記事へのコメント8

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    tech_no_ta
    tech_no_ta 電離層で測る方法があるのか。へぇ。

    2021/02/08 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past ツングースカは?

    2021/02/08 リンク

    その他
    tsutsumi154
    tsutsumi154 上海じゃなく天津 場所全然違う

    2021/02/08 リンク

    その他
    zeroset
    zeroset 爆風(音波)の影響による電離圏擾乱から爆発の規模を推定。2004年の浅間山噴火よりもわずかに大きく、核以外では人類が起こしたものとして歴史上最大級の爆発だったとのこと。

    2021/02/08 リンク

    その他
    kamei_rio
    kamei_rio "地上で火山の噴火などによる大規模な爆発が発生するとその爆風(音波)が電離圏まで到達し、電子の密度が変化する電離圏擾乱が生じます。"

    2021/02/07 リンク

    その他
    sarutoru
    sarutoru “全球測位衛星システムを用いた電離圏観測法”

    2021/02/06 リンク

    その他
    meomasa0929
    meomasa0929 https://twitter.com/borzou/status/1290678580897251330

    2021/02/06 リンク

    その他
    hozho
    hozho “全球測位衛星システムを用いた電離圏観測法は世界中で起きたさまざまな爆発現象をモニターすることが可能であり、今後も爆発規模の推定などでの有効利用が期待されるとしています。”

    2021/02/06 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    2020年に起きたベイルートの爆発、核以外では歴史上最大級の規模だった

    ベイルートの爆発を再現したイメージ(Credit: shutterstock)北海道大学大学院の日置幸介氏らの国際研...

    ブックマークしたユーザー

    • atomboy262021/03/24 atomboy26
    • tech_no_ta2021/02/08 tech_no_ta
    • regulus832021/02/08 regulus83
    • tsumaru2021/02/08 tsumaru
    • quick_past2021/02/08 quick_past
    • tsutsumi1542021/02/08 tsutsumi154
    • zeroset2021/02/08 zeroset
    • gourmet1092021/02/08 gourmet109
    • hisawooo2021/02/07 hisawooo
    • gwmp00002021/02/07 gwmp0000
    • koma_g2021/02/07 koma_g
    • gebugebu2021/02/07 gebugebu
    • kamei_rio2021/02/07 kamei_rio
    • lli2021/02/07 lli
    • hyaknihyak2021/02/07 hyaknihyak
    • nagaichi2021/02/06 nagaichi
    • sinsara2021/02/06 sinsara
    • sarutoru2021/02/06 sarutoru
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事