記事へのコメント31

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    nobyuki
    nobyuki "自分が競争すべき相手は何なのか、誰なのか。どういう競争をすべきなのか。そのことを真剣に考えさせないようでは、とても「競争」について「教育」しているとはいえません。"

    2009/11/16 リンク

    その他
    takuno
    takuno 競争について子供に教えるべき3つのこと/世界は競争に満ちている/決められたルールで競争するのは既に負けである/競争すべき相手を誤るのもまた負けである

    2008/08/12 リンク

    その他
    suji_ski
    suji_ski >「自分が競争すべき相手は何なのか、誰なのか。どういう競争をすべきなのか」

    2008/07/24 リンク

    その他
    masato611
    masato611 「勝者」の多くは「ルールを決める者」であったり、「ルールを無効化した者」なのです。自分が競争すべき相手は何なのか、誰なのか。どういう競争をすべきなのか。

    2008/04/13 リンク

    その他
    gav
    gav 「「勝者」の多くは「ルールを決める者」であったり、「ルールを無効化した者」」「このことを教えずに、決められた枠の中でいくら「競争」させようと、それは大量の「敗者」を製造しているに過ぎない」

    2008/02/27 リンク

    その他
    boxeur
    boxeur 1.世界は競争に満ちている 2.決められたルールで競争するのは既に負けである 3.競争すべき相手を誤るのもまた負けである

    2008/02/11 リンク

    その他
    dadako
    dadako 去年の今頃の記事。軸のぶれない人ですね。

    2008/01/08 リンク

    その他
    reiko33
    reiko33

    2008/01/08 リンク

    その他
    hirok52
    hirok52 ドラゴン桜にもあったけど、弱者は搾取されるばかり。どこかにブルーオーシャンは無いものかね・・。

    2008/01/08 リンク

    その他
    dododod
    dododod 2.決められたルールで競争するのは既に負けである

    2008/01/08 リンク

    その他
    miyachi59
    miyachi59 「グーグルや任天堂、あるいは「ホモ・サピエンス」をみれば分かるように、現実の社会、あるいは生態系においてすら、「勝者」の多くは「ルールを決める者」であったり、「ルールを無効化した者」なのです。」

    2008/01/08 リンク

    その他
    sugarmemo
    sugarmemo 競争について

    2008/01/08 リンク

    その他
    rna
    rna 「一方で「世の中全て百メートル走」という教育もまた、別種の「お花畑」であることには違いない」

    2007/12/20 リンク

    その他
    thase
    thase うーん、考えさせられる。

    2007/07/30 リンク

    その他
    udy
    udy "「おててつないでみんなでゴール」という教育者がもしいたならば、「お花畑」といわれても仕方ないかもしれません。一方で「世の中全て百メートル走」という教育もまた、別種の「お花畑」であることには違いない

    2007/07/29 リンク

    その他
    Evocacion
    Evocacion 1. 世界は競争に満ちている 2. 決められたルールで競争するのは既に負けである 3. 競争すべき相手を誤るのもまた負けである …とくに2だ!

    2007/07/29 リンク

    その他
    jazzfantasista
    jazzfantasista 世界は競争に満ちている。自分が競争すべき相手は何なのか、誰なのか。どういう競争をすべきなのか。そのことを真剣に考えなくてはいけない。決められたルールで競争するのも競争すべき相手を誤るのもまた負けである

    2007/06/23 リンク

    その他
    keya1984
    keya1984 3ヶ条中の第2は疑問。ルール違反ゆえに強者が敗者になる例は数知れず。ルールへの遵違と競争の勝敗とには因果関係が無い、としたほうが良いか。にも関わらずルールを守り守らせたがる事由の進化論的な考察を望む。

    2007/03/17 リンク

    その他
    yosi350
    yosi350 "世界は競争に満ちている"

    2007/01/31 リンク

    その他
    SeiSaguru
    SeiSaguru なるほど。覚えておきたいことですにゃ。

    2007/01/27 リンク

    その他
    phk
    phk ルールを作る側に回れと

    2007/01/27 リンク

    その他
    skznight
    skznight "「世の中全て百メートル走」という教育もまた、別種の「お花畑」であることには違いないと思うのです"

    2007/01/24 リンク

    その他
    castle
    castle 「1.世界は競争に満ちている。2.決められたルールで競争するのは既に負けである。3.競争すべき相手を誤るのもまた負けである」「旧生存適者日記:生きてりゃ適者です」

    2007/01/22 リンク

    その他
    mind
    mind 1.世界は競争に満ちている 2.決められたルールで競争するのは既に負けである 3.競争すべき相手を誤るのもまた負けである ――自分の土俵/戦場はどこでしょう?

    2007/01/22 リンク

    その他
    the_other_side
    the_other_side 金とか仕事とか地位などに関する競争に勝つための方法としてはその通りなんだが、みすみす負けると分かっていても戦わなきゃならんことも人生にはあるんだぜ。

    2007/01/22 リンク

    その他
    morutan
    morutan 『決められたルールで競争するのは既に負けである』

    2007/01/22 リンク

    その他
    Paul3
    Paul3 競争について

    2007/01/22 リンク

    その他
    aozora21
    aozora21 『自分が競争すべき相手は何なのか、誰なのか。どういう競争をすべきなのか。』

    2007/01/22 リンク

    その他
    Masao_hate
    Masao_hate ”自分が競争すべき相手は何なのか、誰なのか。どういう競争をすべきなのか。そのことを真剣に考えさせないようでは、とても「競争」について「教育」しているとはいえません。”簡潔で素晴らしい。

    2007/01/22 リンク

    その他
    p_shirokuma
    p_shirokuma 選択の自由がきく分野についてはこれはまず言える。/個人の選択の自由が効かない分野ではさてどうするか。(自由が効かないところなんて無い!と叫べば自由になれるのか問題へ)

    2007/01/22 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    赤の女王とお茶を - 競争について子供に教えるべき3つのこと

    マルクスにさよならをいう前ににインスパイアされて。 結論からいうと、3つとは 1. 世界は競争に満ち...

    ブックマークしたユーザー

    • yamasin11292009/12/21 yamasin1129
    • nobyuki2009/11/16 nobyuki
    • hoho772009/05/08 hoho77
    • mugitan2009/05/04 mugitan
    • gurashi2009/03/06 gurashi
    • hastings2009/01/06 hastings
    • takuno2008/08/12 takuno
    • suji_ski2008/07/24 suji_ski
    • kamec2008/05/03 kamec
    • masato6112008/04/13 masato611
    • gav2008/02/27 gav
    • boxeur2008/02/11 boxeur
    • r5603102008/01/12 r560310
    • pink_revenge2008/01/11 pink_revenge
    • flutus2008/01/09 flutus
    • delimeg2008/01/09 delimeg
    • hasidream2008/01/09 hasidream
    • hmmm2008/01/09 hmmm
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事