タグ

健康に関するfeilungのブックマーク (99)

  • 「鼻うがい」をすると命に関わることもあると専門家、水道水はもちろん滅菌水も非推奨

    by Eric Allix Rogers 鼻水や鼻づまりがつらい花粉症の季節は「鼻うがい」でしのいでいる、という人は少なくないはず。しかし、この鼻うがいには感染症の危険性があり、水道水はもちろん無菌の水でも健康被害リスクがあるとして、専門家が特に鼻うがいを避けるべき人や、なるべく安全に鼻うがいをする方法を解説しました。 Nasal rinsing: why flushing the nasal passages with tap water to tackle hay fever could be fatal https://theconversation.com/nasal-rinsing-why-flushing-the-nasal-passages-with-tap-water-to-tackle-hay-fever-could-be-fatal-225811 ◆無菌の水でもリスク

    「鼻うがい」をすると命に関わることもあると専門家、水道水はもちろん滅菌水も非推奨
    feilung
    feilung 2024/04/21
    ミネラルウォーターは分からんけど、心配なら塩素管理されてる水道水もしくはある程度冷ました白湯に食塩を少し混ぜて鼻うがいすれば良いのかな?
  • 『この記事が公開されたという事は、いままでありがとうございました。』

    今晩はPajaです。 この記事が出たという事は、私の命の灯火が消えたという事です。 生前にこの記事を書いてにお願いして公開するように言ってあります。 皆様当にありがとうございました!! 皆様のおかげでここまで生きてこれました。 思えば2023年夏に年内厳しいという主治医の言葉から今日まで生きる力をくれたのは フォロワー様の応援があったからと言っても過言じゃありません。 もちろん、私の大好きな家族にも沢山支えてもらってここまで来れたんだと思います。 私は、癌に負けたんじゃありません。 たまたま、臓器が壊れてしまったからです。病に破れたんじゃないんです。 主治医の予想を大きく超えてここまで生きてこれたのがなによりの証拠!! 辛い抗がん剤治療、怖い手術や抜歯、緊急入院色々と貴重な経験しました。 お疲れ様、俺! よく、ここまで頑張った!! でも、なんか不思議だねwこの記事書いている時は、生きて

    『この記事が公開されたという事は、いままでありがとうございました。』
    feilung
    feilung 2024/04/03
    BS11で白い巨塔の最終回を観た後のこれ。そろそろ肺がん検診を受けるべきかな。
  • この一年で30万円くらい肩凝りと腰痛の改善のためにお金使ってみて、いちばん効果があったのはコレ→任天堂さんありがとう

    bao @baobabustroll 個人の体験です。 この一年で30万円くらい肩凝りと腰痛の改善のためにお金使ってみて、いちばん効果があったのは 肩こり: フィットボクシング2 95%、マッサージ5%(肩こり残0%) 腰痛: フィットボクシング2 30%、マッサージ 10% (腰痛残60%) でした。 任天堂さんありがとうございます。 2023-11-12 20:41:07

    この一年で30万円くらい肩凝りと腰痛の改善のためにお金使ってみて、いちばん効果があったのはコレ→任天堂さんありがとう
    feilung
    feilung 2023/11/14
    10年以上前はやっていた水泳はプールに行くまで、自転車はパンクするのが面倒+雨でやらなくなった。やめて歳をとって代謝も落ちて腹が出てどうにかせねばと思っているところ。
  • 仕事で忙しくても「22時に寝る」を徹底するために、10年にわたって工夫してきたこと - lala a live(ララアライブ)│フォーネスライフ

    多摩動物公園にて、筆者が撮影した動物の寝顔 人が生きていく上で不可欠な睡眠。しかし仕事や家事の忙しさから、短時間睡眠で成果を上げる人たちに憧れた経験を持っている人も少なくないのではないでしょうか。 ブロガーのココロ社さんもそんな一人。しかし、10年ほど前に短時間睡眠は向いていないと諦め、自分が満足いくまで「寝たいだけ寝る」ことにしてから、自分に合った健康的な生活を送れているといいます。 ココロ社さんはどのように日々の睡眠と向き合っているのか。睡眠時間を確保するための工夫から昼寝の取り入れ方まで、ご執筆いただきました。 目次 短時間睡眠への憧れはあったが、自分には向いてなかった 仕事終わりにダラダラする生活を改め、睡眠中心の暮らしへ 「22時に寝る」を守るための方法 「22時に寝る」ことでのメリット 睡眠の質を上げるために、あえて「測定しない」 昼寝OKの場所をリストアップしておく かっこよ

    仕事で忙しくても「22時に寝る」を徹底するために、10年にわたって工夫してきたこと - lala a live(ララアライブ)│フォーネスライフ
    feilung
    feilung 2023/10/26
    抱きまくらカバーにもっと凝るべきだろう。
  • 人気YouTube番組でまさかのトラブル ジャガー横田夫が出演者一喝、途中退席...「医師としてやめてほしい」

    2023年10月16日にYouTubeで公開されたリアリティ番組「令和の虎」(Tiger Funding)で、志願者との面接中、ジャガー横田さんの夫で医師の木下博勝さんが途中退席をする騒動があった。 「糖質だけ制限するって言うのは、エビデンスは僕はないと思うんですけど」 令和の虎は「出資を受けて、事業を格展開したい」志願者らを対象として、経営者が審査して出資の可否を判断する、YouTubeで配信されているリアリティ番組だ。 木下さんが途中退席する事態となったのは、「『医者としてここには居られない』虎が退室する理由とは。美味しいローカーボで心身共に健康な世界を実現したい」と題した動画でのひと幕だ。 480人目として出演したインフルエンサーの女性は「ローカーボ、いわゆる糖質制限のの普及をしております」と自己紹介した。 女性は「『おいしいローカーボ』という新しい生活を広めることで、心身とも

    人気YouTube番組でまさかのトラブル ジャガー横田夫が出演者一喝、途中退席...「医師としてやめてほしい」
    feilung
    feilung 2023/10/21
    ナレーションの声を聞いた時点で全てが茶番に見えた。
  • 筋トレ男性を対象に、タンパク質の摂取量と筋肉・パフォーマンス・肝臓・腎臓への影響を調査した結果 | スポーツ栄養Web【一般社団法人日本スポーツ栄養協会(SNDJ)公式情報サイト】

    ふだんレジスタンストレーニングを行っている男性を対象に、タンパク質摂取量を1.6g/kg/日または3.2g/kg/日のいずれかとして16週間介入し、体組成や筋力、および懸垂、垂直跳び、持久力のパフォーマンスへの影響に差が生じるかを検討した研究結果が報告された。また、肝機能と腎機能のマーカーも測定し、それらの臓器への負担の違いも評価されている。結論には、「タンパク質1.6g/kg/日の摂取は、肝・腎機能マーカーに影響を与えることなく、下半身のピークパワーを除いた除脂肪体重、筋力、パフォーマンスの最大化に十分であり、若く健康な男性の安全な摂取量として許容される」と述べられている。 タンパク質摂取量とトレーニング内容とで4群に群分けして16週間介入 この研究の参加者は、ソーシャルメディアでの募集に応じた18~36歳の健康でレジスタンストレーニングを行っている男性48人。適格条件として、週3回以上

    筋トレ男性を対象に、タンパク質の摂取量と筋肉・パフォーマンス・肝臓・腎臓への影響を調査した結果 | スポーツ栄養Web【一般社団法人日本スポーツ栄養協会(SNDJ)公式情報サイト】
    feilung
    feilung 2023/10/07
    「g/kg/日」という単位は、一日あたりの体重1キログラムあたりのグラム数を表す。1.6g/kg/日は65kgでたんぱく質を1日約100g。一食で33g以内だと15gのプロテインバーを1度に3本食べるなという事か。
  • [社説]新型コロナワクチンの秋接種は熟慮の上で - 日本経済新聞

    新型コロナウイルスのこの冬の流行に備え、20日からワクチンの「秋接種」が始まる。5月に感染症法上「5類」に移って以降、マスクの着脱などコロナ対策は原則、個人に委ねられるようになった。ワクチンのメリットとデメリットをよく考え、接種するかどうか一人一人が判断したい。秋接種は初回接種を終えたすべての世代が対象となる。オミクロン型の派生型「XBB」に対応したワクチンで、政府は米ファイザーと米モデルナか

    [社説]新型コロナワクチンの秋接種は熟慮の上で - 日本経済新聞
    feilung
    feilung 2023/09/19
    免疫をすり抜けるXBBに運悪くコロナ感染したが、症状の辛さは然る事ながら後遺症で体力が感染前の6~7割くらいまで落ちてなかなか戻らない。XBB対応のワクチンを打てるなら早めに打った方が良いのでは?
  • 現役医師が炎上覚悟で「コンビニに売ってる危険な食べ物」を5つ紹介します(脂肪,脂質,コレステロール)

    feilung
    feilung 2023/04/22
    結局のところ何をコンビニで買えば良いのか分からなくなる。鯖缶やサラダをドレッシング無しで食べればいいのかな。
  • “有害”化学物質PFAS 各地で波紋広がる | NHK | WEB特集

    いま有害性が指摘されている、ある化学物質が国内で検出される事例が相次いでいます。 有機フッ素化合物=PFAS(ピーファス)。 自然界で分解されることがほとんどないことから、「フォーエバーケミカル=永遠の化学物質」とも呼ばれるこの物質。 水や油をはじく特性を持ち、かつては焦げ付かない調理器具や防水の衣類など幅広い用途に使われていましたが、最新の研究でがんなどの健康被害との関連が指摘され、欧米を中心に製造や使用の規制が進められてきました。 そのPFASがいま、在日アメリカ軍の基地内やその周辺から相次いで検出されていて、住民の不安が高まっています。 (おはよう日ディレクター 渡邊覚人/ 沖縄放送局記者 西林明秀/ 横浜放送局記者 古市悠) 在日アメリカ海軍の基地がある神奈川県横須賀市。 10月、基地を訪れた横須賀市の上地克明市長は「アメリカ軍との信頼関係が大きく損なわれた」と憤りをあらわにして

    “有害”化学物質PFAS 各地で波紋広がる | NHK | WEB特集
  • 専門医が指南、疲れた肝臓を蘇らせる「腸活術」

    長期間の便秘が肝臓にダメージを与えていた 脂肪肝の背景には“腸内環境の乱れ”の影響が多々あります。腸内環境の悪化や、慢性的な便秘を起こしていると、腸内に毒素が増えます。この毒素が腸からつながる門脈を介して、肝臓に直接届くことで、肝臓はダメージを受けてしまいます。“肝臓の上流は腸”なのです。だから腸内環境をよくすることは、脂肪肝の改善に大いに関わります。 実際に、便秘を克服したことで脂肪肝が改善した患者さんの成功事例をご紹介します。 Sさん(女性・75歳)の腸は結腸から直腸まで便がびっしりと詰まっていて、CT写真からも便秘であることが明らかでした。そこで、腸によい材を取り入れるとともに、腸内環境をよくする整腸薬と便を軟らかくする酸化マグネシウムを処方しました。 便秘解消に使われる便秘薬にはいくつか種類がありますが、腸を刺激してぜん動運動を促す「刺激性下剤」は注意が必要です。一時的な効果は高

    専門医が指南、疲れた肝臓を蘇らせる「腸活術」
  • サバ缶とイワシ缶、栄養価が高いのはどっち? 内臓脂肪抑制にも効果? 管理栄養士に聞いてみた(オトナンサー) - Yahoo!ニュース

    健康維持やダイエットに効果的とメディアでたびたび報じられ、人気が続く「サバ缶」ですが、近年は「イワシ缶」にも注目が集まっているようです。SNS上では、「(サバ缶よりも)イワシ缶の方が優秀な気がする」「サバ缶も良いけど、イワシ缶もおいしい」などの声が上がっています。 【ひと目で分かる】みそ煮缶はべ過ぎに要注意! サバ缶、イワシ缶の栄養価の違いを解説 どちらも、記憶力の維持などに効果的な「EPA(エイコサペンタエン酸)」「ドコサヘキサエン酸(DHA)」が多く含まれていると言われていますが、サバ缶とイワシ缶とでは、どちらの方が栄養価が高いのでしょうか。三鷹駅前たなか糖尿病・内科クリニック(東京都三鷹市)の管理栄養士、田中恭子さんに聞きました。 内臓脂肪が気になるときはイワシ缶Q.そもそも、サバ缶やイワシ缶には、どのような栄養成分が含まれているのでしょうか。 田中さん「どちらも青魚特有の不飽和脂

    サバ缶とイワシ缶、栄養価が高いのはどっち? 内臓脂肪抑制にも効果? 管理栄養士に聞いてみた(オトナンサー) - Yahoo!ニュース
  • 胃がん、大腸がん、乳がん…8種のがんのリスク要因 – いしゃまち

    生涯、がんで死亡する確率は、男性では4人に1人、女性では6人に1人と言われています。また、生涯でがんに罹患(がんと診断される)する確率は、男女ともに2人に1人(国立がん研究センター|がん情報サービス|最新がん統計)と言われており、もはやがんの罹患は人ごととは言えない状況です。 この記事では、国立がん研究センター研究所が提唱する〝日人のためのがん予防〟の紹介と各がんにおけるリスク要因と予防法を解説していきます。 〝日人のためのがん予防法〟の実践 国立がん研究センター研究所は、〝日人のためのがん予防〟として5つの生活習慣の実践と感染症対策を科学的ながん予防として推奨しています。 禁酒、禁煙、適度な身体活動、生活、適正体重の維持の5つの生活習慣のうち、1つでも実践した人と比較して、5つを実践した人では、がんになるリスクが男性では43%、女性では37%低下することが示されました。 では具体

    胃がん、大腸がん、乳がん…8種のがんのリスク要因 – いしゃまち
  • カフェインはどんなに好きでも「1日400mg」まで。しかしそれをたった一本で限界を超えてしまうのが...

    浅野拓 🩺 生活習慣改善を気で考える医師 @asanotaku_09 【危険】 カフェインはどんなに好きでも『1日400mg』まで。不眠や不整脈の健康被害が致命的。 ◆500mlのカフェイン量(mg)◆ コカコーラ48 生茶58 午後の紅茶70 おーいお茶78 ほうじ茶(伊藤園)78 烏龍茶(サントリー)89 タリーズ缶コーヒー300 そして、1で限界を超えてしまうのはプロフです。スタ… 2022-10-31 06:00:01 浅野拓 🩺 生活習慣改善を気で考える医師 @asanotaku_09 心臓専門のドクターがエビデンスに基づく超・カンタンな生活習慣改善のヒントをツイート| 若いうちから意識したい『健康寿命を延ばす「選択」』をKADOKAWAから出版|amzn.asia/d/0IrAr62 |心臓カテーテル治療専門医 | 医学博士@アムステルダム大学 studywalker

    カフェインはどんなに好きでも「1日400mg」まで。しかしそれをたった一本で限界を超えてしまうのが...
    feilung
    feilung 2022/11/02
    カフェイン耐性で効かなくなるから量も多くなるけど、コーヒー3杯を目処にするのは持病からも聞く話だが家で豆からいれてるコーヒーがどの程度か分からないので控えるしかないか。
  • 『若い頃から健康に気をつけるべき』40代後半になって理由がわかってきた「もし若い自分に助言できるとしたら…」

    ヤマモ卜ヒ口ユキ (Hiroyuki Yamamoto) @yam_owl 若い頃から健康に気を付けておくべき。っていうの30代までは体感に落ちてなかったのですが、40後半になって「もう回復しないのであとは完全にダメになるまでの期間をなるべく延ばすだけ」みたいな不調がポロポロ出てきて、、。このポイントに至るまでの年齢をなるべく伸ばすということだったんだなあと 2022-09-24 09:34:29

    『若い頃から健康に気をつけるべき』40代後半になって理由がわかってきた「もし若い自分に助言できるとしたら…」
    feilung
    feilung 2022/09/26
    無理が出来る歳に無理すると、数年してガタが出はじめる。例えば強めの酒の一気飲みとかやめた方がいい。あと首を鳴らしたりするのもやめた方が良い。
  • 体を改善して死亡リスクを減らす 鍵を握る三つの食材 | 百寿者に学ぶ バランス健康術! | 米井嘉一 | 毎日新聞「医療プレミア」

    今回は「育」からベストチューンアップを考えます。車で例えれば、事はエネルギー源としてガソリンの役目が主ですが、それに加えて、さまざまな栄養素がエンジンオイルやブレーキオイルのように円滑なドライブを手助けします。体のベストチューンアップによって、免疫機能や糖・脂質代謝、生殖機能を良い状態に保ち、健康長寿を目指しましょう。 超過死亡数とは 寿命に影響する材に関する最新研究も紹介しながら、その秘訣(ひけつ)を伝授しようと思います。チューンアップの指標は「超過死亡数」です。健康長寿を達成するには死なないことが前提になります。何かの原因で死亡率が上がるとしたら、それが死亡のリスクになります。 公衆衛生の領域では、しばしばこの超過死亡数が使われます。超過死亡数とは、人口動態統計の死亡者数を基に算出され、ある時点の実際の死亡数が、例年の同時期の数値から予測される死亡数(95%信頼区間の上限値)を上

    体を改善して死亡リスクを減らす 鍵を握る三つの食材 | 百寿者に学ぶ バランス健康術! | 米井嘉一 | 毎日新聞「医療プレミア」
  • 薬物に過剰に厳しく、アルコールに甘い日本

    違法薬物よりも健康被害がありそうなアルコールーーストロング系チューハイの議論で気にかかっているもう一つのこととは何なのでしょうか? 私は薬物依存を専門としていて不思議に思うことがあります。 世間では、「違法薬物は怖い、怖い」と言いますが、実は、健康や社会に対する被害という視点に立ってみれば、アルコールが一番、問題のある薬物なのです。 権威ある医学雑誌ランセットに載った、イギリスの精神科医、デビッド・ナットという人の論文では、個人に対する健康被害と社会に対する被害を足して一番有害な薬物はダントツでアルコールなんですよ。 特に、覚醒剤に依存している人は内にこもってしまうので、個人や家族の被害で終わることが多いのです。 でも、アルコール問題を抱えている人は外に出て行くし、外で飲んでいるし、対外的な暴力につながる問題があります。 その社会的な被害がダントツに大きいのですね。 だからアルコールを規制

    薬物に過剰に厳しく、アルコールに甘い日本
    feilung
    feilung 2022/08/13
    「たばこはストレス解消の役に立つ」と言っていますが、違うんですよ。 「あなたは吸うことによって、ストレスを作っているんですよ」とよく言うんですよ。
  • 【NHK健康】やめられない怖い依存症!ゲーム障害はひきこもりの原因にも 治療法について

    ゲーム障害は、ゲームに熱中し、利用時間などを自分でコントロールできなくなり、日常生活に支障が出る病気です。WHO(世界保健機関)では新たな病気として2019年5月に国際疾病分類に加えました。 ゲーム障害の患者数は、はっきりとわかっていませんが、厚生労働省の調査では、「ネット依存」が疑われる人は成人で推定約421万人、中高生で約93万人(2017年)いると推定されています。また、久里浜医療センターを2016年~17年に受診した人のうち、ネット依存の約90%がゲーム障害でした。 私たちの行動は脳の前頭前野と大脳辺縁系によってコントロールされています。前頭前野は主に「理性」をつかさどり、大脳辺縁系は「能」「感情」をつかさどっています。通常は前頭前野の働きのほうが優勢ですが、ゲーム障害が起きると、前頭前野の働きが悪くなり、大脳辺縁系による「能」「感情」に支配され、依存状態から抜け出すのが難しく

    【NHK健康】やめられない怖い依存症!ゲーム障害はひきこもりの原因にも 治療法について
    feilung
    feilung 2022/07/05
    恐らく自覚は無いがゲーム障害になっている人は相当数いると思われる。
  • 【睡眠専門医が教える】寝てはいけないのに眠い…「午後の眠気」を一発で覚ます効果絶大な方法とは?

    睡眠学会所属医師、医学博士。雨晴クリニック(富山県)副院長。睡眠専門医として、20年以上現場に立ち続ける。日睡眠学会の他、日スポーツ精神医学会、日医師会、日コーチ協会にも所属。ヘルスケア・コーチング研究会代表世話人も務める。 朝5時起きが習慣になる「5時間快眠法」 ふとんに入って即眠り、短時間で超熟睡。目覚めスッキリ、一日中疲れ知らず! 体に無理なく睡眠時間を減らし、朝5時起きを実現する「短眠」×「早起き」のメソッドを睡眠専門医が紹介します。 バックナンバー一覧 いま私たちの生活は、PC・スマートフォンの普及により夜型化が進み、良質な睡眠がとりづらい状況に陥っている。睡眠が不規則になると、「なかなか寝つけない」「1日中眠気を感じる」といった睡眠障害の症状が出やすくなり、心身の健康も崩れがちになってしまう。 そこで、睡眠の質の改善に役立つのが、25年以上睡眠専門医として活躍してい

    【睡眠専門医が教える】寝てはいけないのに眠い…「午後の眠気」を一発で覚ます効果絶大な方法とは?
  • 【NHK健康】【特集】東洋医学ホントのチカラ 鍼灸・漢方薬・ヨガ

    専門家がオススメ!健康長寿のツボ 足三里(あしさんり) 北里大学・客員教授の伊藤剛さんから紹介していただいたのは、俳人・松尾芭蕉もお灸をすえていたとして有名なツボ「足三里」です。 古くから、足の疲れを癒やすだけでなく、胃腸の働きを改善する効果が期待できるツボとして知られています。 ツボの位置:「足三里」の位置は、ひざの端から指4分下。スネの骨の外側のくぼんだところ 【押すときのポイント】 指でゆっくり押す以外に、スネのあたりから足三里まで、下から上にかかとでこするように押すのも効果的 (※足の力が弱い場合には、上から下にこするのでもよい) 頬車(きょうしゃ) 東京有明医療大学・教授の安野富美子さんに紹介していただいたツボは、顔にある「頬車」です。 唾液腺を刺激し、唾液の分泌を促進。唾液には抗菌物質が含まれるため免疫アップの効果が期待できるといいます。また、リフトアップ効果も期待できる“美

    【NHK健康】【特集】東洋医学ホントのチカラ 鍼灸・漢方薬・ヨガ
    feilung
    feilung 2022/01/10
    鼻うがいやヨガなど今日から簡単に出来るのもある。
  • 発達障害の人ほど「リベンジ夜ふかし」をやめられないメカニズム

    ダイヤモンド社書籍編集局が、話題の1冊を取り上げ、書き手・作り手の思いや、のメッセージなどを深掘りして紹介する。 だから、この。 ダイヤモンド社の話題の1冊を取り上げ、書き手・作り手の思いや執筆動機、読んでほしい理由を深掘りするインタビュー連載。著者・訳者・デザイナー・編集者など、に関わるさまざまな人たちの「だから、このを書きました」「作りました」をお届けします。連載の詳細・記事一覧はこちら。 バックナンバー一覧 有意義に過ごせなかった日中の不満足感を取り戻そうとつい夜ふかししてしまう、いわゆる「リベンジ夜ふかし」に悩んでいる、という人も多いのではないだろうか。発達障害専門の精神科医・田秀夫氏は、「発達障害の特性がある人ほどこのパターンに陥りがちだ」と語る。「やるべきこと」が増えたストレスを発散するために「やりたいこと」のさらなる上積みが必要になるため、睡眠時間を削らざるを得ない

    発達障害の人ほど「リベンジ夜ふかし」をやめられないメカニズム