記事へのコメント28

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    corydalis
    corydalis 支援物資の4分の3が横領で消え去る国、それがウクライナ。自分達が劣勢なのは支援が足りないせいだの托卵思想の国になんで今までタラフク食わせてきたのか甚だ疑問。国費が尽きる前に戦争を終わらせたのが日露戦争。

    2024/04/18 リンク

    その他
    dtpg
    dtpg 防戦はコストが高い。

    2024/04/18 リンク

    その他
    Barton
    Barton やはり補給が生きている相手を叩くには補給路、生産設備等を叩くしかないんだから、一方的に防衛だけじゃ勝てないんだよな。残念ながらそれが戦争の本質ということが露になったな。

    2024/04/18 リンク

    その他
    strawberryhunter
    strawberryhunter 日本が防衛用のミサイルを製造できればNATO加盟国に売ってウクライナに供与することもできるのではないか。今からでも支援体制を整えるべきだ。

    2024/04/18 リンク

    その他
    ryun_ryun
    ryun_ryun ロシア経済が全然堪えてないので状況的に厳しそう。世界平和は幻想に過ぎないか

    2024/04/18 リンク

    その他
    urtz
    urtz ロシアの初期の目的は、ウクライナ人をナチ政権から解放する事だったはずだが、ウクライナの民間人を殺し回り、インフラを破壊し、全くもって理屈が立たない。侵略戦争に理屈は要らない事を改めて証明している

    2024/04/18 リンク

    その他
    takeishi
    takeishi 対空ミサイル、高いんだよね

    2024/04/18 リンク

    その他
    timetrain
    timetrain いくべきミサイルがイスラエルに送られているのでは、とは思ってしまう

    2024/04/18 リンク

    その他
    jiro68
    jiro68 アメリカはイスラエルを守る為のミサイルをウクライナに全振りすべき。イスラエルは自業自得なので自分達で守れば良い。

    2024/04/18 リンク

    その他
    rub73
    rub73 みんな本質的な問題から目を背けてるよな。ロシアを止めないと。

    2024/04/18 リンク

    その他
    enderuku
    enderuku 中台戦争にアメリカのさしずで駆り出されるけどアメリカが途中で1抜けして戦線丸投げされて詰むってパターンは普通にあると思ってる。

    2024/04/18 リンク

    その他
    n_vermillion
    n_vermillion 中共に攻められたとき日本も他国(主にアメリカ)から塩対応されたら詰むってのが確実になったわけだ。事前準備をちゃんとしとかんと中共に虐殺されるまであるな。嫌だなぁ。

    2024/04/18 リンク

    その他
    ayumun
    ayumun 中東だの欧州外の他人の領域で好き勝手やるのには正義面で軍を出すのに、欧州内ではビビって出さないNATOなんか役に立たないから、結局自国戦力以外はアテに出来ない現実。露がドイツまで来るまで動かなそう

    2024/04/18 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one 他人のふんどしで戦ってるのである。/コメントを見て。ロシア側に打って出たらもう第三次世界大戦なのであって、そもそも「ウクライナのNATO加盟の可能性」を認めてしまった時点で世界は失敗していたのである。

    2024/04/18 リンク

    その他
    keidge
    keidge とはいえ支援するしかないわけで。

    2024/04/18 リンク

    その他
    gazi4
    gazi4 結局は第三次大戦怖いからEUからの攻撃はないだろって踏んでんだよな。

    2024/04/18 リンク

    その他
    KoshianX
    KoshianX アメリカの支援が共和党の一部反対で滞ってるせいなんだよなあ。ロシアがアメリカの議会に関与してる可能性も考えちゃうよね。大統領選挙もどうなるやら……

    2024/04/18 リンク

    その他
    preciar
    preciar 米の支援再開が間に合うかどうかが鍵なんだが、公明党が妨害しなけりゃ日本からの防空兵器提供も間に合ったはずなんだよ。中国の第五列多すぎでしょ

    2024/04/18 リンク

    その他
    rissack
    rissack こんな重要施設を守る兵器も足りないとなるともう…

    2024/04/18 リンク

    その他
    sumika_09
    sumika_09 今年中にNATO対宇露連合軍になっても驚かない

    2024/04/18 リンク

    その他
    wnd_x
    wnd_x もうロシアの傘下に入ってEUに攻め込みなよ、おまえらふざけんなよって。欧米に幻想を見ていたのをプーチンに醒まされたというのがこの件のオチだったのだ

    2024/04/18 リンク

    その他
    n_y_a_n_t_a
    n_y_a_n_t_a うーむおじさんじゃなくてもうーむと言いたくなる

    2024/04/18 リンク

    その他
    ucue
    ucue ヨーロッパの頑張って支える宣言はなんだったのか。

    2024/04/18 リンク

    その他
    tsutsumi154
    tsutsumi154 アパム弾もってこい

    2024/04/18 リンク

    その他
    puhu208n
    puhu208n 米の国境越え攻撃自粛圧力が本当に害悪だったな。米国にとっても損しか生んでない。

    2024/04/18 リンク

    その他
    awkad
    awkad そろそろ諦めどきだね。他国を本気で助ける国などない。暴力だけが唯一平等。戦勝国がいまだに世界を牛耳れるのだから世界が暴力こそ正しいと認めている。

    2024/04/18 リンク

    その他
    ko2inte8cu
    ko2inte8cu 防戦だけでは効率が悪い。だが、防戦に徹するからこそ支援が受けられてきた。それも不十分となれば、打って出て、クルスクを狙うわな。

    2024/04/18 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2024/04/18 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「発電所守るミサイル尽きた」 ゼレンスキー氏

    米国製の地対空防衛ミサイルシステム「パトリオット」。ドイツ西部で(2023年10月23日撮影、資料写真)...

    ブックマークしたユーザー

    • ookitasaburou2024/04/19 ookitasaburou
    • yamamototarou465422024/04/18 yamamototarou46542
    • oakrw2024/04/18 oakrw
    • corydalis2024/04/18 corydalis
    • star_1232024/04/18 star_123
    • dtpg2024/04/18 dtpg
    • Barton2024/04/18 Barton
    • hazardprofile2024/04/18 hazardprofile
    • strawberryhunter2024/04/18 strawberryhunter
    • ryun_ryun2024/04/18 ryun_ryun
    • poppo-george2024/04/18 poppo-george
    • urtz2024/04/18 urtz
    • o-miya2024/04/18 o-miya
    • ksk1304212024/04/18 ksk130421
    • takeishi2024/04/18 takeishi
    • parakeetfish2024/04/18 parakeetfish
    • notio2024/04/18 notio
    • timetrain2024/04/18 timetrain
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事