記事へのコメント144

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    invent
    invent 「終わりの始まり」―― 音楽業界の2007年と2008年 - くだらない踊り方

    2012/06/23 リンク

    その他
    shiba-710
    shiba-710 この記事が書かれた3年半前の予測“「ポップ」や「ポピュラー」という概念の崩壊”は、全く当たらなかった。その代わりにレディー・ガガやジャスティン・ビーバーや、沢山のバイラル・スターが登場した。

    2011/05/05 リンク

    その他
    yuhka-uno
    yuhka-uno 「みんな」で共通の話題を持たせるコミュニケーション媒体としてのCDの役目が終わったということ。

    2010/05/07 リンク

    その他
    takimo
    takimo 音楽ビジネスはもともと純粋な音楽ファンを相手にした商売ではなかった。

    2009/02/03 リンク

    その他
    krogue
    krogue 自分用要約:CDぼろ儲け時代オワタ\(^o^)/ 次を考えなきゃなー、でも大変なんだよなー、めんどくせーなー

    2008/12/21 リンク

    その他
    omine3
    omine3 音楽業界の不況を嘆く

    2008/10/08 リンク

    その他
    Credit
    Credit 終わりの始まり

    2008/10/05 リンク

    その他
    syousai55
    syousai55 ★音楽業界の忘年会

    2008/10/02 リンク

    その他
    proto_jp
    proto_jp だが、そうではないアーティスト――レコード会社が抱えるアーティストの99%――は違う。彼らは決して搾取されていない。彼らのCDは、そのリリースに関わった社員の給与分も利益をあげていないこともある。商業的な

    2008/10/01 リンク

    その他
    Lycoris_i
    Lycoris_i 分かりやすくかつ深い分析だなあ。

    2008/08/13 リンク

    その他
    chibama
    chibama そういえばブクマしてなかった。

    2008/07/18 リンク

    その他
    webmarksjp
    webmarksjp ビジネス

    2008/07/15 リンク

    その他
    ampchildren
    ampchildren ちょっと遅いけど興味深いのでブクマ

    2008/03/09 リンク

    その他
    rkzm
    rkzm

    2008/02/05 リンク

    その他
    ryusan2000
    ryusan2000 音楽

    2008/01/21 リンク

    その他
    hamasta
    hamasta 10年前からあった流れ

    2008/01/19 リンク

    その他
    SuiJackDo
    SuiJackDo 「CDを聞いてもモテない。CDを聞いても友達は出来ない。CDを聞いても関係性は作れない。だから売れない。」

    2008/01/18 リンク

    その他
    Imamura
    Imamura 出版業界と比較していろいろ考える。音楽と同じように「なくても死なない」ものを売っている身として。

    2008/01/17 リンク

    その他
    satoship
    satoship "2008年にはいくつかのメジャー・レコード会社が静かにレーベルとしての活動をとめるだろう。"

    2008/01/13 リンク

    その他
    wtnbt
    wtnbt 関係性とサプリメント

    2008/01/10 リンク

    その他
    hoehoe3
    hoehoe3 音楽はコミュニケーションのネタであり、関係性を築くタネだった。

    2008/01/09 リンク

    その他
    hatebu_music
    hatebu_music まさかこの筆者は、CDを聞いてモテよう!CDを聞いたら友達が出来る!CDを聞いたら関係性が作れる!と思ってCDを売っていたのか?音楽業界を辞めたほうがいいよ。

    2008/01/08 リンク

    その他
    isrc
    isrc かつてはあまり志の高くない音楽が売れていた。今は売れない。音楽ビジネスはもともと純粋な音楽ファンを相手にした商売ではなかった。音楽業界が死んで、真っ先に道連れにされるのが「売れないけど志の高い音楽」だ

    2008/01/07 リンク

    その他
    chiaki25
    chiaki25 誰かがつくった音楽や本とつきあうということ。ぼくにとってはこれだけでじゅうぶん他者との関係性を築く行為なのだけど。ああそうだ、それだけじゃ何か足りない感じが、ぼくを「はてな」に向かわせるのか。

    2008/01/07 リンク

    その他
    umiusi45
    umiusi45 とりあえず、読んだ

    2008/01/07 リンク

    その他
    tarbrick
    tarbrick 音楽

    2008/01/06 リンク

    その他
    shiranui
    shiranui 多様性は善という考えからすると、「自業自得」と切り捨てるのは、ちょっと寂しい気がする

    2008/01/06 リンク

    その他
    udy
    udy 音楽業界の中の人。現場感が貴重。

    2008/01/06 リンク

    その他
    yomayoma
    yomayoma 音楽≒カラオケにした人はご苦労さん、さぁ次行くか/志は大事です。音楽作る人は一曲作る毎に寿命一年削られるというシステムがいいな

    2008/01/05 リンク

    その他
    vestigial
    vestigial 安いレンタルCDが音楽業界の首を締めたと思ったんだけどな。あと、音楽配信がそれほどメジャーにならないのはやはりレンタルより高いからだと思う。

    2008/01/05 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「終わりの始まり」―― 音楽業界の2007年と2008年 - くだらない踊り方

    忘年会で何キロ太っただろう。焼酎のビンはしばらく見たくない。 とにかくいくつもの忘年会でいろんな音...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/09/29 techtech0521
    • theband2016/05/14 theband
    • txmx52014/04/16 txmx5
    • invent2012/06/23 invent
    • bbbrega2012/01/17 bbbrega
    • sskb20092011/07/04 sskb2009
    • shiba-7102011/05/05 shiba-710
    • tatatayou2011/01/24 tatatayou
    • ftryyg2010/09/30 ftryyg
    • netter2010/05/23 netter
    • yuhka-uno2010/05/07 yuhka-uno
    • yumesalary2010/04/19 yumesalary
    • comfortable3652010/03/15 comfortable365
    • trip_sky2009/10/19 trip_sky
    • tack_tack_tack2009/10/19 tack_tack_tack
    • butasan20072009/05/10 butasan2007
    • rrmmjjff2009/05/02 rrmmjjff
    • yhira02022009/03/19 yhira0202
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事