記事へのコメント18

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    mawaridourou21
    mawaridourou21 過剰反応もなにも、中国も過去に撃墜してたじゃないか。まさか撃墜されることはないとタカを括っていたのか。

    2023/02/10 リンク

    その他
    k-takahashi
    k-takahashi 『ナビゲーションシステムや人工知能(AI)を応用して高度や方向を変えて目標空域に到達できるようになった、などと強調』 やっぱ、既成事実作りを狙ってやったのかなあ?

    2023/02/06 リンク

    その他
    goronehakaba
    goronehakaba 米国が中国沿岸に偵察機飛ばし放題なのに比べて中国は米本土周りに同じことが出来ない。それに対しての面子を立てるための偵察気球だったので、撃墜すれば面子を取り繕うためにこういう反応になっている

    2023/02/06 リンク

    その他
    proverb
    proverb 言い訳がましい事後対応も含めて、不合理な行動で中国の意図がよく分からない。本格的に軍事行動を行うための事前演習+軽く喧嘩を売った時に米国がどう出るのかを観測してるんだろうか。

    2023/02/06 リンク

    その他
    xlc
    xlc 「中国はマヌケ」という印象を与えるだけの作戦をなぜ実行したのか意味不明。ひょっとして習近平は気球マニア?

    2023/02/06 リンク

    その他
    andvert
    andvert 他国の領空侵犯して気球飛ばしてそれが撃墜されたらメンツが潰れる、という一連の流れが分からぬ。飛ばさなきゃいいんじゃない?

    2023/02/06 リンク

    その他
    dd369
    dd369 とりあえず産経が中国pgrと嬉しそうなのは分かった。

    2023/02/06 リンク

    その他
    shields-pikes
    shields-pikes おそらくは気象観測(という建前)のついでに、有事の際には軍事用の気球を敵拠点に向けて飛ばすためのテスト飛行も兼ねてたんだろうな。気象観測用にしてはハイスペックという以外の証拠は出ないけど、ほぼ確実。

    2023/02/06 リンク

    その他
    rider250
    rider250 訳わからんなあ、米国だって散々U2偵察機とかで勝手に他国上空を侵犯しまくってたわけで中共ともあろうもんが「お前らだってやってたろ! 何が悪い?」と開き直らないのが不思議だ。一部の跳ね上がりの独断専行?

    2023/02/06 リンク

    その他
    Ereni
    Ereni 日本で千人計画は全く問題ないと誘導されてたけど、研究者のリクルート全体は統一戦線工作部の統括。中国は大概は合法範囲で、弾圧や軍事・諜報に関わってくる活動をやるので、変に寛容(or過剰)な対応が命取りになる

    2023/02/06 リンク

    その他
    akagiharu
    akagiharu ふわふわ気球に中国のメンツノッてるの笑えるな

    2023/02/06 リンク

    その他
    maninthemiddle
    maninthemiddle なんでこれでメンツを失ったことになるのかよく分からん

    2023/02/06 リンク

    その他
    hozho
    hozho “ブリンケン米国務長官の訪中が延期されただけでなく、気球が撃墜されたことで、メンツを失った形の習近平政権としては国内向けに強い対外姿勢を見せる必要もあるようだ。”

    2023/02/06 リンク

    その他
    homarara
    homarara 中国人の面子というのは「どれだけ忖度してもらえるか」を指しているような気がしている。

    2023/02/06 リンク

    その他
    ustam
    ustam 何のメンツかさっぱりわからないのだけど? コントロールを失って米国まで気球が流れてしまった時点でメンツは丸つぶれだろ、強いて言えば。

    2023/02/06 リンク

    その他
    buriburiuntitti
    buriburiuntitti きんぺぇさん舐められとりますやん!ってなるのか

    2023/02/06 リンク

    その他
    myogab
    myogab まあ、あえて撃墜したのは政治ショーめいてはいるかな。が、民間だと言うなら反発でなく、事前通知も無く飛ばした組織をきちんと行政指導する~とでも言わなきゃねえ、建前でも。

    2023/02/05 リンク

    その他
    luspha
    luspha いずれにしても "中国軍の機関紙、解放軍報は昨年2月...「現在、技術の進歩が気球運用の新たな扉を開いた」と指摘。ナビゲーションシステムやAIを応用して高度や方向を変えて目標空域に到達できるようになった..."

    2023/02/05 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    メンツを失った習近平政権 気球撃墜 中国は「米が過剰反応」と反発

    【北京=三塚聖平】米軍が中国の気球を撃墜したことを巡り、中国側は、米国の政界やメディアが気球飛来...

    ブックマークしたユーザー

    • mawaridourou212023/02/10 mawaridourou21
    • k-takahashi2023/02/06 k-takahashi
    • h5dhn9k2023/02/06 h5dhn9k
    • gyu-tang2023/02/06 gyu-tang
    • goronehakaba2023/02/06 goronehakaba
    • proverb2023/02/06 proverb
    • xlc2023/02/06 xlc
    • andvert2023/02/06 andvert
    • dd3692023/02/06 dd369
    • SigProcRandWalk2023/02/06 SigProcRandWalk
    • wackunnpapa2023/02/06 wackunnpapa
    • shields-pikes2023/02/06 shields-pikes
    • rider2502023/02/06 rider250
    • kechack2023/02/06 kechack
    • underhill2023/02/06 underhill
    • a2c-ceres2023/02/06 a2c-ceres
    • yasuhiro12122023/02/06 yasuhiro1212
    • Ereni2023/02/06 Ereni
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事