記事へのコメント20

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    RidiculousH_tena39
    RidiculousH_tena39 基準があるのが望ましいというのはそのとおりだが、選挙でどうとかいうのは何ら合理性がない

    2022/11/11 リンク

    その他
    khwarizmi
    khwarizmi おちゃらけた表現と基準の珍妙さに目を奪われるが、確かにリストアップされた国民葬候補の首相リストはそこそこ妥当なのよね。

    2022/11/11 リンク

    その他
    tamaso
    tamaso 結局、選挙に勝った・負けたで評価しているだけで、功績も実績も「その場の言い訳」「口先の出任せ」だったということだ。

    2022/11/11 リンク

    その他
    by-king
    by-king 明確な数値指標で区別してはどうかという一案だよね

    2022/11/11 リンク

    その他
    debriel
    debriel みんな記事読んでなさすぎてコワイ。国葬は天皇のみ、国民葬は2回以上経験者、その他は合同葬ってことでしょ。まあこれで良いかは分からんけど一つの基準にはなりそう。

    2022/11/11 リンク

    その他
    mido1903
    mido1903 国葬なんかやらんでいいよ。全額寄付でやろう。なあに、横綱級ならお釣りが出るほど集まるはず。

    2022/11/11 リンク

    その他
    tsutsumi154
    tsutsumi154 国葬なんてどうでもいいのだがどうしてそこまで拘るんだろう

    2022/11/11 リンク

    その他
    RIP-1202
    RIP-1202 ばかなの?

    2022/11/11 リンク

    その他
    seabreamlover
    seabreamlover 次回以降はクラファンでどうぞ > 国葬 / 書類も記録も残さないくせに、国費遣って故人の聖人化とかナメてんのか

    2022/11/11 リンク

    その他
    quh
    quh 何言ってんのかわかんなすぎて22世紀ごろには日本の首相がぜんぶモンゴル人になる未来が見えたぞ!

    2022/11/11 リンク

    その他
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 民間はゆうパック送骨とかam͜a͉zon2万円棺とか無駄を捨象して簡易化の流れだぞ。価値観古墳時代かよ

    2022/11/11 リンク

    その他
    is11045
    is11045 https://www.jimin.jp/news/press/135794.html 「国難突破解散」とか言って解散して、自治体職員を選挙事務で疲弊させて、で、その後何したの?ていう話ではある。

    2022/11/11 リンク

    その他
    marilyn-yasu
    marilyn-yasu 今後の悪用を妨げるルール化は必要だろう。個人的には平議員だろうと選挙演説中や国会議事堂内で暗殺されたなら国葬で良いと思う。

    2022/11/10 リンク

    その他
    netcraft3
    netcraft3 ????

    2022/11/10 リンク

    その他
    a446
    a446 単に自民党内で権勢を誇ってただけでしょ

    2022/11/10 リンク

    その他
    Bosssuke
    Bosssuke その時代時代での評価などあてにならぬ。歴代の人物より評価を集めたら…はどうか。古くは征夷大将軍とか。源頼朝より評価されたら国葬。事実上、大泉洋との一騎打ち

    2022/11/10 リンク

    その他
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou いや、三権の長首経験者は機械的に全員費用の半額支援&周辺警備など妥当な範囲での行政支援とかその程度にしたほうがいい。その時の政治情勢で左右される無駄に複雑な手続きなどいらぬ。

    2022/11/10 リンク

    その他
    table
    table 松下政経塾上がりにまともな人間はいない説がまた強化されてしまった。https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BE%E4%B8%8B%E6%94%BF%E7%B5%8C%E5%A1%BE

    2022/11/10 リンク

    その他
    kjrio
    kjrio 国葬は天皇に限り、首相は二回以上衆院選を勝てば国民葬とするという案を谷田川が提唱。内閣法制局が珍しく国葬の正統化に抵抗を示したように、現状では無理があるので制度化が必要 https://tansajp.org/investigativejournal/9480/

    2022/11/10 リンク

    その他
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 自民ならともかく安倍国葬に反対していたはずの立民議員が「安倍が国葬対象になる基準」を提唱するとは何の冗談なのか。国葬支持派にも反対派にも呆れられる発言をするバカさには心底呆れます

    2022/11/10 リンク

    その他
    kiyotaka_since1974
    kiyotaka_since1974 葬儀なんて私人でやればいいじゃん。

    2022/11/10 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「〝横綱級首相〟は国民葬」 安倍氏ら6人が対象 立民・谷田川氏が提案

    立憲民主党の谷田川元氏は10日の衆院憲法審査会で、衆院選を2度勝利した〝横綱級の首相〟を「国民葬...

    ブックマークしたユーザー

    • RidiculousH_tena392022/11/11 RidiculousH_tena39
    • khwarizmi2022/11/11 khwarizmi
    • tamaso2022/11/11 tamaso
    • by-king2022/11/11 by-king
    • debriel2022/11/11 debriel
    • sotokichi2022/11/11 sotokichi
    • mgl2022/11/11 mgl
    • o-miya2022/11/11 o-miya
    • mido19032022/11/11 mido1903
    • parakeetfish2022/11/11 parakeetfish
    • tsutsumi1542022/11/11 tsutsumi154
    • RIP-12022022/11/11 RIP-1202
    • seabreamlover2022/11/11 seabreamlover
    • repunit2022/11/11 repunit
    • andsoatlast2022/11/11 andsoatlast
    • quh2022/11/11 quh
    • kiyo_hiko2022/11/11 kiyo_hiko
    • is110452022/11/11 is11045
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事