タグ

ブックマーク / toyokeizai.net (6)

  • 「叱らないと、人は育たない」は本当か?驚く結論

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「叱らないと、人は育たない」は本当か?驚く結論
    hatbet
    hatbet 2023/08/20
    叱らない方がいい根拠の論文
  • 多くの人は「アラブの春」を大きく勘違いしている

    2011年、著者は夫と娘と3人でエジプト・カイロに降り立った。時は「アラブの春」による政治的動乱の真っただ中。ノンフィクション・エッセイ『エジプトの空の下』を書いたイスラム思想研究者の飯山陽氏にエジプトでの“刺激的”すぎる日々について聞いた。 「お前は全身が恥部だ」 ──30年に及ぶムバラク政権崩壊の直後、どんな日常でしたか? 第1に、死が非常に身近にありました。テロが多発し、爆弾の音で目が覚める。娘が通う幼稚園から「近くで銃撃戦が始まったので、迎えに来てください」と結構な頻度で電話がかかってきた。町中で弾丸が飛び交い、爆弾も車の下、路肩、学校・幼稚園そこここに。 大混乱の原因であるイスラム過激派のムスリム同胞団は、敵であるエジプト当局の庇護(ひご)下にある外国企業、外国人学校、外国人居住区をも攻撃対象にしてきました。 ──過激派指導者への取材場面、武力で政権打倒を叫ぶムルガーン師は開口一

    多くの人は「アラブの春」を大きく勘違いしている
    hatbet
    hatbet 2022/01/12
    「現にエジプト人女性の99%はセクハラ被害の経験者です。ヒジャーブをしていても女性はセクハラ、レイプ、DVの被害に遭っている。」まじか。やっぱりそうか。
  • 「満員電車を日本からなくす」たった1つの方法

    新型コロナの感染拡大で通勤列車の混雑が緩和されたが、いまだに満員に近い状態になっている、などの悲鳴がツイッターには書き込まれている。 4月18日の共同通信の電子版では「通勤避ける、日最低18%新型コロナ対策、国際調査」という記事を配信。日米欧と中国、アジアなどの26か国計約2万7千人が対象で3月から4月にかけて複数回行われた調査結果だ。 〈感染防止対策として「通勤通学を避ける」と回答した日人は18%にとどまり、フィンランドと並び最低だった。一方「感染を恐れている」とした日人は87%と高水準で、不安を感じながら通勤している人が多いようだ。〉 ネット上には「満員電車であろうと会話をするわけではないから飛沫は飛ばない」や「毎日満員電車で通勤しているが、まったく感染しない。満員電車は安全なのでは」といった声もある。 だが、上記調査によると87%は不安に思っているため、こうした意見は強がりか正

    「満員電車を日本からなくす」たった1つの方法
    hatbet
    hatbet 2020/05/20
    「首都移転」だと思ったら、違ってた。私が東京に住んでいた30年前も十分ひどい満員電車だったけど、今の東京の満員電車は次元が違う。時差出勤では到底間に合わない。
  • 岩田健太郎「手指消毒がコロナに1番効く理由」

    コロナウイルスの場合は麻疹とは違い、飛沫の飛距離はせいぜい2メートルぐらいですから、感染をブロックすることは容易です。 一番簡単なのは、患者さんを見つけて隔離することです。個室に隔離してしまえば、その部屋の中にいくら飛沫が飛んでいっても、部屋の床がウイルスだらけになっても、部屋の外には出ていかない。だから他の人に感染することはありません。 接触感染をブロックする方法ですぐに思いつくのは、感染者が触ったであろうところを見つけてウイルスを除去する、あるいは人が近づかないようにすることですが、これは口で言うのは簡単だけど実際には難しい。 コロナには「手指消毒」が効く理由 街を見渡しても、例えばエレベーターのボタンやエスカレーターの手すりなど、人の手はいろんなところを触ります。だから、感染者が触ったところを全て見つけて対策を取るのは現実的には不可能です。 ですから、接触感染をブロックするために「手

    岩田健太郎「手指消毒がコロナに1番効く理由」
    hatbet
    hatbet 2020/05/06
    「やらなくていいことはどんどんやめて、意味のあることにリソースを集中したほうがコロナ対策でも正解なんです。」全くそのとおり。
  • 教育大国アメリカはローン地獄に悩んでいる

    借金膨張の背景にあるのは、大学の学費の高騰だ。米国では、ハーバード大学をはじめとする有名校は私立が圧倒的に多いが、これらの大学の学費は年間400万~500万円とべらぼうに高い 。 さまざまな奨学金や学費の割引制度はあるものの、これに下宿代や参考書代が上乗せされるため学生の負担は大きい。 私大の学費は20年前には米国と日で大差なかった。しかし、この20年間で米国の私大の学費は2.8倍にハネ上がり、上昇率が年1%にも満たない日の学費の5倍になっている。これほどの格差は物価上昇率の違いだけでは説明できない。 米国は学費も授業の質も高い 授業料高騰の背景はさまざまだ。理工系学部の設備は高度化しているし、少人数制の双方向の授業形式のため学生当たりの教員の数も多い 。たとえばハーバード大やイエール大学では学生4人につき1人の教員がいるのに対し、日の国立大学のトップは6人に1人の割合である。日

    教育大国アメリカはローン地獄に悩んでいる
    hatbet
    hatbet 2018/02/21
    アメリカの私大は“少人数制の双方向の授業形式”。日本も目標としたい。
  • 医学の素人が12万人救う器具をつくれた理由

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    医学の素人が12万人救う器具をつくれた理由
    hatbet
    hatbet 2018/02/01
    バルーンカテーテル作ったのが、日本人で、しかも町工場のご夫婦だったとは…驚き。
  • 1