タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

写真と旅行に関するharadesugiのブックマーク (10)

  • 特急踊り子に乗って早川で海鮮ランチ、小田原城、三島泊、そしてさわやかへ… - I AM A DOG

    1月6日(金)と翌7日(土)、久々に小田原や伊豆半島方面をうろうろしてきました。 何処にも出掛けない年末年始、電車で伊豆にでも…… ロマンスカーが止まっていたので踊り子で小田原へ 早川港でアジフライと海鮮丼ランチ 早川〜小田原散策 小田原城址公園 小田原駅から熱海〜三島へ 徒歩で「さわやか 長泉店」へ 後は夜鳴きそば 何処にも出掛けない年末年始、電車で伊豆にでも…… 年が明けてからも相変わらずやる気のない状態が続いていて、初詣以外では特に出かけることもなく引きこもっています。せっかくの雪山シーズンだというのに、このような状態で出掛けても事故でも起こしそうで(せっかく新しいアイゼンも買ったのに)やる気が出るまでは無理に行動することは控えておくことに。 長い正月休みもいよいよ後半残りわずかとなった三連休前。電車で何処か近場(甲府とか沼津とか)の日帰り旅行にでも出掛けないかとが提案してくれま

    特急踊り子に乗って早川で海鮮ランチ、小田原城、三島泊、そしてさわやかへ… - I AM A DOG
    haradesugi
    haradesugi 2023/01/11
    たまにはカメラ持ってこういう緩めの旅もしてみたいなぁ。
  • オタクは旅行しても自分を撮影しないからあとから写真フォルダを見て後悔することがよくあるらしい

    夢沢那智 @Nachi_Yumesawa これ分かるけど、私は自分の顔が好きじゃないので子どもたちが写真を撮ってくれるようになるまでは全然写ってなかったなw twitter.com/Harpuia_tomo/s… 2021-02-10 14:11:12

    オタクは旅行しても自分を撮影しないからあとから写真フォルダを見て後悔することがよくあるらしい
    haradesugi
    haradesugi 2021/02/11
    僕の目には僕自身は映らないから旅の思い出の記録には無理に自分を撮る必要はないと思っている。わざわざ三脚を立てて自撮りするときもあるけど…。
  • タイ2日目、バンコクからカンチャナブリーへ移動「戦場にかける橋」を渡る【ネパール&タイ熱帯エリア旅行記④】 - I AM A DOG

    前夜にタイのバンコクに到着。「サイアモティフ ブティック ホテル(Siamotif Boutique Hotel)」に泊まり、朝べた後の1日。バンコクからバスに乗り、タイ西部のカンチャナブリーを目指します。 ※今年の3〜4月に行って来たネパール〜タイ旅行のタイ編です。前回記事はこちらですが、タイ旅の編は今回からなのでここからスタートしても何も問題ございません? タイで過ごす4泊5日:バンコク/カンチャナブリー/アユタヤ バンコク 南バスターミナル「サーイタイマイ」へ 灼熱のカンチャナブリー レンタル自転車で昼、そして戦場にかける橋へ タイシリー再び、気の良いおっちゃんと激辛激うまカレー ネパール&タイ熱帯エリア旅行記 タイで過ごす4泊5日:バンコク/カンチャナブリー/アユタヤ タイでの4泊5日。実質中3日が丸々使えるのでどう過ごすかですが、なんとなくバンコクの都市観光には今回あま

    タイ2日目、バンコクからカンチャナブリーへ移動「戦場にかける橋」を渡る【ネパール&タイ熱帯エリア旅行記④】 - I AM A DOG
    haradesugi
    haradesugi 2019/10/07
    懐かしい!7年前くらいに一人旅したときにクウェー川鉄橋から電車に乗ったなあ。
  • 【本州一早咲き】伊豆・河津桜が満開になりました! 混雑を回避しつつ楽しみましょう - とらべるじゃーな!(はてなブログ)

    州一早咲きの伊豆・河津桜が満開になりました! 現地の様子をいち早くお伝えします。混雑を回避しつつ河津桜を楽しむ方法もお伝えします(ブログ記事執筆:2019年2月25日)。 河津桜の混雑対策 → こちらから(土日の車での見学は大渋滞。電車で朝9時台到着がおすすめです) 伊豆・河津桜とは? 河津駅周辺から桜並木! 河津桜は、見学ルートがシンプルなのも魅力 河津川沿いの桜並木!(まだ序の口) 河津川沿いの桜並木!(メイン会場) 峰温泉周辺の桜並木! 河津川沿いの桜並木!(帰り) 河津桜原木 河津桜の混雑対策 伊豆・河津桜とは? 河津町は、伊豆急下田の少し手前にある小さな町です。 河津桜は、伊豆の河津町に咲く、州一早咲きの桜です。2月下旬のいま、もう満開を迎えました! 8000の桜並木を見に、年に約93万人もの人が訪れます。 伊豆急の河津駅は、東京から特急踊り子号で約2時間半。普通列車だけな

    【本州一早咲き】伊豆・河津桜が満開になりました! 混雑を回避しつつ楽しみましょう - とらべるじゃーな!(はてなブログ)
    haradesugi
    haradesugi 2019/02/25
    いいなー来年こそは行きたい!
  • 死ぬまでに見たかった絶景!イエローナイフでオーロラを撮影してきた!〜その1

    この記事には広告を含む場合があります。 記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。 死ぬまでに一度は見たい光景。みなさんにもあるのではないでしょうか?僕にもいくつかあるのですが、その中の一つがオーロラ。 今回、念願が叶いそのすばらしい光景を目の当たりにすることができました。4泊6日と短い時間でしたが、その旅の記録を書き残してみたいと思います。 オーロラを撮影に訪れたのはカナダのイエローナイフという場所。12月30日から1月4日までの行程です。 少しばかりお付き合いいただければ幸いです。 オーロラ旅行初日 オーロラ旅行初日はもうずっと移動です。 イエローナイフはカナダにあるのですが、直行便はないのでカナダのバンクーバーに行ってそこから国内線を乗り継ぐことになります。 さらには僕は島根という片田舎に住んでいるのでまずは東京さ行くだけでも大変なわけ

    死ぬまでに見たかった絶景!イエローナイフでオーロラを撮影してきた!〜その1
    haradesugi
    haradesugi 2019/01/16
    凄い写真だ。続きが楽しみ。
  • 平日なのに大混雑!紅葉終盤の奥日光で消化不良の旅 - はらですぎ

    台風一過でようやく紅葉を楽しめると思いきや、またもや週末に台風がやってきそうな状況に・・・。 これはいかんと急遽平日の金曜日に休みを入れて、そろそろ紅葉が終わりそうな奥日光に突撃してみることにしました。 今回僕が興味があって見に行きたいと思っていたのは以下の4つ。 小田代ヶ原の貴婦人 竜頭の滝 半月山展望台からの中禅寺湖 明智平展望台からの中禅寺湖と華厳ノ滝 そして時間的に余裕があれば今年修理が完了した日光東照宮の陽明門を見て帰ろうと考えていました。 この計画を職場の同僚にしてみたところ「紅葉が見頃になった時期の奥日光は平日でも恐ろしいほど混みますよ・・・特にいろは坂は気を付けた方がいいと思います」という話をされ「でもまあ平日だから混むといってもたかが知れているでしょ?日の出前後の時間で中禅寺湖の先の戦場ヶ原あたりまで行くから大丈夫ですよ」と話半分で聞いていた僕でしたが・・・。 早朝の小田

    平日なのに大混雑!紅葉終盤の奥日光で消化不良の旅 - はらですぎ
    haradesugi
    haradesugi 2017/10/29
    紅葉の時期の奥日光は平日でも滅茶苦茶混むということを学びました。
  • 鎌倉の「報国寺」で竹林を、「杉本寺」で苔の階段を見てきました - はらですぎ

    少し前にNetflixで観た「海街diary」のロケ地が鎌倉にあると知り、そこに行くついでに竹林が有名な報国寺と、苔の階段が有名な杉寺に立ち寄りました。 ロケ地の話はまた別の機会に。 追記:書きました www.haradesugi.com 今回は報国寺と杉寺のお話しです。 鎌倉駅からバスで浄妙寺まで この日の天気は曇り時々晴れ。 日曜日で雨天でなければ人気の観光スポットは混雑が予想されます。 報国寺や杉寺は、鎌倉駅から徒歩だと30分くらいかかるため、鶴岡八幡宮のような混雑はしないとは思いつつも、できるだけ人の少ない時間帯に行きたいと考え、開門の朝9時に到着するようにバスで移動しました。 竹林が有名な「報国寺」へ 京都の嵯峨野にある竹林の道は有名ですが、鎌倉の報国寺の竹林も知る人ぞ知る人気スポットです。 報国寺は、駅の改札口を出た目の前の乗り場の36番系統のバスに乗って、浄妙寺で下車し

    鎌倉の「報国寺」で竹林を、「杉本寺」で苔の階段を見てきました - はらですぎ
    haradesugi
    haradesugi 2017/04/03
    鎌倉の寺で竹と苔を見てきました。
  • スイス旅行記:4日目①[晴天のアルプスハイキング:メンリッヒェン〜クライネシャイデック] - I AM A DOG

    スイス旅行記の続きです。今回はメンリッヒェンのホテルからクライネシャイデックまでのハイキング。多くのガイドブックにも乗っている有名なハイキングコースで、標高2230mから2061mまでを緩やかに下りながらユングフラウ三山を始めとするうベルナーアルプスの絶景の中を5km弱歩きます。 このコースをトレッキングする観光客は、グリンデルワルトやヴェンゲンの町からロープウェイやゴンドラで上がってきて歩き始めるのですが、我々はメンリッヒェン現地に宿泊しているので、のんびりと朝を取った後、まだ人の少ない午前中のコースをのんびり楽しむことができました。 朝のメンリッヒェン散歩 ベルクハウス メンリッヒェンの絶品チーズ&ハムの朝 クライネシャイデックに向けてトレッキングスタート! 絶景ハイキングコース クライネシャイデック到着 2015年6〜7月、スイス旅行関連記事など 朝のメンリッヒェン散歩 ホテル(

    スイス旅行記:4日目①[晴天のアルプスハイキング:メンリッヒェン〜クライネシャイデック] - I AM A DOG
    haradesugi
    haradesugi 2015/08/18
    素晴らしい景色に素晴らしい写真!
  • 2015年初夏:スイス旅行日程&ダイジェスト写真 - I AM A DOG

    先月末6/27から7/7にかけて行ってきたスイス旅行ですが、旅行記的なものをどうまとめるかまだ迷っているので、ひとまず今回の旅行日程と滞在地、各エリアで撮った写真を各2枚ずつ抜き出したものを、ダイジェスト版としてお届けします。 6/27-28:成田〜チューリッヒ〜ベルンへ移動、ベルン泊 6/29-30:ベルナーオーバーラントへ移動、メンリッヒェン泊 7/1-2:ツェルマットへ移動、ツェルマット泊 7/3-4:モントルーへ移動、モントルー泊 7/4日中:ローザンヌ観光 7/5:ジュネーブへ移動、ジュネーブ泊 7/6-7:ジュネーブ発、ウィーン乗り継ぎへ成田へ 2015年初夏・スイス旅行記事まとめ 今回の旅行計画は基的にスイス西部を中心に、あまり大きなエリア移動はせず(最大で3時間半程度)、各エリアで二泊ずつというスケジュールでしたが、各エリア内であちこち動いているので、当然まだ紹介しきれて

    2015年初夏:スイス旅行日程&ダイジェスト写真 - I AM A DOG
    haradesugi
    haradesugi 2015/07/11
    写真だけでも風景の美しさが伝わってくるんだから実際はもっと凄いんだろうなー。羨ましい!
  • メンリッヒェン〜クライネシャイデック〜ユングフラウヨッホ【旅先更新】 - I AM A DOG

    朝から雲ひとつない晴天の中を、クライネシャイデックまで気持ちのいいトレッキング。 ユングフラウヨッホは人多過ぎでやや萎えたもののヨーロッパ最高峰の駅と、アイガーグレッチャーからの軽いトレッキングを堪能。 時間切れで、グリンデルワルドには回れなくなってしまったのでヴェーゲン経由で、メンリッヒェンまで戻りました。 グリンデルワルド明日の移動のついでに立ち寄ってみる予定。 相変わらずInstagramを貼るのみの更新です。iPhoneでもこんな写真が簡単に取れてしまうという…。 何処を見回してもお花畑だらけ! クライネシャイデックまでお花畑の中をトレッキング ユングフラウヨッホは凄いけど人だらけでやや疲れます。やはり雪山は下から眺めるか自分の足で挑むかですかね…? 可愛らしい登山鉄道に沢山乗れたのは楽しかったですね 後はやはり色とりどりのお花が咲きすぎ。写真では黄色が一番目立つけど白、赤、ピンク

    メンリッヒェン〜クライネシャイデック〜ユングフラウヨッホ【旅先更新】 - I AM A DOG
    haradesugi
    haradesugi 2015/07/01
    どこを切り取っても絵になる風景で羨ましすぎる!
  • 1