記事へのコメント197

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    オーナーコメントを固定しています
    takeda25
    オーナー takeda25 マイナビウーマンの記事に腹が立ったので書いた。/id:kyoumoeさんへ。一応考えたのですが、その一語だけなのと、キーワードリンクがつくことを考えてそのままにしました。

    2013/12/01 リンク

    その他
    yahoocojp2
    yahoocojp2 そのうち

    2015/02/10 リンク

    その他
    at_yasu
    at_yasu 間髪をいれずってのは使ってた。(ヽ´゜ω゜)ニホンゴムズカシイネー

    2014/06/26 リンク

    その他
    EurekaEureka
    EurekaEureka ひと狩り行こうぜ!

    2014/02/14 リンク

    その他
    call_me_nots
    call_me_nots 「正しい英語を身に付ける」みたいな願望も似てるのかね

    2013/12/04 リンク

    その他
    daizu1977
    daizu1977 「カンパツ」って使ってたよ?こうして生きた言葉がネット時代に一つ一つ殺されていく。良い視点です。 他に何かあるかな?マクドとマックは統合されないで生き残るな。

    2013/12/04 リンク

    その他
    t0mori
    t0mori 何事もほどほどに、と自戒を込めて。

    2013/12/04 リンク

    その他
    omi_k
    omi_k TBSラジオの例のCMはかなりウザい

    2013/12/04 リンク

    その他
    o9875
    o9875 コメントに賛同「従来の用法と間違ったものが目立ってきたら年寄りが直させる働き」「若者が新しい言い回しを主流に」「せめぎあいが途中に必要」「プロセスを飛ばして片方に無理矢理着地させようとするのは良くない

    2013/12/03 リンク

    その他
    hattoushinha
    hattoushinha 正しい日本語うんぬんだったらそれこそかんぱつのほうが正しいよな。ははぱと発音すべきなんだから。

    2013/12/03 リンク

    その他
    ichiharu12
    ichiharu12 「言葉は生き物派」な自分としては日本語が変化するのも言葉が死ぬのも自然の帰結だと思うのだけど、「これが正しい」っていきなり言われて用法が混乱するのは迷惑でしかない。

    2013/12/03 リンク

    その他
    sutannex
    sutannex 良い記事。的を得るはATOKで変換しようとすると誤用ですよ!なんて出てくる。間違えです!と大々的に言われた瞬間消えていくなんて気づいてなかった。間違ってるよ野郎の突っ込みが面倒くさいもんね。

    2013/12/03 リンク

    その他
    tonkap
    tonkap まったくもってそう思う。言葉っていうのは絶対的なものじゃないから、どんどん使いやすくしていっていいと思うんだよね。古くからいわれてるものが正しいという考え方は思考停止なんじゃないか。

    2013/12/03 リンク

    その他
    amamako
    amamako ところで、この考え方を「すべからく」問題に適用したらどう考えられるのだろうか(参照:http://www.kotono8.com/wiki/%E3%81%99%E3%81%B9%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%8F)。呉智英ファンってはてなに多そうなので投げかけてみる。

    2013/12/02 リンク

    その他
    sawat
    sawat 本当に、「的を得る」は言いにくくなったよね。困ったもんだ…

    2013/12/02 リンク

    その他
    kits
    kits どちらかと言えば「本来の読みは~だった」という知識の方が広まりにくいように思う。

    2013/12/02 リンク

    その他
    Outfielder
    Outfielder 言葉は生き物派の頭の中では、標準語というものをどのように捉えているのか気になる

    2013/12/02 リンク

    その他
    atoh
    atoh あと20年ぐらいしたら、日本の主要構成員はヤンキーになるから、そんな御託なにもかも消えてなくなるから大丈夫。

    2013/12/02 リンク

    その他
    ikd18
    ikd18 「言葉は生き物」かつ「人間の営みも進化の一つ」な自分からすると、この案件は「絶滅した恐竜を蘇らせたら既存の肉食動物が絶滅の危機に」で「それもまたアリ」

    2013/12/02 リンク

    その他
    yaguchi_m
    yaguchi_m まあ「悩ましい」なんかも、最近はセクシーとかエロいという代わりの言葉があるので、このまま誤用が本来の意味と入れ替わる日も近いのでは?

    2013/12/02 リンク

    その他
    seven-teen-rocket
    seven-teen-rocket 難しい問題である。

    2013/12/02 リンク

    その他
    chuck_41
    chuck_41 なるほど、どっちも使いづらくなるという意味か。「「カンパツをいれず」が間違っていると言われる一方で「カン、ハツをいれず」と言うこともできないので、話し言葉からだんだんと消えていくことになります。」

    2013/12/02 リンク

    その他
    Domino-R
    Domino-R 言ってる事がおかしい。言葉は変わるし、それに意味はない。現在、間髪がかんはつと変わろうがその事自体の価値判断はできない。どんな変化にも良い点悪い点があるが、本エントリは正しさを言っちゃってる。

    2013/12/02 リンク

    その他
    konstantinos
    konstantinos "正しい"

    2013/12/02 リンク

    その他
    think49
    think49 「的を得る」は「正鵠を得る」に照らし合わせて誤用はないとする意見があるようですが、「的」と「正鵠」は別物なので置き換える事に違和感があります。「皆が使っていれば正しい」とするのはあまりにも乱暴かと。

    2013/12/02 リンク

    その他
    Jxck
    Jxck “「正しい日本語オナニー」” すごく分かる。職場にもドヤ顔で「さわりの部分」の御用を指摘する人がいるんだけど、その人の使い方も二重に間違ってるらしいとかあってマジどうでもいい。

    2013/12/02 リンク

    その他
    terazzo
    terazzo 重複は元からチョウフクだったわ。情緒もジョウショって読んでるけどこいつはジョーチョフアンテーが強いから殺されなそう。

    2013/12/02 リンク

    その他
    glassroad
    glassroad 言語を「純化」したいという欲求は、文字情報の上での読みと、実際の発話の場面でのギャップを埋めたいというものかもね。学校とかネットは文字が優位。

    2013/12/02 リンク

    その他
    hidetoz
    hidetoz 激しく同感。言語の変化を認めて欲しい。

    2013/12/02 リンク

    その他
    ysks
    ysks そういえば「ハッカーじゃなくてクラッカーだ」みたいなキャンペーンを最近見ない気がする / 「間髪をいれず」が殺された日 - アスペ日記 変更する

    2013/12/02 リンク

    その他
    takunama
    takunama まあ、本当に歴史的な確認を行うなら、つねに/すでにまちがって使われてきた日本語というのが見出されるんじゃないかという気もするしなぁ。つまり、正しくないことが正しいんじゃないかって。

    2013/12/02 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「間髪をいれず」が殺された日 - アスペ日記

    最近、マイナビウーマンが「日語を貧しくしようキャンペーン」を展開しているようです。 じつは読み間...

    ブックマークしたユーザー

    • mieki2562017/07/02 mieki256
    • PINCOO2017/05/30 PINCOO
    • AKIYOSHI2017/03/04 AKIYOSHI
    • maturi2015/07/01 maturi
    • yahoocojp22015/02/10 yahoocojp2
    • at_yasu2014/06/26 at_yasu
    • hundaraban2014/02/17 hundaraban
    • EurekaEureka2014/02/14 EurekaEureka
    • Yeshi2013/12/23 Yeshi
    • valinst2013/12/10 valinst
    • OKU_s622013/12/09 OKU_s62
    • tyru2013/12/08 tyru
    • kori31102013/12/07 kori3110
    • sasasin_net2013/12/05 sasasin_net
    • onioNEG2013/12/05 onioNEG
    • Ctrans2013/12/05 Ctrans
    • call_me_nots2013/12/04 call_me_nots
    • daizu19772013/12/04 daizu1977
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事