タグ

東北関東大震災に関するfujisawa-zuanのブックマーク (8)

  • 高放射線量、作業員に周知せず=東電「3人の被ばく防げた」−2号機に真水注入作業 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    高放射線量、作業員に周知せず=東電「3人の被ばく防げた」−2号機に真水注入作業 時事通信 3月26日(土)12時16分配信 東日大震災で被災し、深刻な状況が続く福島第1原発(福島県大熊町、双葉町)の3号機タービン建屋地下で作業員3人が被ばくした事故で、東電は26日、1号機の同建屋地下で18日の時点で高い放射線を検出しながら、現場の作業員に周知していなかったことを明らかにした。1号機も3号機同様、地下に高濃度の放射性物質を含む水たまりがあり、東電は「しっかりと注意喚起していたら、今回の被ばくは防げた」と認め、謝罪した。 一方、同社は26日、1、3号機に続いて2号機でも、消防ポンプによる原子炉への真水注入を始めた。真水には核分裂反応を抑えるホウ酸を混入、2号機は中央制御室の点灯も同日中に行う。また、1〜3号機のタービン建屋地下で高濃度放射能が検出された水を慎重に排出。4号機の水についても、

    fujisawa-zuan
    fujisawa-zuan 2011/03/31
    「臨戦態勢になるほど重要性が増すコミュニケーション」って社長も以前に言ってるのにぃ。今こそ"臨戦態勢"じゃないのぉ? 駄目だなあ。http://president.jp.reuters.com/article/2009/07/07/4DD780F0-6524-11DE-B9B8-AF183F99CD51-2.php
  • asahi.com(朝日新聞社):野菜農家が自殺 遺族は「原発に殺された」と悔しさを募らせる。 - 社会

    畑には自殺した男性が作ったキャベツが並んでいた=福島県須賀川市、西堀写す  福島県須賀川市で24日朝、野菜農家の男性(64)が自宅の敷地内で首をつり、自ら命を絶った。福島第一原発の事故の影響で、政府が一部の福島県産野菜について「摂取制限」の指示を出した翌日だった。震災の被害に落胆しながらも、育てたキャベツの出荷に意欲をみせていたという男性。遺族は「原発に殺された」と悔しさを募らせる。  自宅は地震で母屋や納屋が壊れた。ただ、畑の約7500株のキャベツは無事で、試も済ませ、収穫直前だった。遺族によると、男性は21日にホウレンソウなどの出荷停止措置がとられた後も「様子をみてキャベツは少しずつでも出荷しないと」と話し、納屋の修理などに取り組んでいた。  23日にキャベツの摂取制限指示が出ると、男性はむせるようなしぐさを繰り返した。「福島の野菜はもうだめだ」。男性の次男(35)は、男性のそんなつ

    fujisawa-zuan
    fujisawa-zuan 2011/03/29
    農業や漁業従事者で今後もこういう人は出てくるだろう。一方、東京電力のお偉方は"責任をとって辞任"しても退職金は貰うだろうし今後も悠々自適だろう。  大した"最小不幸社会"だこと・・・。
  • 農産物の暫定基準値、緩和要請 茨城知事が厚労相に (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    暫定基準値を超える放射性物質が検出された農産品に対する出荷制限について、茨城県の橋昌知事は25日、細川律夫厚生労働相に、基準値を緩和するよう求める要望書を提出した。野菜の暫定基準値は放射性ヨウ素で1キログラム当たり2000ベクレル。茨城県産のホウレンソウやパセリなどが出荷制限の対象となっている。 要望書では「2千ベクレルの野菜30品目を20グラムずつ1年間べ続けた場合、CTスキャン1回分(6・9ミリシーベルト)の放射線量にも満たない」として基準値の改訂を求めているほか、基準値を下回った場合の迅速な指定解除を要望している。 橋氏は鹿野道彦農林水産相とも会談し、「県産品が売れず、価格が大きく下落するなど風評被害が大変厳しい」と訴えるとともに、出荷制限が県単位で実施されていることには「福島第1原発から65キロ離れた圏内の地域も195キロの地域も同じ規制となるのは大ざっぱすぎる」と見直し

    fujisawa-zuan
    fujisawa-zuan 2011/03/26
    違法だと思うけど、直売してくれたら買ってもいいのにな。
  • 首相、谷垣氏に入閣要請…大連立と同じと拒否 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    菅首相(民主党代表)が東日巨大地震と東京電力福島第一原子力発電所での事故を受け、自民党の谷垣総裁に原発問題担当相としての入閣を要請していたことが18日、明らかになった。 谷垣氏側は拒否した。 これに関連し、民主党の岡田幹事長は同日、国会内で開いた「各党・政府震災対策合同会議」で、閣僚の3人増員を柱とする内閣法改正を提案した。3ポストは原発問題担当と復興担当、被災者支援担当が念頭にあるとみられ、野党側も大半は増員には賛成する方向だ。 谷垣氏への入閣要請は、首相周辺から関係者を通じて自民党幹部に伝えられた。谷垣氏側は「入閣は大連立と同じで、責任の所在が不明確になるだけだ」として拒否した。 これを受け、首相は与党から新ポストへの起用を目指す意向だ。仙谷由人官房副長官や国民新党の亀井代表らの名前が取りざたされている。 岡田氏は合同会議で、副大臣、政務官、首相補佐官を増やすことも提案した。

    fujisawa-zuan
    fujisawa-zuan 2011/03/19
    "谷垣氏に原発問題担当相としての入閣を要請"<見出しはこうだろ。てか管、この期に及んで経済畑の谷垣さんに責任なすりつけか?お前原子力に詳しいんじゃないのか?
  • 福島第一原発「廃炉」を検討 東電常務が福島で謝罪会見 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    記者たちから途切れない厳しい質問に言葉を失う東京電力の小森明生常務=福島市の県災害対策部(石崎慶一撮影)(写真:産経新聞) 東京電力の小森明生常務は18日、福島市内の福島県災害対策部で記者会見し、福島第1原子力発電所の爆発や放射能漏れ事故について「このような事態を招き痛恨の極みです。福島県民におわびします」と県民に初めて謝罪した。 小森常務は、福島第1原発の廃炉について「幹部と議論したことはないが、今後はそういうことも含めて検討していく」と述べた。 放射能汚染への不安と怒りが福島県民には広がっているが、「厳しい状況が続いているが、あらゆる手だてを講じて、安全確保に努めたい」と事態収束に全力を尽くす構えを表明した。 放射能汚染を避けるために、避難所を転々としている周辺住民に向けて「誠に申し訳ない」と涙ながらに謝罪。今後の補償については「国と相談して考えていく」と語った。 今後、原

    fujisawa-zuan
    fujisawa-zuan 2011/03/19
    これ以外でも会見を見て感じるのだが、正義の味方ぶった"記者団"、うっとおしいなあ。  で、社長は何処?
  • igf.jp - このウェブサイトは販売用です! - プロレス 闘魂 アントニオ猪木 猪木 燃える闘魂 アントニオ リング リソースおよび情報

    このウェブサイトは販売用です! igf.jp は、あなたがお探しの情報の全ての最新かつ最適なソースです。一般トピックからここから検索できる内容は、igf.jpが全てとなります。あなたがお探しの内容が見つかることを願っています!

    fujisawa-zuan
    fujisawa-zuan 2011/03/18
    これ読んだあとYouTubeでハンセンの動画をいろいろ見た。なんかちょっと励まされた気がした。被災地からは遠く離れているにもかかわらず落ち込んでいたようだ。
  • 「民主・小沢氏「政府、東電は迅速な情報公開を」」:イザ!

    fujisawa-zuan
    fujisawa-zuan 2011/03/18
    んで、この「一兵卒」は、今、どこで、何してるの?
  • 「視聴者の皆様に大変ご不快な思い」ACジャパンがCM放送についてお詫び。

    東北地方太平洋沖地震の発生後、民放各局のCMが企業のものから切り替わり、現在も大量に放映されているACジャパン(旧公共広告機構)のCM。このCMについて、ACジャパンが「視聴者の皆様に大変ご不快な思いをおかけしました」とお詫びのコメントを発表した。 ACジャパンの説明によると、現在放映されているCMは「ACジャパンの会員社である放送各局でACジャパンが制作した公共広告を放送していただくためにご提供し、放送局のご判断で必要と思われた場合にお使いいただく広告素材」とのこと。今回の地震により多くの企業がCMを自粛したことで、ACジャパンのCMが穴埋め的に放映されることになった。 しかし、必ずしも災害のような非常時に対応できるように作られた広告素材ではないため、「視聴者の皆様に大変ご不快な思いをおかけしましたことを、心より深くお詫び申し上げます」と陳謝。現在は「『東北地方太平洋沖地震』で被災された

    「視聴者の皆様に大変ご不快な思い」ACジャパンがCM放送についてお詫び。
    fujisawa-zuan
    fujisawa-zuan 2011/03/17
    民放見なきゃいいだけなのに、いちいち抗議する馬鹿がいるってことですか?かつての「ポイ捨て、禁止ー!」って別に不快でもなかったけどな。
  • 1