学校と労働に関するfilinionのブックマーク (88)

  • 30分遅くなっただけで…共働き世帯 悩ます「朝の“小1の壁”」 | NHK | WEB特集

    「朝8時15分の校門開放に合わせて登校してください」 私がそう告げられたのは、2月の小学校入学説明会。 えっ?もしや出勤時刻に間に合わない? 保育園では7時半から預けられたのに…。 ランドセルの準備も、放課後の学童保育の利用も申請していた。 だけど、朝の保育園の預かり時間と小学校の登校時間との間に生じる数十分のギャップが、これほど悩みの種になることに当事者になって初めて気付かされました。 どうしたら「朝の“小1の壁”」を乗り越えられるのか? 同じ悩みをもつ共働き世帯を取材しました。 (おはよう日ディレクター 山内沙紀・谷圭菜)

    30分遅くなっただけで…共働き世帯 悩ます「朝の“小1の壁”」 | NHK | WEB特集
    filinion
    filinion 2024/04/13
    本校の場合、勤務開始時刻は8:00だが校門は毎日7:40に開けることになっている…。早く出勤しろというならするけど、じゃあ小さな子どもがいる先生はどうするの、という話でもある。
  • 大炎上したスクールフォト業界で勤めてたんだが、もう学校写真のカメラマンは限界かもしれない|所在ない

    小学校の林間学校のキャンプファイヤーの様子 ・スクールフォト業界にて炎上事案発生2024年2月28日、Twitterに書かれたとある投稿が、学校カメラマンや写真業界を超えて、SNSで大炎上してしまった。 「カメラマン大大大募集です 現在3名しか決まっておらず、あと100名くらい来ても大丈夫です。詳細は下記をご覧下さい。 もし経験が無くて不安な方は3/16(土)、23(土)に同様の撮影があるので私や他のカメラマンの撮影に同行して教えます。どしどしご連絡待ってます。 小・中学校入学式の写真撮影案件 日時:4/8(月)9:00-16:00予定 ※午前か午後どちらかだけの対応でも可能 場所:埼玉&東京&千葉&神奈川(少し)の小中学校 ※出発場所を考慮して1時間圏内で撮影場所をご依頼します 撮影内容:式の前後のスナップ写真&式最中の様子など 必要な経験: 一眼レフで人を撮った事がある方 必要な機材:

    大炎上したスクールフォト業界で勤めてたんだが、もう学校写真のカメラマンは限界かもしれない|所在ない
    filinion
    filinion 2024/03/17
    本校の場合、行事の写真は担任が撮影し、そこから6年保護者代表が選んでアルバムを作る形式。写真館のカメラマンは入学・卒業の集合写真と、修学旅行のみお願いしている(それも大変そうだが)。入学式に100人…!?
  • 「仕事は一切お願いしません」執拗なパワハラで女性教師“自殺”…追い詰めた男性教師「二度とないよう決意」停職3ケ月で教育現場に復帰へ 【宮城発】|FNNプライムオンライン

    宮城県教育委員会は県内の県立学校に勤める59歳の男性教師が2020年6月から10月にかけ、30代の女性教師にパワーハラスメント行為を行い、女性教師が自殺したと発表した。男性教師への処分内容は「停職3カ月」。「処分内容が甘いのではないか」という記者の指摘に対し、県教委は「他県の例や県教委の処分基準に従ったもので妥当だ」と説明した。 執拗に追い詰める態度で問い詰める 県教委によると、県立高校に勤める男性教師(59)は、2020年6月2日、学校内での会議で、30代の女性教師に対し業務の進捗状況について、執拗に追い詰めるような態度で問い詰めた。 県教委の会見 この記事の画像(6枚) このことを受け、学校ではこの日以降、両者の間の業務上の伝達は直接のやりとりではなく、メモ紙を介して行うことが決められた。 しかし、男性教師は7月31日には自分を避けていると感じることへの不満をつづった手紙を女性教師の机

    「仕事は一切お願いしません」執拗なパワハラで女性教師“自殺”…追い詰めた男性教師「二度とないよう決意」停職3ケ月で教育現場に復帰へ 【宮城発】|FNNプライムオンライン
    filinion
    filinion 2024/02/04
    行政が規定を超えた処分をできないのはわかるが、重い処分の規定がないのは、ここまで悪化する前に対処することを前提にしていたからなのでは…? もし自分がこういう事態に遭遇したらどうすればいいのか…怖い。
  • 鈴木寛「日本の教員はミラクル」、その働きに理解とリスペクトをと話す理由 | 東洋経済education×ICT

    教員の労働環境などの課題が指摘され、コロナ対応も大変であったにもかかわらず、思考・判断・表現を重視して主体的・対話的で深い学びへの転換を目指した学習指導要領改訂後初めてのPISAで成果を出した日の学校教員のミラクルな働きには感謝と敬意を表したいと思います。 ──前回、OECD加盟国中最下位だった学校におけるICTの利用状況も改善しました。 「学校でのICTリソースの利用しやすさ」指標はOECD平均を上回り、5位まできました。ただ、学校間や地域間で格差があるのが実情です。ICT利活用が進んでいるのは全国約1700市町村のうちの200程度と見ています。 GIGAスクール構想によって小中学校に配布された学習用端末の更新についても、経済対策で総額2643億円の基金が創設されることになり、ハード面の問題は解決されました。次はソフト面の人の手当てなどです。都市部では、非常勤のICT支援員を集めること

    鈴木寛「日本の教員はミラクル」、その働きに理解とリスペクトをと話す理由 | 東洋経済education×ICT
    filinion
    filinion 2024/01/05
    ほんと、人件費を上げるより事務官とかを増やして欲しい。教員って基本的に事務作業が苦手(採用試験で問われない)なので、事務官は学校業務のハブになってる。給与を上げるより仕事が減る方が志望者も増えるはず。
  • 教員のなり手不足解消「正直、名案はない」 盛山文科相就任会見

    内閣改造から一夜明けた9月14日、新任の盛山正仁文科相は初めての記者会見に臨んだ。文科省が来年度予算の概算要求に盛り込んだ1人1台端末の更新費用について「今度要求して仮に認められると、たぶん、恒久的な制度になる。財政当局は大変厳しい対応をしてくると思う」と述べ、端末更新費用の国費負担がスキームとして恒久化するかどうかは今後の予算折衝次第という慎重な姿勢を示した。また、深刻化している教員のなり手不足については「正直、名案はない。自分は教員になって子供の未来を作っていこうと思えるような労働環境をどのように作っていくことができるか、そのお手伝いをこれからできる限りしていきたい」と、教員の労働環境の改善が必要と見方を示しつつも、すぐに教員志望者を増やすことは難しいとの認識を率直に語った。 盛山文科相はまず、大臣就任の意気込みを聞かれ、「私は社会人になって運輸省、国土交通省、あるいは経済企画庁、環境

    filinion
    filinion 2023/09/15
    教員の仕事が辛いのは主にやることが多いせいで、それを解消するにはまず人を増やすことなので割と手詰まりではある。自民党の長年の教員いじめの成果。/事務職員とかカウンセラー等の支援職員を増員してはどうか。
  • 保護者からの定時後の面談依頼には「16時には難しいですか」と返すようにしてる→今後の学校・他の教員のためにも大事なことです

    アイムフリー☺︎ @TeacherhaGreat 『18時半から面談をお願いします』と保護者から連絡帳に書いてある。正直、「承知しました」と書いた方が楽。だけど、次の担任のために、今後の学校のために「16時には難しいですか」と一度は返す。保護者からみたら働く親に対して理解のない教員に見えるかもしれない。だけど私はそうすることにしてる 2023-03-07 19:36:14 アイムフリー☺︎ @TeacherhaGreat ※追記 私はこのツイートに関しては、学校から面談をしたいとアプローチしたのではなく、保護者からの要望であることを想定しています。親だって忙しい!仕事が休めない!この手の訴えをするべき相手は学校や教員ではなく、お勤めの会社かと思います。別に保護者の方と争いたい訳ではないです 2023-03-07 20:24:28 アイムフリー☺︎ @TeacherhaGreat ※追記2

    保護者からの定時後の面談依頼には「16時には難しいですか」と返すようにしてる→今後の学校・他の教員のためにも大事なことです
    filinion
    filinion 2023/03/10
    うっかり18時からの面談を受けてしまうと「前回は定時過ぎでも大丈夫だった」「Aさんが大丈夫なのになぜウチはだめなのか」「1組の担任の先生はやってくれているのに」とかで負担が他の職員にも及ぶ。
  • 我が子見られず本末転倒と不満も…PTAの運動会お手伝い “外注”したらどうなったか(東海テレビ) - Yahoo!ニュース

    「理不尽だ」と親たちが苦しむこともあるPTAの活動を、お金を払ってプロにお願いする「外注」が話題になっている。大手旅行会社などが参入しているが、「運動会の手伝い」を外注したPTAを取材した。 【動画で見る】我が子見られず末転倒と不満も…PTA “外注”したらどうなったか

    我が子見られず本末転倒と不満も…PTAの運動会お手伝い “外注”したらどうなったか(東海テレビ) - Yahoo!ニュース
    filinion
    filinion 2022/11/27
    前いた田舎の学校は、運動会の駐車場整理を外注してた。マナーの悪い保護者がいて保護者同士がギスギスするって…。/ホームページがある今はPTA広報誌は不要なんだが、熱心な保護者がいてやめられない、という例も。
  • 近ツーの“PTA代行サービス”が好調 背景に「できれば引き受けたくない」親の究極の選択(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース

    PTA業務アウトソーシングサービス」──近畿日ツーリストが8月25日から始めた新サービスがちょっとした話題になっている。 【表解説付き】下流老人の分かれ目はどこ? 平均所得に貯蓄額…「高齢社会白書」に見るお年寄りのリアル PTA専用のサイト作成とか、運動会など学校行事の企画、プロデュース、人材派遣、さらに広報誌のデザインや印刷など、多岐にわたる「PTA業務」を代行するというものだ。 そもそも旅行代理店は修学旅行や部活動の遠征など、昔から学校と深く関わってきた。これからはグループ会社のリソースを生かし、旅行業以外のサービスも提供する、ということらしい。 「この1カ月あまりで、保護者や学校から約40件の問い合わせがありました。今のところ、運動会などイベントの人材派遣に関するものが多いですね」(広報担当者) 滑り出しはまずまず好調のようで、それは「できればPTAは引き受けたくない」という親が

    近ツーの“PTA代行サービス”が好調 背景に「できれば引き受けたくない」親の究極の選択(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース
    filinion
    filinion 2022/10/04
    個人単位で委託する話なのか…。PTA事業全体を外部委託した方が安上がりで効率的なのでは?
  • 昔いた職場で組織内のルールや決まったプロセスに毎回理解できない新卒に対して上司が放った一言に多くの意見が寄せられる

    𝓞𝓶𝓸𝓬𝓱𝓲 @ib_kiri 昔いた職場で、組織内のルールや決まったプロセスに毎回『なぜこれが必要なのか理解できない』とこぼしていた東大の新卒がいた。 上司が『お前の納得と理解は後回しでいいから早くやれ。給料もらって仕事をこなすのが俺らの義務なのに自分の感情とか勉強を優先するな』とキレてとても腹落ちした思い出 2022-09-02 11:41:30 𝓞𝓶𝓸𝓬𝓱𝓲 @ib_kiri たとえ合理的な理由があっても組織はいちいちそれを末端まで全部説明してる余裕はないし、『全て知る必要がある』とか『知らなければやりたくない』というのは組織人としては失格だと思う。 期待役割を全うしながら時間を経ないと、必要性が文字だけでは理解できないルールや慣習もあると今ならわかる 2022-09-02 11:44:49 𝓞𝓶𝓸𝓬𝓱𝓲 @ib_kiri 限られた人的リソースを理

    昔いた職場で組織内のルールや決まったプロセスに毎回理解できない新卒に対して上司が放った一言に多くの意見が寄せられる
    filinion
    filinion 2022/09/04
    大学3年で教育実習に行った時、最初に「実習生の中には担当の先生(学級担任)からの指導に対して自己流教育論を戦わせようとする人がいますが、そういう時はまず担任の指示に従ってください」って言われた。
  • 教員免許、過去失効分も復活 「ペーパー先生」教壇へ―学び直しが課題:時事ドットコム

    教員免許、過去失効分も復活 「ペーパー先生」教壇へ―学び直しが課題 2022年05月14日13時32分 教員免許更新制を廃止する改正法が可決、成立した参院会議=11日午後、国会内 教員免許の有効期限を10年と定める「免許更新制」を廃止する法律が成立した。過去に取得しながら更新されずに失効した免許も7月から復活する。教員経験のない「ペーパーティーチャー」が教壇に立ちやすくなり、末松信介文部科学相は13日の閣議後記者会見で「周知・広報をしっかり行っていきたい」とアピール。教員不足対策として期待されるが、取得から長期間たつ人も多く、教科の知識や指導法の学び直しがカギとなる。 教員免許更新制を廃止 関連法改正案が成立 免許更新制は10年ごとに30時間の講習を受けなければ失効する。2009年度に導入したが、受講が現場教員の負担となっていたため今年7月に撤廃。全ての免許は無期限有効になり、必須講習の

    教員免許、過去失効分も復活 「ペーパー先生」教壇へ―学び直しが課題:時事ドットコム
    filinion
    filinion 2022/05/15
    始めから何もかもが間違いだった。私が今まで時間と金をかけて免許を更新してきたことに一体何の意味があったのか…更新手続きをミスったがために失職した先生たちはなぜそんな目に遭わねばならなかったのか…。
  • 教員はみんな死んだ目…N高「労働問題」泥沼状態の現状とは | bizSPA!フレッシュ

    事実とは異なる悪質な勤務態度をでっち上げられたり、幻聴に悩まされて死を意識したりした講師たちもいるという。N高との団体交渉を続ける労働組合「私学教員ユニオン」所属の元教員を含む3人に話を聞いた。 「教員はみんな死んだ目」N高の問題点 N高の労働問題とは具体的にどのようなものなのだろうか。私学教員ユニオンのA氏はこう語る。 「N高には2020年の4月に入職しましたが、労働環境が酷く、同期の先生たちもたくさんやめていきました。団体交渉でも問題になっているのは、1人で生徒150名の担任をしなければならないことや休憩時間の取得が現実的に難しい状況などです。休みの少ない月が続き、教員はみんな死んだ目をして業務にあたっていました。 卒業の必須条件である対面授業の“スクーリング”は生徒にとって年5日ですが、教員は少ない人数で2万人以上もの生徒に対応しなければなりません。そのため、教員1人あたり約150名

    教員はみんな死んだ目…N高「労働問題」泥沼状態の現状とは | bizSPA!フレッシュ
    filinion
    filinion 2022/03/28
    一人で担任150人て…。不登校・ひきこもりの生徒に社会復帰の道を示したかに見えたN高の実態が「働いたら負け」という皮肉。労働問題への対応が卑劣なの、結局はドワンゴなんだなあ、という感じ…。
  • 高卒には「職業選択の自由」がない? 大卒より高卒の採用が難しい理由

    東京で開催された会場に足を運んでみたところ、高卒人材の就職先として多い製造業だけでなく、大手チェーン系の小売店や飲店のブースにも数多くの生徒が並ぶ。出店社の一つであるラーメンチェーン、町田商店を運営するギフトのブース前にはかわるがわる高校生がやってくる。同社の人事担当者は、「飲業は高校生からは人気がない。でも、ウチでは大卒も高卒も変わらない。昨年は10人の高卒者を採用しました」と話す。 この日、1社だけ参加していたWeb制作企業の前には、高校生が説明を聞くために列をなしていた。デザイン・システム制作会社のOookey・CEOの菊地伸さんは、「今年初めて新卒採用を始めたのですが、高校生も採りたいと思って参加しました。1人か2人くらいブースに来てくれればいいかなと思っていたら、ひっきりなしに人が来て驚きました」と話す。 生徒からはこんな声が聞こえてきた。 「今日は同じ高校の就職組が集まって

    高卒には「職業選択の自由」がない? 大卒より高卒の採用が難しい理由
    filinion
    filinion 2021/08/21
    高卒の就職ってそんな仕組みなのか…。青田買いし放題の大学新卒にも問題はあろうけど、教員が就職先を斡旋するのそもそも無理なのでは…。どんな会社か絶対知らないでしょ。ハローワークとかと連携できないものか。
  • 教員免許更新制度廃止で考える「医師や弁護士に免許更新がない」理由 変化についていけない人はいないの? | 文春オンライン

    Q 教員免許更新制度廃止へ…弁護士も医師も終身制なのに、どうしてそもそも教員だけ? 10年ごとに教員免許の更新が必要な「教員免許更新制」について、文部科学省は教員の働き方や経済面の負担を理由に、廃止する方針を固めました。 いまさらな疑問なのですが、「医師」や「弁護士」など一度とったらずっと残る国家資格は他に多くあるにもかかわらず、なぜ教員だけ更新制度が導入されていたのでしょうか。(10代・女性・学生)

    教員免許更新制度廃止で考える「医師や弁護士に免許更新がない」理由 変化についていけない人はいないの? | 文春オンライン
    filinion
    filinion 2021/07/26
    …まあ、要するに日教組いじめのために導入したんだよな。その結果、学校現場が疲弊したことに今さら驚いているという…。
  • エピソード - みみより!解説

    金融や投資について学んだり、気軽に相談したりできるようにしようという新しい組織が発足しました。正しい知識を持つには何が必要か考えていきます。

    エピソード - みみより!解説
    filinion
    filinion 2021/06/24
    「講習を修了しても、その後の免許延長申請をミスると免許は失効する」「免許が失効すると即座に失職する(再取得しても復職できない)」とかの、教員いじめのために工夫されたルールをやめるだけでもマシになるよ。
  • 小1の子どもが「なんでみんな『べんごし』をしらないんだろう」と嘆くので親が「見たことがないんじゃない」と言った結果

    らめーん @shouwarame 学校で親の話題になったらしく、うちの1年生が「なんでみんな『べんごし』をしらないんだろう」と嘆く。「見たことがないんじゃないかな」と言うと、目を輝かせて「そっか!ぼくは べんごしがねてるところとか、おしっこしているところを みているもんね!」と。もっとまともな所を挙げてください! 2021-06-21 19:08:20

    小1の子どもが「なんでみんな『べんごし』をしらないんだろう」と嘆くので親が「見たことがないんじゃない」と言った結果
    filinion
    filinion 2021/06/23
    id:zeromoon0小学校でのキャリア教育は今の指導要領に位置づけられてます。/子ども1人が知ってる職業は少ないが、クラス全体で知識を集めると幅広い。「しかえいせいし」とか「神様の言葉を伝える仕事(神父)」とか。
  • 学校の先生がよく言う「現場経験のないヤツが言うな」について、考える(妹尾昌俊) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    どの世界でも、コミュニケーションや相互理解というのは難しいものですが、殊のほか、学校教育の世界ではそうなのかもしれません。 わたしは教育関係のを書いたり、教職員向けに研修をしたりしていますが、先生たちから、わたしのような外部の者(ヨソ者)が寄せられるコメントのなかには、次のようなものもあります。 ●「学校現場にいないくせに(あるいは、現場で働いた経験がないのに)、偉そうなことを言うな。」 ●「この人は現場経験がないから、分かっていないんだ。」 ●「じゃあ、やってみろ!」 など 似た視線あるいは反発は、文部科学省や教育委員会等にも度々向けられるのではないかと思います。 あるいは、同じ学校のなかでも、教員以外のスタッフ(例:学校事務職員、スクールカウンセラー、スクールソーシャルワーカー、ICT支援員)に対して、「あなたには、このことは分からない(≒学級担任であるわたしが一番よく分かっている)

    学校の先生がよく言う「現場経験のないヤツが言うな」について、考える(妹尾昌俊) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    filinion
    filinion 2021/06/19
    逆に言って、他の職業の人は「何も知らない素人が好き勝手言うな」って思わないの? SEとか営業マンとかデザイナーとか、部外者に自分の仕事の仕方をあれこれ言われて「なるほど学びになります!」って言うの?
  • 「N高」に是正勧告 元教員「休日にSlack通知音の幻聴きこえた」会見で激務語る - 弁護士ドットコムニュース

    「N高」に是正勧告 元教員「休日にSlack通知音の幻聴きこえた」会見で激務語る - 弁護士ドットコムニュース
    filinion
    filinion 2021/06/12
    …教育面では予想外にいい成果を出して見直しかけたところでこれか…。いくらオンラインを活用しても、生徒指導や保護者対応の手間が減るわけではない(むしろ増えかねない)。教師1人に生徒150人とか気が遠くなる。
  • “教師のバトン” 想定超える悲痛な声 | NHKニュース

    文部科学省が教員を目指す若者たちに仕事の魅力を伝えるため、教員たちにSNSでの発信を呼びかけた「#教師のバトン」プロジェクトをめぐって、当初の想定を超えて過酷な勤務環境を訴える声が相次ぐ中、担当者が8日、改めて取り組みの趣旨を説明しました。 プロジェクトは、教員の志望者が減る中、文部科学省が先月下旬に始めたもので、現場の教員に対し、ツイッターなどのSNS上で「#教師のバトン」とつけて、働き方改革の好事例や仕事の魅力などの投稿を呼びかけていました。 投稿しやすいよう校長などの許可も必要ないとしましたが、寄せられた声は、長時間労働や部活動の負担を挙げ「夢を叶えて教員になったけど10年もたなかった」とか「とてもじゃないが若者にバトンを渡せない」などと、当初の想定を超えて窮状を訴える内容が相次ぎ、文部科学省は8日に改めてメディア向けの説明会を開きました。 プロジェクトを統括する義博司総合教育政策

    “教師のバトン” 想定超える悲痛な声 | NHKニュース
  • 子供の貧困が小学校教師を激しく疲弊させる訳

    貧困が小学校教師の労働時間を増やしている――。 そんな事実があると知ったら、どう感じるだろうか。 「風が吹けば、桶屋……」のような話ではないかと思う人もいれば、「貧しい子どもたちが多いと、いろいろと教師の仕事も増えるので、さもありなん」と感じる人もいるだろう。 東京大学大学院の勝野正章教授(教育行政学)、都留文科大学の鶴田清司教授(教科教育学)、多摩大学の石島照代兼任講師(教員養成)らの共同研究グループは、就学援助率という指標を使って、子どもの貧困が小学校教員の労働時間を増加させることを統計的に明らかにした。 「就学援助」とは、学校教育法に定められている制度で、「経済的理由によって就学困難と認められる学齢児童生徒の保護者に対しては、市町村が必要な援助を与えなければならない」とされている。就学援助率は、地域の公立小中学校(中等教育学校の前期課程を含む)児童生徒数全体に占める、就学援助の対象と

    子供の貧困が小学校教師を激しく疲弊させる訳
    filinion
    filinion 2021/03/30
    「人を雇え。終了」とか気楽におっしゃるブコメは誰に言ってるのか。学校には人を雇う独自の予算はないし、法令上、教員は「定額働かせ放題」なので(給特法・第三条の2)、文科省には人を雇うインセンティブがない。
  • 文科省・教師のバトンプロジェクトは教員募集にはマイナスか? #教師のバトン(妹尾昌俊) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    昨日(3/26)から文部科学省が「教師のバトン」というプロジェクトを始めました。が、これが初日からTwitterでは大荒れのようです。来、先生たちを応援する、ポジティブな情報を広げるための活動ですが、Twitterなどでは、否定的なつぶやきも数多く寄せられています。 この記事では、こうした活動に意味はないのか、また、文科省等は今後どうしていけばよいかについて、少し解説、提案したいと思います。 写真はイメージ(写真:Paylessimages/イメージマート) ■広報の充実は小手先のこと? そもそも、「教師のバトン」とは、どういう内容でしょうか。文科省のHPによると、次のとおりです。 プロジェクトは、学校での働き方改革による職場環境の改善やICTの効果的な活用、新しい教育実践など、学校現場で進行中の様々な改革事例やエピソードについて、現職の教師や保護者等がTwitter等のSNSで投稿い

    文科省・教師のバトンプロジェクトは教員募集にはマイナスか? #教師のバトン(妹尾昌俊) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    filinion
    filinion 2021/03/28
    「心温まるイイ話」があることと、労働環境が良いことは全然別だからな…。「陸軍よもやま話」とかが面白いからって戦争が楽しいわけではない。「教員よもやまバトン」。