記事へのコメント56

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    hogeai
    hogeai RT @Newsweek_JAPAN: 自分のクローンを作って爆発的に増える新種のザリガニ ――北米からペットとしてドイツに渡った普通のザリガニが、わずか5年で驚くべき進化を遂げた ♯クローン #ザリガニ #ペット #進化 https://t.co/8uprcuC5dW

    2018/02/09 リンク

    その他
    shantihtown
    shantihtown “オスがいなくてもクローニングで一匹が何百万匹にもなる/北米からペットとしてドイツに渡った普通のザリガニが、わずか5年で驚くべき進化”

    2018/02/08 リンク

    その他
    Hiro0138
    Hiro0138 甲殻類って元々単為生殖ってしなかったっけ?(ミジンコとか)

    2018/02/08 リンク

    その他
    agrisearch
    agrisearch 「マーブル・クレイフィッシュ」(marbled crayfish) https://www.nature.com/articles/s41559-018-0467-9

    2018/02/08 リンク

    その他
    miruna
    miruna "水槽に何匹か入れておくと、父親がいなくても1年後には数百匹に増えている"

    2018/02/08 リンク

    その他
    sngojaserogjwf
    sngojaserogjwf 食べるしか無いな。日本の天ぷらの技術が必要だな。

    2018/02/08 リンク

    その他
    iuhya
    iuhya 恐るべきザリガニ計画

    2018/02/08 リンク

    その他
    bigchu
    bigchu 食べりゃいいじやん

    2018/02/08 リンク

    その他
    yetanother
    yetanother 半数体かと思ったけどそういうわけでもなさそう。

    2018/02/08 リンク

    その他
    SUZUSHIRO
    SUZUSHIRO で?味は?

    2018/02/08 リンク

    その他
    Shin-JPN
    Shin-JPN 単為生殖というずばりの言葉があるのに何故あえて「クローン」と呼ぶのか。単為生殖は全く珍しくないが地球は単為生殖できる種で埋め尽くされてもいない。利点はあっても長期的増加率が高いわけでもない平凡な生殖法

    2018/02/08 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2018/02/07 リンク

    その他
    mkusunok
    mkusunok 遺伝的多様性がないので病気が流行れば一瞬で死に絶えそうな気もするが

    2018/02/07 リンク

    その他
    tsutsumi154
    tsutsumi154 パーマンってコピーロボット量産して全部パーマンにしたら良かったのに

    2018/02/07 リンク

    その他
    minimalgreen
    minimalgreen 単為生殖.

    2018/02/07 リンク

    その他
    toycan2004
    toycan2004 単位生殖と思われた生き物がオスの精子を長期保存する機能を持っていたパターンもある訳で

    2018/02/07 リンク

    その他
    ishizakaittoku
    ishizakaittoku いろんなザリガニがいるなぁ

    2018/02/07 リンク

    その他
    kiria25
    kiria25 やばくね、これ?日本にもいたりしない?

    2018/02/07 リンク

    その他
    Dragoonriders
    Dragoonriders ウェルカムトゥザ・ザリガニワールド。リリスかよ

    2018/02/07 リンク

    その他
    pongeponge
    pongeponge 数年で単為生殖に変わるくらいだから、もう少し頑張ってイセエビくらい大きく味も良く肉厚で使いやすい食材に進化してくれないだろうか

    2018/02/07 リンク

    その他
    kusukusunoki
    kusukusunoki "ペット業界で流通するようになったのはほんの数十年前""1990年から1995年までの間に、ファラックスは新たな種へと進化""1年に2~3回、自分でクローン繁殖(単為生殖)をする"

    2018/02/07 リンク

    その他
    richard_raw
    richard_raw 1995年には見つかっていたんですね。新奇性は……塩基配列調べたところ?(論文読んでない)

    2018/02/07 リンク

    その他
    egory_cat
    egory_cat 処女懐胎

    2018/02/07 リンク

    その他
    isaisstillalive
    isaisstillalive ドラえもん「えらいことしてくれた!」

    2018/02/07 リンク

    その他
    rindenlab
    rindenlab "水槽に何匹か入れておくと、父親がいなくても1年後には数百匹に増えている" 怖い

    2018/02/07 リンク

    その他
    htnmiki
    htnmiki ブクマカの層の厚さすごい

    2018/02/07 リンク

    その他
    neogratche
    neogratche セックスを知らないメスザリガニだらけの世界に転生してきた一匹のオスザリガニの運命やいかに

    2018/02/07 リンク

    その他
    Iridium
    Iridium 伝染病、寄生虫、天敵は個体数の増加に応じて発生する可能性が高まるけど、そもそも生態ピラミッドでは下位で、結構天敵多いから、増えたところで捕食されそう。https://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1045973975

    2018/02/07 リンク

    その他
    akahaneyuta
    akahaneyuta 遺伝的な多様性が無いと環境変化に弱いと思います。

    2018/02/07 リンク

    その他
    kazatsuyu
    kazatsuyu 5年で進化したっていうと不思議な感じがするが、単為生殖できるメスの個体が一匹突然変異で現れたってことではないの?

    2018/02/07 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    自分のクローンを作って爆発的に増える新種のザリガニ

    <北米からペットとしてドイツに渡った普通のザリガニが、わずか5年で驚くべき進化を遂げた。このままだ...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/02/03 techtech0521
    • ardarim2018/02/12 ardarim
    • napsucks2018/02/11 napsucks
    • moru2018/02/09 moru
    • naritongue2018/02/09 naritongue
    • ymrl2018/02/09 ymrl
    • hogeai2018/02/09 hogeai
    • shantihtown2018/02/08 shantihtown
    • abebe7772018/02/08 abebe777
    • Hiro01382018/02/08 Hiro0138
    • agrisearch2018/02/08 agrisearch
    • miruna2018/02/08 miruna
    • sngojaserogjwf2018/02/08 sngojaserogjwf
    • zakkiver242018/02/08 zakkiver24
    • iuhya2018/02/08 iuhya
    • yuuki55552018/02/08 yuuki5555
    • uoghewrigmo2018/02/08 uoghewrigmo
    • kiku722018/02/08 kiku72
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事