記事へのコメント39

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    nikabeni
    nikabeni RT: あえて「失言辞任」に異論を唱える。なぜ新聞、テレビは自分たちが知っているはずの「鉢呂発言」の事実を報じないのか 本来、失言よりも問うべきは政策だ –

    2011/09/15 リンク

    その他
    kachihaya
    kachihaya 記者であれば、大臣の談話はオフレコであろうと、メモだけでなくボイスレコーダーで記録しているだろう。それにも関わらず、各紙でいいぶりが違っているのは不可解だ。

    2011/09/15 リンク

    その他
    dai_original
    dai_original 興味深い

    2011/09/14 リンク

    その他
    yamatedolphin
    yamatedolphin 新聞・テレビ批判は結構だが、それと同等かそれ以上に、「そんな事は言っていない」と堂々と言えない政治家も批判されていいと思うが。

    2011/09/14 リンク

    その他
    itochan
    itochan 全社とも裏が取れない、あいまいな記事、陰謀か?  http://gendai.ismedia.jp/articles/-/19475

    2011/09/14 リンク

    その他
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 「本来、失言よりも問うべきは政策だ」ごく正論。政治家の世界もSIerよろしく減点評価なんだな、と改めて思った次第。(少なくとも外面は)100点満点でないと辞めさせる、という風潮の結果が赤点政治屋がまかり通る現状だ

    2011/09/13 リンク

    その他
    yoshidako
    yoshidako 「放射能うつしてやる」発言の信憑性があやういなぁ。マスコミは、せめて事実を正確に伝えてほしいよ。

    2011/09/13 リンク

    その他
    xucker
    xucker 自民党時代は、失言でやめるのは当然といっておいて、民主党になって急に意見をかえても、庶民の頭はついていけないよ。

    2011/09/13 リンク

    その他
    maturi
    maturi この発言問題視つながりで やはり白川総裁の発言が問題じゃ、で締める カルタゴ芸が 炸裂

    2011/09/13 リンク

    その他
    dfk3
    dfk3 この人は最初から辞める予定になっていたのではないか。誰のシナリオかは知らんが。

    2011/09/13 リンク

    その他
    shukaido170
    shukaido170 「先生ぃ〜っ!○○君が△△ちゃんの悪口言ってましたぁ。」な証言だけで○○君が退学になる学校なんて怖すぎるだろ。

    2011/09/12 リンク

    その他
    under_moon
    under_moon 発言の映像なり音声なりがまったくでてこないもんなー…。「死の街」発言が適切かどうかはさておき大変な状況には違いないわけだし、総理含めて辞任や再編ばかりでなく腰を落ち着けた政治をしてもらいたいねぇ。

    2011/09/12 リンク

    その他
    osaka_jin
    osaka_jin おっしゃる通り。

    2011/09/12 リンク

    その他
    tdam
    tdam 流石は高橋氏、筋が通ってる。不正確な報道で大臣の首が取れる…全く、いつになったら政治が政策論で動くようになるのだろうか。白川日銀総裁なんてマスコミが常時粘着すべきなくらい「出過ぎた真似」キャラなのに。

    2011/09/12 リンク

    その他
    hahiho
    hahiho 今回の失言を擁護してる人が柳沢や町村の失言騒動でどう言うスタンスだったのかを知りたいw

    2011/09/12 リンク

    その他
    a2ikm
    a2ikm 「失言スキャンダルなどよりも、本当に政治家や行政官の資質が問われるのは、政策なのである。」

    2011/09/12 リンク

    その他
    vndn
    vndn 漆間元官房副長官のときの再現。あのときもオフレコ発言の内容が各紙で違った。

    2011/09/12 リンク

    その他
    thesecret3
    thesecret3 この件、なんかおかしいですよね。。

    2011/09/12 リンク

    その他
    negative_goggle
    negative_goggle 新聞記者の資質を問う新聞記者さんっていないのかしら。みんな馴れ合いなの?

    2011/09/12 リンク

    その他
    u-chan
    u-chan キャリア官僚の思うツボに動くことを生き甲斐に感じる、S/Yというマスゴミが、TPPと原発復活の推進の妨げになる人物のパージに躍起になってるから。

    2011/09/12 リンク

    その他
    u_eichi
    u_eichi テレビも新聞も総タブロイド化。抜いたら勝ち、が、物議を醸したら勝ち、大臣の首獲ったら勝ちとかに過激度上がってる感じ。報道屋が歪め、そしてそのほうがよく売れる。

    2011/09/12 リンク

    その他
    witchstyle
    witchstyle ネット媒体には批判記事がでた。これが紙媒体にも拡がるかどうか。

    2011/09/12 リンク

    その他
    onigiri_srv
    onigiri_srv オチがちゃんと金融政策批判で安心しました

    2011/09/12 リンク

    その他
    hatoken
    hatoken 「大臣の談話はオフレコであろうと、メモだけでなくボイスレコーダーで記録しているだろう。」オフレコの意味知っている?んで何故か白川総裁に繋げるのかwww

    2011/09/12 リンク

    その他
    X-key
    X-key 記者は大臣を辞任に追い込むと臨時ボーナスでも出るのだろうか? 言葉尻をとらえての糾弾など、大臣がころころ変わる流れを作ったのはマスコミ。そのマスコミが長続きしないことを嘆くなどマッチポンプにも程が

    2011/09/12 リンク

    その他
    che-hiroshi
    che-hiroshi 高橋洋一氏の政策にはほとんど同意しないが、この論証には完全同意。今回の辞任「仕掛け劇」に対しては、マスメディア側の記事作成方法に不可解なことが多すぎる。マスメディアは今後、自己検証できるのだろうか?

    2011/09/12 リンク

    その他
    kaos2009
    kaos2009 「記者であれば、大臣の談話はオフレコであろうと、メモだけでなくボイスレコーダーで記録しているだろう。それにも関わらず、各紙でいいぶりが違っているのは不可解だ」

    2011/09/12 リンク

    その他
    fusanosuke_n
    fusanosuke_n 録音していなくても言われた記者がはっきり証言しないのはなぜなんだろう

    2011/09/12 リンク

    その他
    guldeen
    guldeen え、ナニソレ。『言ったかどうかも定かじゃない』記者とのやりとりで、大臣の首が飛んだのか…▼ただ何にせよ、『大臣になったら、懇意の記者といえども不用意な発言はするな』ってのは、今後周知させるべき。

    2011/09/12 リンク

    その他
    vid
    vid 『日銀クラブの記者は、日銀から教えてもらった話を書くばかりでなく、きちんとつっこんだらどうだろうか』日銀に限らず専門分野に正しく突っ込める記者は何人いるのだろうか?

    2011/09/12 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    あえて「失言辞任」に異論を唱える。なぜ新聞、テレビは自分たちが知っているはずの「鉢呂発言」の事実を報じないのか(髙橋 洋一) @gendai_biz

    あえて「失言辞任」に異論を唱える。なぜ新聞、テレビは自分たちが知っているはずの「鉢呂発言」の事実...

    ブックマークしたユーザー

    • repunit2023/02/07 repunit
    • nikabeni2011/09/15 nikabeni
    • Masa198008222011/09/15 Masa19800822
    • kachihaya2011/09/15 kachihaya
    • gauqui2011/09/15 gauqui
    • guerrillaichigo2011/09/15 guerrillaichigo
    • sawarabi01302011/09/14 sawarabi0130
    • dai_original2011/09/14 dai_original
    • yamatedolphin2011/09/14 yamatedolphin
    • kimucha2011/09/14 kimucha
    • itochan2011/09/14 itochan
    • shichimin2011/09/14 shichimin
    • kiyo_hiko2011/09/13 kiyo_hiko
    • sampaguita2011/09/13 sampaguita
    • x-osk2011/09/13 x-osk
    • yoshidako2011/09/13 yoshidako
    • hat_24ckg2011/09/13 hat_24ckg
    • xucker2011/09/13 xucker
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事