記事へのコメント28

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    poponponpon
    poponponpon 先輩、そこいつもノラ犬がオシッコしてるところですよ

    2022/06/12 リンク

    その他
    timetrain
    timetrain パンデミックが起きて食糧難になったときのために覚えておこう。大阪市内だと探すのも大変だけど

    2016/11/07 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past 猫草用のエンバクは結実しないようになってるらしいので、この用途にはむかないかも。試してみたことないけど。

    2016/04/25 リンク

    その他
    star_123
    star_123 なんか実がある雑草だなとは思ってたけど、普通においしく食えるもんだったのか

    2016/01/06 リンク

    その他
    stealthinu
    stealthinu あの雑草も普通に食べれちゃうおいしさなのね。原種の穀物は食べても美味しくないのだろうと思ってたのに意外。

    2015/04/15 リンク

    その他
    honeybe
    honeybe 脱穀が上手く行けば結構な収穫量になるのではないか? / 100円入れると精米してくれる機械が近所にあるのだが…壊しそうだからやりませんよ?

    2015/04/14 リンク

    その他
    blackshadow
    blackshadow コムギの原種や稗粟の原種より生産性高そうだしどこにでもある植物なのに何で主流にならんかったのか不思議。

    2012/08/22 リンク

    その他
    symphonicworks
    symphonicworks 雑草の実で作ったお粥がうまかった

    2012/06/15 リンク

    その他
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi お疲れさまでした。/なにが食えるかは知っておいたほうがよいと。/学校からの帰り道、粟の実りを見ながら、これどうやったら食えるかなぁ、とか考えてたことを思い出した。

    2011/10/29 リンク

    その他
    You-me
    You-me ちなみにカラス麦ではパンはできません。パンにするときは小麦と混ぜます。

    2011/10/29 リンク

    その他
    Asay
    Asay すばらしい。

    2011/10/28 リンク

    その他
    tatsunop
    tatsunop 現代だと、もっと手軽にできる機械でもないと脱穀の手間がかかりすぎるのが最大の難点か。/ 改めて精米機の凄さを感じる。

    2011/10/28 リンク

    その他
    felis_azuri
    felis_azuri ネコ草の正体がこれだったのか。収穫から精麦の工夫と苦労など、すんごい面白い

    2011/10/27 リンク

    その他
    machida77
    machida77 野生のカラスムギの食用実験。手軽な脱穀の方法が確立されれば面白いかも。

    2011/10/27 リンク

    その他
    norton3rd
    norton3rd 感動した

    2011/10/27 リンク

    その他
    hokuto-hei
    hokuto-hei やっぱ食えるのか

    2011/10/27 リンク

    その他
    moondriver
    moondriver カラスムギは食べられる、とのこと。食べ物がなくなった時のために覚えておく……

    2011/07/25 リンク

    その他
    agrisearch
    agrisearch カラスムギを食べた件。/いろいろある「かてもの」 http://jalk.sakura.ne.jp/katemono/

    2011/07/05 リンク

    その他
    nanakoso
    nanakoso モミ擦りが難しいが食べるとおいしいらしい

    2011/07/04 リンク

    その他
    dowhile
    dowhile オートミールか

    2011/07/03 リンク

    その他
    yato0810
    yato0810 身近なところに原種があるもんなんだね。サバイバー必見w

    2011/07/03 リンク

    その他
    beakmark
    beakmark そーいえば大学の時に栽培植物起源学、って講義があったなー。:

    2011/07/02 リンク

    その他
    oguogu
    oguogu 古来、どうして人類が品種改良を続けて来たのかを考えない記事だと思う。

    2011/07/02 リンク

    その他
    mitimasu
    mitimasu やってみたいと思いつつ、もみすりが大変そうで避けてた。うん、想像以上の大変さ / ねこじゃらしの炙り焼きって、好きな人もいるらしいけど、自分もそんなに美味しいとは思わなかったっけ。

    2011/07/02 リンク

    その他
    sirocco
    sirocco コムギの雑草の中でもコムギに似たものが残り、その中から、コムギに似たものだけが残ると繰り返されたのがライ麦。アワの原種であるネコジャラシを食べたことのある作者がオート麦の原種・カラスムギに挑戦する。

    2011/07/02 リンク

    その他
    tamtam3
    tamtam3 近所にいっぱい生えている・・・明日の朝にでも収穫してくるかな

    2011/07/02 リンク

    その他
    sakura-hayabusa
    sakura-hayabusa 意外に面白い。自由研究とかに良いネタかも。

    2011/07/02 リンク

    その他
    emiladamas
    emiladamas 近所の雑草を見る目が…じゅるり

    2011/07/02 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    雑草の実で作ったお粥がうまかった

    オート麦は、グラノーラやオートミールの原料の穀物だ。 このオート麦が、メジャーな雑草であるカラスム...

    ブックマークしたユーザー

    • freefall7th2022/06/12 freefall7th
    • aoiyotsuba2022/06/12 aoiyotsuba
    • tougeito2022/06/12 tougeito
    • poponponpon2022/06/12 poponponpon
    • kimzo2022/06/12 kimzo
    • neguran02022/06/10 neguran0
    • n_pikarin72022/06/09 n_pikarin7
    • makina702022/06/09 makina70
    • uzu642022/06/09 uzu64
    • Cetus2022/06/09 Cetus
    • shenlong2022/06/09 shenlong
    • tacamula2022/06/09 tacamula
    • michael262018/01/16 michael26
    • timetrain2016/11/07 timetrain
    • quick_past2016/04/25 quick_past
    • napsucks2016/03/01 napsucks
    • star_1232016/01/06 star_123
    • zatpek2016/01/06 zatpek
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - おもしろ

    いま人気の記事 - おもしろをもっと読む

    新着記事 - おもしろ

    新着記事 - おもしろをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事