タグ

歴史に関するu-liのブックマーク (1,089)

  • 差別語の三相を見つめて適切に距離を取る - やしお

    小説を商業出版することになり、これまで自分で書いて見直すだけだったのが、編集者・校正者による校正・校閲のプロセスを初めて体験した。その過程で差別語・差別表現に関しての指摘を受けて、改めて自分の中での判断について少し整理しておきたいと思った。 ある言葉が持つニュートラル、ネガティブ、ポジティブの三相を同時に見ないと、「その言葉をここで使うのが適切か」は判断ができないけれど、三相のうち一面しか見なかったり知らなかったりすると正確に判断ができなかったり、話が噛み合わなくなったりする。 指摘を受けた点1 「発狂」や「狂人」に指摘が入った。 江戸時代に実在したという届出「発狂扱ひ」に言及した箇所に指摘が入った時はどうしようかとも考えて、「精神状態の異常による行動という届け出」と言い換えた。 明治時代に精神障害者が「狂病者」と呼称され、「狂」に否定的・差別的な意味あいが付与されてきた。1970年代に「

    差別語の三相を見つめて適切に距離を取る - やしお
    u-li
    u-li 2024/04/22
    “差別意識を正当化させるために見出された差異が、もはや差異として機能しなくなれば、本義としての用法に収斂し得る。ただしその場合でも歴史的経緯として差別語だった過去は残る”
  • 虎に翼 第3週「女は三界に家なし?」を振り返って |明治大学

    明治大学法学部教授、大学史資料センター所長/図書館長 村上 一博 図書貸出票・閲覧票、明治大学図書館所蔵資料 第3週は、プールで泳いでいた寅子が、濡れた髪のままで、慌てて教室に駆け込むシーンからスタートしましたね。三淵さんが、御茶ノ水のYWCAでときどき泳いでいたことは、級友たちが証言しています。ちなみに、YWCAの屋内プールは、今もありますよ。 ドラマでは、退学者が続出して明律大学女子部が閉校されそうになり、新入生確保のため、法廷劇をすることになりました。前にも少しお話ししたように、昭和4年に明治大学女子部がスタートしたときは、法科の入学生は93名でしたが、三淵さんが入学した昭和7年は52名と次第に少なくなっていきました。退学者も多く、卒業するころには約半数に減ってしまうという状態でしたから、閉校されそうになったのも頷けます。翌昭和8年に弁護士法が改正されると(施行は3年後の昭和11年)

    虎に翼 第3週「女は三界に家なし?」を振り返って |明治大学
    u-li
    u-li 2024/04/19
    “判例集の貸出票を司書に提出するシーンがあったのを覚えていますか ? あの貸出票、明大図書館員の皆さんに戦前期の貸出票を頑張って探してもらって(見つかったのです!)、復元したものなのです”
  • 最高齢94歳、娘と共に入学 新垣さん「老い恐れず、明るい心で学びたい」県かりゆし長寿大学校に 戦禍で中断、学び諦めず 沖縄 - 琉球新報デジタル

    県かりゆし長寿大学校の32期生の入学式が16日に開かれ、初の親子入学となる母・新垣智恵子さん(94)と娘・真理さん(70)=那覇市=が参加した。これまでの入学生で最高齢となった智恵子さんは、代表であいさつに立ち「戸籍年齢にこだわらず、老いを恐れず、年だからと諦めない明るい心で学びたい」と力強く話し、会場からは大きな拍手が響いた。 智恵子さんは1929年生まれ。あいさつでは国が戦争へ突き進んだ時代を生きたことに触れ「戦争に翻弄(ほんろう)されてきた」と振り返った。戦時中、県内の学校で学んでいたが、戦争の影響で学業を中断せざるを得なくなった。 学ぶ意欲は人一倍強く、これまでおもろや短歌、書道、絵画、お茶など、さまざまな分野の講座を受けてきた。真理さんは「母は学び好き」と舌を巻く。数えで95歳を迎えた昨年でいったん区切りをつけ、新たに長寿大学校への挑戦を決めた。 大きな病気をせず、薬の服用もない

    最高齢94歳、娘と共に入学 新垣さん「老い恐れず、明るい心で学びたい」県かりゆし長寿大学校に 戦禍で中断、学び諦めず 沖縄 - 琉球新報デジタル
    u-li
    u-li 2024/04/17
    “国が戦争へ突き進んだ時代を生きたことに触れ「戦争に翻弄(ほんろう)されてきた」”“32期生の平均年齢は72・8歳。最高年齢は男性が85歳、女性が94歳。夫婦入学が2組、初の親子入学が1組いる。志願倍率は1・42倍”
  • 「長いだけじゃなかった…」巨大蛇行剣の全容が明らかに、刀剣の歴史に迫る新発見が続々と【報道特集】 | TBS NEWS DIG

    “国宝級の発見”とも言われる巨大蛇行剣。私たちは1年間にわたって密着取材を続けて来ましたが、2024年3月、クリーニングが終了。その全容が明らかになりました。「もう1枚ある、もう1枚。3枚目あった、3枚目」2…

    「長いだけじゃなかった…」巨大蛇行剣の全容が明らかに、刀剣の歴史に迫る新発見が続々と【報道特集】 | TBS NEWS DIG
    u-li
    u-li 2024/04/10
    “1か所、1か所は思い当たるものがあるが、全部通して見ると全く見たことがないものになった”
  • 陸自部隊の「大東亜戦争」投稿を削除 防衛省「誤解を招いた」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    陸自部隊の「大東亜戦争」投稿を削除 防衛省「誤解を招いた」:朝日新聞デジタル
    u-li
    u-li 2024/04/09
    誤解なんかしてないですよ 読み手のせいにすんな“戦後、占領軍の命令で「大東亜戦争」の呼称は使用しなくなった”
  • 「こがんことはせんでよか」かくれキリシタンの子孫、信仰の継承断念も…子どもへの負担考慮か

    【読売新聞】 世界文化遺産「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」の構成資産「 外海 ( そとめ ) の大野集落」(長崎市)で、禁教期から続く信仰を守ってきた「かくれキリシタン」の子孫が読売新聞の取材に応じ、1990年代に母親らが

    「こがんことはせんでよか」かくれキリシタンの子孫、信仰の継承断念も…子どもへの負担考慮か
    u-li
    u-li 2024/04/08
    “約1000基のキリシタンの墓を掘り起こしては、集落総出で弔い、『無縁墓地の碑』を建立”“先人を供養し、区切りを付けたのではないか”
  • 同性婚の実現は、みんながハッピーになるだけで誰も困らない 慶応大・駒村圭吾教授に聞く札幌高裁判決の意義:東京新聞 TOKYO Web

    同性婚を認めない民法や戸籍法の規定が憲法違反だとして、全国の同性カップルらが国を訴えた裁判で、3月14日の札幌高裁判決(斎藤清文裁判長)は「憲法24条1項に違反する」との初判断を示し、「同性間の婚姻も異性間と同じ程度に保障している」と踏み込んだ。憲法学者はこの判決をどう受け止めたのか。ポイントや意義を、憲法を専門とする慶応大法学部の駒村圭吾教授(63)に聞いた。(奥野斐) 同性婚訴訟 戸籍上、同性の2人の結婚を認めない民法や戸籍法は憲法違反だと訴えた裁判。原告には、戸籍上はともに女性だが、一人がトランスジェンダー男性で、男女として暮らすカップルもおり、原告らは「同性婚」ではなく、「婚姻の平等」を求める「結婚の自由をすべての人に」訴訟と呼んでいる。2019年に札幌、東京、名古屋、大阪、福岡の5地裁に提訴。21年に東京地裁に追加提訴。これまでの地高裁判決7件のうち「違憲」「違憲状態」は6件に上

    同性婚の実現は、みんながハッピーになるだけで誰も困らない 慶応大・駒村圭吾教授に聞く札幌高裁判決の意義:東京新聞 TOKYO Web
    u-li
    u-li 2024/04/03
    “国会が何もしなくてもいいと言っている判決は一つもない”“古い家族の肖像だけ眺めていても昔に戻ることはない”
  • https://x.com/flying_drunkard/status/1773842417520939434?s=20

    u-li
    u-li 2024/03/30
    “見慣れない硫黄島行き”
  • 奈良 富雄丸山古墳の「蛇行剣」の「つか」 特殊な形とわかる | NHK

    奈良市の古墳で、古代の東アジアで最も長いとされる鉄剣「蛇行剣(だこうけん)」が見つかり、持ち手部分の「つか」が、のちの時期の刀と剣の特徴をあわせ持った特殊な形をしていたことがわかりました。専門家は、古墳時代の刀剣類の変遷を知る上で極めて重要な資料になるとしています。 古墳時代の4世紀後半に造られたとされる奈良市の富雄丸山古墳では、令和4年度の調査で、古代の東アジアで最も長いとされる、長さ2メートル30センチ余りの、「蛇行剣」と呼ばれる波打つような形の鉄剣が見つかり、奈良県立橿原考古学研究所で表面のさびや泥を取り除く作業が行われてきました。 その結果、持ち手部分の木製の「つか」は、▼「把頭(つかがしら)」と呼ばれる先端の部分がアルファベットの「L」のように曲がっているほか、▼「把縁(つかぶち)」と呼ばれる刃に近い部分の片側には突起がついていることが、新たにわかりました。(下の写真の○の部分)

    奈良 富雄丸山古墳の「蛇行剣」の「つか」 特殊な形とわかる | NHK
    u-li
    u-li 2024/03/26
    “「把頭」はのちの時期の刀に、「把縁」の突起はのちの時期の剣にみられる特徴”“「さや」の先端には、長さ18センチほど、直径2センチほどの細長い棒のようなもの”
  • 「日本はすごい国」昭和人間が過去の栄光を忘れられない理由

    「昭和」が終わって三十数年。あなた自身が「昭和人間」の場合も、身近な「昭和人間」についても、取り扱い方にはちょっとしたコツが必要です。「昭和人間」ならではの持ち味や真価を存分に発揮したりさせたり、インストールされているOSの弱点をカバーしたりするために、有効で安全なトリセツを考えてみましょう。今回は日に対する“セルフイメージ”について。 人は「過去の栄光」が、なかなか忘れられません。そして、漠然と抱いている「セルフイメージ」は、最も輝いていた時期をベースにしがち。今は「セルフイメージ」から遠くかけ離れていると分かってはいても、素直に認めるのは至難の業です。 いや、個々人の過去と現在の話ではありません。確かに昭和人間は、自分自身に関しても「セルフイメージ」と実態とのギャップを折に触れて感じさせられています。微妙に重なる話かもしれませんが、ここで考えたいのは、「日」という国に対する認識につ

    「日本はすごい国」昭和人間が過去の栄光を忘れられない理由
    u-li
    u-li 2024/03/25
    とても断絶 断絶よ“会議の場なら反論したほうがいいですけど、雑談の場合は親切に現状を説明してあげる必要はありません。ちょっと説明されたぐらいで現状を認める理解力と度量があるなら、とっくに認めています”
  • 女性のつもりだった弥生人「第2弾」はこんな顔に 24日に公開へ:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    女性のつもりだった弥生人「第2弾」はこんな顔に 24日に公開へ:朝日新聞デジタル
    u-li
    u-li 2024/03/25
    “髪が太く、肌の色調はやや濃いめ、二重まぶた、耳あかは「乾燥タイプ」、アルコール耐性が高かった”“若い女性とみられた1個体を選んだ。だが、22年9月にDNAの抽出に成功し、男性特有の「Y染色体」が含まれ”
  • 琉球国王の肖像画「御後絵」が米国で発見、沖縄県に帰る 沖縄戦で流出、米FBIの盗難美術品ファイルに登録 色彩が初めて判明【動画あり】 - 琉球新報デジタル

    戦時中に沖縄から流出した文化財がこのほど米国で発見され、14日に沖縄県へ引き渡された。玉城デニー知事が15日の定例記者会見で発表した。発見・返還された文化財は22点。第二尚氏第13代国王尚敬と第18代国王尚育の御後絵(おごえ、琉球国王の肖像画)が含まれている。御後絵の実物が戦後確認されたのは初めて。これまで、染織家で沖縄文化史の研究に尽力した鎌倉芳太郎が大正時代に撮影したモノクロ写真が残されていたが、今回初めて実際の色彩が判明した。 県は2001年、御後絵など13件の流出文化財について米連邦捜査局(FBI)の盗難美術品ファイルに登録申請をした。23年3月、FBIから外務省を通じて、流出文化財22点が発見されたと県に照会があった。 FBIから高解像度写真の提供を受け、県はこれらの文化財が「沖縄戦の混乱で米国に持ち出された可能性が極めて高い」と判断し、県への移送を依頼した。FBIに登録した13

    琉球国王の肖像画「御後絵」が米国で発見、沖縄県に帰る 沖縄戦で流出、米FBIの盗難美術品ファイルに登録 色彩が初めて判明【動画あり】 - 琉球新報デジタル
    u-li
    u-li 2024/03/15
    “発見・返還された文化財は22点。第二尚氏第13代国王尚敬と第18代国王尚育の御後絵(おごえ、琉球国王の肖像画)が含まれている。御後絵の実物が戦後確認されたのは初めて”
  • 烏帽子が伝える鎌倉武士の姿 大津・里西遺跡、屋敷墓から出土

    大津市稲津の里西遺跡で令和4年9月、鎌倉時代の屋敷地の墓から出土した烏帽子(えぼし)の保存処理が完了し、滋賀県埋蔵文化財センター(同市瀬田南大萱町)で展示されている。調査した県文化財保護協会は、烏帽子の主である被葬者を「在地領主の武士」と推定。全国で約40例が見つかっている烏帽子の中でも古く良好な資料となり、当時の服飾文化を知る上で貴重だという。 里西遺跡の屋敷地の遺構=令和3年6月、大津市(滋賀県埋蔵文化財センター提供)里西遺跡は水田地帯が広がるのどかな盆地で、古代条里制の碁盤の目状の区割りが確認できる。 県文化財保護協会による令和2~4年度の調査で、弥生時代の竪穴建物跡や、鎌倉~室町時代の掘立柱建物などの遺構を伴う屋敷地を確認。烏帽子は鎌倉時代の屋敷地の墓から見つかった。 大きさは幅27センチ、高さ22センチで、折りたたんだ形状の「折(おり)烏帽子」と呼ばれる武士に普及したタイプ。折ら

    烏帽子が伝える鎌倉武士の姿 大津・里西遺跡、屋敷墓から出土
    u-li
    u-li 2024/02/29
    “青磁器や土師器(はじき)皿、短刀のほか、身なりを整える化粧道具と考えられるはさみを伴って出土した。烏帽子に塗られた漆膜が残存しており、その痕跡から絹製だった可能性が高い”
  • 「日本は貧しかった」京都の遊郭の「生き証人」が語る 「男の川」の栄華と抗えぬ運命の陰|社会|地域のニュース|京都新聞

    人気アニメ「鬼滅の刃」の舞台にもなり、独特の趣を醸し出すたたずまいが近年、注目を集める遊郭。妓楼だった建物が残る街並みを目当てに、京都府八幡市の旧橋遊郭を観光客が訪れる。京都と大阪を結ぶ京街道に沿って広がったその街に今、かつての栄華と陰を語る女性がいる。 両親が妓楼を経営した戦後、娼妓(しょうぎ)たちの生きざまに間近で触れた。大阪府との境に位置し、大勢の労働者が押し寄せた遊郭には、貧しさ故の現実があった。不夜城の灯が落ちて70年近く。女性の証言が、埋もれ消えゆく歴史の断片を浮き彫りにする。 女性は地元で生まれ育った80歳。婿養子の父親は警察官だったが、第2次世界大戦で召集されて憲兵になったことから、終戦後に公職を追放された。家族を養うため、妓楼を買い取って経営を始めた、という。 「子どもの頃、外で缶蹴りやビー玉遊びをしていて、午後5時になったら親から『家に入りなさい』と言われたもんです。

    「日本は貧しかった」京都の遊郭の「生き証人」が語る 「男の川」の栄華と抗えぬ運命の陰|社会|地域のニュース|京都新聞
    u-li
    u-li 2024/02/27
    “第2次世界大戦で召集されて憲兵になったことから、終戦後に公職を追放された。家族を養うため、妓楼を買い取って経営を始めた”“妓楼には直接、娼妓の親が、さらなる借金を頼みに訪れることもあった”
  • 有機農家がみた『ダンジョン飯』のゴーレム農法|豊吉隆一郎

    ダンジョン飯の第8話「キャベツ煮」では登場人物のセンシがゴーレムを使って野菜を作っている様子が描かれます。 この回はダンジョン飯のテーマである「うかわれるか、そこには上も下もなく」という世界とはちょっと違う特殊な回でした。 それを有機農業をする農家である私がみたらどうだったかをお伝えします。漫画は全巻、アニメも今までの回を見ている状態でお伝えします。 ゴーレム農法の考察全体的にさすがというべきかとても細かいです。例えば次のコマ ダンジョン飯 単行2巻 P14まず、雑草を抜いています。農業の基です。 雑草を抜くのは土の栄養をとられないようにしたり、雑草により作物への日光が遮られないようにするためです。そして抜いた雑草を土に戻すのは肥料になるからなのですが、わざわざ乾燥させているのが少し専門的だと感じました。なぜなら乾燥させないと分解が遅くなり、土に戻した効果が薄くなるということがある

    有機農家がみた『ダンジョン飯』のゴーレム農法|豊吉隆一郎
    u-li
    u-li 2024/02/27
    “現実世界では人糞尿を使う農法は当たり前ではありません。日本の文化だったりします” “人骨が野菜を美味しくしているというのは全く理屈として正しい”
  • スカートめくり上げ大漁祈願!? 女性だけのお宮参り「漁招き」 高知県土佐清水市 | 高知新聞

    土佐清水市松尾の竜宮神社で10日、大漁祈願の「漁招き」が行われた。女性が着物の裾をめくって大事な所を見せ、神様にお願いするというどきっとする習わし。長年受け継ぐ同市以布利地区の女性たちはスカートの裾をめくり、沖に向かって「大漁ーっ!」と声を張り上げた。

    スカートめくり上げ大漁祈願!? 女性だけのお宮参り「漁招き」 高知県土佐清水市 | 高知新聞
    u-li
    u-li 2024/02/15
    “女性が着物の裾をめくって大事な所を見せ、神様にお願いするというどきっとする習わし”
  • 江戸の五色不動について知りたい。(2004年) - 江戸東京博物館

    徳川家が江戸鎮護のために不動尊を五箇所に置いたのがはじめで、庶民の信仰を集めたといいます。五色不動の現在の安置場所は、「目黒不動」が目黒区下目黒3丁目の滝泉(リュウセン)寺、「目白不動」が豊島区高田2丁目の金乗(コンジョウ)院、「目赤不動」が文京区駒込1丁目の南谷(ナンコク)寺、「目青不動」が世田谷区太子堂4丁目の教学院、「目黄不動」は二説あって台東区三ノ輪2丁目の永久寺あるいは江戸川区平井1丁目の最勝寺のそれとされています。 五色の由来は、文字どおり目の色からとも、後背の炎に映ずる体の色づけからともいいます。目黒不動・目白不動が地名・駅名などのもととなっていることは、言うまでもないでしょう。 (参考資料) 『江戸学事典』(弘文堂 1984年 2136/289/84) 『東京史跡ガイド目黒区史跡散歩』・『東京史跡ガイド豊島区史跡散歩』・『東京史跡ガイド文京区史跡散歩』・『東京史跡ガイド

    江戸の五色不動について知りたい。(2004年) - 江戸東京博物館
    u-li
    u-li 2024/02/12
    “徳川家が江戸鎮護のために不動尊を五箇所に置いたのがはじめで、庶民の信仰を集めたといいます” “五色の由来は、文字どおり目の色からとも、後背の炎に映ずる本体の色づけからともいいます”
  • 木棺が1600年前の状態で出土、富雄丸山古墳 副葬品か?金属反応も

    富雄丸山古墳で木棺出土 富雄丸山古墳で出土した木棺。小口板が垂直に立った状態で見つかった=6日、奈良県奈良市(南雲都撮影) 国内最大の蛇行剣や盾形の銅鏡が見つかった奈良市の富雄丸山古墳(径109メートル、4世紀後半)の埋葬施設「粘土槨(かく)」から、被葬者を納めた割竹形(わりたけがた)木棺が築造時に近い状態で出土し市教育委員会が6日、発表した。石棺などにみられる「縄掛突起(なわがけとっき)」が見つかり、割竹形木棺で確認されたのは初めて。木棺の構造を知る上で重要な資料としている。 木棺の蓋(ふた)は全体の3分の1が確認され、身(体)も大半が残っているとされ、これほど当時の姿をとどめているのは全国的にも珍しいという。副葬品については金属探知機で反応があり、今後内部の土を取り除いて調べる。 同古墳は国内最大の円墳。粘土槨は墳丘から張り出した「造り出し」にあり、木棺を粘土で覆う構造。昨年度の調査

    木棺が1600年前の状態で出土、富雄丸山古墳 副葬品か?金属反応も
    u-li
    u-li 2024/02/07
    “木の幹をくり抜いて蓋と身を組み合わせた割竹形木棺で、材質は大型前方後円墳の木棺などに使われる針葉樹のコウヤマキだった” “木棺に使われたコウヤマキは当時は貴重”
  • 残酷な過去がときに「笑い」を誘うこと。|渡辺豪

    ツイート中にある『吉原花魁日記 光明に芽ぐむ日』は、大正時代に吉原遊廓で遊女として勤めた人物・森光子による手記で、遊女人の著述や人への聞き取りといった記録はあまり残されていない中、遊女人のまなざしを窺い知ることができる貴重な作品の一つ。 森光子 『吉原花魁日記』 「もう泣くまい。悲しむまい。復讐の第一歩として、人知れず日記を書こう。それは今の慰めの唯一であると共に、又彼等への復讐の宣 kastoripub.stores.jp

    残酷な過去がときに「笑い」を誘うこと。|渡辺豪
    u-li
    u-li 2024/02/06
    “自分が選ばれる側には立たないとの前提のもと、「傷ついても良い誰か」を選び出した人や社会が「当時は仕方がなかった」と、内省や変化を拒否し続ける限り、「傷ついても良い誰か」を永久に傷つけ続ける”
  • 「群馬の森」朝鮮人労働者の追悼碑を群馬県が撤去開始 憲法学者「生活に影響ないのに行政代執行は不適当」:東京新聞 TOKYO Web

    群馬県高崎市の県立公園「群馬の森」にある朝鮮人労働者追悼碑を巡り、県は29日、行政代執行による撤去を開始した。県は安全確保や警備を理由に、26.2ヘクタールの公園を全面閉鎖し、2月11日まで作業に当たる予定。県は碑を管理する市民団体「追悼碑を守る会」の立ち会いも認めなかった。代執行の概算見積額を約3000万円としている。

    「群馬の森」朝鮮人労働者の追悼碑を群馬県が撤去開始 憲法学者「生活に影響ないのに行政代執行は不適当」:東京新聞 TOKYO Web
    u-li
    u-li 2024/01/31
    やった歴史を直視したくないみなさまがた “生活に影響のない追悼碑に行うのは適当でない。県は撤去ありきで進めてしまった。碑を巡って騒動を起こせば、撤去につながるというあしき前例となる”