タグ

音楽と商品に関するhietaroのブックマーク (4)

  • カセットテープ→iPhoneを実現する直感的すぎるアイテム

    カセットテープ世代による歓喜の声が! PC経由でmp3化するもよし、こんなのを使うもよし、カセットテープやらレコードやらを、デジタル音源化する方法はたくさんあります。 でも、小難しいことはいいからiPhoneで昔のテープコレクションを聞きたいんじゃーという、どっちかというと気の短いかた向けには、機能が一目で分かる「The Cassette to iPad Converter」をおすすめしましょう。 カセットテープをセットして、反対側にiPhoneまたはiPod touchを接続。無料の専用アプリを使えば、mp3化したテープの音源をiPhoneに取り込んでくれるというアイテムです。イヤフォンジャックも装備し、いわゆるひとつのウォークマンとしても使えます。 ネットでは見つからない貴重な音源のmp3化に、一役買ってくれるかもしれません。購入先へのリンクは、ネタ元のroomieからどうぞ。 おうち

    カセットテープ→iPhoneを実現する直感的すぎるアイテム
    hietaro
    hietaro 2015/02/03
    おおおおおこんなものが
  • 「ウォークマンぴあ」に小室、民生ら35組登場

    このは、時代を彩った名機とともにこれまでの「ウォークマン」の軌跡を振り返りつつ、ハイレゾが切り拓く新時代の可能性をあらゆる視点から追及するという内容。「35人の著名人が語るハイレゾ体験」というコーナーでは、小室哲哉、ジミー・ペイジ、奥田民生、PUFFY、中川翔子、T.M.Revolution、葉加瀬太郎、織田哲郎、大沢伸一、大友良英、藍井エイル、マーティー・フリードマン、クラムボン、tofubeats、名波浩(ジュビロ磐田監督)、小島秀夫(ゲームデザイナー)などへの、ハイレゾ機器の魅力についてのインタビューが掲載されている。 そのほか、歴代の開発者たちが語るハイレゾウォークマンの誕生秘話や、mora、OTOTOY、e-onkyo musicmusic.jpの4大ハイレゾ配信サイトの紹介、ZX1やNWZ-A15などの最新機種を使った「今から始めるハイレゾ入門」も掲載。最新ハイレゾウォーク

    「ウォークマンぴあ」に小室、民生ら35組登場
    hietaro
    hietaro 2014/10/28
    なるほど、ソニーが電器業界で一番広告費を使ってるっていうちょっと前のニュースはほんとだったみたいね。
  • 中古盤のコンディションについて

    hietaro
    hietaro 2011/04/12
    カットアウト盤について。CDでは具体的にどうなってるのか、写真がほしいなあ。LPなら想像がつくんだけど。
  • オープンリールカセット

    ヘッドホンステレオ・ラジオカセット・カセットデッキファンに贈る !! ニュー・オープン・カセット・テープTEAC O-CASSE リール交換式 50分テープ NT-50(Normal) 1個¥500 CT-50(HIGH) 1個¥650 MT-50(METAL) 1個¥800 日立マクセル(株)製、高性能テープ使用 このカセットテープは、リール部分が着脱可能で交換式になっている、だからどーした的なキワモノテープである。当然ながら使いにくい。恥ずかしながら私は、高校時代にこのテープに限りないロマンを感じ、買ってしまった。1986年のことだった。私のいかもの趣味は、今に始まったことではないのである。 テープリールが交換式であることのメリット......当かどうか、よーく考えてみよう 体部分を持っていれば、あとはリールテープだけを買い足せばよく、発生するコストは純粋なテープ代だけで済む。 数

    hietaro
    hietaro 2010/11/17
    TEACだったってのがミソだよね。
  • 1