タグ

イラストに関するhateq567のブックマーク (45)

  • 大人になってから絵が描きたい人のための三ヶ月上達法の前準備|Rule_ppp

    注意・キャラクターの絵が描きたい人のための記事 ・三ヶ月上達法をベースにしてます。イラストレーターのさいとうなおきさんが紹介しているものなので詳しくはこちら ・この記事でいう「絵が上手くなる」という言葉は、デッサン崩れがなくなったり、線が上手く描けるという意味 ・線画が上手くなるまでの話が中心なので、塗りの話ではない この記事の目的参考にしている絵描きさんの線、絵柄に近づけるようになる。 最初に話しておきたいことここは大人になってからキャラクター絵を描けたらいいな、って人のための記事です。というのも自分自身二十歳を越えてからキャラ絵を描き始めたからです。 ここ数年youtubeでのイラスト講座が増えてきて、それに色々自分の考えを混ぜ込みながら考えた説をこの記事で書いていきます。 三ヵ月上達法、これは他のイラストレーターもオススメと言っているようにかなり効率的だと思いますのでこれをしていくた

    大人になってから絵が描きたい人のための三ヶ月上達法の前準備|Rule_ppp
  • 【初心者向け】画像生成AI別のプロンプト(呪文)比較表

    こんにちは、画像生成AIでひたすらイラストを生成している じょじお(@jojio‗illust)です。 この記事は各種画像生成AIサービスのプロンプト(呪文)の記述方法の比較表をまとめた記事です。

    【初心者向け】画像生成AI別のプロンプト(呪文)比較表
  • 2022年11月末、今からAI画像生成を触りたい未経験者向け記事|852話

    こんにちは、852話です。 世でAI画像生成サービスが騒がれ、一旦瞬間最大風速を超えたかなと思う最近ですが、改めて『全くAI画像生成に触れてきてないけど、今から触ってみたい』という人向けの記事を書きます。 記事は ・パソコンを持っていなくても気軽に初められる ・英語がわからなくてもなんとかなる ・無料で体験できる ・もっとカッコいいものを作りたい時 などを書きました。 今現在AIに触れている方向けの記事はまた次の機会にアップします。 ・そもそもAI画像生成って何?この項目は区別がつかなかったりしても大丈夫ですし読み飛ばしても構いません。 現在話題になっているAIでの画像生成サービスの機能は、 「文章から画像を出力する」 text to image→通称t2i 「画像を指定して画像を出力する」 image to image→通称i2i の二種類がメインです。 サービス自体はDALL-E、Mi

    2022年11月末、今からAI画像生成を触りたい未経験者向け記事|852話
  • 5日間で絵が上達する 脳の右側で描けワークブックの効果 ビフォーアフター - 大人になってゼロから初めるお絵かき

    脳の右側で描け ワークブック はい。 ベティ・エドワーズの「脳の右側で描けワークブック」を全て終えたので更新します。 全てを終えての所感をこれから書きますが、このは「ある程度絵が描ける人」「模写ができる人」「絵を描くことが楽しい人」にはほぼ無意味、もしくは効力が低いと思います。 対し、このを読む・ワークブックに取り組むのに適している人は「絵心がない人」「自主的に絵を描いた事がない人」「絵を描くことが苦痛な人」「絵の描き方を教えてもらった覚えがない人」「絵が描けるようになりたいけど、デッサン等に取り組む胆力がない人」等の絵心が育まれなかったまま成人した人、いわば絵の超初心者に適しています。 (追記2021-05-13:適しているという表現が何だコイツと思ったので斜線。断言調で書かれてても所詮はn=1なので話半分に読んでください) このです。 右脳って・・・胡散臭いよ 人によっては題名見

    5日間で絵が上達する 脳の右側で描けワークブックの効果 ビフォーアフター - 大人になってゼロから初めるお絵かき
  • 「いらすとや」とは違うテイストが欲しい時に! 商用利用も可能な無料イラストサイト厳選5選

    9年間(!)ほぼ毎日更新を続けたという「いらすとや」。今後は不定期更新になる フリー素材集サイト「いらすとや」が、毎日更新の終了を発表した。今後は不定期更新になるというだけで2万5千点もの既存のライブラリーは引き続き利用できるのだが、時事ネタの反映の速さが見られなくなることを、残念がっている人もいるだろう。 その一方、いらすとやの絵柄があまりにも有名になりすぎたことで、別のテイストを求める声はチラホラと耳にする。「いらすとや」のボリュームに比肩しうるフリー素材サイトはそうあるわけではないが、テイストの統一感という点にフォーカスすれば、魅力的なサイトはほかにも多数存在している。 今回は、いらすとやと同様にサイト単位でテイストが統一されており、かつ人物を中心に一定数のイラストがストックされていることを条件に、5つの無料イラスト配布サイトをピックアップした。いずれも商用含めフリーで利用できること

    「いらすとや」とは違うテイストが欲しい時に! 商用利用も可能な無料イラストサイト厳選5選
  • 新海カントク『面白い分析ですね』// 新海誠監督が使用する明度・彩度を調査した所、驚愕の事実が発覚。

    あいうち@サークルスイミー @Aiuti01 【プロイラストレーターが多用する明度彩度の領域】 複数人のプロイラストレーターの作品で、明度彩度だけサンプリングした結果、見えてきた明度彩度の傾向となぜその領域が使用されるかの分析をしてみた。 pic.twitter.com/mnJ4QY0cKY 2020-05-20 15:40:38 あいうち@サークルスイミー @Aiuti01 昨日バズった『プロイラストレーターが多用する明度彩度の領域』ですが、新海誠監督が使用する明度・彩度を調査した所、驚愕の事実が発覚。 商業イラストソシャゲ・ラノベ表紙・キャラデザ)などを請け負うプロイラストレーターの方と、新海誠監督が多用する明度・彩度の領域がここまで違うとは… pic.twitter.com/Kn4msZqxse 2020-05-22 17:07:11

    新海カントク『面白い分析ですね』// 新海誠監督が使用する明度・彩度を調査した所、驚愕の事実が発覚。
  • 代表作が「ヤクザ漫画」のベテラン漫画家が「萌え」を真面目に研究中

    渡辺 潤 @Junwatanabe1968 漫画家。週刊漫画ゴラク『ゴールデン・ガイ』連載(代紋TAKE2/三億円事件奇譚モンタージュ/クダンノゴトシ/デガウザー /RRR 等) illust.daysneo.com/sp/illustrator…

    代表作が「ヤクザ漫画」のベテラン漫画家が「萌え」を真面目に研究中
  • イラストレーター長世先生のわかりやすいホワイトボード授業

    ながよ @324_6 ディティールのこだわり 背景を描く際、窓1つであっても、ただただ線を増やすのでは無く、ちゃんと用途を考えた線を描きましょう。 窓にはガラスを覆うフチと、壁に付ける為のフチがあります。注意して観察しよう! pic.twitter.com/UtubjdeMHx 2016-05-26 17:44:36

    イラストレーター長世先生のわかりやすいホワイトボード授業
  • 【資料作り講座・第5回】ビジネス資料に使える、シンプルなフリー素材サイトまとめ | プリント日和 | 家庭向けプリンター・複合機 | ブラザー

    わかりやすい資料を作るためには、細かい画像素材や背景などにもこだわりたいもの。しかし、著作権などの問題から、どの画像が利用できて、どの画像がダメなのかわからないことも多いはず。そんな時に助かるのが、フリー画像素材を配信しているサイトです。 フリー素材を扱うサイトでは、サイトの運営会社が私たちにとって理解が難しい著作権を管理してくれているので、サイトに掲載されている利用規約に沿って利用すれば、問題になることはありません。 第5回目となる今回の資料作り講座では、資料作りに役立つフリー素材をダウンロードできるサイトを紹介していきます。

    【資料作り講座・第5回】ビジネス資料に使える、シンプルなフリー素材サイトまとめ | プリント日和 | 家庭向けプリンター・複合機 | ブラザー
  • 『君の名は。』『魔法少女まどか☆マギカ』『ニセコイ』のグラフィックデザインを手掛けたBALCOLONY.に潜入!

    『君の名は。』『魔法少女まどか☆マギカ』『ニセコイ』のグラフィックデザインを手掛けたBALCOLONY.に潜入! イラスト漫画、アニメ、動画、音楽……さまざまなジャンルで活躍するクリエイターたちの制作机にスポットを当てる連載企画『#DESKWATCH』。珠玉のクリエイティブがどのような環境で生まれるのか、プロのクリエイターはどんなツールを使っているのか、写真とインタビューでじっくり迫ります! 今回は『君の名は。』『ニセコイ』『ラブライブ!』などのクリエイティブを手がけたデザイン事務所、BALCOLONY.(バルコロニー)にお邪魔して、『魔法少女まどか☆マギカ』のタイトルロゴをデザインしたアートディレクター・染谷洋平さんの制作机をチェック! 自身のことを「萌え豚」と称する染谷さんは、萌え絵をこよなく愛するデザイナーなんです。

    『君の名は。』『魔法少女まどか☆マギカ』『ニセコイ』のグラフィックデザインを手掛けたBALCOLONY.に潜入!
  • 30代でも絵が上達するデジタルイラストの練習方法 - きなこ猫のスッキリ生活

    私がデジタルイラストを描き始めたのは4年前、30代になってから絵を練習し始めました。 左の絵は私が初めてデジタルで描いたエヴァンゲリオンの渚カヲルくんなのですが、自分の下手さとペンタブの難しさに心がポッキリ折れたのをよく覚えています。 過去の絵を同じ構図で描き直してみましたが、30代からデジタル絵を描き始めても上達することができました。 絵が短期間で上手くなる方法をよくネットで検索しても「たくさん描け」という解答ばかりですよね。「たくさん描くのはわかったから絵が早く上達するコツを教えてくれ~!」とずっと思っていました( ;∀;) 結局毎日絵は描きませんでしたが、自分なりに試行錯誤した結果デジタルイラストが上達したポイントをまとめました。「イラストがもっと上手くなりたい」という初心者向けの内容になりますが紹介させて頂きます。 なぜ絵が下手に見えるのかを考える 頭蓋骨を意識して髪の毛を描いてい

    30代でも絵が上達するデジタルイラストの練習方法 - きなこ猫のスッキリ生活
  • 鉛筆で超リアルな「目」の描き方【動画も作ったよ!】 - MIKINOTE

    なんか絵とか描きたい。— 三木 崇行 (@mikitakanamono) 2016年10月27日 先日、デッサンに関しての記事を書いてから、自分でそういう内容の記事を書いたくせに、触発されちゃって久しぶりに絵を描いてみたくなりました。 それで、何を描こうかな〜と悩んだのですが、自分の「目」を鉛筆で描いてみることにしました。 「目」の絵は、まだ僕が美術の勉強をし始めた高校生くらいの時期に一度だけチャレンジしたことがありました。でも、その時はまだまだいろんなことがわかっていなくて、あんまり上手には描くことができなかったですね・・・ 今回「目」を描こうと思ったのは、その時の雪辱を晴らす!って言うわけじゃないけど、個人的にずっとやってみたいと思っていたからです。やっぱり「目」をガッチリ描くのはロマンみたいなところがあるよね! そして、せっかくやるのだから、超リアルな「目」にしたいなと思って作業をし

    鉛筆で超リアルな「目」の描き方【動画も作ったよ!】 - MIKINOTE
  • 【初心者向け】デッサンの描き方の基礎を徹底的に解説する【6枚】 - MIKINOTE

    先日、絵の描き方に関しての記事を書いたせいか、このブログの読者さんや、Twitterのフォロワーさんで、「絵の練習をしている」とか「デッサン描いたら勉強になった!」と言う方が何人かいます。 僕も、デッサンは今までに何千枚と描いてきたし、そういう話題を見ると懐かしいなあと思ってしまいます。 で、そう言えば3年くらい前に、「ちょっと久しぶりに練習してみようかな?」と急に思い立って描いた簡単なモチーフを描いたデッサンの画像があるな〜ということを思い出しました。デッサンを描く過程の写真も撮ってあります。 ちょうど良いので、数年前に描いた6枚の鉛筆デッサンが描かれていく工程を参考にしつつ、初心者の方向けに、「デッサンの描き方の基礎」を、これだけわかっていれば大丈夫!と言うくらいに徹底的かつ詳細に解説していこうと思います。 ちなみにこの記事、とてつもなく長いです。なので、読みたい所だけ読むなり、ブック

    【初心者向け】デッサンの描き方の基礎を徹底的に解説する【6枚】 - MIKINOTE
  • 絵が上達する本!びっくりするくらいなんでも描けるようになる絵本をご紹介(子供・初心者向け絵の描き方)|ピクセルのすばこ

    エンバリーおじさんのお絵かき絵のすごいところ 3つ (1)絵がシンプルなのに、ポップでキュート 単純に真似するだけでも、かわいいものができちゃいます。 ただのシンプルな絵じゃないってところがすごいです。 (2)単純な記号のくみあわせでほとんど描けちゃう ほとんど、〇 △ × | = ・の組み合わせです。 むずかしいパーツはありません。 これらの組み合わせでいろいろなものが描けちゃいます。 絵心無い人でも描けちゃうところがすごい。 (3)絵の描き方が書いてあるから、絵が描きたくなる この絵を見ていると、絵が描きたくなります。 シンプルだから自分でも描けそうって思えます。 そして絵を描くのが楽しいこと!って思わせてくれるところがすごい。 絵の描き方絵 こんな人にオススメ! もっとイラストの練習をしたい、初心者さん イラスト練習している初心者さんにはとってもオススメです。 エンバリーおじさ

    絵が上達する本!びっくりするくらいなんでも描けるようになる絵本をご紹介(子供・初心者向け絵の描き方)|ピクセルのすばこ
  • 絵が下手な人必見!そっくり上手に描くための観察法と考え方 - MIKINOTE

    ここ最近、毎日のようにデッサン力をフルに使いながら作品制作をしています。 www.mikinote.com 粘土模型を作って、それを参考にしながら作っているわけなのですが、そのためには「モチーフと作品を見比べて、違いを発見する能力」が必要です。「印象を捉えるための観察力」と言い換えても良いですね。 僕は、立体作品を専門に作ってる人なのだけど、そのために必要な考え方は立体作品でも平面作品でも大差はありません。 絵が下手な人って、いるじゃないですか? 絵が下手な人は、そういった「そっくりに描く」という絵を描く訓練の量が足りない・・・と言うのもあるのだけど、「もの」と「自分の描いている絵」をどうやって見比べたら良いのか?その「観察法」と「考え方」がわかってないんですよね。 練習すれば、誰でも絵は上手くなるもんです。そのためには、いろんなモチーフを描いてみたり、時には上手い人の絵を真似して模写する

    絵が下手な人必見!そっくり上手に描くための観察法と考え方 - MIKINOTE
  • なんとAppleが無料配信!江戸時代の絵師・耳鳥斎の作品どれもが可愛くってユルすぎてたまんないっ : Japaaan

    「耳鳥斎」。なんて読むかわかりますか?「にちょうさい(又は じちょうさい)」と読みます。 ではこれは何? 人物です。江戸時代に活躍した絵師の名前です。 耳鳥斎というネーミングはとってもユニークですが、ユニークなのはネーミングだけではありません。耳鳥斎の残した作品もまたユニークなんです。今回は耳鳥斎の作品をご紹介。 耳鳥斎は大阪で活躍していた絵師で狩野派の絵師に師事していたそうですが、彼の作品を見て狩野派の片鱗を見つけられる人はいるのでしょうか?というほど、流派など関係なく独特でユーモアな作品の数々。 耳鳥斎は主に面白く笑える「戯画」を制作していた人物で、作品のタッチが江戸時代の頃のものというよりも現代的なスケッチ画やイラスト、あるいは漫画のようなテイストで溢れているんです。 まずは耳鳥斎の作品の中でもとりわけユルさに溢れた作品集「絵水や空(安永9年・1780年 )」の一部をご紹介します。

    なんとAppleが無料配信!江戸時代の絵師・耳鳥斎の作品どれもが可愛くってユルすぎてたまんないっ : Japaaan
  • イラストにおける遠近法を使った構図の上手なつくり方 -基本と透視図法の描き方

    遠近法をきちんと理解することは、イラストを描く時の基盤がしっかりし、あなたのテクニックを高いレベルに導く原動力になります。 プロのイラストレーターで講師でもあるMatt Laskowski氏が解説する遠近法を使った構図のつくり方を紹介します。 Perspective Drawing: Creating Illustrations with Dimension illustration: ©Matt Laskowski 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様に許可を得て翻訳しています。 遠近法を使った構図のつくり方: 基の1点透視図法 遠近法を使った構図のつくり方: 2点透視図法 遠近法を使った構図のつくり方: 3点透視図法 遠近法を使った構図のつくり方: 実践テクニック 遠近法を使った構図のつくり方: 基の1点透視図法 PerspectiveとCom

    イラストにおける遠近法を使った構図の上手なつくり方 -基本と透視図法の描き方
  • 写真を超えた鉛筆画、ぺン1本で描く女優たち 作者「身を削る思い」 - withnews(ウィズニュース)

    誰にも邪魔されず、没頭できるから、絵を描くことが好きだという古谷さん。約30種類の濃さの異なる鉛筆を使い分けています。一度始めると、1~2時間は描き続け、集中すると1日8時間描くこともあるといいます。 「8時間も絵と向き合うと、足はむくみ目はかすみ、手に力が入らなくなります。昨年の一時期には目の網膜に異常をきたしたこともありました。ビデオ撮影のために照明を暗くすることもあるので、特に目への負担は大きいようです。いわば身を削って絵に魂を込めているような感覚です」(古谷さん) ただ、絵への没頭は、体だけでなく、心にも影響を与えました。うつ病にかかったのです。 遺言状。旅立ちのとき、右手に鉛筆を持たせてください 今年1月。古谷さんのツイッターの投稿の様子がおかしくなりました。不安な心をのぞかせる記述が続きました。 絵を描いている時の自分はまるで別人。普段はしがないサラリーマン。子を養うためにヒ

    写真を超えた鉛筆画、ぺン1本で描く女優たち 作者「身を削る思い」 - withnews(ウィズニュース)
  • 僕は独学でフリーランスのイラストレーターになった!素人→プロになるまでの絵を見せます

    僕は独学でフリーランスイラストレーターになった!素人→プロになるまでの絵を見せます2023年11月7日 イラストレーターフリーランスインタビュー 近年、私たちの日常生活へ一気に普及したソーシャルゲーム。緻密に練られたストーリーや設定はもちろん、美しく魅力的なキャラクターたちに心惹かれる方も多いのではないでしょうか。 今回インタビューに登場するのは、そんなソーシャルゲームの制作現場で活躍する、フリーランスイラストレーターN.Eさん。22歳の現在、憧れのゲーム会社でのプロジェクトに参画するN.Eさんに、これまでの経歴を初め、過去に制作した作品を時系列に沿って振り返っていただきながら、どのようにしてプロとして活躍できるスキルを身につけたのか、お話いただきました。 普段はなかなか見られないプロのイラストの変遷を辿り、勉強方法を知ることで、画力アップのヒントが見つかるかもしれません。特に、これか

    僕は独学でフリーランスのイラストレーターになった!素人→プロになるまでの絵を見せます
  • ワコムCTL-480/S1開封の儀【アラフォーから始めるペンタブレット】 - ハナさんキッチン

    気分はイラストレーターのハナさんです。 届きましたよ、ペンタブ♪ 前回の記事で書いたとおり、クレジットカード楽天カード新規入会ポイントが有ったので買ったんです。 www.hana3.net 買ったお店は、 ワコムストア楽天市場店 で、6,000円+税=6,480円でした。 ポイントがあったので支払額は少ないですけどね♪ 早速開けてみますね。 開封の儀 クロネコさんが運んできてくれましたよ。 ダンボールを開けると、INTUOS CTL-480/S1の箱が出てきます。 カラフルな箱のなかから、真っ黒でシックな箱が出てきます。 箱を開けるとご対面。黒い不燃布の袋にペンタブが入っています。 右側の細いのがペン。これで書くのですね。 ペンタブの下には、MicroUSBのコード、中央の黒い箱にはインストールCDとアプリケーションソフトダウンロードガイドとかが入っています。 大きさは209.9×177

    ワコムCTL-480/S1開封の儀【アラフォーから始めるペンタブレット】 - ハナさんキッチン