タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

憲法に関するfujisawa-zuanのブックマーク (3)

  • 時事ドットコム:安倍政権は「独裁の始まり」=小林、長谷部氏が痛烈批判

    安倍政権は「独裁の始まり」=小林、長谷部氏が痛烈批判 安全保障関連法案について記者会見する長谷部恭男早大教授(左)と小林節慶大名誉教授=15日午後、東京都千代田区 憲法学者の長谷部恭男早大教授と小林節慶大名誉教授は15日、日記者クラブで記者会見し、集団的自衛権の行使を可能とする安全保障関連法案について「憲法違反」との見解を重ねて示した。この中で、小林氏は「憲法を無視した政治を行おうとする以上、独裁の始まりだ」と安倍政権を痛烈に批判した。 長谷部、小林氏の発言ポイント 長谷部氏は、安全保障関連法案を「合憲」とする9日の政府見解について「何ら批判への応答になっていない。反論できないことを、むしろ如実に示したものだ」と酷評。小林氏は、政府見解が合憲と判断する根拠として最高裁による1959年の砂川判決を挙げたことに触れ、「引用は珍妙だ。(裁判で)日の集団的自衛権はどこにも問われていない」と指

    時事ドットコム:安倍政権は「独裁の始まり」=小林、長谷部氏が痛烈批判
    fujisawa-zuan
    fujisawa-zuan 2015/06/18
    “今の与党の政治家の方々は、都合の悪いことを言ったときには侮蔑の言葉を投げ付ける”
  • 47NEWS(よんななニュース)

    税金を投入する価値ある?万博会場を歩いたら思ってもみない「声」が聞こえてきた 大屋根は「断片」、広がる更地…「国民不在の国家プロジェクト

    47NEWS(よんななニュース)
    fujisawa-zuan
    fujisawa-zuan 2015/06/17
    “学者の言うとおりにして平和が守れるかとけんかを売ってきた。~」と山口二郎法政大教授(政治学)が語気を強めた”
  • 東京新聞:官房長官 合憲論学者「数ではない」 安保法案 与党、会期延長検討:政治(TOKYO Web)

    他国を武力で守る集団的自衛権の行使を柱とする安全保障関連法案に関する衆院特別委員会は十日午前、関係閣僚が出席して一般質疑を行った。菅義偉(すがよしひで)官房長官は二百人以上の憲法学者が安保法案を違憲だと批判していることについて「数(の問題)ではない」と述べ、合憲の主張が少数派であることを認めた。その上で、合憲と主張する憲法学者三人の実名を挙げた。  三人は百地章日大教授、長尾一紘中央大名誉教授、西修駒沢大名誉教授。菅氏は「憲法の番人は最高裁だから、その見解に基づき法案を提出した」と述べ、安保法案は合憲だと重ねて主張した。

    fujisawa-zuan
    fujisawa-zuan 2015/06/10
    消費税アップの時期を先延ばしにするか否かで総選挙したくらいなんだから、この件でも解散総選挙しないとおかしいんじゃない?
  • 1