タグ

はてなに関するgdnoのブックマーク (172)

  • はてなの人たちにリクエスト

    ふと思いついたんで増田にでも。 戦中戦後の記憶のある人のブログみたいなの読んでたんですよ。えらいおもしろかった。自分が生まれる以前の記憶を持ってる人の話ってだいたいおもしろい。ああそうか、じゃあ俺が書く自分史みたいなのも意味あんのかなーと思ったんですけど、当年とって40歳なかばくらいの俺ってあんまり書くべきトピックないんすよね。子供時代に飢えるほど腹減った記憶もないし、自動車がなくて隣の町まで歩いたわけでもないし。せいぜいがとこ、子供時代にまだお祭とかに見世物小屋あったよなーとか、子供のころに横浜駅あたりでも傷痍軍人が戦争反対とかいいながら乞やってたよなーとかそれくらいで。 でもそれってその前の時代からあったことなわけで、いまさら俺の世代が書くべきようなことでもない。 で、この世代のトピックってなんだろって思ったときに、通信手段の変化なんすよな。具体的にはインターネット以前と以後。あとケ

    はてなの人たちにリクエスト
    gdno
    gdno 2015/02/11
    やはり店長疑惑上がってた!/たしかに、読んでみたいなー。わたしもポケベルは経験してないからなんとも。
  • はてなブログが垢BANされました

    先日はてなブログにアクセスしようとしたら自分のブログが見られませんでした。 なんと事前通達もなく、はてなに事実上垢BANされたみたいなのです。 最近書いた記事と言えばヨドバシカメラへのクレーム記事。 どうやらこれが原因だと思われます。 だけど、ヨドバシ.comで商品買ってこんな商品が届いたら誰だって文句の一つも言いたいと思います。 <img src="http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/s/sac_monster/20150206/20150206221405.jpg" alt="[f:id:sac_monster:20150206221405j:image]" title="[f:id:sac_monster:20150206221405j:image]"> パッケージはホコリまみれ。 未開封確認シールは見ての通りの状態で、体にも汚れがあり明らか

    はてなブログが垢BANされました
  • 【やじうまWatch】はてな匿名ダイアリー発のかまぼこ関連エントリーが増殖中、まとめページも登場

  • 秘密の話、訴えたい思い 2014年の「はてな匿名ダイアリー」アクセスランキング - はてなニュース

    匿名で日記が書ける「はてな匿名ダイアリー」には、誰にも言えない秘密の話から誰かに訴えたい熱い思いまで、さまざまな話題が投稿されます。2014年は、どんな“声”に注目が集まったのでしょうか。この1年に公開されたはてな匿名ダイアリーの記事の中から、アクセス数が多かったトップ50を紹介します。(集計期間:2013年12月11日~2014年12月10日) 2014年 はてな匿名ダイアリー年間アクセスランキング(2013/12/11-2014/12/10) 1位 強姦されて分かったことを書く 2位 「家事」は、レベルを上げて物理で殴れ 3位 不動産管理会社の人間だが、おまえらに言いたいことがある(削除) 4位東京都心の求人状況がヤバイ。はよ移民入れろ、もしくはニート気出せ。(削除) 5位 早稲田大学の理工系におけるコピペ文化について 6位 「それがAmazonですから」~Amazonに殺されそうな

    秘密の話、訴えたい思い 2014年の「はてな匿名ダイアリー」アクセスランキング - はてなニュース
    gdno
    gdno 2014/12/25
    はてブ数と相関の無さそうなのも多いなー、はてブ多め=炎上気味? はてな以外からの流入が増えてるのかな。
  • はてなブログには、開設して間もない私の記事に突然ウン万人を送り込む勇気がありました。足りないものも、ありました。 - Particle.

    なんとも自分勝手なことを思いつくままに書いた昨日の記事ですが、思いもよらぬ数の方々に読んでいただく機会を頂いたようです。 女子は30台になると自立路線か献身路線かの選択を迫られる。表紙の女優から雑誌をマッピングしてみるとその事実が明らかに。 - 私は「女子」が嫌いです。 はてなブログを選んだ理由はただただ 「女子」っぽくないから だった私で、予想通り男臭い(私にはほめ言葉ですが)はてなブックマークのコメント(ブコメ?っていいます?)をたくさんいただきました。ありがとうございます。amebloじゃなくてはてなにしてほんとよかったと思いました。(いや絶対にamebloにだけはしなかったけど) いただいたコメントに関してはまたちゃんと違う記事にしたいと思っています。 で。 そんなたくさんのフィードバックを頂ける機会を与えてくださったはてなブログさんの「仕組み」には驚かされるばかりでした。 開設し

    はてなブログには、開設して間もない私の記事に突然ウン万人を送り込む勇気がありました。足りないものも、ありました。 - Particle.
    gdno
    gdno 2014/12/25
    読者に左右されてはいいものが書けない、と漫画家の人が言ってた。つまり返信しなくていいですよ、自由に書きましょうよ。喧嘩腰のブコメはスルーしましょう。まあコミュニティに向いてないよね。
  • 年末のかまぼこはなぜ高いのか、かまぼこ論争いろいろ -【はてなの風景16】 - はてなニュース

    通勤の車窓を眺めるように、はてなの風景をつれづれにまとめていきます。文中でふれたブログは、記事下の関連リンクからもたどれます。訪ねてみてください。世の中はクリスマスの雰囲気一色ですが、はてなでは「年末のかまぼこはなぜ高いのか」という投稿をきっかけとして、空前のかまぼこブームとなっています。 ▽ 年末のかまぼこはなぜ高いのか きっかけは、この匿名記事でした。年末のかまぼこがなぜ高いのかというと、この時期だけは材料にいいものを使っているから、と述べています。「元品業界の者」とのことで、他にも「年末にたくさん作ってるわけではありません」「かまぼこ屋さんは忘年会をしません」など、かまぼこ屋さんの内情を明かしています。 ▽ かまぼこ屋の反論 すぐに「かまぼこ屋の三男」による反論がおこなわれ、かまぼこ論争の様相を呈してきました。年末なぜ高いかといえば、「便乗値上げだからです」と断言しています。正確に

    年末のかまぼこはなぜ高いのか、かまぼこ論争いろいろ -【はてなの風景16】 - はてなニュース
    gdno
    gdno 2014/12/25
    (あっ、この切り方はダメなヤツや…)/まさかこんなに盛り上がるとは
  • 「嫌い」な「女子」についてもう少し明確にしておいたほうがよさそうです。 - 私は「女子」が嫌いです。

    2014-12-24 「嫌い」な「女子」についてもう少し明確にしておいたほうがよさそうです。 前々回の記事にいただいたコメント です。 女子は30台になると自立路線か献身路線かの選択を迫られる。表紙の女優から雑誌をマッピングしてみるとその事実が明らかに。 - 私は「女子」が嫌いです。 雑誌もテレビも見ないからわからない。女子が嫌いなのにやってることは女子なの?っていうツッコミは今までなかったのか。 2014/12/21 03:03 つまり女子が嫌いなのに女子のことばかり書いてるお前はなんなんだというご指摘。 鋭い。 (いや普通気づくか) 謹んでお答えします 私は女子は大好きです(大好物です) が 「女子」は嫌いです。 ↑   ↑ かぎかっこ 「女子」(かぎかっこ、じょし)で、ここではTHE JOSHI と読んでいただきたいのですが、 「典型的な女子女子した女子」という意味で使っています。

    「嫌い」な「女子」についてもう少し明確にしておいたほうがよさそうです。 - 私は「女子」が嫌いです。
    gdno
    gdno 2014/12/25
    女性は暗にその「女子」みんな嫌いじゃないかな…と思ったけど金麦嫌いな人も多いよね。女の子嫌いだけど好きに同意だしはてなはコミュニテイに向いてないにも同意。
  • おせちの定番「かまぼこ」についてネットに関係者が次々降臨して議論を展開し話題に | ネットニュースのB.N.J

    gdno
    gdno 2014/12/23
    (あっ、この切り方はダメなやつや…)
  • はてなの女性向けブックマークページが好きになれない - よもちかブログ

    2014-12-10 はてなの女性向けブックマークページが好きになれない 生活・考えごと はてなの女性向けブックマークページを見て、がっかりした話をします。 これは、はてなに限った話ではなく、ちょいちょい見かけるタイプのウェブページだなぁとは思ったのですが、なぜ多くの女性向けのウェブサイトって、べ物、美容、旅行ファッション、みたいなトピックばかりが並んで、政治、経済、サイエンス、などの話題が取り扱われないのでしょうか。 なんとなく、馬鹿にされているような気分になって、しょんぼりします。通常ページからわざわざ切り離して「女性にうれしいブックマークできました」のフレーズで誘導しているのだから、これは明らかに女性向けページで、その女性向けページは、なぜか通常ページより幼稚な作りになっている。なんか、嫌だ。馬鹿にされているみたいで、不快感を感じます。 ちなみに「女性がファッションべ物の話を

    はてなの女性向けブックマークページが好きになれない - よもちかブログ
    gdno
    gdno 2014/12/11
    はてな女子は高学歴の人も多いから…
  • はてブ1万以上してる人って現実の友達いないんだと思ってる

    純粋な情報収集じゃなくてブコメ中心の人。所謂はてな村的な。面白半分ではてな始める人は沢山いるけど、ほとんどは1000ぐらいで飽きてやめちゃう。1万まで飽きずに続けてる人って友達もいない、趣味もない、金もないの三重苦なのでは?正直はてなーの嫌いなアフィ目的のはてなブロガーとかの方がよっぽど人生楽しんでそう。もしや嫉妬か?世の中にはもっと知的好奇心をくすぐるものや、もっとワクワクするものや、もっと気持ちいいものが沢山ある。はてなを捨てて、町に出た方が楽しいよ。はてブ1万超えのみなさん。ツイートする

    gdno
    gdno 2014/11/08
    9000だった。セーフ?友達?いねーよ。
  • 地味な仮装のハロウィンパーティー

    この先は「デイリーポータルZをはげます会」会員向けの有料コンテンツです。会員になるとごらんいただけます。

    gdno
    gdno 2014/11/06
    まさかのはてなかぶりww
  • 連休なので、はてなNGフィルターを作ったらクソ快適になった話

    Chrome拡張機能としてリリースしましたよ! はてなNG - Chrome ウェブストア https://chrome.google.com/webstore/detail/%E3%81%AF%E3%81%A6%E3%81%AAng/mbgdnfmdelffjdhkdggilmphfdihnmcj 機能NGアドレスのエントリーをブロックします。NGワードを含むエントリーをブロックします。NGアカウントのコメント、はてなスター、ブログをブロックします。同一アカウントの連打による複数のスターをひとつのスターにして表示します。[対象サイト] はてな(http://www.hatena.ne.jp/) はてなブックマーク内ページ(http://b.hatena.ne.jp/) 結果はてなの閲覧がめちゃくちゃ快適になりました! 目障りなサイトやアカウントは見なくて済むし、ブコメページのノイジーな

    連休なので、はてなNGフィルターを作ったらクソ快適になった話
  • 【著作権について、教えてください】  以下のようなケースを想定しています。…

    【著作権について、教えてください】 以下のようなケースを想定しています。 ・問題集に書かれている一部が、分からない ・周りには分かる人もいないし、Q&A サイトで質問しよう ・問題集の問題、もしくは解説をスキャンした画像をアップして質問 どこまで、許されるものなのかなあ、と。 ・「学校その他の教育機関」ではないので、第二十条の一や第三十三条、第三十五条には該当しないのは分かる ・問題や解説は、一部分だけ、というわけにはいかないので、ほぼ全てを複製することになり、第三十二条の「引用」には当たらないだろう ・スキャンじゃなくて、書き写せば複製には当たらない、などとは思ってない ・他社が出版した問題集をコピペ・編集した問題集を発行するのは、ありえないのは当然 ・問題集じゃなくて、学校のプリントならOK? ・某○○袋なんかは、宿題教えて、の乱立だけど、逐一、非公開にしているように見えない ・著作権

    【著作権について、教えてください】  以下のようなケースを想定しています。…
    gdno
    gdno 2014/10/25
    ござる
  • KDDI、11社と「強者連合」 ジョルテ・はてな…:朝日新聞デジタル

    KDDIは16日、スマートフォン向けに人気のアプリやウェブサイトを提供している国内有力11社と連携し、サービスの利用者や広告収入を増やす試みを始めると発表した。将来的には顧客情報も共有し、アプリ同士が連携するサービスも打ち出すつもりだという。 KDDIが東京都港区で11社の幹部と一緒に記者会見した。11社は、化粧品口コミ情報の「アイスタイル」、天気情報の「ウェザーニューズ」、カレンダーサービスの「ジョルテ」、ナビサービスの「ナビタイムジャパン」、ファッション情報の「VASILY」、ブックマークサービスの「はてな」など。 16日から、連携する各社のアプリやサイトに共通のメニュー画面を加え、連携する他社のサービスへ利用者がスムーズに移動できるようにした。KDDIも自社運営のニュースサービスにメニュー画面を加えた。 メニュー画面には広告を出すス… こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続

    KDDI、11社と「強者連合」 ジョルテ・はてな…:朝日新聞デジタル
    gdno
    gdno 2014/10/17
    ブックマークサービスだったのか
  • 本格的な“そば打ち”を楽しめるホビー商品「そば打ち名人」 タカラトミーモールなどで10/23発売 - はてなニュース

    タカラトミーマーケティングは、格的なそば打ちが家庭で楽しめるクッキングホビー商品「そば打ち名人」を、10月23日(木)に発売します。ハンドルを回すだけで、そば打ちの工程で最も難しいといわれる「水回し」の工程が誰でも簡単にできるとのこと。生地をこねる「くくり」やべやすい幅に切っていく「切り」も、付属のパーツで進められます。価格は4,600円(税別)です。 ▽ おもちゃ・グッズ通販│タカラトミー公式通販サイト「タカラトミーモール」 ▽ ログイン | プレスリリース配信サービスの【共同通信PRワイヤー】 「そば打ち名人」は、敷居が高いと思われがちなそば打ちを家庭で手軽に楽しめるだけでなく、格的にそばを打つことにもつなげられる入門商品として開発されました。タカラトミーが2007年に発売した「いえそば」をリニューアルしたもので、そば粉と水をなじませる水回しの機能をよりシンプルにしたとのことです

    本格的な“そば打ち”を楽しめるホビー商品「そば打ち名人」 タカラトミーモールなどで10/23発売 - はてなニュース
    gdno
    gdno 2014/10/09
    対象年齢15歳以上。おっさん狙い撃ちされてる!
  • 最近、悪いことばかり考えてしまいます。 私は高校一年生女子です。…

    最近、悪いことばかり考えてしまいます。 私は高校一年生女子です。 怖いことに中学校三年間のことをほとんど覚えていません。 厳密に言えば、画像としては頭の中にあるのですが、それが自分の経験だという気がしません。 そのせいか、時の流れを早く感じます。 「一瞬で私は大人になるんだな」 「次目を開けたら、年をとってしまっているんじゃないか」 「後どのくらい親と一緒にいられるのだろう」など、不安なことを考えては、夜、布団で泣いています。 特に生活している上では辛いこともなく、人間関係もとても良好だと思います。 高校生特有の症状だと思いますが、どうも私以外の子は不安に思っている様子もない。 クラスで友達アイドルの話などをして盛り上がっているのをみると羨ましく思います。 できるだけ早く、このような状態から抜け出したいです。 どうしたら、高校生らしく、前向きに考えることができるでしょうか。

    gdno
    gdno 2014/10/09
    一瞬って思うほどすぐは過ぎてくれないから毎日を丁寧に生きた方がいいよ。
  • はて充考察

    モヒカンだの手斧だの物騒な単語が飛び交うはてな界隈。 殺伐とした世界観がひねくれたユーザー層に大ヒットのはてな界隈、とりわけはてブ界隈だが、 そんな世紀末世界の中でも多数のお気に入られを擁し、スターをたくさんゲットするはてなで充実した生活を送るユーザー、 いわゆるはて充もごく僅かながら存在する。 うまく分析できるかわからないが、書いてみたい衝動に駆られたので試しに書いてみることにする。 大前提として、血なまぐさい戦いに巻き込まれるようなidは、たとえどれだけお気に入りがいても、どれだけスターをゲットしてても、それははて充ではない。 はてサやはてウヨみたいな血まみれの手斧を振り回して鼻息荒く鬼の形相でぎゃーぎゃーわめいているのははて充の理想からほど遠い。 手斧飛び交う戦地にあって、まるでそこだけ非戦闘地域のような場所で涼やかにブックマークしているユーザーをはて充と定義したい。 そのため、手斧

    はて充考察
    gdno
    gdno 2014/09/04
    村民というか教室というか、大変だな…
  • はてなブックマークのおかげで高学歴になれた

    中学2年の頃、俺の成績は散々なものだった。恐らく中の下くらい。全体の成績が開示されていないので確かなことは言えないが、大体そのラインだろうという憶測は充分出来た。学習塾には行っていたものの、自習という習慣がまずさっぱり身についていない、知識を吸収しようという前向きな姿勢でもない。このままでは高校受験が危ない。 そんな時にはてなブックマークの存在を知った。中学3年になってから偶然見つけたそのサイトで、俺はそこにある圧倒的な「知の世界」に衝撃を受けた。「ネット上にはこれほどまでに素晴らしい記事があるのか!」と。インターネットといえばゲーム攻略サイトかバカFLASHサイトかだった当時の俺には、膨大な実用的記事(後のライフハック系記事)と、知的好奇心をくすぐる記事を連発する書き手(後のアルファブロガー)の存在に大きくカルチャーショックを受け、毎日、目から鱗を流していた。図書館にあるような教養系の書

    gdno
    gdno 2014/07/26
    “インターネットといえばゲーム攻略サイトかバカFLASHサイトか”なるほどそういう用途の人も居るのか。/“「やっているだけで周囲の何もかもが俺の存在自体を全肯定してくれる」勉強というもの”ここからが本番。
  • 「ブックマークコメントページ」をベータリリースしました - はてなブックマーク開発ブログ

    こんにちは、はてなブックマーク ディレクターの id:jusei です。 日、ユーザー様の個別のブックマークとそのコメントを切り出した「ブックマークコメントページ」を、Web版はてなブックマーク(PC/スマートフォン)にてベータリリースしました。 2014年5月にブログで、ブックマークコメントに返信できる機能を検討していることをお知らせし、ご意見を募集しました。 コメント一覧ページで検討中の新規機能について、ご意見を募集します - はてなブックマーク開発ブログ 数多くのブックマークコメント、ブログコメントをいただき、誠にありがとうございました。ご意見をもとに、今回このような形でベータリリースしました。 ブックマークコメントページの設置により、そのページ自体をさらにブックマークしたり、TwitterやFacebookで容易にシェアしたりできます。「コメント一覧ページでの閲覧性を下げたくな

    「ブックマークコメントページ」をベータリリースしました - はてなブックマーク開発ブログ
    gdno
    gdno 2014/07/25
    chrome拡張かスマホなので使わないな…。/場外乱闘が捗りますね(わたしはやらんけど)/メタブタワー建ててた皆さんはどうするのかしら
  • netcraftに正体を暴かれる人たち

    それはkanoseとコンビニ店長だ。 kanoseといえば、先行者利益だけで存在感を得て、わけもわからないまま“村長”と呼ばれるようになった人。主な活動は、無意味なコメントを添えながらトラブルを拡散すること。彼は鋭いこと、深いことを言おうとせず、逃げ腰のコメントに徹している。その理由は明らかで、少しでも踏み込んだ意見を言うと馬鹿がばれてしまうからだ。見方を変えれば、彼は具体性のある強い言葉を出さないことによって、「インテリ」「玄人」「村長」のイメージを守っていると言える。 netcraft氏は逆だ。暴論も詰めの甘さもいとわず、とにかく強い言葉を発信している。ただのパフォーマーで終わらないだけの地力もあるから、時おり下手なことを言いながらも走り続けることができる。  もう一人、コンビニ店長。ありきたりな自意識や価値観を、そうと知らずに長文で垂れ流すはてな自意識界隈のカリスマ。この人は井の中の

    gdno
    gdno 2014/07/21
    店長復活したのかと思った、違うのか…