新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

    記事へのコメント18

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    vox_populi
    vox_populi この山本龍彦とやらはとりすまし過ぎ。重厚な調査報道は無論期待するが、政治は闘争なので、それだけでは済まない。自分が購読するメディアが本気で権力を監視しているか否か、報道姿勢を折々に確認したいのが人情。

    2020/12/20 リンク

    その他
    quelo4
    quelo4 リベラル系メディアに求められたのは、刺激競争に乗り出すことではなく、トランプ支持者の「多様性」を可視化し、友・敵の境界を流動化させること、それによりトランプの分断戦略に対抗することだった

    2020/12/20 リンク

    その他
    mmsuzuki
    mmsuzuki “そもそもメディアとは、私的空間を支配する裸の感情が公共空間にそのまま流れ込むことを防ぎ、熟議のための理性的コミュニケーションを作出するものだったはず”

    2020/12/18 リンク

    その他
    oku1
    oku1 リベラル・コンサーバティブ関係なく、陰謀論に寄り添う必要は皆無だし、根拠なく不正を叫ぶ者は恥を知るべきでしょう。

    2020/12/18 リンク

    その他
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 感情と刺激で公共空間全体が覆いつくされる前に。

    2020/12/18 リンク

    その他
    sillyfish
    sillyfish 米主要メディアはもっと戦略的だと思うよ。陰謀論に「大統領の発言だから」と重みを与えないよう、無視も怒りも揶揄も駆使して相手の「刺激」戦略に対抗してる。良し悪しはともかく(パターナリスティックではある)

    2020/12/17 リンク

    その他
    inurota
    inurota 頭から最後までその通りだと思う。アテンションエコノミーの功罪を検討して改善出来るのは、実は今アテンションエコノミーから益を得ていて余裕のある企業だと思うので、ここはヤフーさん辺りに一番頑張って欲しい。

    2020/12/17 リンク

    その他
    gomaberry
    gomaberry 朝日新聞ネトウヨやとったのか。クソだな。

    2020/12/17 リンク

    その他
    nicht-sein
    nicht-sein ネットのせいにされがちだけどテレビの時代からそーなので、一概にネットだけのせいではないきはする/とは言え、ネットのエコーチェンバーはダントツかも知れず

    2020/12/16 リンク

    その他
    ShimadaTJS
    ShimadaTJS スカッとしたいなら東京スポーツ!社会の木鐸東京スポーツ!!日本を代表するクオリティペーパー東京スポーツ!!!

    2020/12/16 リンク

    その他
    prna79
    prna79 “厳しい権力批判は必要だが、それは特定の「お客様」をスカッとさせるためではない。” 実際の記事執筆の姿勢がそうなってくるといいのですが現状では期待せずに見ています。

    2020/12/16 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past 下世話な部分は週刊誌や昼帯の番組が請け負ってたはずだが、いつのまにメジャーなメディアが堂々やらかすようになったんかねえ。

    2020/12/15 リンク

    その他
    lcwin
    lcwin こういう文章が読めるだけマシなのかなあ。朝日周辺のウェブメディアにどこまで届くかわからないけど

    2020/12/15 リンク

    その他
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui "新聞とは、「お客様」をスカッとさせるメディアだったのか"< もちろん違います。本来は、省庁による資料の改竄、あるいは総理の虚偽答弁を、調査報道によって厳しく追及するメディアであるべきですね。

    2020/12/15 リンク

    その他
    segawashin
    segawashin むしろ政治が特定のお客様をスカッとさせる方向に走ってやしませんかね。トランプなんてまさにその権化だったわけで。そういうものに対する批判を「溜飲を下げる」などと呼ばわるのもまた一種の矮小化でしょうよ。

    2020/12/15 リンク

    その他
    yhaniwa
    yhaniwa 叫ぶことが溜飲を下げて終わりではいけない。

    2020/12/15 リンク

    その他
    gkmond
    gkmond 肩書きのある馬鹿が昔ながらの定型文を入力してお金をもらうお仕事しとる。トピック以外は前世紀末から言われてる話。

    2020/12/15 リンク

    その他
    goadbin
    goadbin この手の表現を使った記事なり放送て単なる内輪ネタになっちゃう。/こういうブコメの人を相手にしなきゃいけないからなあ。

    2020/12/15 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    (パブリックエディターから 新聞と読者のあいだで)刺激競争が覆い尽くさぬ世に 山本龍彦:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デ...

    ブックマークしたユーザー

    • cshm2021/01/14 cshm
    • vox_populi2020/12/20 vox_populi
    • quelo42020/12/20 quelo4
    • spacejunkyard2020/12/18 spacejunkyard
    • mmsuzuki2020/12/18 mmsuzuki
    • oku12020/12/18 oku1
    • SasakiTakahiro2020/12/18 SasakiTakahiro
    • zu22020/12/18 zu2
    • repunit2020/12/17 repunit
    • skycommu2020/12/17 skycommu
    • sillyfish2020/12/17 sillyfish
    • inurota2020/12/17 inurota
    • nakabah2020/12/17 nakabah
    • gomaberry2020/12/17 gomaberry
    • nicht-sein2020/12/16 nicht-sein
    • ShimadaTJS2020/12/16 ShimadaTJS
    • prna792020/12/16 prna79
    • koseki2020/12/15 koseki
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事