記事へのコメント19

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    ume-y
    ume-y コメント欄参照。

    2010/09/27 リンク

    その他
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa なるほど>「敗戦の教訓が活かされていない。」/戦後米軍による洗脳が歪んだ結果では?

    2010/09/27 リンク

    その他
    Since_K
    Since_K 最終的な釈放は仕方ないと思っていたけれど、なぜおあつらえ向きの外圧を辺野古の説得に生かさなかったのかと、そこが腹立つ。幾らでも

    2010/09/26 リンク

    その他
    frivolousman
    frivolousman 「日本が尖閣諸島に侵略した事を認め、賠償金を中国に払うまで 収めるつもりはないだろうな。」→「kakannkannさんへ。まあ、見ていてご覧なさいな。」/←もし要求が一週間以内に収束すれば弁当さんが正しいが。

    2010/09/26 リンク

    その他
    u_eichi
    u_eichi ブコメの噴き上がりを見るに、ほんとにこういうことかもしれない。→コメ"むしろガス抜きが必要なのは中国より日本"|愚民の声と向き合いつつ治めるのが民主国家。国内の収め方に失敗中なのは事実かと。

    2010/09/26 リンク

    その他
    hatoken
    hatoken 現在の内閣、与党の内で「多くの国民をいかに食わせていくか」などと考えて行動、発言している人がどの程度いるんでしょうか。

    2010/09/26 リンク

    その他
    hhesse
    hhesse 向けるべきものが去勢されている以上そうするしかないのか。なるほど現状では「巧緻なる頭脳」だろう。コメ欄にある「賢い女」とは当意即妙だ。が、そこに昨今の男女同権の如きものはない。そら三島が自決するわけだ

    2010/09/25 リンク

    その他
    API
    API だったら最初から送検しなければ良かっただろ。送検して那覇地検が政治的見解ぶちまけて。これじゃ日本の法治国家としての体裁が丸潰れだろ。

    2010/09/25 リンク

    その他
    hemocoro
    hemocoro 理解はするが、しかし万人に賢さを要求するのは難題です。大きく報じられる前に処理すべき案件だった。衆愚を前提として巧緻な頭脳を行使すると言いますか。

    2010/09/25 リンク

    その他
    Yoshitada
    Yoshitada 理不尽を笑って受け流すってのは人としては末期症状だよ。>>末法の世ですからな。そのくらいしたたかじゃないと、国際社会はやってけないってことですよ。

    2010/09/25 リンク

    その他
    nekotetumamori
    nekotetumamori 困った事に、日本人にはそういう高度な頭脳を持った人っていないんですよね……脅威論や陰謀論を煽り、それに踊る連中のとにかく多い事。

    2010/09/25 リンク

    その他
    kaerudayo
    kaerudayo つかみあいのケンカして、引き離しても、ぷんぷん怒っていたのに、ご飯を食べたらケロリと忘れて、仲良く遊ぶ……5歳児の方が外交を知ってるなw

    2010/09/25 リンク

    その他
    ryokusai
    ryokusai 「敗戦の教訓」か。国家機関の越権行為を政府が追認してしまふのは国家としての自殺といふのが私の理解だが。

    2010/09/25 リンク

    その他
    R2M
    R2M 「こんな程度の話にお熱を上げるようでは敗戦の教訓が活かされていない。」

    2010/09/25 リンク

    その他
    y-mat2006
    y-mat2006 相変わらず、弁当爺さんもお人が悪い。/慇懃無礼、面従腹背、捲土重来。ただ、冷たい怒りを長く持続させると、この国では生きづらくなる。

    2010/09/25 リンク

    その他
    Nahoo
    Nahoo ちょい自戒。こちらが熱くなってはどうしようもない

    2010/09/25 リンク

    その他
    mahal
    mahal まぁ米国としたら「日米安保の範囲だからガタガタ言うな」というお話で、本朝としたらそれ利用するのが一番コスト安い、というお話ではあるのだけど、個人的には外国は中華と米国以外にもあるって辺りが気になる。

    2010/09/25 リンク

    その他
    dohenkutsu
    dohenkutsu ごもっとも。「ケンカの作法」(頭に血が上った方が負け、演技と本気の使い分け、落としどころの見極め、etc.)を、ほとんどの日本人は忘れてしまったらしい。まあこれも平和なお国柄の「副作用」なのだろう

    2010/09/25 リンク

    その他
    arajin
    arajin 「こんな程度の話にお熱を上げるようでは敗戦の教訓が活かされていない。大国に挟まれて、多くの国民をいかに食わせていくか、それには、米国や中国に劣らぬ巧緻な頭脳が要求されるというのに。」

    2010/09/25 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    今日の大手紙社説 - finalventの日記

    中国船長釈放が話題。沖縄地検へのバッシングあたりが正論の建前によいらしくそのあたりで立論していて...

    ブックマークしたユーザー

    • ume-y2010/09/27 ume-y
    • m_yanagisawa2010/09/27 m_yanagisawa
    • Since_K2010/09/26 Since_K
    • frivolousman2010/09/26 frivolousman
    • u_eichi2010/09/26 u_eichi
    • toronei2010/09/26 toronei
    • hatoken2010/09/26 hatoken
    • kanototori2010/09/25 kanototori
    • dpprkng2010/09/25 dpprkng
    • hhesse2010/09/25 hhesse
    • API2010/09/25 API
    • qinmu2010/09/25 qinmu
    • hemocoro2010/09/25 hemocoro
    • iGucci2010/09/25 iGucci
    • Yoshitada2010/09/25 Yoshitada
    • nekotetumamori2010/09/25 nekotetumamori
    • kaerudayo2010/09/25 kaerudayo
    • SZKAKTK2010/09/25 SZKAKTK
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事