タグ

hase0831のブックマーク (34,884)

  • アルムナイ採用体験記 (株式会社はてなに2回目の入社をしました) - だいくしー(@daiksy)のはてなブログ

    2024年5月1日から、株式会社はてなで組織・基盤開発部のエンジニアリングマネージャとして働き始めました。 2014年から、2021年まで社員だった時代があるため、いわゆる出戻りという形になります。 一度退職した会社に再び入社する、というのは、通常の転職活動と違った悩みなどもあり、自分も今回の転職に際して「アルムナイ採用」などのキーワードでいくつか参考にした記事がありました。 最近は身近な事例も耳にするとはいえ、まだまだ通常の転職と比べてアルムナイ採用は例が少ない気がするので、せっかくなので体験記を書いておこうと思います。 基的には自分の個別の事例ですので、世間一般のアルムナイ採用の実態とは異なる箇所もあることをご承知おきください。 戻ろうと思ったきっかけ もともと最初にはてなを辞めた理由が、自分の新しいキャリアを志したチャレンジという側面が強かったため、辞めた直後からなんとなく「機会

    アルムナイ採用体験記 (株式会社はてなに2回目の入社をしました) - だいくしー(@daiksy)のはてなブログ
    hase0831
    hase0831 2024/05/08
    参考になる!
  • LLM時代のX情報収集術|べいえりあ

    AI for Everyoneについては日語版もあるのと、どちらのコースも日語字幕付きで見られる(多分機械翻訳での英語字幕からの翻訳だが、翻訳の質は悪くない)ので、英語分からなくてある程度何とかなるんじゃないかと思います。 あと、余力のある人、最新のNLP研究を理解したい人はこちらのを読むことをオススメします。アルゴリズムの詳細は必ずしも理解しなくても良いですが、どんなタスクがあるのかは理解しておいた方が良いかと思います。 NLPの知識がLLMを応用する上で実際にどう役に立つかですが、例えばで言うとNLP的には対話の中には「タスク指向型対話(task-oriented dialogue)」と「雑談(chit-chat dialogue)」があります。それぞれ対話の中で重要視されるものから評価の仕方まで全然違うのですが、NLPをやらずにLLMをやっている人と話しているとこれらをごっちゃ

    LLM時代のX情報収集術|べいえりあ
    hase0831
    hase0831 2024/05/08
  • 紙の出荷量ピーク時の半分に デジタル化など背景 業界再編も | NHK

    ペーパーレス化によって紙の需要の減少が続くなか、昨年度の国内出荷量が初めて1000万トンを下回り、2007年度のピークからおよそ半分にまで落ち込みました。製紙業界にとどまらず、オフィス向け機器を手がける業界でも事業再編や業界再編の動きがさらに加速することが予想されます。 業界団体の日製紙連合会によりますと、ティッシュや印刷用紙、それに新聞などに使われる洋紙の昨年度の国内出荷量は948万トンで、前の年度から9%減少しました。 今の統計で比較が可能な1988年度以降で初めて1000万トンを下回り、2007年度のピークと比べると48%の減少と、およそ半分にまで落ち込んでいます。 背景にあるのは、ペーパーレス化やデジタル化の拡大で、製紙業界では、大王製紙と北越コーポレーションが原材料の調達や生産面での技術協力などで提携する検討を進めています。 オフィス向けの複合機などを手がける業界でも、富士フイ

    紙の出荷量ピーク時の半分に デジタル化など背景 業界再編も | NHK
    hase0831
    hase0831 2024/05/08
  • パートナーが産後うつに──上場金融ベンチャーCEOが語る、スタートアップ経営と家庭の両立

    パートナーが産後うつに──上場金融ベンチャーCEOが語る、スタートアップ経営と家庭の両立:【新連載】教えて、スタートアップ失敗談(1/2 ページ) 「僕は会社に全力投球だったので、何か問題が起きてもうまく両立しようと考えるんです。今までも気合いでなんとかしてきたわけで、自分のことだけなら気合いで乗り越えられる。でも健康とか家族の問題になるとそうはいかない。僕の学びとしては、そうなったらもう出力を最小限にした方がいいということでした」 スタートアップ経営者が、自らの過去の失敗を語る企画。2021年12月に東証マザーズ上場を果たしたFinatextホールディングス(HD)の林良太CEOが話したのは、こんな意外な失敗についてだった。 パートナーが産後うつに…… 林CEOが直面した出来事 事業も軌道に乗りつつあった19年春、林CEOは配偶者の深刻な「産後うつ」に直面したという。出産後、配偶者は1

    パートナーが産後うつに──上場金融ベンチャーCEOが語る、スタートアップ経営と家庭の両立
    hase0831
    hase0831 2024/05/08
    めちゃよい "「完璧な経営者」を演じるのではなく、真摯に自分と向き合う勇気こそが、スタートアップ経営者に求められる資質かもしれない"
  • 生理のなくなった人生 | 天狼院書店

    *この記事は、「ライティング・ゼミ」にご参加のお客様に書いていただいたものです。 人生を変えるライティング教室「天狼院ライティング・ゼミ」〜なぜ受講生が書いた記事が次々にバズを起こせるのか?賞を取れるのか?プロも通うのか?〜 記事:万井綾子(ライティング・ゼミ集中コース) 2023年6月末に子宮筋腫を根治するための子宮全摘出手術を受けて、約1年、生理のなくなった人生を生きていることになる。 これが大変喜ばしい。 生理の周期をもとに「仕事に影響が出そうだな」と考える。ちょっとしたお出かけや旅行など、予定を立てようとする時に、無意識に「この辺は生理が重そうだからコンディションが悪いだろうな」と思いながら調整する。 こんなことが全くなくなった。QOLがぐっと上がったのだ。 不正出血に悩むことも、お腹の張りに困ることも、時折訪れる強烈な偏頭痛も、便秘を気にする回数も、極端に減った。 肉体的性別が女

    生理のなくなった人生 | 天狼院書店
    hase0831
    hase0831 2024/05/08
    前向きな経験談、ありがてえ…
  • 9日間、毎日2,000字の文章を書いてみたら、本になった - 海波パソコン

    ゴールデンウィークの間の4日間、天狼院書店で開催されていた講座「ライティング・ゼミ」を受け、4月28日~5月6日の9日間、毎日課題を提出していました。 編集業としては教えを受けることはあったし、長いこと編集という仕事をやってきたけれど、「文章を書く」方は長年自己流でやってきていたので、誰かに教わる機会が欲しかった、というのが受講の理由です。 【2024年GW集中講座】人生を変えるライティング教室「天狼院ライティング・ゼミ」 – 天狼院書店 毎日の課題である「2,000文字を書く」(内容はフィクションでもノンフィクションでもよい)について、文章の「量」を書くことはあんまり苦ではない……というか、だらだらと長くいろいろなことを書くのは好きでした。しかし「内容」「書き方」を一定の方法で表現するのは大変難しいということがよくわかりました。講義で教わったことをそのままきちんと生かしたり、その応用・ア

    9日間、毎日2,000字の文章を書いてみたら、本になった - 海波パソコン
    hase0831
    hase0831 2024/05/08
    キャッ!文フリ気になる!
  • 見えない課題を研究し、アクセシビリティを向上する仕組みをつくる 第5回「well-workingの現在地」|株式会社SmartHR

    見えない課題を研究し、アクセシビリティを向上する仕組みをつくる 第5回「well-workingの現在地」 このコーポレートミッションの実現に向き合うSmartHRの社員のすがたと現在地を、インタビューを通じてお伝えする連載「well-workingの現在地」。 第5回は、アクセシビリティ部のmaihaさんです。 プロダクトデザイン統括部 アクセシビリティ部 maihaさん 自己紹介と現在の業務内容について2023年に入社し、アクセシビリティ部でサービスのアクセシビリティ向上を担っています。誰もが使える製品を目指し、効率的にアクセシビリティを高める仕組みをつくり、開発チームをサポートするのが主な業務です。 障害のあるユーザー、外国籍のユーザーなどを含めたすべての人が「SmartHR」を快適に利用できるよう、製品以外も含むサービス全体のアクセシビリティ向上に向き合っています。 担当業

    見えない課題を研究し、アクセシビリティを向上する仕組みをつくる 第5回「well-workingの現在地」|株式会社SmartHR
    hase0831
    hase0831 2024/05/08
    一番乗りってカッコいい! “特に日本の民間企業やスタートアップで精力的に取り組んでいるところはまだ少ないので、取り組みをリードし、一番乗りでやっていきたい”
  • 日本のイチゴが大ヒット、アメリカで脚光の200億円調達ベンチャー。「世界で一人勝ち」の理由

    オイシイファーム(Oishii Farm)の共同創業者兼CEO・古賀大貴氏は、「植物工場は日が勝つべくして勝てる領域」と断言する。 撮影:湯田陽子 日のイチゴが、ニューヨークで旋風を巻き起こしている。 アメリカを代表するフレンチ界の巨匠、ダニエル・ブリュー氏のミシュラン二つ星レストラン「ダニエル」をはじめ、味に惚れた有名レストランのパティシエから注文が殺到。ソースや飾りといった素材の一部ではなく、デザートの“主役”として、加工せずそのまま提供している店がほとんどだという。 レストランだけではない。高級スーパー・ホールフーズをはじめとする100店舗以上のスーパーでも販売。店頭に並ぶそばから飛ぶように売れている。 通をうならせるこのイチゴ、生産しているのは日CEO率いるオイシイファーム(Oishii Farm)だ。 2016年にアメリカで創業した同社は、畑やビニールハウスではなく屋内

    日本のイチゴが大ヒット、アメリカで脚光の200億円調達ベンチャー。「世界で一人勝ち」の理由
    hase0831
    hase0831 2024/05/08
    ハチすげえ
  • チームでサイクルタイムの改善に取り組んだ話 - SmartHR Tech Blog

    こんにちは、SmartHRの基機能を担当しているプロダクトエンジニアの池田です。 現在SmartHRのプロダクトエンジニアでは「最短距離を行こう」というスローガンを掲げ、開発効率の向上に取り組んでいます。その活動の一環として開発のデリバリーを早めるためにサイクルタイムの改善に取り組んでおり、今回はその取り組み内容についてご紹介していきたいと思います。 サイクルタイムとは 一般的にサイクルタイムとは1つの製品の工程が開始してから完了までの1サイクルにかかる時間のことを指します。ここではソフトウェア開発プロセスにおけるサイクルタイムのことなので、ブランチに対して最初のコミットがされてからPull Requestがマージされるまでの工程にかかる時間のことをサイクルタイムの定義として説明していきます。 Findy Team+ 私たちのチームではFindy Team+を活用し、サイクルタイムの向上

    チームでサイクルタイムの改善に取り組んだ話 - SmartHR Tech Blog
    hase0831
    hase0831 2024/05/08
    プロセスごとに平均時間を計測してボトルネックを探るのよさそう。Bizでも参考になる
  • サイクルタイムを良好に保つ取り組み - SmartHR Tech Blog

    こんにちは、SmartHRの基機能を担当しているプロダクトエンジニアの@tsutsumiです。 私たちプロダクトエンジニアは「最短距離を行こう」というスローガンを掲げ、開発効率の向上に取り組んでいます。その一環として、サイクルタイムの改善に注力しています。 今回は、チームの開発効率向上を図るために実施した施策とその効果について紹介します。 FindyTeam+のサイクルタイムの推移 まずは、最近のFindyTeam+のサイクルタイムの推移について見ていきたいと思います。 FindyTeam+のサイクルタイムとは何かについては「チームでサイクルタイムの改善に取り組んだ話 - SmartHR Tech Blog」のブログ記事をご参照ください。 私たちのチームでは、半年前からFindyTeam+を利用してサイクルタイムの計測を行なっています。 直近3ヶ月のサイクルタイムの推移が以下の通りです。

    サイクルタイムを良好に保つ取り組み - SmartHR Tech Blog
    hase0831
    hase0831 2024/05/08
  • 月刊少年シリウス 読み切り作品 - 月刊少年シリウス 読み切り作品 / 【特別読み切り】夕蛾灯 | マガポケ

    月刊少年シリウス 読み切り作品

    月刊少年シリウス 読み切り作品 - 月刊少年シリウス 読み切り作品 / 【特別読み切り】夕蛾灯 | マガポケ
    hase0831
    hase0831 2024/05/08
  • 弟の俤 - 戸桝有馬 / 【コミックDAYS読み切り】弟の俤 | コミックDAYS

    弟の俤 戸桝有馬 【アフタヌーン四季賞2024春 四季賞】大正10年。衛生博覧会で逢った軍医を夢見る少年・彰彦と鉄の義手をもつ久夫の間に不思議な友情が生まれる。が、彰彦と顔を合わせるたびに、久夫の体は衰えていき、義肢がかえって増えていく……。人間性と主体性を問う、闇と美にあふれているレトロSFドラマ!

    弟の俤 - 戸桝有馬 / 【コミックDAYS読み切り】弟の俤 | コミックDAYS
    hase0831
    hase0831 2024/05/08
    よかった
  • 年収が600万円アップした転職手順 - Qiita

    はじめに はじめましてほしいもです。 今回は年収が600万円アップした転職の話をしたいと思います。 自己紹介 30代前半 既婚、子どもあり 大学卒 16Personalities:ENTJ-T(指揮官) 転職結果概要 利用した転職サイト:ビズリーチ、リクルートダイレクトスカウト 利用した転職エージェント:Geekly 転職活動期間:6週間 転職前後の業種:BtoBの自社開発企業 → BtoCの自社開発企業 年収変動:700万 → 1,300万 転職動機 「今転職しなければ手遅れになるかも」 という感覚が、転職活動を始めた主な理由でした。 現職での待遇に特に不満はなかったものの、新卒入社した企業で既に10年が経過し、このままでは40代転職市場に出た時に不利になるのではと不安を感じていました。 他にも大規模なプロジェクトが終わってキリが良かったことや、 ベテランの退職者が少ないので上が詰まっ

    年収が600万円アップした転職手順 - Qiita
    hase0831
    hase0831 2024/05/08
    これは本当にそう “30代以降の転職では 「何がやりたいか?」 とかも聞かれません。 「今、何ができるか?」 がもっとも重要”
  • 猫のなつめ氏と、17年間暮らした

    2006年生まれの(なつめ氏)と一緒に暮らしてきまして、先日、2024/4/22に死んでしまいました。17歳7ヶ月、人間の年齢にすると86歳で息を引き取りました。年齢的には寿命と言っていいでしょう。 「うちのが死んだ」という個人的な内容ではあるんですが、なつめ氏は僕の記事にもたびたび登場しており無関係とも言えないため、ここで追悼させていただきたいと思います。 あばよ涙、よろしく勇気、こんにちは松です。 1976年千葉県鴨川市(内浦)生まれ。システムエンジニアなどやってましたが、2010年にライター兼アプリ作家として自由業化。iPhoneアプリDIY GPS、速攻乗換案内、立体録音部、Here.info、雨かしら?などを開発しました。著書は「チェーン店B級グルメ メニュー別ガチンコべ比べ」「30日間マクドナルド生活」の2冊。買ってくだされ。(動画インタビュー) 前の記事:ミューズリ

    猫のなつめ氏と、17年間暮らした
    hase0831
    hase0831 2024/05/07
  • 朝ドラ「虎に翼」 寅子の同級生!? 中田正子 | NHK

    連続テレビ小説「虎に翼」。 伊藤沙莉さん演じるのは、日初の女性弁護士になった三人のうちの一人。 のちに裁判官となった三淵嘉子(みぶち・よしこ)。 このモデルになった三淵嘉子と同じタイミングで弁護士になった人が、あと2人います。 そのうち1人が、かつて鳥取県弁護士会長を務めた中田正子(なかた・まさこ)です。 その中田正子の功績を伝える活動を続けている、あおや郷土館学芸員の奥村寧子さんにいろ★ドリでインタビュー。その内容を記事にまとめました。(鳥取放送局 アナウンサー 保田一成) 日初の女性弁護士の一人 中田正子 東京生まれの中田正子は、昭和20年に夫の実家で今の若桜町に疎開します。 その後、県庁近くで法律事務所を開き、弁護士として鳥取県内で活躍しました。 鳥取県弁護士会会長、日弁連の理事などのも担当しました。 そんな中田正子について、下の3つを中心に紐解いていきます。 中田正子と三淵嘉子

    朝ドラ「虎に翼」 寅子の同級生!? 中田正子 | NHK
    hase0831
    hase0831 2024/05/07
  • 世界の奇書をゆっくり解説 第20回 「ベティ・クロッカーのお料理ブック」

    戦後アメリカの「家庭料理」に大きな影響を与えた「料理」の名著と、 その作者の数奇な運命について。 使用音声 VOICEVOX:春日部つむぎ VOICEVOX:雨晴はう VOICEVOX:波音リツ VOICEVOX:あいえるたん 使用音源 ・CLASSIC JAZZ ON LINE 「奇書の世界史」文庫版が発売中です https://www.amazon.co.jp/dp/4569903444 ニコニコ動画 http://www.nicovideo.jp/mylist/56168136

    世界の奇書をゆっくり解説 第20回 「ベティ・クロッカーのお料理ブック」
    hase0831
    hase0831 2024/05/07
  • 【単独インタビュー】『悪は存在しない』濱口竜介監督を導いた光とゴダールの謎 | Fan's Voice | ファンズボイス

    記事には映画『悪は存在しない』のネタバレが含まれます。 第80回ベネチア国際映画祭で銀獅子賞(審査員グランプリ)を受賞した濱口竜介監督最新作『悪は存在しない』が4月26日(金)に日公開されました。 長野県・水挽町。自然が豊かな高原の小さな町に、グランピング施設の建設の話が持ち上がる。政府からの助成金を目当てにプロジェクトを進めている東京の芸能事務所の社員・高橋(小坂竜士)と黛(渋谷采郁)による住民説明会に参加した人々は、町の貴重な財産である水源を汚染しかねない杜撰な計画に憤る。高橋らは、この町に代々住んでいる“なんでも屋”の巧(大美賀均)に相談を持ちかけるが──。 初の商業映画『寝ても覚めても』(18年)がいきなりカンヌ映画祭コンペティション部門に選出、2021年には長編第2作目『偶然と想像』(21年)が第71回ベルリン国際映画祭で審査員グランプリ(銀熊賞)を受賞、同年の第74回カン

    【単独インタビュー】『悪は存在しない』濱口竜介監督を導いた光とゴダールの謎 | Fan's Voice | ファンズボイス
    hase0831
    hase0831 2024/05/07
  • 休暇明けにオーバーワークをしてはいけない 休息の恩恵を維持する6つの戦略 | ワークライフバランス|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー

    サマリー:あなたは休暇明けにオーバーワークをしていないか。不在だった時間を取り戻そうと仕事を倍増させたり、仕事のスピードを元に戻すために焦ったりしていないだろうか。アスリートが休息期間を設けるように、労働者にと... もっと見るっても休暇は継続的にパフォーマンスを発揮するために不可欠なものである。稿では休暇明けのオーバーワークを防ぎ、休暇で得られるメリットを保持する方法を紹介する。 閉じる 休暇明けにオーバーワークしてしまう心理 夏が終わり、コーチングのクライアントや研究参加者の多くが休暇から戻る中、職場復帰への不安が高まっている。クライアントの一人であるレスリーはこう言った。 「休暇から戻ると、休暇には価値がないように思えます。まるで心理的に時速30マイル(48キロ)から80マイル(128キロ)に加速しなければならないようなものです。受信トレイを処理し、欠席したすべての会議の内容を把握

    休暇明けにオーバーワークをしてはいけない 休息の恩恵を維持する6つの戦略 | ワークライフバランス|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー
    hase0831
    hase0831 2024/05/07
    今日マジでこれ
  • 「子宮とるよ」の話、リアルタイムの記録 - インターネットの備忘録

    子宮内膜症と子宮筋腫を25年くらい患っており、20代の頃いちど右側卵巣切除の手術を受けています。で、40代も半ばを過ぎ、子宮がんの予防的治療として、子宮摘出を検討しているよ、という話を書き始めます。 かかりつけの婦人科医と話していて挙がった案なのだけれど、2人めの子どもも作らないし、不正出血とかもしんどいし、マメに婦人科検診を受けるなどメンテナンスも大変だし、いっそのこと取っちゃうのもありですよね〜という流れから。 リアルタイムの記録にどのくらい意義があるのか、書けることと書けないことの境目はどこなのか、みたいな迷いはあれども、なんかまあ〜やってみるかと思ったので書き始めてみます。どこまでとるかも決まってないし、もしかしたら最終的に「とるのやめよう」になるかもしれない、というくらいの状況なので、「やめたよ」も「やるよ」も含めた記録として、誰かの役に立つといいな。 手術してもらう予定の総合病

    「子宮とるよ」の話、リアルタイムの記録 - インターネットの備忘録
    hase0831
    hase0831 2024/05/07
    愚痴とか不安とか言いたいので書くことにしたよ
  • 【マンガ】息子のケツには蒙古斑があります - デザイナー脂肪

    「保育士さんへ、息子のケツには蒙古斑があります」って書くところだった。あぶなかった。 Google翻訳を作って文章作ったんですが「この文章間違ってない?」と思って「尻」でグーグル検索して出たディープなドイツ語になってしまった…間違ってるのはお前の頭だ。 たしかDeepLも出る前か、出たばかりぐらいだった気がします。 DeepLが出たときも革命だ~!!って思ったけど、ChatGPTはそれ以上の革命でした。 大好き。もういないと生きていけない。インターネットぐらいの革命。 ☆ 実際に保育園に渡した紙です。 ドイツ語の誤字がもはやかわいい。 息子が好きなことや、日語の簡単な翻訳リストを渡してました。 別にこんなの用意しなくてもいいんだけど、ドイツ語が今以上に不自由だったのでせめてもの誠意を…と思って夜なべしました。 毎日がんばっててえらい! ランキング参加中漫画ブログ ランキング参加中育児・子

    【マンガ】息子のケツには蒙古斑があります - デザイナー脂肪
    hase0831
    hase0831 2024/05/07
    いい話だった