タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

ウクライナに関するdeep_oneのブックマーク (541)

  • ロシア軍に抗戦のウクライナ・アゾフ大隊「生きている限り戦う」 | 毎日新聞

    砲撃を受けて黒煙を上げるアゾフスターリ製鉄所=ウクライナ南東部マリウポリで2022年5月5日、アゾフ大隊提供・ロイター ウクライナ南東部マリウポリのアゾフスターリ製鉄所でロシア軍への抗戦を続けているウクライナ政府傘下の戦闘部隊「アゾフ大隊」の副司令官が8日、現地からオンラインで記者会見を開いた。ロイター通信などによると、副司令官はロシア軍が引き続き製鉄所に砲撃を加えていると明かし、「我々は生きている限り戦い続ける」…

    ロシア軍に抗戦のウクライナ・アゾフ大隊「生きている限り戦う」 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2022/05/09
    …生きている限り戦うのに負傷兵を退避させろというのは無理があるような。まぁやたら威勢のいいことを言うのがデフォルトなので割り引いて考えないといかんのだろう。
  • マリウポリ民間人ら救出へ ウクライナ、ロシアに現地交渉提案 | 毎日新聞

    ロシアウクライナの戦闘が続くアゾフスターリ製鉄所から立ち上る煙=ウクライナ南東部マリウポリで2022年4月20日、ロイター ロシアとの停戦交渉代表を務めるウクライナのポドリャク大統領府長官顧問は20日、ロシア軍の包囲攻勢が続くウクライナ南東部の要衝マリウポリからの兵士や民間人救出について、ロシア側と無条件で現地交渉を行うと提案した。ただ、マリウポリの完全制圧を目指すロシア側はウクライナ政府傘下の準軍事組織「アゾフ大隊」ら戦闘員の投降を要求しているのに対し、同大隊は第三者の支援や安全保証など事実上の条件付きで避難に応じる姿勢を示しており、現地交渉が成立するか不透明だ。 ポドリャク氏は自身のツイッターに「私たちは特別な交渉をマリウポリでただちに行うための用意ができている。男性たち、アゾフ大隊、兵士、民間人、子供、生存者、けが人、全員を救うためだ」と投稿した。

    マリウポリ民間人ら救出へ ウクライナ、ロシアに現地交渉提案 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2022/04/21
    やはり「戦闘員だが軍人じゃない」連中の存在が問題になってるのか。ややこしくなるからやめろって…
  • ウクライナ支援の自衛隊機、経由地のインドが受け入れ拒否 | 毎日新聞

    自民党の高市早苗政調会長は21日午前の党政調審議会で、ウクライナ避難民に支援物資を届けるため派遣を予定していた自衛隊の輸送機が、経由地のインドから受け入れを拒否されたと明らかにした。政府は国連平和維持活動(PKO)協力法に基づき、インドのムンバイにある国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)の備蓄倉…

    ウクライナ支援の自衛隊機、経由地のインドが受け入れ拒否 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2022/04/21
    『インドのムンバイにある国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)の備蓄倉庫にある毛布などをポーランドやルーマニアに運ぶ方針だった』その名目なら普通拒否されない。(防弾チョッキとかなら拒否されるかもしれんが。)
  • マリウポリに新たな部隊投入 ロシアは「緊急声明」で降伏迫る | NHK

    ウクライナ東部の要衝マリウポリをめぐり、親ロシア派の武装勢力は「特別に選ばれた部隊の一部が活動を開始した」と述べ、新たな部隊の投入を明らかにしました。また、ロシア国防省は19日「緊急声明」を発表し、マリウポリの防衛にあたるウクライナ側の部隊に、日時間の午後10時までに降伏するよう迫り、マリウポリをめぐる攻防はいっそう激化するおそれが強まっています。 ロシア国防省は、ウクライナ東部の広い範囲に点在するウクライナ軍の拠点、13か所を高精度のミサイルで破壊したと19日、発表しました。 また、東部のドネツク州、ルハンシク州、それに南部のミコライウ州などで、武器庫などの軍事施設1260か所を攻撃したということです。 こうした中、親ロシア派の武装勢力のバスリン報道官は19日、ロシア側が包囲したと主張する、東部の要衝マリウポリの製鉄所をめぐり「施設を襲撃するために特別に選ばれた部隊の一部が活動を開始し

    マリウポリに新たな部隊投入 ロシアは「緊急声明」で降伏迫る | NHK
    deep_one
    deep_one 2022/04/21
    なんで市民と一緒に立てこもってるのに降伏しないのかと思うが、立てこもってるのが軍じゃないからそもそも投降できないという話もある。
  • 旗艦沈没「ロシアの苦戦、印象与える」 東京大・小泉悠専任講師 | 毎日新聞

    ウクライナ侵攻中のロシア軍で黒海艦隊旗艦である巡洋艦「モスクワ」が沈没したことについて、東京大の小泉悠専任講師にその影響などを聞いた。 ◇ モスクワは巡航ミサイルを発射し、ウクライナ南部を脅かしていたわけではないと思う。むしろ巨大なレーダーを高い位置に積んで、黒海全体の状況を見渡す「艦隊の目」だったのではないか。強力な防空能力を持っていたので、非武装の揚陸艦など黒海艦隊全体を守る役割も担っていたのではないか。従って、モスクワが沈没したから、ウクライナ侵攻作戦に支障を来すわけではないだろう。 今回のウクライナ侵攻では東部戦線に焦点が置かれ、陸の戦いがメインになっている。今回の件だけを受け、大きく情勢が変化するとは思わない。 一方で、もしウクライナ軍の攻撃でモスクワが沈められたとしたら、今後、露海軍は容易に黒海沿岸の主要都市オデッサ沖合に近づけなくなる。米国防総省も指摘しているが、モスクワが爆

    旗艦沈没「ロシアの苦戦、印象与える」 東京大・小泉悠専任講師 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2022/04/18
    「今回の事態を受け、ロシアが限定核使用を検討するのではないかという点だ」表題の「印象」を打ち消すために攻撃を強化するのは確実。どこまで強化するのかは読めない。
  • G7、ロシア軍の「大虐殺」非難 国際刑事裁判所の捜査支援へ | 毎日新聞

    deep_one
    deep_one 2022/04/08
    今の規模だと「大」は早い。(最終的には桁が万を超えるかもしれんが。)いつもの「欧州では」基準なのだろうが。
  • ロシア外相、停戦協定案の表現「後退」とウクライナ批判 | 毎日新聞

    ウクライナに侵攻するロシアのラブロフ外相は7日、ウクライナ側が停戦協議で新たな協定案を示したことを明かした。ラブロフ氏は3月29日の協議でウクライナが提出した文書と比べ「重要な規定で(表現の)後退がある」と不満を表明した。ただ「交渉のプロセスは続ける」と協議を続ける意向も表明した。 ウクライナ側は停戦協議で、北大西洋条約機構(NATO)加盟を諦め中立化を受け入れる代わりに、米露などの関係国がウクライナの安全を保証することを求めている。 ラブロフ氏によると、ウクライナは3月29日にトルコで開いた協議では、安全の保証はロシアが強制編入したウクライナ南部クリミアには適用されないと明記していた。ところが、新たな協定案では「(侵攻前の)2月23日時点の支配地域」などと曖昧な表現になったという。

    ロシア外相、停戦協定案の表現「後退」とウクライナ批判 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2022/04/08
    戦闘が減ったので条件を後退させる余裕ができたか。
  • 「遺体の9割に撃たれた痕」キーウ近郊の民間人殺害、証言さらに | 毎日新聞

    ウクライナの首都キーウ(キエフ)近郊のブチャで多数の民間人の遺体が見つかった問題で、ブチャ市長が遺体の9割に銃で撃たれた痕があったと証言した。ロシア側は露軍による「虐殺」を否定しているが、目撃者の証言や傍受された露軍の無線のやりとりなどから被害の詳細が明らかになりつつある。露軍がキーウ近郊で民間人だと認識しつつ殺害を続けた疑いが強まっている。 ブチャのフェドルク市長は7日に公開されたドイツ公共放送ドイチェ・ウェレのインタビューで、少なくとも320人の民間人死者が判明していると明らかにした。「9割近くの遺体には砲撃による傷ではなく銃による傷があった」と述べ、露軍が多くの民間人を意図的に殺害した可能性を示唆した。フェドルク氏自身も、露軍が設けた検問所で車3台が銃撃されたのを目撃したと話した。このうち1台には夫婦と子供2人の計4人が乗ってお…

    「遺体の9割に撃たれた痕」キーウ近郊の民間人殺害、証言さらに | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2022/04/08
    物資輸送中はぎりぎり合法。(軍補給品を輸送中なら民間人も攻撃対象らしい。)自宅はおそらく違法。(尋問があってゲリラ認定を出したというなら合法にできる可能性がある。相手が軍人なら捕虜にしないと違法。)
  • ブチャ以外でも「400人以上行方不明」 ウクライナ、ロシア非難 | 毎日新聞

    ロシアが侵攻したウクライナの首都キーウ(キエフ)近郊では、300人を超す遺体が見つかったブチャ以外でも、消息が判明しない多数の住民の存在が伝えられている。拷問を受けたとみられる遺体も各地で見つかっており、ウクライナ側は戦争犯罪や人道に対する罪だとロシア軍への非難を強めている。 キーウ近郊のホストメリ村にある自警組織の幹部はラジオ局に対し、非常事態省や警察と村内の家屋の地下室を捜索しているが、400人以上と連絡が取れていないと証言。この幹部によると、ロシア軍は35日間にわたり村を占拠し、村長らを殺害したほか、複数の住民の遺体がブチャで発見されたという。 ウクライナのゼレンスキー大統領は4日、近郊の町ボロディアンカでもブチャを上回る犠牲者が出た可能性があると指摘。「解放された多くの村で、占領者(ロシア軍)は80年前のナチス占領時代にも見られなかったような行為に及んだ」と述べた。米ニューヨーク・

    ブチャ以外でも「400人以上行方不明」 ウクライナ、ロシア非難 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2022/04/07
    ウクライナが市民に配ったと公言したカラシニコフの数は数万丁っていう数字もあった。しかし「ブチャの領土防衛隊は銃すら持ってなかった」という話もあって訳が分からん。
  • ウクライナ副首相、東部住民に避難呼びかけ ロシア攻勢警戒 | 毎日新聞

    ウクライナ東北部ハリコフからポーランドに避難してきた女性=ポーランド南東部メディカで2022年3月29日、AP ロシアによる侵攻が続くウクライナのベレシチューク副首相は6日、東部ドネツク、ルガンスク両州と北東部ハリコフ州の一部の住民に対し、早期に安全な地域に移るよう呼びかけた。東部では近くロシア軍の大規模な攻勢が予想されるが、攻撃が続く中での避難は難航している。 ウクライナメディアによると、ベレシチューク氏は地元テレビで、ウクライナ東部で「人々が戦渦に巻き込まれ、何もできなくなる。我々も助けることができなくなる。戦闘を止めることは事実上、不可能だからだ」と語り、ウクライナ側支配地域の住民に早期の避難を促した。6日にはドネツク州のマリウポリやルガンスク州の都市から住民計約4900人が脱出したという。 米国防総省高官は6日、首都キーウ(キエフ)と北部チェルニヒウ周辺から露軍が完全に撤退したと米

    ウクライナ副首相、東部住民に避難呼びかけ ロシア攻勢警戒 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2022/04/07
    今になって?避難できるルートが開いたからか?
  • マリウポリに支援物資届かず ゼレンスキー氏「被害隠し」と非難 | 毎日新聞

    国連安全保障理事会の公開会合で、オンライン演説するウクライナのゼレンスキー大統領=2022年4月5日、国連のウェブTVから ウクライナのゼレンスキー大統領は6日、ロシア軍の包囲が続く南東部の港湾都市マリウポリで、依然として人道支援物資を届ける許可がロシア側から下りていないことを明らかにした。トルコメディアのインタビューに答えた。ゼレンスキー氏は、人道支援者が現地に入ることでマリウポリで起きた残虐行為が「世界に露見することをロシアは恐れている」と強く非難した。 マリウポリ市のボイチェンコ市長は6日、市内で210人の子供を含む約5000人が死亡したと述べた。病院への空爆では約50人が「生きたまま焼かれた」とロシア側を批判。市内のインフラの9割が破壊され、4割は復旧不可能な状況になっていると明らかにした。

    マリウポリに支援物資届かず ゼレンスキー氏「被害隠し」と非難 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2022/04/07
    避難は許すだろうが、包囲戦をしているんだから物資の運び込みは当然許さないだろう?
  • ロシア軍はキーウ周辺から完全撤退と米高官 補給整え、東部戦線へ | 毎日新聞

    米国防総省高官は6日、ウクライナの首都キーウ(キエフ)と北部チェルニヒウ周辺からロシア軍が完全に撤退したとの分析を記者団に示した。撤退した部隊は隣国ベラルーシかロシアに向かって補給活動に当たっているという。態勢が整えばロシアが優先的に制圧を目指しているウクライナ東部ドンバス地域の戦線に加わるとみられている。 ロシアは3月29日、ウクライナとの4回目の停戦協議の終了後、キーウやチェルニヒウ周辺での軍事活動を縮小する方針を示していた。その後、ロシア軍は段階的に撤退を進めたが、4月4日時点では当初展開していた露軍の3分の1が残っていた。今回、米軍として完全な撤退を確認した。

    ロシア軍はキーウ周辺から完全撤退と米高官 補給整え、東部戦線へ | 毎日新聞
  • 「T-72」とは?旧ソ連製の戦車をチェコがウクライナに提供へ

    湾岸戦争では米軍の戦車に一方的に負けて評判を落とすも、優れたコストパフォーマンスから「世界のベストセラー」になったと言われています。

    「T-72」とは?旧ソ連製の戦車をチェコがウクライナに提供へ
    deep_one
    deep_one 2022/04/07
    ウクライナが集める武器が常にソ連製なのがなんというか。
  • 国連安保理会合 ゼレンスキー大統領「最も恐ろしい戦争犯罪」 | NHK

    ウクライナの首都近郊の町で多くの市民の遺体が見つかり、ロシアに対する国際的な非難が高まる中、国連の安全保障理事会の会合が日時間の5日午後11時すぎから始まりました。 会合では、ウクライナのゼレンスキー大統領がオンラインで演説を行いました。 ゼレンスキー大統領は「きのう、ブチャに行ってきた。ロシア軍は、あらゆる犯罪を犯した。意図的に人々を殺害した。女性や子どもを家の外で殺害し、死体を燃やした」とブチャでの凄惨(せいさん)な現場の様子を訴えました。そのうえで「ロシアが犯した第2次世界大戦後、最も恐ろしい戦争犯罪だ」と訴えました。 また「安保理が保証すべき平和はどこにあるのでしょうか。ロシア軍と命令を下した者に直ちに法の裁きを下さなければならない」と述べました。 そして「ウクライナに平和が訪れるよう国連の安全保障理事会の決断が必要だ。侵略者のロシアを安保理から排除するか、具体的に改革する方法を

    国連安保理会合 ゼレンスキー大統領「最も恐ろしい戦争犯罪」 | NHK
    deep_one
    deep_one 2022/04/06
    「安保理が保証すべき平和はどこにあるのでしょうか」第三次世界大戦が起こっていない事。国連設立途中でそこまで後退して今に至る。まずMAD体制を終わらせないと次には進めない。
  • 「ロシア人にも悪夢」 トルコに1万4000人渡航か―ウクライナ侵攻:時事ドットコム

    ロシア人にも悪夢」 トルコに1万4000人渡航か―ウクライナ侵攻 2022年04月06日07時10分 滞在先で取材に応じるティナ・ボロデュリナさん=3月24日、イスタンブール 【イスタンブール時事】ロシアの軍事侵攻で400万人を超えるウクライナ人が国外退避を余儀なくされる中、ロシアからもプーチン政権の締め付けを恐れる人々が多数、国外へ脱出している。地元メディアによると、トルコには侵攻開始後、少なくとも1万4000人のロシア人が入国したもようだ。そのうちの一人、モスクワ出身のティナ・ボロデュリナさん(30)は取材に「侵攻はロシア人にとっても悪夢だ」と胸の内を語った。 ロシアで反戦デモ、4600人超拘束 ノーベル賞候補の活動家らも―ウクライナ侵攻 人類学者のボロデュリナさんは2月24日、それまで「プーチン大統領の虚勢」と思っていたウクライナ侵攻が実際に始まったことをニュースで知り「衝撃を受け

    「ロシア人にも悪夢」 トルコに1万4000人渡航か―ウクライナ侵攻:時事ドットコム
    deep_one
    deep_one 2022/04/06
    『2月24日、それまで「プーチン大統領の虚勢」と思っていたウクライナ侵攻が実際に始まったことをニュースで知り「衝撃を受けた」』分かる。虚勢というかポーズ。
  • 「プーチンにとって核はただの爆弾」 元ラトビア大使が警告するロシアの脅威と核のカード | AERA dot. (アエラドット)

    孤立を深めるプーチン大統領(gettyimages) ロシアによるウクライナへの軍事侵攻が続いている。ロシア軍が撤退した首都キーウ郊外の町では計400人を超える民間人の遺体が見つかった。米国のバイデン大統領はロシアのプーチン大統領を「虐殺者(Butcher)」と批判し、アメリカのメディアはプーチン自らが頼りにしていた情報機関や側近から孤立し始めたと指摘する。しかし、ロシアと国境を接し、バルト海に面するラトビアで日大使を務めたことのある多賀敏行さんは、追い詰められたプーチンの孤立は、暴走につながり、核兵器が使われるリスクが高まったのではないかと懸念する。 【写真】プーチン氏の顔写真とともに「間抜けなプーチン」の文字が書かれた火炎瓶 *  *  * プーチンは、威力の大きい通常兵器を使うかのように核兵器を使うのではないか――。 そう懸念を示すのは、元ラトビア大使の多賀敏行・中京大学客員教授だ

    「プーチンにとって核はただの爆弾」 元ラトビア大使が警告するロシアの脅威と核のカード | AERA dot. (アエラドット)
    deep_one
    deep_one 2022/04/06
    日本に核シェルターが少ないの、日本に飛んでくるのはICBMだという判断だろう。局地戦前提なら確かに生き延びたい。/「使える核」という発想はロシアだけじゃないがな。
  • ウクライナに降伏を促す声は「ロシアの本質を知らない人の発言」 元ラトビア大使が語る“狡猾”の歴史 | AERA dot. (アエラドット)

    元ラトビア大使の多賀敏行さん(写真人提供) ロシアの脅威と隣り合わせで生きる周辺諸国にとって、情報収集と分析は生命線だ。プーチン大統領の動向については、常に観察と分析を重ねている。ロシアと国境を接し、バルト海に面するラトビアで日大使を務めたことのある多賀敏行さんは、領土拡張の野心に満ちたプーチンとロシアの「質」について語る。 【写真】プーチン氏の顔写真とともに「間抜けなプーチン」の文字が書かれた火炎瓶 ※記事前編 <<「プーチンにとって核はただの爆弾」 元ラトビア大使が警告するロシアの脅威と核のカード>>から続く *  *  * 2014年、クリミア併合の少し前のことだ。 多賀元大使は、大使公邸での夕会にラトビアの政治家や有識者を招き、情報を交換する機会を持った。 参加者のラトビア人のひとりが、プーチンについてこんな話を持ち出した。 「最近、ロシア国内で変な動きがあり、気になる。プ

    ウクライナに降伏を促す声は「ロシアの本質を知らない人の発言」 元ラトビア大使が語る“狡猾”の歴史 | AERA dot. (アエラドット)
    deep_one
    deep_one 2022/04/06
    ウクライナの言動を見てると、沖縄戦みたいに「先に死ぬという以前にいま全員死ぬ」感じがするからだよ。消耗戦にしても籠城して徹底抗戦じゃなく暫時撤退戦しろ。
  • 国連、即時行動なければ「解体を」 ウクライナ大統領、安保理で訴え

    米ニューヨークの国連部で開かれた国連安全保障理事会でビデオ演説したウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領(2022年4月5日撮影)。(c)TIMOTHY A. CLARY / AFP 【4月6日 AFP】(更新)ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー(Volodymyr Zelensky)大統領は5日、米ニューヨークの国連(UN)部で開かれた国連安全保障理事会(UN Security Council)会合でビデオ演説し、ロシアウクライナ侵攻に対して「即座に行動」しないなら、国連は「解体」すべきだと訴えた。 ゼレンスキー氏は、ロシアを安保理から排除し、同国が「自らの侵略や戦争に関する(安保理の)決定を阻止できないようにする」べきだと主張。それができないなら「次の選択肢は丸ごと解体することだ」と断じた。 「皆さんは国連を閉鎖する用意があるのか」と問い掛けた上で、「その答えがノー

    国連、即時行動なければ「解体を」 ウクライナ大統領、安保理で訴え
    deep_one
    deep_one 2022/04/06
    第三次世界大戦だけは避けたいんだが?/二次大戦後に冷戦体制が見えた時点で、もはや「第三次世界大戦を避けるためだけのシステム」に割り切っちゃったんだという意見に同意する。集団自衛権が書かれた時点ぐらい。
  • 「虐殺の町」ブチャを見た日本人写真家 「蛮行の証拠、はっきりと」 | 毎日新聞

    侵攻してきたロシア軍とウクライナ軍の戦闘で激しく破壊されたブチャの街並み=2022年4月4日、写真家の八尋伸さん撮影 後ろ手に縛られ撃たれて折り重なる私服の遺体、焼け焦げて並んだ多数の戦車や装甲車、外壁が黒ずみ大穴の開いたマンション――。ロシア軍が多数の民間人を殺害したと批判されるウクライナの首都キーウ(キエフ)近郊のブチャを、日人写真家、八尋伸さん(43)が取材した。5日、毎日新聞のオンライン取材に応じた八尋さんは言った。「街中どこに行っても黒焦げ。銃砲弾の着弾痕も多く、戦闘の激しさが思い浮かぶようだった。遺体もあちこちに横たわり、ロシアの蛮行がはっきりと残されていた。なぜこんなむちゃをやるのか」【和田浩明/デジタル報道センター】 ブチャはキーウ北西、車で30分ほどの距離にあるベッドタウンだ。ウクライナ全面侵攻が始まった2月24日の後、間もなくロシア軍に占拠され、3月末ごろまで制圧下に

    「虐殺の町」ブチャを見た日本人写真家 「蛮行の証拠、はっきりと」 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2022/04/06
    写真家というより戦場カメラマンだな。/コメントを見て。なぜいかないかというのはその手のネタの映画見てこいとしか。一つ間違うと普通に死ぬ。
  • ゼレンスキー大統領、NATO入り阻んだ独仏に怒り 「ロシアへの譲歩の結果を見よ」

    【パリ=三井美奈】ウクライナのゼレンスキー大統領は3日のビデオ演説で、首都キーウ(キエフ)で起きた民間人殺害に関し、2008年にウクライナの北大西洋条約機構(NATO)入りをドイツとフランスが阻止したことがロシアの侵攻を招いたとして、独仏への怒りを示した。 ゼレンスキー氏は「メルケル前独首相、サルコジ元仏大統領は(虐殺が起きた)ブチャに来て、ロシアへの譲歩政策の結果を見るべきだ。拷問されたウクライナ人たちを自分の目で見てほしい」と当時の独仏首脳を名指しで批判した。 NATOは08年、ブカレストで開いた首脳会議の声明で、ウクライナとジョージアは将来的に「加盟国になる」と明記したが、仏独の反対で加盟は実現しなかったとされる。 独公共放送ARDによると、メルケル氏の報道官は「メルケル氏はNATO首脳会議に関し、当時の判断を現在も維持している」とする声明を発表した。サルコジ氏は4日までにコメントを

    ゼレンスキー大統領、NATO入り阻んだ独仏に怒り 「ロシアへの譲歩の結果を見よ」
    deep_one
    deep_one 2022/04/06
    入ってたら第三次世界大戦もあったのでどっちがましかは分からん。/しかし、どうもそういう感覚は冷戦時代の人間にしかない感じがする。