記事へのコメント24

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    オーナーコメントを固定しています
    dlit
    オーナー dlit ちょっと調べてみました。

    2018/01/18 リンク

    その他
    norton3rd
    norton3rd ふーん今はウラル・アルタイ語族って言わないし膠着語であっても日本語は孤立系なんだ(周回遅れ)

    2018/03/16 リンク

    その他
    kamezo
    kamezo 1/18付。現在の言語学では「ウラル・アルタイ語族」という括り方はせず「ウラル語族」「アルタイ諸語」が一般的か。ただ高校の用語集などでは生き残っている場合も。

    2018/02/05 リンク

    その他
    urashimasan
    urashimasan ”「ウラル・アルタイ」というくくり方はしない 「ウラル語族」は系統関係が認められている 「アルタイ語族」は系統関係がはっきりするところまでは行っておらず,「アルタイ諸語」と呼ばれる”

    2018/01/21 リンク

    その他
    shigak19
    shigak19 関連して、ドイツ語史とか英語史とかは独文科や英文科で開講されていたように思うけれど、大学の言語学教育の中で個別言語に限らない言語史ってどうなっているんだろうと思ったり。言語学のシラバスに疎いので

    2018/01/20 リンク

    その他
    nosem
    nosem ウラルっつっても,サモエード系は文法や語彙がかなり異なるし,また,最近はユーラシア大陸全体で,言語をまとめて見るようなアプローチ(Transeurasian)もあるから,語族っていう分類自体再考すべきなのかもね

    2018/01/19 リンク

    その他
    Murakami
    Murakami 日本語 (来月のニュースレターに入れる)

    2018/01/19 リンク

    その他
    quix_que
    quix_que この件でウラル・アルタイ語族って書いてる人をちらほらみかけて、ウラルとアルタイは今は一緒の扱いじゃない筈だけどなーと思ってはいた。

    2018/01/19 リンク

    その他
    sayakanakai
    sayakanakai 歴史・地理系は変化しないという信仰もあるようで、指摘するとショックを受けちゃう人もいて、いろいろと困ることも多い。

    2018/01/19 リンク

    その他
    anus3710223
    anus3710223 ウラルアルタイ語族って否定されたのか。知らなかった/教科書の扱いが軽いのは同意。地図帳、資料集、先生の作ったプリントで授業受けてたし、それでいいと思った。アクティブラーニングっぽかったし。

    2018/01/19 リンク

    その他
    yuichi0613
    yuichi0613 “学問の成果をどれぐらい,どのような形・タイミングで教育に反映させるかというのはなかなか簡単には一般化できない難しい課題”

    2018/01/19 リンク

    その他
    kaerudayo
    kaerudayo いろいろ研究が進んでいるんだなぁ。

    2018/01/19 リンク

    その他
    tick2tack
    tick2tack “学問の成果をどれぐらい,どのような形・タイミングで教育に反映させるかというのはなかなか簡単には一般化できない難しい課題” そういうことも考えなきゃいけないのね。なるほど

    2018/01/19 リンク

    その他
    El_Fire
    El_Fire id:pintole-minog3170 共通性が無いわけじゃなく、系統性を証明できないだけ(共通点を挙げたら幾らでもある)。系統性の証拠はランダム性に飲み込まれていくから、遡るのは1万年が限界かねぇ……みたいなことは言われてる

    2018/01/18 リンク

    その他
    houyhnhm
    houyhnhm そういやノルウェー語ってどう教えられてるんでしょうかね。

    2018/01/18 リンク

    その他
    kana0355
    kana0355 “「これだから学校教育ってやつは…」って考えたり言ったりする前に,まず事実・実態を調べた方が良いのではないか”

    2018/01/18 リンク

    その他
    amamako
    amamako 世界史・日本史では研究者から盛んに「この記述はもう最新の研究で否定されてるから書きかえろ」みたいな批判がされるし、それに応じて教科書が書き換わったりするわけだけど、地理学はそういう新陳代謝はないのかな

    2018/01/18 リンク

    その他
    ShimoritaKazuyo
    ShimoritaKazuyo 教科書って、最も遅い情報にならざるを得ないもんね。

    2018/01/18 リンク

    その他
    kaos2009
    kaos2009 “のセンター試験の地理に出たムーミンに関する問題”

    2018/01/18 リンク

    その他
    pintole-minog3170
    pintole-minog3170 全く素人の意見で恐縮なのだが、それぞれの言語系統に僅かでも共通性が見られないとしたら、人類が言語を獲得したのは出アフリカの後、各地に散らばった後なのか。それとも人類の進化は多元的に起こったのか。

    2018/01/18 リンク

    その他
    karatte
    karatte へーそうなのか。学生時代に憶えたウラル・アルタイ語族そのまま記憶してたわ。

    2018/01/18 リンク

    その他
    daruyanagi
    daruyanagi ことあるごとにアップデートしていかんとなー

    2018/01/18 リンク

    その他
    DG-Law
    DG-Law 地理は教科書・用語集の扱いが世界史・日本史に比べると圧倒的に軽く,依拠すべき教材が不定というのも問題点ですね。/その上で,高校世界史・地理ともに「諸語」と「語族」は意識して区別していない雰囲気ですね。

    2018/01/18 リンク

    その他
    machida77
    machida77 教科書ではない上に少し前のものですがhttps://www.teikokushoin.co.jp/journals/geography/index_201502g2.htmlの「民族と宗教を学ぶ」の問題は昔ながらの語族の区分が残っていますね

    2018/01/18 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    高校地理における「(ウラル・)アルタイ語族」の取り扱いについてのメモ - 誰がログ

    追記(2018/02/02) 「琉球(諸)語」について簡単な補足を書きました。 「日琉語族」を考える場合「琉...

    ブックマークしたユーザー

    • yamajikako2020/01/16 yamajikako
    • okishima_k2019/12/17 okishima_k
    • yomibito-shirazu2019/09/10 yomibito-shirazu
    • skyfish_aska2018/10/18 skyfish_aska
    • norton3rd2018/03/16 norton3rd
    • heatman2018/02/18 heatman
    • kamezo2018/02/05 kamezo
    • synonymous2018/02/03 synonymous
    • type-1002018/02/03 type-100
    • zu22018/02/02 zu2
    • cohal2018/01/29 cohal
    • kousyou2018/01/29 kousyou
    • TERMINATOR_T8002018/01/24 TERMINATOR_T800
    • kontonb2018/01/22 kontonb
    • sassano2018/01/21 sassano
    • naryk2018/01/21 naryk
    • urashimasan2018/01/21 urashimasan
    • jakuon2018/01/21 jakuon
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事