タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

ニュースと登山に関するharadesugiのブックマーク (17)

  • 山で遭難、スマホも圏外…でも「わずか20秒で発見」 救助隊員も驚いた、ドローンを駆使する新技術 ソフトバンクが実用化へ | 47NEWS

    自然を満喫でき、健康にもいいとして人気の登山。一方で遭難も多く、警察庁によると、全国で発生した山岳遭難事故はここ数年、年間3000人前後と高い水準が続いている。中高年が道に迷ったり転倒したりするケースが多い。冬季には、スキー場のコース外を滑る「バックカントリースキー」による遭難も相次いでいる。 ただ、遭難してもスマートフォンや携帯電話で救助を要請できるとは限らない。山間部は電波が届かない「圏外」であることが多いためだ。山岳救助を担う人々にとっても、悪天候での捜索は二次遭難の恐れがあり、位置が分からない状況での捜索は簡単ではない。 そこで携帯電話大手のソフトバンクは、新たな技術で、圏外でも遭難者が持つスマホや携帯の位置を瞬時に特定する技術を開発。実用化に向けて準備を進めている。ドローンを使い、捜索対象の山間部を一時的に「圏内」にして携帯回線の位置情報を取得する仕組みだ。北海道での実地訓練を取

    山で遭難、スマホも圏外…でも「わずか20秒で発見」 救助隊員も驚いた、ドローンを駆使する新技術 ソフトバンクが実用化へ | 47NEWS
    haradesugi
    haradesugi 2023/06/08
    "無線中継局の子機となるドローンにつないで圏外エリアに飛ばす。すると周辺は一時的に圏内となり、遭難者の位置情報を捜索側が取得できる。"
  • 文明堂東京から「補給食用カステラ」発売 スポーツのために開発されたバータイプで1本約150kcal | おたくま経済新聞

    「カステラ一番、電話は二番、三時のおやつは文明堂」のTVCMでも知られる文明堂の株式会社文明堂東京から、スポーツのための補給用「V!カステラ」が発売されます。価格は1箱10個入2000円(税込)で5月6日14時より文明堂東京オンラインショップ限定で先行販売予定です。 エネルギー補給や疲労回復を早める目的で、スポーツ前後や最中にべられている補給(補)。補給と聞くとゼリー飲料やバナナなどを連想する方が多いと思いますが、実はカステラも優れた補給のひとつ。 以前から多くの有名スポーツ選手に支持されきましたが、改めてスポーツ用に特化した「V!カステラ」が開発されました。「カステラをべることでVitality(元気・持久力)が湧き、掲げた目標にVictory(勝利)していただくことを目指し、カステラを補給しやすい形状にVariable(変容する)させる」という思いが込められています。 「

    文明堂東京から「補給食用カステラ」発売 スポーツのために開発されたバータイプで1本約150kcal | おたくま経済新聞
    haradesugi
    haradesugi 2021/05/07
    登山行く予定ないけど美味そうだからポチった。
  • 堀江貴文氏、登山自粛要請に「頭悪すぎて笑う」 - 芸能 : 日刊スポーツ

    ホリエモンこと実業家の堀江貴文氏(47)が、日山岳・スポーツクライミング協会や日勤労者山岳連盟など山岳関係の4団体が新型コロナウイルス感染防止のため登山などの自粛を呼びかけたことについて、「頭悪すぎて笑う」と批判した。 アルピニストの野口健氏は21日、山岳団体の登山自粛要請報道を受け、ツイッターで「確かにこんな時こそ山で癒されたくなる。しかし、山に登るためには移動をしなければならない。山が混み合えば他の登山者に感染させるかもしれない。仮に遭難者が感染していたらレスキュー隊に移してしまうかもしれない」とし、「自然を相手にしている山屋には『待つ力』があるはず!」と、自粛すべきとの考えを示した。 過度な自粛に反対し、経済を回すべきだと主張している堀江氏は、野口氏のツイートに「頭悪すぎて笑う」と反応。山が登山者などで混み合う状況でも「家で家族から感染するよりよっぽど確率低いと思うけどな」と私見

    堀江貴文氏、登山自粛要請に「頭悪すぎて笑う」 - 芸能 : 日刊スポーツ
    haradesugi
    haradesugi 2020/04/23
    相変わらず口が悪いな・・・。
  • 「登山自粛を」山岳関係団体が呼びかけ 新型コロナウイルス | NHKニュース

    例年だと登山客が増える大型連休を前に、ことしは新型コロナウイルスの感染を各地で拡大させないために登山を自粛するよう山岳の関係団体が呼びかけています。 4月下旬から5月上旬の大型連休は、毎年、各地で登山客でにぎわうことから、例年、4つの団体では遭難事故の防止をこの時期に呼びかけています。 しかし、ことしは新型コロナウイルスの感染拡大を踏まえ「今、都市を離れ、清浄な空気と自然を求めて登山やクライミングをしたら、出先の人たちへの感染や愛好者自身の感染のリスクを高める。この緊急事態に対処するには、他者を思いやり、何より自身の感染防止に専心してほしい」などと記し、新型コロナウイルスの事態が収束するまでは登山を自粛するよう呼びかけています。 日山岳・スポーツクライミング協会の尾形好雄専務理事は「山は逃げないので理解してもらいたい。万が一にも遭難事故に遭い救助されても、新型コロナウイルスの対応でひっ迫

    「登山自粛を」山岳関係団体が呼びかけ 新型コロナウイルス | NHKニュース
  • 動き出した富士山登山鉄道構想、実現には険しい山も

    日経の記事利用サービスについて 企業での記事共有や会議資料への転載・複製、注文印刷などをご希望の方は、リンク先をご覧ください。 詳しくはこちら 富士山の山梨県側の麓から5合目を結ぶ「富士山登山鉄道」構想が再び動き始めた。5月に東京都内で開いた勉強会で、長崎幸太郎同県知事が2年後をめどにルート案を盛り込んだ構想をまとめる方針を示した。6月補正予算にも「富士山登山鉄道検討費」として4175万円を盛り込んだ。登山鉄道構想は過去に何度も浮上しては消えた。今回は実現に向かうのか。 5月の勉強会には国会議員や元国土交通事務次官、元文化庁長官、鉄道関...

    動き出した富士山登山鉄道構想、実現には険しい山も
    haradesugi
    haradesugi 2019/07/08
    僕も一緒に検討するから潤沢な予算を少し分けて欲しい。
  • 頂上にこの行列… エベレストでさらに4人死亡、混み合う「死のゾーン」

    登山者が列を成すエベレスト山頂。登山家ニルマル・プルジャ氏の登山チーム「Project Possible」提供(2019年5月22日撮影)。(c)AFP PHOTO / PROJECT POSSIBLE 【5月24日 AFP】世界最高峰エベレスト(Mount Everest)で24日、新たに4人の死亡が報告された。このうち2人は、標高8000メートル以上の通称「死のゾーン」が登山者で混雑していることが原因で命を落としたとされ、安全より利益が優先されているとの懸念が強まっている。 【写真特集】エベレストの春、登山者でにぎわい 前日23日午後に亡くなったのは、登頂を果たしたものの下山途中に死亡したインド人のカルパナ・ダス(Kalpana Das)さん(52)。当時、エベレストの山頂付近には大勢の登山者らが列を成していた。 同じくインド人の別の登山者(27)も、山頂からの下山中に命を落とした。登

    頂上にこの行列… エベレストでさらに4人死亡、混み合う「死のゾーン」
  • 閉店危機の登山用品店、常連女性が救う 福井「遊山行」:福井:中日新聞(CHUNICHI Web)

    山小屋みたいなお店をなくしたくない-。県内の登山家に愛された福井市の登山用品店「遊山行(ゆさんこう)」。昨年、オーナー夫が病気を理由に店を閉じようとしたが、ある女性が引き継ぐことを願い出た。「この人なら」と店を託した夫。女性は「山の楽しみに出合える店にしたい」と意気込む。 遊山行は神戸市出身の太田文雄さん(72)、三枝子さん(76)夫が一九九七年、福井市田原一にオープンさせた。店内には手書きした山のルート絵地図がずらり。パソコンの画面には次々と山の写真が映し出される。文雄さんがいれてくれるコーヒーも名物。常連客が山の話に花を咲かせる。

    閉店危機の登山用品店、常連女性が救う 福井「遊山行」:福井:中日新聞(CHUNICHI Web)
  • 男性が落雷後に死亡 友人と登山、雨宿りで木の下に移動:朝日新聞デジタル

    神奈川県の丹沢山地にある鍋割山で4日午後1時半ごろ、登山客から「男の人が倒れている」と119番通報があった。千葉市の男性会社員(45)の死亡が確認され、県警松田署は落雷を受けた可能性があるとみて調べている。 署などによると、男性は友人と2人で登山に来ていた。雨が降ってきたため友人は雨具を着用、男性が雨宿りしようと木の下に移動した後に、落雷があったという。現場は秦野市、松田町、山北町の境界線付近。

    男性が落雷後に死亡 友人と登山、雨宿りで木の下に移動:朝日新聞デジタル
  • 登山愛する新陛下に思い 案内役務めた男性、忘れられぬ昼食のエピソード(下野新聞SOON) - Yahoo!ニュース

    新天皇陛下が1日即位され、令和が幕を開けた。登山好きとして知られる新陛下は皇太子時代に栃木県に訪れた際、那須連山に幾度も登り、雄大な自然を堪能してきた。その案内役を多く務めた前那須山岳救助隊長の栃木県那須町、旅館経営大高登(おおたかのぼる)さん(90)は「これまで以上に忙しい身になられるが、お暇ができれば、那須岳に登りたい気持ちになられるのでは」と新陛下の胸の内に思いをはせている。 大高さんは幼い頃から旅館の客と那須連山を登り、20代から遭難者の救助に携わるなど現地の登山の第一人者として長年活躍。この経験から宮内庁や県に請われ、1992年から10回ほど新陛下やご一家の登山を案内した。

    登山愛する新陛下に思い 案内役務めた男性、忘れられぬ昼食のエピソード(下野新聞SOON) - Yahoo!ニュース
  • 各地の山で遭難、8人死亡 北アルプスや新潟・熊本で - 日本経済新聞

    10連休初日の27日から28日にかけ、各地の山で悪天候に見舞われるなどした遭難が相次ぎ、富山・長野両県の北アルプスや新潟県、熊県で登山客や山菜採りの計8人が死亡した。 富山県の北アルプス北ノ俣岳(2662メートル)で27日午後、山頂付近にいた会社員、土居浩行さん(50)=兵庫県西宮市仁川百合野町=から宿泊予定の山小屋に「たどり着けそうにない」と連絡があった。山小屋の男性3人が救助に向かったが、悪天候のため断念。28日午前、県警のヘリコプターが土居さんを救助したが死亡が確認された。 富山県立山町の雷鳥沢では28日午前、雪に埋もれて意識を失った無職、小川誠さん(79)=埼玉県越谷市東越谷2=を登山者が発見。県警ヘリで救助されたが死亡した。 長野県の北アルプス槍ケ岳(3180メートル)では28日午前、標高2800メートル付近の雪の斜面で会社員、池和人さん(55)=横浜市都筑区牛久保2=が倒れ

    各地の山で遭難、8人死亡 北アルプスや新潟・熊本で - 日本経済新聞
  • 謎の「松ぼっくり人形」、登山道に続々 作者も数も不明:朝日新聞デジタル

    大阪と奈良の府県境にある金剛山(標高1125メートル)の登山道に、松ぼっくりで作った人形作品が「出現」している。インターネット上で「ボックリアート」と呼ばれ、山好きの間で話題に。ただ、作者が誰なのか、いつ置かれたのか、全部で何体あるのかは分からない。 大阪府千早赤阪村と奈良県御所(ごせ)市を結ぶ旧国道309号上にある水越峠(みずこしとうげ)。近鉄富田林駅からバスで約30分、停留所近くの登山口から入る道にボックリアートはある。村役場は「道が安全に整備されていない」として推奨していないが、手つかずの自然が楽しめるルートとして登山者には人気の登山道だ。 コケに覆われた切り株、倒木、岩場の側面……。ボックリアートは不意に現れる。サイズは全長3センチほど。自然に溶け込み、注意しながら歩かないと見落とすほど。記者が4月上旬に登った時には、フェンシングやカヌーにいそしむ人を模した作品が確認できた。複数の

    謎の「松ぼっくり人形」、登山道に続々 作者も数も不明:朝日新聞デジタル
  • ヨドバシ、アウトドア用品店「石井スポーツ」買収 - 日本経済新聞

    家電量販店「ヨドバシカメラ」を展開するヨドバシホールディングス(HD)は、アウトドア用品店のICI石井スポーツ(東京・新宿)を買収する。投資ファンドのアドバンテッジパートナーズ(AP)が保有する株式を4月中に買い取り、完全子会社にする。ヨドバシHDは商品の領域を広げ、業績拡大につなげる。1964年創業の石井スポーツはスキーや登山用品を中心に扱う専門店で、全国に約30店舗を持つ。16年にAP傘下

    ヨドバシ、アウトドア用品店「石井スポーツ」買収 - 日本経済新聞
    haradesugi
    haradesugi 2019/04/03
    びっくり。
  • クマと格闘 山の斜面に追い落とす 71歳男性「無我夢中で撃退」 | NHKニュース

    13日午前、埼玉県秩父市で登山をしていた71歳の男性が、突然、クマに襲われましたが、格闘の末、山の斜面に落として追い払いました。男性は手に軽いけがをして病院で手当てを受けました。 警察によりますと、男性は両手をひっかかれながらも、クマの背中のあたりをつかむなど応戦しているうちに、クマが山の斜面に落ちたということです。 このあと、クマは斜面を駆け上がって再び襲いかかってきましたが、男性は斜面に落として追い払ったということです。 男性は一緒に登山をしていたメンバーとその場を急いで離れたあと、自力で下山して病院で手当てを受け、けがの程度は軽いということです。 男性は警察に「とてもびっくりした。とっさのことでこのままでは危ないと思い、無我夢中で撃退した」と話しているということで、警察が詳しい状況を調べています。

    クマと格闘 山の斜面に追い落とす 71歳男性「無我夢中で撃退」 | NHKニュース
    haradesugi
    haradesugi 2018/10/13
    雲取山か・・・
  • <長野県>今年は大量出没? 5月の熊の目撃数 過去最多(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    長野県内でのツキノワグマの目撃件数は平年1000件以下だ。しかし、2006年に約3400件を記録して以降、4年おきに件数が跳ね上がり、今年はその「大量出没年」とみられている。5月の目撃件数は91件で、記録がある05年以降で最多になっている。【原奈摘】 北信合同庁舎(中野市壁田)では3日、北信地区野生鳥獣被害対策チームが被害対策に関する講演会を開催した。信大教育学部付属志賀自然教育研究施設の水谷瑞希助教(44)が、野生動物の生態と対策について講演し、市町村の職員らが農作物・人的被害に遭わないための地域づくりについて学んだ。 水谷助教は、北陸3県ではブナやミズナラが凶作の年に山地での餌が不足し、里での大量出没が起こっていると説明。「クマの餌となる樹種を特定し、豊凶の波がわかれば(県内でも)大量出没の年を予測できるかもしれない」と語った。 他の動物についても、「イノシシは電気柵が有用だが、サルは

    <長野県>今年は大量出没? 5月の熊の目撃数 過去最多(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
  • 遭難父子:遺体発見 沢で寄り添うように 新潟の山中 | 毎日新聞

    新潟県警は29日、同県阿賀野市の五頭連峰で男性とみられる2人の遺体を発見した。県警は、今月5日から同連峰に入り、連絡が取れなくなっていた新潟市北区の渋谷甲哉(こうや)さん(37)と長男で小学1年の空(そら)さん(6)とみて身元確認や死因の特定を進める。 県警阿賀野署によると、29日午前11時20分ごろ、県警ヘリコプターが、連峰内にあるコクラ沢の斜面(標高580メートル)で、うつぶせで寄り添うように倒れている2遺体を発見。ヘリで収容した。服装などから渋谷さん親子とみられるという。 同署によると、発見場所は松平山(954メートル)と五頭山(912メートル)をつなぐ尾根沿いの登山道から西へ約1・5キロ離れた場所。尾根を縦走する際に道を誤るとたどり着きやすいという。同署は2人が沢づたいに下山しようとしたが、沢の先にある滝に行く手を阻まれ、力尽きた可能性があるとみている。行方不明時、付近の山々には雪

    遭難父子:遺体発見 沢で寄り添うように 新潟の山中 | 毎日新聞
    haradesugi
    haradesugi 2018/05/30
    午後2時ごろ入山か・・・。
  • 南伊豆にて

    Hachiro ブログ「ぼちぼちいこか」を 読んでくださっているみなさまへ すでにご存じの方もいらっしゃると思いますが、 このブログを書いている、ハチプロダクション代表 宮田八郎は、 4月5日、南伊豆子浦海岸よりシーカヤックで出艇した後、不慮の事故により行方不明となってしまいました。 海上保安部、警察、防災、そして山の仲間たちや友人が捜索を続けてくれていますが、 残念ながら未だみつかっておりません。 穂高で活動している宮田八郎が、なぜ南伊豆で・・・ と思われますが、 この後6月に計画していた、知床シーカヤックの旅にむけた練習場所だったこと、 4月中旬の穂高入山までのこの時期、携わっているヒューマンドキュメンタリー作品の心象風景撮影、 情熱を注いでいる星空撮影の場所がこの地であったのです。 シーカヤックスキルアップの話や写真、 撮れた、撮れなかった映像の話を聞くはずだったのですが、残念ながら

    南伊豆にて
    haradesugi
    haradesugi 2018/04/21
    4月上旬にローカルニュースにもなってたみたい。映像、ブログを時々チェックしていただけに辛い…。
  • 「このぐらいの雪なら…」救助の13人 軽装の人多く 登山届せず | NHKニュース

    東京・奥多摩町で登山中に一時、雪で下山できなくなり、救助された男女13人は中国人向けのSNSで集まったメンバーで、このうちの1人が「このぐらいの雪なら大丈夫だと思った」などと話しているということで、警視庁はさらに詳しいいきさつを調べています。 警視庁などによりますと、13人は10代から40代の中国人と日人の男女で、このうち34歳の中国人の女性が骨盤を骨折する大けがをし、低体温症や脱水などの症状が見られる人もいるものの、いずれも意識はあり命に別状はないということです。 警視庁によりますと、13人は中国人向けのSNSで集まったメンバーで、今回が初対面の人もいたほか、登山を履いていなかったりストックを持っていなかったりするなど、軽装の人も多かったということです。 21日の午前8時すぎにJR奥多摩駅で合流して、小河内貯水池の近くの登山口から三頭山を目指して登り始めましたが、登山届を出しておらず

    「このぐらいの雪なら…」救助の13人 軽装の人多く 登山届せず | NHKニュース
    haradesugi
    haradesugi 2018/03/22
    起こるべくして起こった感じ。明日は我が身。気を付けよう。
  • 1