記事へのコメント38

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    t714431169
    t714431169 中国は列強のなかでも一際「理性的、合理的な国(ほめてはいない)」だと思うので、状況を理解するのによい物差しになる。早い段階から距離はとっていた。

    2022/03/12 リンク

    その他
    lont_in
    lont_in いい顔しつつ世界の13%の石油を安く手に入れることができてラッキーすね

    2022/03/11 リンク

    その他
    mmuuishikawa
    mmuuishikawa ロシアと距離を取りはじめたぞ中国

    2022/03/11 リンク

    その他
    Lumin
    Lumin dazed 戦争は侵略飛ばしてるか?

    2022/03/11 リンク

    その他
    timetrain
    timetrain この隙に台湾に攻め込むのはやめたか。

    2022/03/11 リンク

    その他
    hazardprofile
    hazardprofile 東欧とのつながり全部切れるのは辛いよな ↓緑ウクライナ独立かぁ

    2022/03/11 リンク

    その他
    nowandzen
    nowandzen お前が止めるんだよ!

    2022/03/11 リンク

    その他
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 戦闘を止めてほしい

    2022/03/11 リンク

    その他
    minboo
    minboo ウクライナの予想以上の抵抗が、台湾、香港、ウイグルの人たちに勇気を与えている側面もあるかもね。かの人たちにどれだけ情報が広がってるのかわからないけど。

    2022/03/11 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one ウクライナに頼まれた停戦仲介を始める準備じゃないか?たぶんそれでウクライナとロシアの両方に恩を売るつもりだ。

    2022/03/11 リンク

    その他
    tribird
    tribird パラやってる中国からしたら顔に泥塗られてるわけで、さすがに庇えないと踏んだな

    2022/03/11 リンク

    その他
    strawberryhunter
    strawberryhunter 中国共産党は口だけ。こんなことを言いながら内心ウハウハで市場進出と資源獲得に乗り出す。VISA, Masterのように利益を永久に吸い取れるインフラ的なポジションに中国企業を収め、属国化まで目指すのではないか。

    2022/03/11 リンク

    その他
    napsucks
    napsucks おやおや?孤立状態のロシアとの唯一のパイプという立場を利用して元経由で膨大な利益を上げられるはずなのに不思議なことをおっしゃる。

    2022/03/11 リンク

    その他
    toaruR
    toaruR ウクライナは中国にとっても大事だからなぁ(´-`)機能してないロシアも怖いけど、機能してる中国は強い

    2022/03/11 リンク

    その他
    maemuki
    maemuki 谢谢你的周全考虑

    2022/03/11 リンク

    その他
    goadbin
    goadbin ロシア側の意図として五輪閉会からパラ開会までの間隙を狙った意図もあるはずで、その意味からも現状は誤算なはず。

    2022/03/11 リンク

    その他
    lcwin
    lcwin パラリンピックやってるのにドンパチやられては正直面子丸潰れだろうし、思うところはあるよなあ。

    2022/03/11 リンク

    その他
    Kmusiclife
    Kmusiclife ロシアが中国のものになるとか笑えないギャグ思いついた。

    2022/03/11 リンク

    その他
    shintaro_kawase
    shintaro_kawase 損切りしました

    2022/03/11 リンク

    その他
    greenbuddha138
    greenbuddha138 台湾を国扱いしたからかな

    2022/03/11 リンク

    その他
    naggg
    naggg “中国の王毅外相は10日、フランスのルドリアン外相とオンライン会談で、初めてウクライナ情勢を「戦争」と表現し、ウクライナでの戦争ができるだけ早く停止することを期待すると中国の立場を示した”

    2022/03/11 リンク

    その他
    diveintounlimit
    diveintounlimit 中国は一貫して西側の対応の問題ともロシアの対応の問題とも言ってない。ただ中国自身の焦りは感じられる。

    2022/03/11 リンク

    その他
    nakamura-kenichi
    nakamura-kenichi お!潮目か?

    2022/03/11 リンク

    その他
    Hagalaz
    Hagalaz 中国も危惧するレベル

    2022/03/11 リンク

    その他
    harumomo2006
    harumomo2006 どっちかに寄っているわけじゃなくて世界を仕切っているのは中国だと言いたいんだな

    2022/03/11 リンク

    その他
    obsv
    obsv 戦争とは言ったが、ロシアが侵略したとは言ってないんだな。 “初めてウクライナ情勢を「戦争」と表現し、ウクライナでの戦争ができるだけ早く停止することを期待すると中国の立場を示した。”

    2022/03/11 リンク

    その他
    runeharst
    runeharst なんだろうチャイナが今更言うとどうしても・・・大量破壊兵器使えって言ってる側面ありそうであれ

    2022/03/11 リンク

    その他
    last10min
    last10min 中国がロシアに恩を売って旨味を得ようという戦略は恐らく変わりない。但しロシアが並び歩くような存在でなくなってきており、十分に弱らせてから飼い慣らした方がベターと判断してきているのかと。

    2022/03/11 リンク

    その他
    gogatsu26
    gogatsu26 国連解散まで行くんかな

    2022/03/11 リンク

    その他
    kunitaka
    kunitaka やっと中国が戦争だと認めたか。でもまだ認めない連中がいるんだよ。欧州とアジアでは戦争の定義が違うんだよな。俺はウクライナが親ロシア派を攻撃し、親ロシア派が応戦した段階で「もうこれ戦争やん」と思ってた。

    2022/03/11 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    中国外相、ウクライナ情勢は「戦争」 早期停止を期待

    中国の王毅外相は10日、フランスのルドリアン外相とオンライン会談で、初めてウクライナ情勢を「戦争...

    ブックマークしたユーザー

    • t7144311692022/03/12 t714431169
    • repunit2022/03/11 repunit
    • lont_in2022/03/11 lont_in
    • mmuuishikawa2022/03/11 mmuuishikawa
    • Lumin2022/03/11 Lumin
    • timetrain2022/03/11 timetrain
    • hazardprofile2022/03/11 hazardprofile
    • misomico2022/03/11 misomico
    • nowandzen2022/03/11 nowandzen
    • westerndog2022/03/11 westerndog
    • hommu2022/03/11 hommu
    • kybernetes2022/03/11 kybernetes
    • TakamoriTarou2022/03/11 TakamoriTarou
    • minboo2022/03/11 minboo
    • deep_one2022/03/11 deep_one
    • tribird2022/03/11 tribird
    • strawberryhunter2022/03/11 strawberryhunter
    • napsucks2022/03/11 napsucks
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事