記事へのコメント25

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    urashimasan
    urashimasan  福岡市博多区の仲島遺跡で、2世紀前半(弥生時代後期)に中国・後漢で製作されたとみられる銅鏡が完全な形で 「内行花文鏡(ないこうかもんきょう)」「長宜子孫」の4文字

    2018/01/07 リンク

    その他
    richard_raw
    richard_raw これは貴重だわ……。/後漢書東夷伝と魏志倭人伝の違いがわからないアカウントがこちらになります。

    2017/12/11 リンク

    その他
    hdampty7
    hdampty7 小さいけど完全体か。見てみたいな。銘字がある場合は用途違うのかな。

    2017/12/11 リンク

    その他
    kotetsu306
    kotetsu306 邪馬台国って言ってるブコメはネタだよね。2世紀前半で福岡なら「漢倭奴国王」の金印の奴国でしょ

    2017/12/11 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2017/12/10 リンク

    その他
    nishiwakimami7219875
    nishiwakimami7219875 こんなきれいな状態で出土するんだね

    2017/12/10 リンク

    その他
    tweakk
    tweakk みかがみのたてっぽい

    2017/12/10 リンク

    その他
    delphinus35
    delphinus35 こんなの見たら当時の弥生人はたまげただろうなあ。

    2017/12/10 リンク

    その他
    dkfj
    dkfj 2世紀というと三国志の時代なので有史という気がするが、日本だと弥生時代後期か。こうやって並ぶと古代中国の進みっぷり凄い

    2017/12/10 リンク

    その他
    nabeteru1Q78
    nabeteru1Q78 美しいな。

    2017/12/10 リンク

    その他
    Zephyrosianus
    Zephyrosianus 銅鏡の表面はなぜあまり画像がないのだろうと考えた事あるが、鏡面はただのまっ平な円形の板だからか、と気づいたのは大学生の頃

    2017/12/10 リンク

    その他
    Nean
    Nean 状態イイ感じ。

    2017/12/10 リンク

    その他
    luxsuperpoor
    luxsuperpoor キレ〜

    2017/12/10 リンク

    その他
    yingze
    yingze 九州でしかも福岡なの!

    2017/12/10 リンク

    その他
    hiruhikoando
    hiruhikoando 纒向遺跡でほぼ畿内説へ行きかけたところでの逆転ホームランになるか?

    2017/12/10 リンク

    その他
    usutaru
    usutaru これ掘った人、痺れただろうなー

    2017/12/10 リンク

    その他
    u-li
    u-li “弥生後期の銅鏡が割れていない状態で発掘されるのは珍しく、福岡平野では初” “「後漢書」には、107年に倭国(日本)が奴隷を献上したとの記述があり、市は銅鏡と時期が重なる”

    2017/12/10 リンク

    その他
    goronehakaba
    goronehakaba 邪馬台国九州説のうごかん証拠かな、後漢だけに

    2017/12/10 リンク

    その他
    junkodama
    junkodama やっぱ邪馬台国は福岡やな!(福岡県出身)

    2017/12/09 リンク

    その他
    y-wood
    y-wood 銅は柔らかい金属だけど、鋳物で不純物(炭素とかケイ素とか)が多いと割れやすい。不均一な冷却による応力が割れの原因になることもあると思う。

    2017/12/09 リンク

    その他
    netcraft3
    netcraft3 金印の手がかりも見つからないかな。同じ福岡市で後漢時代のものの可能性が高いし。

    2017/12/09 リンク

    その他
    Wafer
    Wafer 銅(青銅)でできている鏡、どうやって古代人は割ってたんだ。岩にたたきつけたぐらいでは金属は割れんだろうに。それとも精錬技術が未熟で割れたのだろうか。

    2017/12/09 リンク

    その他
    ikkou7
    ikkou7 表の鏡面側を見る機会がない。

    2017/12/09 リンク

    その他
    daruyanagi
    daruyanagi “弥生後期の銅鏡が割れていない状態で発掘されるのは珍しく、福岡平野では初めて”

    2017/12/09 リンク

    その他
    death6coin
    death6coin 「弥生後期の銅鏡が割れていない状態で発掘されるのは珍しく」儀式でわざわざ割っているんだっけ

    2017/12/09 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    後漢の銅鏡、完全形で出土 福岡仲島遺跡、2世紀前半 - 産経WEST

    福岡市博多区の仲島遺跡で、2世紀前半(弥生時代後期)に中国・後漢で製作されたとみられる銅鏡が完全...

    ブックマークしたユーザー

    • urashimasan2018/01/07 urashimasan
    • saavedra2017/12/13 saavedra
    • funaki_naoto2017/12/12 funaki_naoto
    • t_f_m2017/12/11 t_f_m
    • richard_raw2017/12/11 richard_raw
    • hdampty72017/12/11 hdampty7
    • kotetsu3062017/12/11 kotetsu306
    • laislanopira2017/12/11 laislanopira
    • usagino-mori2017/12/11 usagino-mori
    • daybeforeyesterday2017/12/10 daybeforeyesterday
    • piitaa2017/12/10 piitaa
    • occurstar2017/12/10 occurstar
    • nishiwakimami72198752017/12/10 nishiwakimami7219875
    • iihiro2017/12/10 iihiro
    • amy3852017/12/10 amy385
    • uimn2017/12/10 uimn
    • yogasa2017/12/10 yogasa
    • evolve-from-a-lower-form2017/12/10 evolve-from-a-lower-form
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事