意に至った。とても大きいニュース。
  • GitHub

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub
    t-wada
    t-wada 2018/04/11
    祝GitHubサービスイン10周年!すべての個人に等しくコミット権があり、世にOSSを出せるという一種の革命を起こし、OSSの世界に与えたインパクトは非常に大きかったと思う。そしてなによりGitHub上の日々が楽しい。
  • Go製のCHANGELOGジェネレータを作った - wadackel.me

    はじめにタイトルにある通り、git-chglog という Go 製の CHANGELOG ジェネレータを作りました。 git-chglog/git-chglog https://github.com/git-chglog/git-chglog Git を使用したコミットとタグからなる情報を元に CHANGELOG を作成するためのツールです。 まだまともなサンプルが用意出来ていないのですが、以下は Angular のリポジトリで試しに作ってみたイメージです。 2018/02/20 時点の Angular のコミット数がおよそ 9600 程度で、生成までの時間が 2.5〜3.5s なので、まぁストレスなく使えるレベルの速度かなと思います。 僕が普段仕事としている Web Front-End 界隈では、conventional-changelog というツールが存在し、恐らく最も使われています

    Go製のCHANGELOGジェネレータを作った - wadackel.me
    t-wada
    t-wada 2018/02/28
    conventional-changelog の golang 実装。これはいいな!
  • gitMask - Develop Anonymously

    Code Privacy. Just because you support OSS, doesn't mean you want your name forever associated with every project you ever touch Last login: Sat Aug 5 2017 23:34:14 on ttys000 ➜ ~ git clone https://github.com/AnalogJ/gitmask.git ➜ ~ git checkout -b feat_branch ➜ ~ echo "update readme" >> README.md ➜ ~ git commit -am "Commits will be squashed and messages overwritten" ➜ ~ git remote add gitmask htt

    t-wada
    t-wada 2018/01/11
    コミットの個人情報を匿名化し、 GitHub に匿名でプルリクエストを作成するサービス
  • Diversity in Open Source Is Even Worse Than in Tech Overall

    The open source world's diversity problem could actually make the larger tech industry's entrenched imbalances worse. Today's world runs on open source software. The web, smartphones, the Amazon Echo, your car—everything high-tech depends on open source these days. Where free, collaborative software projects were once the flags flown by indie developers bucking corporate computing, today even comp

    Diversity in Open Source Is Even Worse Than in Tech Overall
    t-wada
    t-wada 2017/07/07
    "Open source has a reputation for being aggressive. We collected, finally, some hard data on that."
  • Coraline Ada Ehmke — Coraline Ada Ehmke: My Year at GitHub

    Antisocial Coding: My Year at GitHub Coraline Ada Ehmke | July 5, 2017 I really enjoyed the job I had in 2015. I was a principal engineer at a health tech company, with a polyglot team comprised of Ruby and Clojure developers ranging from very early career to very seasoned. I was learning a lot and doing really interesting work. I felt like I had finally found a company that I could stick with for

    t-wada
    t-wada 2017/07/07
    GitHub社内においては多様性の尊重や理解が足りておらず、多様なユーザがGitHubを利用する際の心理的安全性を高める機能を開発した著者が、意図的に運用された1on1等によって解雇に追い込まれたという告発
  • 「Open Source Friday」をGitHubが提唱。金曜日は自分の好きなオープンソースに貢献しよう - Publickey

    「Open Source Friday」をGitHubが提唱。金曜日は自分の好きなオープンソースに貢献しよう これはもともとGitHub社内で行われていた運動を広げ、誰でも参加しやすいようにしたもの。 下記はOpen Source Fridayの提唱を紹介する同社ブログの記事「Contribute on Open Source Friday · GitHub」からの引用です。 Over the last three years, we've encouraged GitHub employees to take time at least every fourth Friday to work on open source and share what we're working on with each other. Open Source Friday has grown from t

    「Open Source Friday」をGitHubが提唱。金曜日は自分の好きなオープンソースに貢献しよう - Publickey
    t-wada
    t-wada 2017/07/05
    これは良い金曜日の使い方
  • PRする前にやる事リスト.md

    PRする前にやる事リスト.md CONTRIBUTING.mdを確認する PRそのものが問題解決の為に妥当であるかレビュー レビュー内容を上長承認 レビュー内容をPMO承認、リスク度合いが☆☆☆以下であることを確認 PRする内容について電話で頭出しミーティング PRする内容について対面ミーティング 対面ミーティングの内容を上長承認 対面ミーティングの内容をPMO承認 PRに関する見積もり作成 見積もりの妥当性検証を行う内部レビュー 見積もり妥当性について上長承認 見積もり妥当性についてPMO承認

    PRする前にやる事リスト.md
    t-wada
    t-wada 2017/05/25
    ステップ1、2(セルフレビューなら)だけは圧倒的正しさがある
  • なぜあなたのPull Requestは読まれないのか - Qiita

    Pull Requestを出してレビューしてもらってから反映。 どこにでもあるありふれた開発フローに付きまとう、どこにでもあるありふれた問題。 「Pull Requestがレビューされない」 もちろん開発フローにレビューが含まれている以上、レビューをしないメンバーにも非がないとは言えませんが、多くの場合はレビューされないPRには問題があるものです。 デカい 兎にも角にもデカいPRは読むのがつらいです。 もちろん要件が明記されていないなど、他にもPRが読みにくくなる原因はたくさんありますが、一番はこれです。 極端な話、1行変更のPRは他に何も書かれていなくても実装内容を察することができますが、10ファイル100行の差分と箇条書き20点の要件が書かれたPRは内容を把握するだけで一苦労です。 しかし、このこと自体は数カ月でもコードを書いていれば自然と勘づくもの。 問題はなぜPRが大きくなってしま

    なぜあなたのPull Requestは読まれないのか - Qiita
    t-wada
    t-wada 2017/03/30
    "デカい: 要件が明記されていないなど、他にもPRが読みにくくなる原因はたくさんありますが、一番はこれです" わかる
  • イギリス政府の大変革はGitHubが引き金だった? 巨大組織が「実験する自由」を手にできたワケ | CAREER HACK

    イギリス|専門機関におけるGitHub活用事例 ※サンフランシスコにて2016年9月に開催された「GitHub Universe 2016」よりレポート記事をお届けします。 GDS(UK Government Digital Service)は、エンジニアやデザイナー、アナリストなどさまざまな専門家によって編成されている機関だ。現在、このGDSが主導し、イギリス政府内に大きな変革が起こっているという。 GDSが設立されたのは、2010年のこと。その背景には、当時のイギリス政府のポータルサイトが、あまりにも使いにくいものだったいう問題がある。 「当時、イギリス政府のポータルサイトには数え切れないほどのリンクが貼られていました。だから、ユーザーはどこを見ていいのかわからず混乱してしまったのです。実際、政府内部の人間さえ混乱していたのです。一般市民が混乱しないはずがありません。使用しているソフト

    イギリス政府の大変革はGitHubが引き金だった? 巨大組織が「実験する自由」を手にできたワケ | CAREER HACK
    t-wada
    t-wada 2017/02/23
    "人々のためのサービスを作っているのだから、そのコードをGitHub上に公開することは当たり前のこと" "物事をオープンにすることが、物事を良くする。なぜなら、本当にそうだから"
  • Open Source Guides

    Open Source Guides Open source software is made by people just like you. Learn how to launch and grow your project.

    Open Source Guides
    t-wada
    t-wada 2017/02/15
    GitHub が編纂し CC-BY-4.0 で公開した OSS 開発ガイド。 OSS プロジェクトの始め方だけでなく、メンテナの心構え、プロジェクトのガバナンスや CoC、お金や法のことまで書かれており、とても力が入っている。
  • GitHub - kevinhughes27/TensorKart: self-driving MarioKart with TensorFlow

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - kevinhughes27/TensorKart: self-driving MarioKart with TensorFlow
    t-wada
    t-wada 2017/01/05
    TensorFlow で機械学習させてマリオカートを自動運転させるデモ
  • Resolve simple merge conflicts on GitHub

    ProductResolve simple merge conflicts on GitHubYou can now resolve simple merge conflicts on GitHub right from your pull requests, saving you a trip to the command line and helping your team merge pull requests faster.… You can now resolve simple merge conflicts on GitHub right from your pull requests, saving you a trip to the command line and helping your team merge pull requests faster. The new

    Resolve simple merge conflicts on GitHub
    t-wada
    t-wada 2016/12/13
    github のサイト上で簡単なコンフリクトを解消できるようになった。異なるスキルセットを持つチームメンバー(デザイナーさんとか)との協業がやりやすくなりそう
  • モジュールメンテナンスを通じて感じる最近のPerl - YAPC::Hokkaido 2016 // Speaker Deck

    モジュールメンテナンスを通じて感じる最近のPerl

    モジュールメンテナンスを通じて感じる最近のPerl - YAPC::Hokkaido 2016 // Speaker Deck
    t-wada
    t-wada 2016/12/12
    OSS プロダクトのメンテナンスを多数引き継いでいる syohex さんが語る、燃え尽きにくい OSS 開発継続の方法と、利用者側も考えるべきことについて
  • 職務経歴書をGitHubで管理しよう - Qiita

    この記事について 職務経歴書をGitHubで公開して転職活動を楽にしようという提案です。 書類めんどくさい 職務経歴書や履歴書、毎回書くの面倒ですよね。なので、最近(相手が問題なければ)履歴書はWantedlyのリンクを送るようにしてみました。 ただ、職務経歴書はなかなかいいサービスがないので難しいと悩んでいました そんなときに @kubosho_ さんがGitで管理してGitHubでプレビューできるようにしていると聞きました、頭いい! しょうがないので職務経歴書をGitで管理してGitHubでプレビューできるようにしてます… — kubosho_ (@kubosho_) 2016年11月21日 というわけで私も採用して、公開しました。 https://github.com/okoysm/Curriculum-Vitae ※ちなみにkubosho_さんオリジナルではなく、他の人を真似した模

    職務経歴書をGitHubで管理しよう - Qiita
    t-wada
    t-wada 2016/11/30
    プログラマの職務経歴書をオープンソース化する試み。これはいいな。
  • Evolution of Electron(日本語)

    (このトークは @kohei-takata が通訳しました。) 皆さんこんにちは。今日、私は、どのように Electron が生まれ、有名になっていったかについて話したいと思います。 Kohei TAKATAさんにトークの内容を翻訳してもらったので、私は日語でこのトークを行う(おこなう)ことができます。ありがとうございます。 はじめに、自己紹介をしたいと思います。私は3つの名前を持っています。中国では、 ちょうせい と呼ばれています。アメリカでは、 Cheng Zhao と呼ばれています。これは、英語表記の名前です。しかし、日では私の名前は ジャオ チェン になります。これは英語名のカタカナ表記になります。このように、私は同じ意味の3つの名前を持っています。 私は Electron の作者(さくしゃ)です。今は GitHub で働いています。今も Electron の開発を続けています

    t-wada
    t-wada 2016/11/14
    Electron 作者本人が(勉強中の日本語で!)語る Electron の生まれた背景の話、本当に面白かった
  • Geek Women Japan keynote

    Women in Tech: How I got here and how to survive being in a male-dominated workforce

    Geek Women Japan keynote
    t-wada
    t-wada 2016/11/08
    "みんなのためにあると宣言しているコミュニティはすべて、開放的な価値を持つコミュニティに育てる義務がある。つまり参加者が恐怖によって黙らされたり、怒鳴りつけられたりしない場所である"
  • The GitHub GraphQL API

    EngineeringThe GitHub GraphQL APIGitHub announced a public API one month after the site launched. We've evolved this platform through three versions, adhering to RFC standards and embracing new design patterns to provide a clear and consistent interface. GitHub announced a public API one month after the site launched. We’ve evolved this platform through three versions, adhering to RFC standards an

    The GitHub GraphQL API
    t-wada
    t-wada 2016/09/15
    GitHub が GraphQL 版 API を Early Access として公開。気になるサーバ側は graphql-ruby と graphql-batch の組み合わせ。これは GraphQL 普及のきっかけになるかな?