タグ

生物に関するhatbetのブックマーク (9)

  • ジャンボタニシ農法

    ジャンボタニシが流行り始めた頃に話題になったのが「被害がまったくない水田がある」という事実 ジャンボタニシは繁殖力が凄まじいので駆除作業はほとんど意味が無く 一度広まるとあたり一面の水田にうじゃうじゃと湧いてくるんだが その中でなぜか被害が全く無い水田がいくつかあることが分かった 「被害が少ない」のではなくて「全く無い」のだ 特に篤農家と呼ばれるような著名な農家の水田にその傾向が強く 原因について調査した その結果、被害のない水田の苗は他の水田に比べて茎が非常に太いことが分かった ジャンボタニシは細い茎を好むために太い茎の稲はべない 一般的な苗の太さはちょうどジャンボタニシ好みの太さなので甚大な被害が出るのだが 太い茎にすることで被害が出ないだけでなく、雑草の生え始めのような細い茎がべられるため、結果として除草効果が生まれた この結果から「よし、茎が太くなるまで苗を育てよう」という農法

    ジャンボタニシ農法
    hatbet
    hatbet 2024/03/13
    ジャンボタニシが環境に適応して進化した例。
  • インドの教科書から進化論や元素周期表が突然削除される、4500人以上の科学者や教師が反対を表明

    by DFID - UK Department for International Development 「生物は不変なものではなく、長い時間をかけて少しずつ進化してきた」という進化論は多くの研究や証拠と共に定説として受け入れられ、今では教科書にも記載されていますが、宗教や思想によっては進化論を受け入れない地域も存在します。インドでは、中学・高校のカリキュラムから進化論が削除されると報じられており、さらに元素周期表や公害・気候変動などのトピックも取り扱われなくなるとのことです。 Scientists in India protest move to drop Darwinian evolution from textbooks | Science | AAAS https://www.science.org/content/article/scientists-india-protest

    インドの教科書から進化論や元素周期表が突然削除される、4500人以上の科学者や教師が反対を表明
  • 小惑星リュウグウのアミノ酸は左右同数 生命誕生「宇宙起源」言えず | 毎日新聞

    探査機はやぶさ2が小惑星リュウグウから持ち帰った試料に、左手型のアミノ酸と右手型のアミノ酸がほぼ同数含まれていたと、九州大や宇宙航空研究開発機構(JAXA)などのチームが23日付の米科学誌サイエンス電子版に発表した。 地球の生命の起源はリュウグウのような小天体が宇宙から運んだとする「宇宙起源説」がある。もしリュウグウの試料に左手型のアミノ酸が多ければ、宇宙起源説の根拠となっていた可能性があった。チームは「今回の成果からは結論は言えないが、宇宙起源説を否定するものではない」としている。 有機物には、同じ化学式だが鏡に映したように構造が反転しているものがある。それを左右の手に例えて左手型、右手型と呼ぶ。数百種類あるアミノ酸の一部もこの性質を持つ。

    小惑星リュウグウのアミノ酸は左右同数 生命誕生「宇宙起源」言えず | 毎日新聞
    hatbet
    hatbet 2023/02/26
    なんと面白いこと!
  • https://www.city.uji.kyoto.jp/uploaded/attachment/3931.pdf

    hatbet
    hatbet 2020/05/07
    宇治川のトビケラ。
  • 「女は男よりも寿命が長い」のは人に限ったことではない、なぜ野生動物においても同じ傾向が観測されるのか?

    男性よりも女性の方が寿命が長いという傾向はこれまでの調査で示されており、WHOは「女性は男性よりも平均して6~8年寿命が長い」と発表しています。研究者の中には「喫煙パターンの流行で男女の寿命差の変動が説明できる」と主張する人もいますが、新たな研究結果では、人間以外の野生の哺乳類ではこの傾向がさらに顕著であると示されました。 Sex differences in adult lifespan and aging rates of mortality across wild mammals | PNAS https://www.pnas.org/content/early/2020/03/17/1911999117 It's Not Just Humans: Across Mammal Species, Females Outlive Males https://www.sciencealer

    「女は男よりも寿命が長い」のは人に限ったことではない、なぜ野生動物においても同じ傾向が観測されるのか?
    hatbet
    hatbet 2020/04/15
    性染色体がホモであることが長寿に関係しているかもしれないってのが、おもしろい。
  • 9月のハリケーンで海に流された牛3頭、沿岸の島で発見 米

    ハリケーン「ドリアン」の襲来で、米ノースカロライナ州ロダンテの桟橋に打ち付ける波(2019年9月6日撮影、資料写真)。(c)Jose Luis Magana / AFP 【11月15日 AFP】9月に米東海岸を直撃した強い勢力のハリケーン「ドリアン(Dorian)」によって海に流されてしまった牛3頭が、飼育地から離れた沿岸の島で生きていることが確認された。米メディアが14日、報じた。 地元紙シャーロット・オブザーバー(Charlotte Observer)が報じたところによると、海に流された3頭は6~10キロの距離を泳いで防波島にたどり着いたとみられるという。この島は米ノースカロライナ州沖にあるアウターバンクス(Outer Banks)の一部で、植物がまばらに生育する砂丘島だった。アウター・バンクスにあるルックアウト岬国立海浜公園(Cape Lookout National Seashor

    9月のハリケーンで海に流された牛3頭、沿岸の島で発見 米
    hatbet
    hatbet 2019/11/17
    すごい。新しい火山島への生物の進出って、まことしやかに言われてるけど、これほど大きな生物が生きたまま島に漂着した例は、ほとんど無いのでは。
  • 【閲覧注意】寄生虫ロイコクロリディウムについての詳しい解説

    旭川医大寄生虫学講座 @parasitology_as 今までで最高記録かも(私調べ)!1匹のオカモノアラガイから、ロイコクロリディウムの幼虫が入った袋が10も!得した気分~!くふふ。 pic.twitter.com/4vOkDCNAVn 2019-07-24 18:48:06

    【閲覧注意】寄生虫ロイコクロリディウムについての詳しい解説
    hatbet
    hatbet 2019/08/18
    ロイコクロリディウムすごい!幼虫本体かと思ってたものは、幼虫の入った袋だった!筋肉もない袋が何であんな幼虫みたいな動きするの?ほんと不思議。
  • 「体内細菌は細胞数の10倍」はウソだった

    「体内の細菌数はヒトの細胞数の10倍」と聞いたことがあるかもしれない。――しかし、それが間違いである可能性が指摘されている。(PHOTOGRAPH BY IAN CUMING, ALAMY) 人体は微生物のるつぼだ。何兆もの細菌がすみ、健康維持に貢献している。その重要性はあまたの研究で明らかになっているが、一方で長年まことしやかに語り継がれている言説がある。「人体に住む細菌の数は、ヒトの細胞数の10倍」というものだ。 しかし、新たに発表された推定値では、体内の細胞と細菌は近い数であるという。 論文投稿サーバー「BioRxiv」に公開された論文によると、イスラエル・ワイツマン科学研究所のロン・ミロ氏率いる3人の科学者チームは、平均的な男性の体は30兆の細胞でできており、約40兆の細菌が含まれることを発見した。細菌の大半は、消化管内に生息している。(参考記事:「細菌は40万Gの重力でも生き延び

    「体内細菌は細胞数の10倍」はウソだった
  • 光合成する微生物を地下深くで発見、定説覆す | ナショナルジオグラフィック日本版サイト

    光合成の機能を再利用 米デラウェア大学微生物生態学者のジェニファー・ビドル氏は、今回の研究には関わっていないが、「もともと備わっている機能を大きく変えることなく適応するという、すぐれたやり方だと思います」と述べている。 一方、海洋・地下生物圏を専門とする微生物学者のバージニア・エッジコム氏は、光合成機能の再利用はそれほど意外なことでもないと語る。厳しい環境にすむ微生物は、生存するために高い適応能力を持っていなければならない。エッジコム氏もまた、研究には関わっていない。(参考記事:「海底下1万mに生命か、深海の火山から有機物」) 「有り金をすべて1カ所に投資するのはよくないのと同じです。制限された条件や、予測不可能な状況では、手に入るものを利用できるようにしなければ、生きていくのは難しいでしょう」 ビドル氏もエッジコム氏も、過去に地下から採取したコアサンプルのなかにシアノバクテリアの痕跡を認

    光合成する微生物を地下深くで発見、定説覆す | ナショナルジオグラフィック日本版サイト
    hatbet
    hatbet 2018/11/03
    すごい。
  • 1