司法と教育に関するfilinionのブックマーク (8)

  • 教員給与に裁判長が異例の苦言「もはや実情に適合しないのでは」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    教員給与に裁判長が異例の苦言「もはや実情に適合しないのでは」:朝日新聞デジタル
    filinion
    filinion 2021/10/03
    残業代ゼロだから、上から下までコスト意識がなくて、業務改善も掛け声だけで終わってしまうのだよな…。文科省も好き放題にいらん仕事を投げてくるし。残業代つくようになったらだいぶ変わると思う。
  • また少年院出の少年が2日間の出勤で飛んだ

    追記 色々コメント見た。ありがとうございます。 職場の背景や離職率が書いてない、ブラックな会社かもというのがあった。ブラックかどうかはわからんが一応その少年を除くと独立した人以外はみんな10年以上続いてる感じ。 自分も小さい子どもがいて色々融通してもらっているので悪い会社では無いと思う(給料安いけど中小企業だからしゃーない)。 あと16歳くらいの子が年上ばっかの環境でどう馴染むっていうのというコメントも見たが、こっちは完全に受け入れる側なのでそれは少年と保護司の人が相談してくれと思った。 これで追記終わりです。ケーキを切れない読んでみます。 ------------- 特にオチはない、ぼやき・独り言。 うちの会社の社長は保護司に協力雇用主というものを頼まれているらしい。 協力雇用主というのは立派に更生した若者を積極的に雇用してください~ 雇用主にも支援があるからさ~皆で協力して過ちを犯し

    また少年院出の少年が2日間の出勤で飛んだ
    filinion
    filinion 2019/08/29
    …父が少年院の教官だったのでちょっと悲しい。「いきなり就職はハードル高い」って言うけど、少年院にいる間は、毎日定時に起きて食事して、農作業やら木工やらの訓練をしたはず。なのに身につかないんだなあ…。
  • 朝鮮学校を無償化対象外にした国の処分を取り消す判決 | NHKニュース

    国が朝鮮学校を高校授業料の実質無償化の対象にしなかったことについて、大阪東大阪市にある朝鮮学校を運営する学校法人が違法だと訴えた裁判で、大阪地方裁判所は、学校側の訴えを認め、対象から除外した国の処分を取り消す判決を言い渡しました。

    朝鮮学校を無償化対象外にした国の処分を取り消す判決 | NHKニュース
    filinion
    filinion 2017/07/28
    政治・外交関係を理由に認可したりしなかったりすべきでない、とは思うので妥当。ただ、それでは朝鮮学校は高校課程と認めるに足る教育を行っているのか、というと、そっちのほうが疑わしい気がするのだよな…。
  • 約半数の35校が破綻。法科大学院の大量閉校は誰が責任を取るのか

    2011年からの7年間で35校の法科大学院がつぶれてしまった。もっとも多かった時期で74校。その半分近くが倒産するという、粗製濫造が招いた異常事態である。 獣医学部1校認可されるどうかより、国にとってはよほど深刻な問題である。募集停止した法科大学院を年度順に眺めてみよう。 2011年度 姫路獨協大 2012年度 大宮法科大学院大、駿河台大、明治学院大、神戸学院大 2014年度 東北学院大、大阪学院大 2015年度 白鴎大、獨協大、東海大、関東学院大、大東文科大、新潟大、信州大、龍谷大、島根大、広島修道大、香川大、鹿児島大、久留米大 2016年度 国学院大、東洋大、神奈川大、山梨学院大、静岡大、愛知学院大、中京大、京都産業大、熊大 2017年度 成蹊大、名城大 2018年度 北海学園大、青山学院大、立教大、桐蔭横浜大 このなかには、地方を代表する国立大学、人気が高い私立大学が並んでいる。か

    約半数の35校が破綻。法科大学院の大量閉校は誰が責任を取るのか
    filinion
    filinion 2017/07/22
    司法試験合格率が低いのが問題、的な主張だが、そもそも合格しても食っていけない、というのが志願者激減の理由では。政府は「法曹を増やし身近な司法を実現する」と言ったが、受け皿を増やす手は打たなかったので。
  • 北海道綴方事件 札幌で元教員の獄中メモ発見 暴力で「共産主義者」の調書仕立てる-北海道新聞[暮らし・話題]

    北海道綴方事件 札幌で元教員の獄中メモ発見 暴力で「共産主義者」の調書仕立てる (11/17 15:25) 「叩く。ける。座らせる。おどかす」(文6行目)などと、特高の過酷な取り調べ状況が記された元小学校教員の獄中メモ 戦時下に綴方(つづりかた)=作文=教育を実践した道内の教員らが治安維持法違反容疑で逮捕された「北海道綴方教育連盟事件」で、勾留中の元教員が釧路市内の刑務所で書いたメモが見つかり、道立文学館(札幌)に所蔵されることが16日、分かった。 獄中メモには、教育活動にまで同法を適用して共産主義者に仕立てる特別高等警察(特高)の取り調べなどが詳細に記され、当時の思想統制の実態を伝える極めて貴重な史料という。事件は21日に、発生から73年を迎える。 同事件は、戦時下の弾圧事件では道内最多の逮捕者数で、全国的にみても最大級。当局が終戦直後、関係書類の廃棄を命じたため当時の史料はほとんど残

    filinion
    filinion 2013/11/20
    アカ狩りに精を出して、結果として共産主義者がいなくなったらそれで特高警察が縮小したかと言えばそんなことはなかった。次々と新たな「脅威」を発明して弾圧するだけ。生贄を伴うパーキンソンの法則。
  • やや月刊 幸福の科学学園裁判

    幸福の科学学園から、提訴に際して提出された訴状や証拠等の書面を掲載します。 まず東京地方裁判所から、第1回期日への呼出状というものが訴状と一緒に送られてきました。 呼出状 同封されていた訴状と、さしあたっての証拠類です。 訴状 訴状(謝罪広告目録) 訴状(当事者目録) 証拠説明書(甲1~3の5) 甲号証1~3の5 各書面では、被告のうち新潮社の佐藤信隆社長と『週刊新潮』の酒井逸史編集長(いずれも、すでに幸福の科学から名指しで霊言を出版されてしまっています)の氏名と、記事執筆者である藤倉善郎の氏名は、そのまま記載してあります。『週刊新潮』のデスクと編集者については、記事にからんで氏名を公表していないので、藤倉の判断で伏字としました。 今後も極力、裁判資料は公表していきたいとは思っています。ただし、学園に通う子供たちやその保護者、新潮社および関係者、記事執筆にあたって取材に協力してくださっ

    filinion
    filinion 2013/02/04
    「幸福の科学学園」てそんなトンデモ教育なのかよ。いくら私立学校における宗教教育は禁止されていないとはいえ…。名誉毀損は、報道内容が事実かどうかに左右されないけど、事実だとしたら学校としていかんだろ…。
  • 民事訴訟に対する理解のずれですかねこれは

    かか @namingway_0 『民事訴訟にまで至るまで放置した学校長とその教員』が『教育者として正しいのか否か』を判断する材料にはなりますよね。RT @apj: 民事訴訟の第三者にそんなことをしても意味がないし嫌がらせにしかならないのでは。RT @jyunichidesita: 2012-10-29 13:38:43 闇のapj @apj 民事訴訟というのは「近代社会における個人の自立の証」ですからその理解は違うのでは。 RT @nami_0517: 『民事訴訟にまで至るまで放置した学校長とその教員』が『教育者として正しいのか否か』を判断する材料にはなりますよね。 @jyunichidesita: 2012-10-29 13:46:19

    民事訴訟に対する理解のずれですかねこれは
    filinion
    filinion 2012/10/30
    モンスターペアレンツというものの存在が教育界で常識になってる以上、「訴訟沙汰になってしまった時点で教育者として非がある」という古風な発想は学校でも一般的なものではないと思うなあ。
  • 少女「あれれ〜?なんかおっかしいぞ〜?」 迷宮入り目前の難事件を12歳の美少女探偵が解決! : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ

    少女「あれれ〜?なんかおっかしいぞ〜?」 迷宮入り目前の難事件を12歳の美少女探偵が解決! Tweet 1:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/23(火) 05:50:56.75 ID:nR+PQf1q0 警察の面目丸潰れ! 12歳の少女が窃盗事件解決 アメリカで、12歳の少女が警察も解決できなかった窃盗事件を解決し、話題を呼んでいる。 この事件は2011年7月に、とある民家に空き巣が入り、家具を数点持ち去った。警察は玄関を通過しない限り、物の出し入れはできないと考えて捜査を進めていたのだが、この民家に住んでいた女性の曾孫は、犯人の侵入経路を特定。 近隣の質屋に聞き込みをして、持ち去られた家具を発見したのだ。 さらにすごいことに、その質屋から情報を聞きつけ、犯人宅を割り出し、犯人と思われる人物に犯行を自白させたというのだ。これでは、警察の面目も丸潰れと言わざるを得ない。 事件

    少女「あれれ〜?なんかおっかしいぞ〜?」 迷宮入り目前の難事件を12歳の美少女探偵が解決! : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ
    filinion
    filinion 2011/08/23
    ガレージの窓に気付かないのは警察無能すぎだが、子どもが指紋を採取できるって、地方検事キャンプすごいな。
  • 1