タグ

ブックマーク / www.ryoanna.com (5)

  • iPhoneも驚きの新発想アプリ10選 - RyoAnna

    Image by Mike | Creative Mints App Storeではこれまで70万個以上のアプリがリリースされたが、ごく稀にあっと驚くアプリが登場する。タッチパネル、カメラ、バイブ、マイク、GPS、様々な特性を活かしたアイデアアプリ。こんな使い方があったとは。いつも一番驚いているのは、iPhone自身かもしれない。 1. フロントカメラを使う Wave Timer - ハンズフリータイマー 1.1(無料) カテゴリ: ユーティリティ, 仕事効率化 販売元: Augmented Minds, LLC iPhoneをキッチンタイマーとして使う事があるが、アラームを止める時に手を拭く必要がある。Wave Timerなら、手をかざすだけでフロントカメラが検知して、アラームを止めてくれる。 iPhoneに触れなくても手を振って止められるタイマーアプリ『Wave Timer』[原石No

    iPhoneも驚きの新発想アプリ10選 - RyoAnna
  • ユニバーサルアクセスに潜んだMacの小技 - RyoAnna

    Tweet Macのユニバーサルアクセスには様々な機能が潜んでいた。 フラッシュ 警告音が鳴る時に画面を点滅させる設定。カフェなどの静かな場所でミュートにしている時に役立つ。 ズーム ウインドウをズームさせる機能。「視覚→ズーム機能→入」で有効になる。アプリの紹介などで、部分的にクローズアップさせたい時に使えるかもしれない。ただし、通常のスクリーンショットだと白抜きになってしまうので、写真に撮るなど工夫が必要だ。 修飾キー 「キーボード → 複合キー →入」に設定すると、複数の修飾キーを同時に押さなくても、順番に押すだけでショートカットが有効になる。「押されたキーを画面に表示」にチェックを入れると、修飾キーが画面に浮かび上がる。 マウスカーソル マウスカーソルを好みの大きさに設定できる。 ユニバーサルアクセスには他にもたくさんの設定がある。一度覗いてみるといいかもしれない。 ▶ この記事を

    ユニバーサルアクセスに潜んだMacの小技 - RyoAnna
    flyeagle
    flyeagle 2012/05/01
  • クジラの顔文字を使えば女の子にモテる|Whale Text for iPhone - RyoAnna

    Tweet Inside my head tumblr きっかけはTumblrに流れてきた1枚の画像だった。 SMSの吹き出しを使ったカワイイ顔文字。 この顔文字を考えたヤツは、女の子にモテるに違いない。 私はそのセンスに脱帽し、激しく嫉妬した。 そして今日。2011年9月24日。 ある開発者が、クジラの顔文字のiPhoneアプリをリリースした。 おそらく彼もまた、クジラ顔文字の発案者に嫉妬したのだろう。 Whale Text(App Store Free) 好みのクジラをコピーして女の子にSMSを送る。 きっとモテる。 モテるはずだ。 かわいい顔文字を発見した。 URL 2011-09-24 12:49:28 via Tweetbot for iPhone こwwwれwwwはwww RT@RyoAnna かわいい顔文字を発見した。 URL 2011-09-24 12:51:07 via

    クジラの顔文字を使えば女の子にモテる|Whale Text for iPhone - RyoAnna
  • Mac OS Lionのモッサリ感を解消する方法 - RyoAnna

    Tweet Mac OSをLionにしてから、動作が遅くなった。 使用している機種はMacBook Air 2008 Earlyで、CPUはIntel Core 2 Duo、メモリは2GB。現行のMacと比べるとスペックは低い。 それでも、LeopardからSnow Leopardにした時は速くなった。古いハードにとってOSのバージョンアップは諸刃の剣だが、Snow Leopardはインストールした直後からキビキビ動いた。 Lionは違った。 使っているうちに、全体の動作がモッサリしてくる。レインボーマークが回り続けてフリーズする事もある。リリースされたばかりのOSで調整が甘いのだろう。使っているハードのスペックも低い。そう諦めていた。 だが、ある設定を変更しただけでモッサリ感が解消された。 それは、Macの手書き説明書で紹介されていた、再開機能を無効にする設定だ。 冒頭のスクリーンショッ

    Mac OS Lionのモッサリ感を解消する方法 - RyoAnna
    flyeagle
    flyeagle 2011/07/30
  • iPhoneで使える無料で無限の音楽ストレージサービス"TunesAccess" - RYOSUKE HAGIHARA

    Tweet TunesAccessはWEBとiPhoneで使える音楽ストレージサービスだ。 WEBはこちら。Androidアプリもある。 Welcome to TunesAccess iPhoneアプリはこちら。 TunesAccess - free cloud music storage(App Store) WEBから音楽ファイルをアップロードする。複数のファイルをドラック&ドロップしてアップロードする事も可能だ。 曲を右クリックしてタグをつけると、ジャンルを分ける事ができる。ジャンルはiPhoneにも反映する。アーティストごとの表示にも対応してくれると嬉しい。 iPhoneでは3G通信でもWi-Fiでも聴ける。バックグラウンド再生にも対応している。ただし、全体的にUIをもう一工夫して欲しいところだ。 このサービスは無料で容量制限もない。理由はファイルをシェアできるからだろう。 曲を右

    iPhoneで使える無料で無限の音楽ストレージサービス"TunesAccess" - RYOSUKE HAGIHARA
  • 1