タグ

gaeに関するgrattのブックマーク (7)

  • GAEでcronを設定する - プログラミングを勉強するブログ

    cronは一般的には crontab(クロンタブ、あるいはクローンタブ、クーロンタブとも)コマンドはUnix系OSにおいて、コマンドの定時実行のスケジュール管理を行うために用いられるコマンドである。 http://ja.wikipedia.org/wiki/Crontab とのことですがGoogle App Engineのそれは一定間隔で自アプリの指定URLにHTTP-GETリクエストを送る機能です。 URLリクエストを受け取って行う動作は通常のhttpリクエストを受けた場合同様自由に記述できるので、実質的には任意の間隔で指定した動作をする機能として使用できます。 私は「スコアアタックしりとり」のなかでデータストアをメンテナンスするために使っています。 スコアアタックしりとりではユーザーからのアクセスがあるとセッションIDを発行し、単語が入力される度にサーバでプレイ中のデータとしてデータス

    GAEでcronを設定する - プログラミングを勉強するブログ
    gratt
    gratt 2016/05/23
  • Google App Engineを無料で運用する方法(2018年版) - koni blog

    最終更新日:2018/3/6 こんにちは、小西です。 これまで紹介してきたGoogle App Engine(GAE)ですが、無料枠が大きいとはいえ、ちょっと重い処理があるときにリクエストが立て続けに来ると、すぐに2台以上インスタンス起動してしまいます。 インスタンス時間の無料枠は28時間なので、この範囲内で抑えることが重要です。 先月、月間50万PVほどあるサイトをGAEに移行し、1ヶ月ほど無料で運用することができたので、その際にやったことをお伝えします。 PHPで試したものですが、基的にはPython, Go, Javaの場合も同じはずです。*1 GAEってなんじゃ?という方はまずはこちらをどうぞ: さくっとPHPでサイト作るならGoogle App Engineが最高 - koni blog Node.jsの方は無料で使えないみたいです。詳しくは一番下。 何に課金されるのか 完全無

    Google App Engineを無料で運用する方法(2018年版) - koni blog
    gratt
    gratt 2016/05/21
  • さくっとPHPでサイト作るならGoogle App Engineが最高 - イケてる SaaS を作りたい (koni blog)

    こんにちは、小西です。 気がついたら年が変わっていました。2016年はブログを書く年にしようと思います。 さて、Google App Engine (GAE)をご存知でしょうか? 「知ってるよー。Google がやってるPaasでしょ。でも仕事じゃ使えないよねー。」 「JavaPythonだけでしょ?」 「すごいダサい管理画面のやつでしょ?」 こういうイメージの方が結構多いんじゃないでしょうか。 僕も含め、GAEが出た当初触って以来、という方は、上の印象が正しいと思います。 僕もこういう印象だったのですが、いつのまにかPHPが正式対応していたのに気づき、軽く使ってみたら、非常によかったので、今日はその話をします。*1 GAEとは? GAEは、Google がやっているPaasのサービスです。 必要な作業は、ソースコードをデプロイするだけ Paasなのでインフラの心配をしなくていい(最高!

    さくっとPHPでサイト作るならGoogle App Engineが最高 - イケてる SaaS を作りたい (koni blog)
    gratt
    gratt 2016/01/06
  • PhpStormでGoogle App Engine for PHP開発 - Qiita

    PhpStormGoogle App Engine for PHPの開発環境を構築します。内容は下記の公式ページをベースにしていますが、ここではWindows環境での解説を行います。 Getting Started with PhpStorm as Google App Engine PHP IDE - PhpStorm - Confluence 1.事前確認 すでにGoogle App Engine LauncherやPythonがインストールされ、使用できている状態を前提としています。初めて開発を行う場合はGoogle App Engine SDK for PHPPython version 2.7をインストールします。PhpStormは下記のリンクからダウンロードしてください。 PHP IDE :: JetBrains PhpStorm 30日間は無料で試用できます。解説時のPh

    PhpStormでGoogle App Engine for PHP開発 - Qiita
  • Google App Engine入門:フレームワークの選択

    Google App Engine向けのアプリを作る際に最初に悩んだのはフレームワークの選択。Google App Engineにはwebappという最低限の機能を持ったフレームワークが付いて来るが、Python使いの人たちの間では、DJangoというフレームワークが広く使われているらしいし。かといって、あまり大きなフレームワークを使うと、パフォーマンスのチューニングとかもしにくくなるし、フレームワークそのもののバグや制限に悩ませられる可能性もある。 そんな中で増井君が見つけてくれてまず試したのが、Junoというフレームワーク。DJangoと比べると遥かに小さく、WebappよりもURLのルーティングのメカニズムとかが充実している。 そこで一旦はアプリをJunoの上で作り始めたのだが、Junoのソースコードを見ているうちにいろいろと気に入らないところが出て来た。不必要にオプションが多いし、

  • appengne-rest-server で作る簡単 Web API - present

    はじめに リッチな UI を持つ Web アプリを作るなら、クライアントは Ajax か Flash、または Silverlight を使うと思う。そうすると、表示するデータを非同期に JSON または XML で取得するために、Web API を実装することになる。 でも、リクエストパラメータを解析して処理を決めたり、結果を XML や JSON に変換したりと、Web API を一から実装するのは大変。 Google App Engine の場合 Web アプリ開発の経験は Google App Engine だけなので、GAE の話になるけど、GAE には『appengine-rest-server』というフレームワークがある。 appengine-rest-server - REST server for Google App Engine applications. - Goog

    appengne-rest-server で作る簡単 Web API - present
    gratt
    gratt 2010/12/07
  • ASCII.jp:Twitter APIとGAEでおもしろWebサービスを作ろう! |Twitter&Google App Engineで始めるWebプログラミング入門

    みなさんこんにちは。ふむふむソフトの飯島です。 さっそくですが、みなさんはTwitter APIを使ってプログラミングしていますか? すでに星の数ほどTwitterアプリやWebサービスはありますし、バリバリ使っている方も多いと思いますが、「知っているけれど、なかなか触るチャンスがなくて……」という方もたくさんいるのではないでしょうか? そこで今回から5回にわたって、Twitter APIを使ったWebサービスのプログラミングについて解説したいと思います。ただAPIの使い方を解説するだけでは面白くないですから、Webサービスを公開するサーバーとしてグーグルのクラウドサービス「Google App Engine(以下GAE)」を使い、自分でサーバーを用意することなく全部無料で遊んでみましょう。 連載では、サンプルコードのダウンロードはもちろん、Twitter APIの準備からGAEの準備、

    ASCII.jp:Twitter APIとGAEでおもしろWebサービスを作ろう! |Twitter&Google App Engineで始めるWebプログラミング入門
    gratt
    gratt 2010/04/10
  • 1