タグ

ブックマーク / arena.nikkeibp.co.jp (26)

  • マンガで学ぶ♪アリサのネット難解最新用語講座 / デジタルARENA

    日々刻々と変わり続けるネットの世界。毎日のように新たなキーワードが生まれている。今知っておけば、(しばらくは)会社や学校でヒーローになれる(かもしれない)キーワード解説ページ、始まります。

    feilung
    feilung 2006/04/26
  • ブログやmixiの世界を専用ソフトでプラネタリウムのように眺めてみよう - 日経トレンディネット

    ブロガー人口600万人、mixi人口300万人の時代。その巨大化した世界を眺めるにはブラウザーを超えたWeb2.0的な閲覧ソフトを使ってみると効果的。今回はプラネタリウムのようにこうした人的情報の世界を覗いてみよう。 ブログをやっている人の人口は、昨年の総務省の推定(詳細は同ページPDF)だけど、2006年3月末の時点で延べ621万人。閲覧だけという人も含めると2539万人になるという。市場規模でみると2006年度は140億円。関連市場を含めると1377億円。ほんとにそんなにあるのだろうか。ブログ広告市場だけで70億円という推定もあるけど、当ならブログでアフィリエイト(バナー広告)している人はがっぽり儲けてる? 仮にブログのアクティブ・ユーザー201万人の1/10、20万人のアフィリエイターに30億円くらいがアフィリエイト費に回ったとすると、ひとり分1万5000円。これって年間だから、月

  • 今さら聞くのは恥ずかしいけれど、「Winnyで情報流出」って、どういうこと? - 日経トレンディネット

    なんだかこのニュースを聞かない月はないというぐらい多いのが「Winnyで○○から情報流出」というニュース。2月だけでもNTT、刑務所、東京地方裁判所、海上自衛隊郵便局などなど、もう聞く方も麻痺しちゃったんじゃないかというぐらいの勢いで情報が流出しまくっている。いったいどれぐらいニュースになったのか、Google Newsなどで「Winny 流出」と検索してみると、そのあまりの多さにびっくりするだろう。 「けしからん!」という一方で、いったいどういう仕組みで情報が流出しているんだろう? と思っている人もいるかもしれない。今回はそんな方のために、簡単にWinnyの原理と情報流出の仕組みを見ていくことにしよう。 WinnyはP2Pファイル共有ソフトと呼ばれている。このP2Pは、Peer to Peer(ピア・ツー・ピア)を省略したものだ。「P」と略されている「Peer」とは「対等」という意味の

  • DVI端子、D端子、…… 一番きれいな映像用端子はどれ? - 日経トレンディネット

    映像端子は、アナログ式とデジタル式に大別できます(下図)。きれいに映像を映し出せるのは、デジタル式です。デジタル式では、0と1のビット列で映像信号をケーブルに流します。これに対しアナログ式は、映像信号をアナログ波で流すため、ノイズの影響を受けると波形が変わり、色が変わったりします。パソコンの世界では、デジタル式のDVI-D端子が一般的になりました。今後は家電でも、デジタル式のHDMI端子へ移行が進むと見られています。

    feilung
    feilung 2006/02/25
    接続について
  • IEのウインドウ上で賢く文字列を選択する - 日経トレンディネット

    IEのウインドウ上に表示された文字列をコピーする際、マウスでうまくドラッグできないという経験はないだろうか。ある文字からドラッグ開始すると、ドラッグする方向と反対側に選択範囲が勝手に広がってしまうことがある。これは、システムが気を利かして英字やカタカナといった同じ文字種の固まりを選択しようとするからだ。しかも、その際に選択を解除してから再度ドラッグし直してもうまくいかないことが多い。 このようなときは、ドラッグを中止せず、マウスのボタンを押したまま反対方向に戻ると文字単位に選択できる。マウスカーソルの位置よりも先行して範囲が選ばれている場合は、選択したい位置の先までマウスを動かしてから戻してみよう。こうすることで、ドラッグ操作に余計な文字を選択しなくなる。選択範囲がくずれるとついドラッグ操作をやり直してしまうのだが、この方法を憶えているとうまく範囲選択できる。

    feilung
    feilung 2006/02/24
  • iPod使いこなしの“キモ”はスマートプレイリストにあり - 日経トレンディネット

    周りの記者に随分と遅ればせながらiPodを購入すること約4カ月。通勤時間中の暇つぶしに毎日使いつつも、どうももう一つ使いこなせていない気がしていた。「聞きたい曲はiPodの中」と言われても、いちいちメニューからたどって見つけ出すのは面倒だ。また、「プレイリストで聞きたい曲を聞きたい順に」と言われても、これまたいちいち手作業でリストなんか作ってられないというのが正直な感想。結局アルバム単位で聞くことになり、果たしてこれがMDより断然便利な使い方かと言われると大いに疑問だったのだ。 そんなときにふと気づいたのがiTunesの画面左に並んだプレイリスト。ここには2種類のプレイリストが登録されている。1つは好きな曲を手作業で登録して再生順を調整する通常のプレイリスト。もう一つはライブラリ内の曲を絞り込む条件を設定し、その条件に合う曲をリストアップする「スマートプレイリスト」だ(図1、図2)。スマー

    feilung
    feilung 2006/02/22
  • 知らずに赤っ恥!パーツショップ店員が笑いをこらえた不思議な読み方 / デジタルARENA

    パソコンの世界は横文字だらけ。特に、自作PCのような海外メーカーが多い分野だと、意味はもちろん、読み方がさっぱり分からない、ということは珍しくない。文字を見たまま読んでいたら、実は全然違って赤面した、という経験を持つ人もいるだろう。「あの言葉」の当の呼び方は何か。日経WinPC2005年12月号(現在は2006年3月号を販売中!)で大好評だった特集「PC自作 噂の真相」では、メーカー社の担当者による発音や、代理店への取材に加え、パーツショップでありがちな間違いを聞いてまとめた。今回は、誌面では書ききれなかった事例を交えて、拡大版として紹介する。文中のかぎかっこはパーツショップの店員のコメントだ。まずは基用語編から。

  • 2ちゃんねるで知る、世の中のいろいろな人のここだけの話 - 日経トレンディネット

    世の中にはいろんな人がいる。語りづらい世界もある。そんな世界をここだけの話みたいにこっそり教えてくれるのが2ちゃんねるの通称VIP板ことニュース速報(VIP)@2ch掲示板。それと、そのまとめサイト、ニャー速だ。 2ちゃんねるで一番面白い板(掲示板)はどれ?と言われると答えは人によって違うだろう。でも、一番2ちゃんねるらしい板といえば、通称VIP板ことニュース速報(VIP)@2ch掲示板に賛成票が多数集まるだろう。 話題の数もすごい。話題の一覧を示すスレッド一覧を見るだけで圧倒される。しかも、話題だけあって展開のない掲示板だったり、半面一分間に何個も投稿のある展開の速い掲示板もある。内容もけっこう過激。しかもVIPPER(ビッパー)とよばれる熱心な参加者の投稿には隠語がいっぱいあってわかりづらい。慣れてくるとこのノリについていけるようになる……と言いたいところだが、普通は難しいだろう。面白

    feilung
    feilung 2006/02/06
  • PSPでテレビが見られる! 開発者責任者が語る、ソニー「ロケーションフリーテレビ」の魅力 - 日経トレンディネット

    PSPでテレビが見られる! 開発者責任者が語る、ソニー「ロケーションフリーテレビ」の魅力 「世界のどこにいても“自宅”のテレビを楽しめる」……そんな夢のようなテレビ視聴を実現したソニーのロケーションフリーテレビ(以下LFTV)シリーズ。家庭に設置したベースステーションが受信するテレビ放送を、屋内ではワイヤレスLAN、屋外ではインターネットを利用して、液晶テレビ(子機)に転送するシステムだ。LFTVを使えばネット環境の整っているところなら、リビングのテレビを世界中で楽しめる。 現在、LFTVは12.1インチ液晶が付属する「LF-X1」、7インチ液晶が付属する「LF-X5」という従来機2機種に加え、視聴ソフトをインストールしたパソコンでテレビを楽しめる「LF-PK1」(2005年10月1日発売)がラインアップされている。 2006年、このLFTVシリーズが大きく動き出すという。しかし「GyaO

  • 1年間活躍してくれたデジタルカメラを掃除してあげよう!

    年末も押し迫ってきました。1年間活躍してくれた愛用のデジタルカメラが来年も快適に使えるように、年末年始の休みを利用してカメラの大掃除をしてみませんか? デジタル一眼レフカメラの場合、掃除といって一番に思い出すのが、撮像素子のゴミ落としです。CCDやCMOSなどのセンサーに付着したゴミは、画像に見苦しいシミを作ってしまうので、これを落としてやる必要があります。 格的に清掃を行うとなると、アルコールを付けたクリーニング紙でセンサーの表面をふくのが最も効果的です。ただし、慣れないとセンサーの表面を傷付けてしまうなど、作業の危険性が高いのが欠点。メーカーによっては、ユーザー自身がこの作業を行った場合、製品の保証が受けられなくなる場合があります。 そこで、格的なふき掃除はメーカーのサービスセンターに任せることにして、自分ではブロアーを使ってエアーでホコリを落とすだけにとどめておきましょう。 ▲

  • 高速SDメモリーカードは本当に“買い”なのか? - 日経トレンディネット

    デジタルカメラの高画素化が進むにつれて、メモリーカードの大容量・高速化も進んでいる。ほとんどの小型デジカメが採用するSDメモリーカードでは、転送速度が最大20MB/秒の高速タイプの製品が続々登場している。 そこで、実際にデジカメで撮影した画像をパソコンに転送してみて、転送速度の違いでどれくらい速度差が出るのかを実験してみた。下の結果を見ると、確かにカタログ値の転送速度が20MB/秒の製品のほうが、10MB/秒以下の製品より転送時間は短かった。転送速度が同じ製品の場合、メーカーを問わず数値もほとんど変わらなかった。 ▲ [テスト方法]ニコンのデジタル一眼レフカメラ「D70」で撮影した、合計400MBのJPEGおよびTIF形式の画像ファイル(総数41)を3つの機器(写真下)を使い、パソコンと接続して読み込みと書き込みそれぞれにかかる時間を計測した。採用した値は3回測定した平均値。書き込みの際は

    feilung
    feilung 2006/01/04
  • 話題のブラウザーFirefox、バージョン1.5の新機能を速攻チェック! - 日経トレンディネット

    Internet Explorerの対抗馬として注目度の高まるFirefox(ファイアーフォックス)が、一年ぶりにバージョン1から1.5にアップした。目立って大きな変更はないけど、この機会にFirefoxを使ってみようかなという人もいるだろう。そこで、Firefoxの便利なTipsをご紹介しよう。 Firefox1.5の利用は無料。ダウンロードは日語版のサイト、「Firefox - Web の再発見」から行える。ダウンロードにはInternet Explorerを使ってもいい。実行可能なセットアップ・ファイル(Firefox Setup 1.5.exe)は5MBほどなので簡単にダウンロードできる。 セットアップ・ファイルを起動すると、Windows XP SP2だとセキュリティの警告表示が出る。表示をざっと見てから[実行]をクリック。作業はインストール・ウィザードに従って進める。途中、英

  • Webページの裏世界を作るソーシャル・ブックマークを覗いてみよう - 日経トレンディネット

    どんな世界でも裏というものがある。Webページもそう。裏の世界では、オモテの話の評判がいろいろ書き込まれていたりする。って、つまり今回はソーシャル・ブックマーク(SBM)がネタ。しかも「はてなブックマーク」の話なんだけど、これがけっこう活発になってきている。 ソーシャル・ブックマークって何?という説明より、とにかく裏の世界とも言える「はてなブックマーク」を覗いてみよう。 例えば、ちょっと前だけど、デジタルARENAで話題になった「ブログで自滅する人々(第1回)〜ブログで「祭られる」人々」という記事がある。この記事の裏は「はてなブックマーク - ブログで自滅する人々(第1回)〜ブログで「祭られる」人々 / デジタルARENA」にある。 短いコメントも多いけど、けっこう面白いコメントもある。一例をご紹介するとこんな感じ。 この記者、実は相当の2ちゃんねらーと見た(笑 ていうかこのブクマの伸び方

  • ブログで自滅する人々(第1回)~ブログで「祭られる」人々 / デジタルARENA

    ブログに記した内容が原因で発生する「祭り」が急増している。 「祭り」とは、巨大掲示板2ちゃんねる」上で、特定の事象や事件に関するスレッドにユーザーが集中し、激しく盛り上がっている状態を指す言葉だ。 以前からさまざまな団体や個人を対象に繰り広げられて来た「祭り」だが、最近はブログサイト中の記述が原因で「祭られ」てしまう個人の例が増えている。そして昨今、「祭られ」てしまった人は、実生活にも大きなダメージを受けることになりがちだ。 最近起こった「祭り」の例をあげてみよう。中には現在進行中のケースもある。 【事例A】 「交通事故を起こしそうになった相手をクルマから引きずり降ろし、土下座させた上にクルマに蹴りを入れて破壊した」とブログに書き込んでいた、自称「ブクロキング」こと大学生。 「祭り」が始まるとすぐにブログを閉鎖するが、運営中に多くの個人情報を掲載していたため、「発掘※1」作業によ

  • エクスプローラが強制終了したときの奥の手 - 日経トレンディネット

    なんらかの拍子にエクスプローラが強制終了してしまうと、デスクトップ上には何も表示されなくなり、タスクバーやその上にあるスタートメニューまで消えてしまう。このようなときは、強制的に電源を切ることはしないで、手動でエクスプローラを起動させてみよう。 「Ctrl」+「Alt」+「Delete」とキー操作して、タスクマネージャを起動させる。「アプリケーション」タブの「新しいタスクボタン」をクリックして、「新しいタスクの作成」ダイアログの「名前」に「explorer」と入力して「OK」ボタンをクリックする。 これでエクスプローラが起動して、デスクトップ上のアイコンやタスクバーなどが表示されるはずだ。この状態で、Windowsを再起動したりシャットダウンすることもできる。

    feilung
    feilung 2005/10/21
  • ハードウェアの安全な取り外しを素早く行う - 日経トレンディネット

    最近よく使われるようになったUSBフラッシュメモリーは、装着するのは簡単だが、取り外すときにタスクトレイの「ハードウェアの安全な取り外し」のアイコンを探すのが面倒だ。そこで、取り外し機能をショートカットアイコンにしてデスクトップかクイック起動バーに置いておこう。 デスクトップの何もないところを右クリックして「新規作成」−「ショートカット」を選ぶ。「ショートカットの作成」ウィザードが起動するので「rundll32 shell32.dll,Control_RunDLL hotplug.dll」というコマンドのショートカットを作成する。ショートカット名は「ハードウェアの安全な取り外し」でよいだろう。これをダブルクリックすれば、タスクトレイからアイコンを探さずとも、「ハードウェアの安全な取り外し」ダイアログが表示される。

    feilung
    feilung 2005/10/21
  • DLLファイルのメモリー常駐を開放して速度アップ! - 日経トレンディネット

    アプリケーションは、プログラム体以外にもDLLというファイルを呼び出して使用する。DLLファイルは、多くのプログラムで利用する機能をひとまとめにした共通ファイル。これにより、プログラムの効率化につながる仕組みだ。 DLLファイルは通常、アプリケーションを終了しても、しばらくの間メモリーに常駐する。様々なアプリで利用されるため、このような仕様になっている。しかし、たくさんのDLLファイルがメモリーに常駐すると、メモリーをムダに消費して、Windowsが鈍くなる原因にもなる。そこで、アプリケーションが終了すると同時に、使用していたDLLファイルをメモリーから削除する設定にしてみよう。Windowsの速度アップにもつながる。 「スタート」メニューから「ファイル名を指定して実行」を選び「regedit」と入力、レジストリエディタを起動する。続いて、HKEY_LOCAL_MACHINE→SOFTW

    feilung
    feilung 2005/10/21
  • USBメモリーの使用を無効にする - 日経トレンディネット

    最近は、USBメモリーを持ち歩く人をよく見かける。小型で持ち運びに便利で記憶容量も十分なため重宝しているのだろう。ところが、Windows XPでは特別なドライバーを必要とせずにUSBメモリーが使えるので、セキュリティ上の問題が起こる場合もある。そこで、誰もが使うようなパソコンではUSBメモリーを使えないようにしておくとよい。 管理権限のあるユーザーでログオンし、「スタート」メニューから「ファイル名を指定して実行」で「regedit」と入力。レジストリエディタが起動したら、次の順でキーをたどる。 HKEY_LOCAL_MACHINE → SYSTEM → CurrentControlSet → Services → USBSTOR 右側のペインに表示される「Start」をダブルクリックする。「値のデータ」に半角数字で「4」を入力して「OK」ボタンをクリックする。レジストリエディタを終了す

    feilung
    feilung 2005/10/21
  • iPod+携帯音楽プレーヤー対応 「ヘッドホン」&「イヤホン」12機種徹底聴き比べ! / デジタルARENA

    「iPod」をはじめとする携帯音楽プレーヤーの普及で、このところ脚光を浴びているのが高級・高音質タイプのヘッドホン&イヤホン。プレーヤーの付属品に満足できないユーザーが、さらなる高音質を求めて好みのものに買い換えているのだ。 オーディオの音質は音の“出口”で決まると言っても過言ではない。音にこだわるならヘッドホン&イヤホンのグレードアップは効果絶大だ。そこで今回、デジタルARENA編集部は「日経ベストPC+デジタル」と「日経クリック」の協力を得て、各種ヘッドホン&イヤホンの試聴テストを行い、音質や装着感をチェック。iPodおよびその他の携帯音楽プレーヤー向けに適した、注目モデルを紹介する。(四 淑三)

    feilung
    feilung 2005/10/20
  • Windows XPを高速にシャットダウンする:デジタルARENA

    Windowsのシャットダウンは、通常スタートボタンから「終了オプション」を選んで行う。この方法だと、スタートボタンをクリックする、終了オプションを選ぶ、電源を切るを選ぶと、いくつかのクリックが必要でじれったい。そこで、ワンタッチでシャットダウンするショートカットを作ってみよう。 デスクトップの何もないところを右クリックして「新規作成」−「ショートカット」を選ぶ。「ショートカットの作成」ウィザードが起動するので、「項目の場所を入力してください」に「shutdown -s -f -t 0」と入力して「次へ」ボタンをクリックする。「このショートカントの名前を入力してください」に適当な名前(例えば、「高速シャットダウン」)を入力して「完了」ボタンをクリックする。 デスクトップにショートカットができるので、これをダブルクリックすれば、確認のメッセージなしてWindowsがシャットダウンする。タスク