タグ

情報商材に関するharadesugiのブックマーク (4)

  • キメラゴン氏の情報商材「インフルエンサークエスト」を購入した人たちの現状を調べてみた - HaraDesugi Diary

    キメラゴン氏の情報商材「インフルエンサークエスト」が販売を開始して1ヵ月が経過した。 そこで今回は以前に紹介したインフルエンサークエスト購入者の方々の1ヵ月後の現状を調べてみた。 レベル1からスタートした冒険者たちがどのように成長したのか、また29,800円もするインフルエンサークエストがどのような効果があるのかを見ていきたいと思う。 インフルエンサークエストの購入者たち キメラゴンさんのスクールに速攻で加入! ・大ボリュームの動画コンテンツ ・質問できる環境 ・インフルエンサーを目指す人の交流の場 そしてこの価格・・・あれ? キメラゴンさんのnoteの値段はいくらでしたっけ・・・? というか売り方うますぎっっw(決済までいった人はわかるはず) #インクエ https://t.co/pbA0mi87ez — シバタロ@ブログ頑張ってる人と仲良くしたい! (@shibataro_pro) 2

    キメラゴン氏の情報商材「インフルエンサークエスト」を購入した人たちの現状を調べてみた - HaraDesugi Diary
    haradesugi
    haradesugi 2020/04/30
    俺たちの戦いはこれからだ!
  • いとう社長に30万円のコンサル料を返金させた話|れでぃお(Atsushi Mizuki)

    まず最初に、私(れでぃお)と伊藤宏和氏(以後、この呼称に統一)との関係性を述べておかないと話が見えないと存じますので、ブログ記事でも書いておりました「伊藤宏和氏へのコンサル&サポートの話」を冒頭に記すことといたします。 どうでもいい人も多いでしょうし、もう名前も見たくない、という方も多いでしょう。私もそうです。 もう伊藤宏和氏には、一切、関わるまいと思っておりましたが、彼の情報発信での言動が、私の指導によるものなのでは?という声が多数、聞こえてきましたので、完結に「事実」だけを記しておきます。 まず結論から。 伊藤宏和氏は、2018年1月9日に私のコンサルを希望して、チャットワークに初コンタクトを申請されました。 少し話が脱線しますが、これから情報発信を始める方にとっては非常に大切な「失敗例」ですので、聞いてください。 伊藤宏和氏は「かつ丼」というネーミングをご自身で付けて、ブログのドメイ

    いとう社長に30万円のコンサル料を返金させた話|れでぃお(Atsushi Mizuki)
    haradesugi
    haradesugi 2020/04/24
    これは酷い・・・。
  • キメラゴン氏の新しい情報商材「インフルエンサークエスト(Influencer quest)」の評判を調べてみた #インクエ - HaraDesugi Diary

    情報商材界のサラブレッド「キメラゴン氏」が養分ファンに向けて新たな商材をリリースした。 その名も「インフルエンサークエスト(インクエ)」。 ページには「僕のこれまでの集大成。キメラゴン渾身のオンラインスクールがついに募集開始!」と書いてあった。 今回は彼の新商材「インフルエンサークエスト」の紹介と、それを購入してしまった彼の養分ファンたちの新たなる旅立ちを記録しておこうと思う。 インフルエンサークエスト(インクエ)とは? インフルエンサークエスト(インクエ)の価格 買うなら今!? インクエ参加特典のキメラゴン砲について インプレッション20,000超えの例(最近の僕の場合) キメラゴン氏に「#インクエ」でRTされた方のツイート(記事作成時) インクエが気になる方へ インフルエンサークエスト(インクエ)購入者の評価 キメラゴン氏の商材は別の人間が販売している インフルエンサークエスト(インク

    キメラゴン氏の新しい情報商材「インフルエンサークエスト(Influencer quest)」の評判を調べてみた #インクエ - HaraDesugi Diary
    haradesugi
    haradesugi 2020/03/31
    いかがでしたでしょうか?
  • 知識共有プラットフォーム「Brain」が開始早々物議 記事拡散で“紹介料”、「クソ撒き散らしシステム」との批判も

    1月30日にオープンした、知識共有プラットフォーム「Brain(ブレイン)」が一部で物議を醸しています。現在はまだα版とのことですが、「noteに代わる黒船」「圧倒的に伸びそうな予感」と期待を寄せる声もある一方、「クソ撒き散らしシステム」といった厳しい声も多く寄せられています。 Brain 「Brain」の機能を一言で説明するなら「“紹介料(アフィリエイト)”機能付きのnote」といったところ。ユーザーが手軽に文章を書いて公開(販売)できるという点では「note」に似ていますが、「レビュー機能」と「アフィリエイト機能」がついているのが大きな違いとなっています。 最大の特徴は、購入した記事をSNSなどで紹介し、その記事が誰かに購入された場合、「紹介した人にも10~50%の紹介料が入る」というところ。記事の価格は0円~10万円まで、紹介料率は0%~50%まで(10%刻み)の範囲で公開者が自由に

    知識共有プラットフォーム「Brain」が開始早々物議 記事拡散で“紹介料”、「クソ撒き散らしシステム」との批判も
    haradesugi
    haradesugi 2020/02/02
    「#brain」で検索するとオツムの弱い鵜飼いの鵜がワラワラと湧いていて何とも言えない気分になる。
  • 1