学校と食品と行政に関するfilinionのブックマーク (4)

  • 【続々】元給食営業マンが話題の「マズい」学校給食を考察してみた。 - Everything you've ever Dreamed

    神奈川県大磯町の中学校給が異常な残率と異物混入件数から「マズい学校給」としてニュースになっているのを受けて先日このような記事を二書かせていただいた。 元給営業マンが話題の「マズい」学校給を考察してみた。 - Everything you've ever Dreamed 【続】元給営業マンが話題の「マズい」学校給を考察してみた。 - Everything you've ever Dreamed 記事の主旨は業務を受託した業者に非難が集中しているが、委託する側の町の姿勢にも問題が見られること、車で一時間かかる県央エリアに拠点を持つ給会社に弁当デリバリー方式で業務委託すること自体が安全性の面で問題があることを神奈川で営業活動をしていた元給営業マンの立場から言っておきたかったからだ。その根底には、この大磯町のケースは極めて酷いレアケースであり、給会社や給業界そのものに悪いイ

    【続々】元給食営業マンが話題の「マズい」学校給食を考察してみた。 - Everything you've ever Dreamed
    filinion
    filinion 2017/10/14
    問題のある企業が受注してしまったのは、発注そのものに問題があるからなので、件の企業が撤退したからといって次にまともな企業が来るとは限らない(というかあり得ない)という話。さもありなん。
  • 元給食営業マンが話題の「マズい」学校給食を考察してみた。 - Everything you've ever Dreamed

    町導入の中学校給「まずい」べ残す生徒続々 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) 神奈川県大磯町の中学校給のマズさと異常な残率と異物混入件数がニュースになっているのを聞いてとても悲しい気分になった。なぜなら僕が長年品業界に勤めており、一時期数年間ほどだが給の営業を担当していたことがあるからだ。ましてや神奈川湘南西湘エリアは僕の地元。そのエリアで展開しているほとんどの給会社は(完璧ではないものの)全体的には良くやっているのを知っている。なので、一部の業者のテキトーな仕事のせいで、学校給はマズイ、委託最悪、デリバリーは不衛生みたいな風評が蔓延するのはちょっと我慢ならないというかいただけない。そんな義憤と、台風で外出できない状況から、なぜ大磯町の学校給がマズくなったのか考察してみたい。先ず、契約について。公立の学校給は通常、公募プロポーザル入札で決定される。大

    元給食営業マンが話題の「マズい」学校給食を考察してみた。 - Everything you've ever Dreamed
    filinion
    filinion 2017/09/18
    発注した市に問題があるんだろうなあ、という印象はあった。明らかに駄目そうな業者でも、「安い値段を提示してきた業者を選ばないと議会に叩かれる」という理由で発注してしまう、というのは行政あるある。
  • 町導入の中学校給食「まずい」食べ残す生徒続々 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    神奈川県大磯町が昨年、町立中学校で導入した給事業を巡り、多い時でご飯やおかずの半分以上がべ残される異常事態が続いていることが町への取材でわかった。 生徒からは「味や見た目が悪い」という“致命的な欠陥”を指摘する声が相次いでおり、危機感を抱いた町は生徒や保護者らを対象とした緊急のアンケートを実施。献立などの見直しを急ぐ考えだ。 ■保護者に衝撃 今年7月、町立国府中を訪れたPTA関係者の間に衝撃が広がった。給を終えた2年生の1クラス31人の中で、おかずを完したのはわずか1人。ほとんど手をつけなかった生徒もいた。保護者からは「こんなにべられていないなら、やめた方がいい」という声が上がったほどだったという。 国府、大磯の町立2中学で給が始まったのは昨年1月。町は綾瀬市の業者に調理と配送を委託するデリバリー方式を採用し、材の発注と献立作りは町職員の栄養士が行っている。2校の生徒は計約7

    町導入の中学校給食「まずい」食べ残す生徒続々 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    filinion
    filinion 2017/09/14
    センター給食を毎日食べてるけどちゃんと温かくて美味いし、1/4も残るなんてあり得ないよ…。/栄養士が考えた献立・レシピでも、調理にどれだけ手間を掛けるかは業者に依存する。入札制度の弊害だろう。
  • 給食:調理ミス多すぎ…4月委託の業者解約 春日部市 | 毎日新聞

    調理ミスで表面に黒い焦げが浮かび上がった「いかとエビのチリソース煮」。児童には提供されず、別の品に差し替えられた=春日部市教育委員会提供 埼玉県春日部市は、給で調理ミスが相次ぎ、学校運営に重大な支障を生じさせたとして、4月から一部の市立小学校の給調理を委託していた、さいたま市の業者との契約を5月末で解除した。この業者に学校給の調理を任せるのは今年度が初めてだったが、6月からは市の受託実績のある別の2業者と契約し直した。【木村健二】 市教育委員会学務課によると、市が委託したのは学校に調理室がある「自校方式」で給を提供する市立小5校の計約3000分の調理。市が配置する栄養士が作る献立に基づき、業者が採用した各校5~12人の調理員が給を作っていた。

    給食:調理ミス多すぎ…4月委託の業者解約 春日部市 | 毎日新聞
    filinion
    filinion 2017/06/24
    センター方式じゃなくて、各校の給食室で調理するのを民間に委託してるのか…。いくら安いとはいえ、調理師免許もった人材だったんだろうに、なんでそんなことに。
  • 1