タグ

ブックマーク / www.gizmodo.jp (41)

  • 【速報】「Windows 11」正式発表! 6年ぶりの大型アップデートでデザインが大刷新

    【速報】「Windows 11」正式発表! 6年ぶりの大型アップデートでデザインが大刷新2021.06.25 00:3295,533 塚直樹 お待たせしました。 6月25日0時から開催されたMicrosoft(マイクロソフト)のイベントにて、「Windows 11」が正式発表されました! 2015年にリリースされたWindows 10から、実に6年ぶりの大型アップデートになります。 Windows 11でなによりも目を引くのが、画面中央から飛び出すスタートメニュー。従来の左端のスタートメニューに親しんだ身からすると、なんとも不思議な違和感が…このスタートメニューに慣れる日はくるのでしょうか? ブルーとホワイトを基調としたカラーリングはWindows 10と共通していますが、Windows 11ではホワイトカラーをより効果的に使い、画面がスッキリシャッキリとした印象です(ダークモードも選択

    【速報】「Windows 11」正式発表! 6年ぶりの大型アップデートでデザインが大刷新
    hietaro
    hietaro 2021/06/25
    あれれ、Windows10で最後じゃなかったの? /「デザインが大刷新」悪い予感しかしない
  • 時間を教えてくれないけど、玉転がしゲームならできる迷路時計

    時間を教えてくれないけど、玉転がしゲームならできる迷路時計2016.03.26 21:006,830 たもり 時計なのに、時間を読めないという矛盾。 この斬新な腕時計を発表したのは、スイスの高級腕時計メーカー、オートランス。PlaygroundコレクションのLabyrinthはその名のとおり、文字盤が迷路になっている腕時計(のようなもの)。 玉転がしゲームのボードとなった文字盤上を転がるのは18金製のボール。ゴールに入って時計の内部に落ちてしまったボールを出すには、クラウンを引くという仕組みで、ゴールとは別の穴から出てきます。 「クラウンが玉出しに使われるなら、ゼンマイを巻くにはどうすればいいの? 」と疑問に思われるかもしれませんが、Labyrinthは時計のメカニズムを搭載していないのでそれは愚問というもの。「えっ、じゃあ約1万2,000ドルもするのに、できることと言ったら玉転がしゲーム

    時間を教えてくれないけど、玉転がしゲームならできる迷路時計
    hietaro
    hietaro 2020/10/08
    1万2千ドルwww
  • Roland×鼓童の「電子和太鼓」ワイヤレス化で太鼓らしさアップ

    Roland×鼓童の「電子和太鼓」ワイヤレス化で太鼓らしさアップ2018.07.20 12:006,325 ヤマダユウス型 いつだって、伝統とハイテクの融合はシビれます。 昨年の8月に発表された、太鼓芸能集団「鼓童」とRolandの共同開発による「電子担ぎ太鼓」。その発表からおよそ1年を経て、名前を「電子和太鼓」とより広義っぽく改めた、最新の試作機が発表されました。 Image: Roland一番大きな改良点は、完全ワイヤレス化です。Rolandのワイヤレスといえば、最近だとワイヤレスアンプ「WL-20」シリーズなどがありますし、そのあたりの研究が活用されているのかもしれませんね。さらに、電池による単独駆動も実現。完全なるスタンドアローン演奏が可能になり、和太鼓らしさに磨きがかかりました! 他にはメッシュ製の打面の小型化や、試作機から30%の軽量化に成功したことなどが発表されています。メッ

    Roland×鼓童の「電子和太鼓」ワイヤレス化で太鼓らしさアップ
    hietaro
    hietaro 2018/07/25
  • 1ドルでMacBookのディスプレイをタッチ対応にするハック

    正式オプションとして採用してほしいデキ。 今日まで、Appleのタッチ対応PCといえば、せいぜいがMacBook Proのタッチバーくらいでした。しかし、ほんの1ドルほどのお金(と工作スキル)があれば、MacBookのディスプレイをタッチ対応にアップグレードできるようになったのです! Image: Anish AthalyeProject Sistineと呼ばれるこのハックの原理は意外とシンプル。MacBookのカメラにミラーをとりつけることで、ディスプレイに触れる指を認識させるというしくみです。指と、ディスプレイに反射した指の像の距離を見て、画面を触っているのがどうかを判断しています。ナイスアイデア。 Image: Anish Athalye必要な材料は小さなヒンジと曲面ミラー、あとはそれらを接着するためのホットボンド。仕上げに、Macに認識用のアプリをインストールすれば完成です。 iP

    1ドルでMacBookのディスプレイをタッチ対応にするハック
    hietaro
    hietaro 2018/04/10
    これはいい! PCでもアプリ出て欲しいなあ
  • 思わずイラっとしてしまう瞬間をアニメにした『LIFE IS PAIN』

    思わずイラっとしてしまう瞬間をアニメにした『LIFE IS PAIN』2018.03.10 13:0017,960 岡玄介 人生は、小さなイライラの積み重ね。 たとえばセロハンテープをはがす時、引っ張ったら斜めに切れてしまったとか、ワインのコルクが中折れしてしまったとか、思い通りに行かず「あーもう!」ってなることありますよね。しかも日常的にしょっちゅう。 そんなシチュエーションを、キュートなタッチのアニメで表現した動画が登場しました。その名も『LIFE IS PAIN』。人生は苦痛だ! ということで、皆さんご一緒に苦笑いしてみましょう。 Video: 4096 RED/YouTube割り箸が綺麗に真っ二つにならない、紙製のステッカーを剥がしたら跡が残る、スマートフォンの画面の向きが収まらないなどなど、どれもあるある過ぎて笑っちゃうほど共感できますよね。 USBの差込口が上下どちらもハマら

    思わずイラっとしてしまう瞬間をアニメにした『LIFE IS PAIN』
    hietaro
    hietaro 2018/03/15
    ボールペンの最初が出なかったり、出ても途中で出たり出なくなったりするの。紙の端っこの方でグリグリしてしまう
  • やったねTwitter、黒字に! 上場以来初の快挙

    おめでと! 米Twitter(ツイッター)が、第4四半期決算を発表。上場して以来、ついにTwitter初となる黒字を達成したことが明らかになりました。 「第4四半期は1年の締めとして力強いものになった」そう語るのは、TwitterのJack Dorsey(ジャック・ドーシー)CEO。収益増、GAAP利益目標達成、5期連続DAU2桁成長達成と、今回の決算報告は嬉しいことばかり。総収益は前年比の2%増、広告収入は前年比7%増。ひねくれた見方をすれば「今期は奇跡。今後もこの奇跡を起こし続けられるの?」とも思いますが、長年黒字化が叶わなかったTwitterだけに、Dorsey CEOTwitterのこれからに対して自信をみせています。CFOのNed Segalも黒字化に満足げ。 いっぽう、ユーザー数は3億3000万人で、全四半期からほぼ横ばい。しかし、これはTwitterがフェイクアカウントや、

    やったねTwitter、黒字に! 上場以来初の快挙
    hietaro
    hietaro 2018/02/09
    痛みに耐えて、よく頑張った! 君はFacebookにならなくてもいいんだ
  • 64個のFDDと8個のHDD、2つのスキャナーに名曲『Africa』を演奏させてみた

    64個のFDDと8個のHDD、2つのスキャナーに名曲『Africa』を演奏させてみた2018.01.28 18:00 岡玄介 Ctrl+Cではなく。 かつてバグルスの『ラジオ・スターの悲劇』や、フー・ファイターズの『Learn to Fly』などを、コンピューターに使うドライブ類にコピー演奏させた、孤高のフロッピードライブ・コンダクター、Paweł Zadrożniakさん。 彼のThe Floppotron楽団が、今度はTotoの名曲『Africa』を披露しました。 Video: Paweł Zadrożniak/YouTube使用されたのは、64個のFDDと8個のHDD、2つのスキャナー。 ステッピングモーターによる機械音だというのに、名曲『Africa』のメロディーはとても和みますよね。いつもだとHDDのカツカツ音は、モニター画面よりも顔が青くなる恐怖の異音なワケですが…これですと

    64個のFDDと8個のHDD、2つのスキャナーに名曲『Africa』を演奏させてみた
    hietaro
    hietaro 2018/01/30
  • 1年の締めくくり。カメラの大掃除してみませんか?

    もうすぐ2017年も終わりですね。みなさん、大掃除は進んでますか? 僕はしてません(きっぱり)。 お部屋の大掃除はもちろんですが、せっかくなのでカメラの大掃除もしてみませんか? 「カメラの掃除って難しそう……」と感じるかもしれませんが、必要な道具さえ揃えてしまえば、それほど難しくありません。というか、家の掃除に比べれば簡単ですよ。時間もかかりませんし。 そこで今回は、カメラの掃除方法について解説していきたいと思います。レッツ、カメラの大掃除! 手順1. まずは小さなホコリを吹き飛ばしますPhoto: 三浦一紀今回掃除するのは、編集部のEOS 5D Mark IIIと、レンズEF24-105mm F4L IS USMです。編集部でガンガン使っているため、かなり汚れています。 ということで、まずはボディとレンズについた小さなホコリを吹き飛ばしましょう。使用するのはブロアーというもの。シュコシュ

    1年の締めくくり。カメラの大掃除してみませんか?
  • 米Gizmodoが選ぶ、2017年ベストスマートフォン大賞

    米Gizmodoが選ぶ、2017年ベストスマートフォン大賞2017.12.12 12:007,950 湯木進悟 iPhone Xは次点に…。 今年も次々と、各メーカーから新たなスマートフォンが発売されました。そして、1年を総括するこの時期に、2017年ベストスマートフォン大賞の発表です! 総合評価では優れなくても、ある分野では秀でているモデルは、カテゴリー別に選出されています。やや日とは事情も異なるモデルが選ばれてはいますけど、米Gizmodo編集部の選んだベストモデルを見ていくことにいたしましょう。 Android部門ベストモデル:Galaxy S8Image: Sam Rutherford/Gizmodo USAndroidスマートフォンのベストモデルは、Galaxy S8に決定です。もしも大きいスクリーンが好みであれば、Galaxy S8+でも構いません。パワフル性能ながら、デザイ

    米Gizmodoが選ぶ、2017年ベストスマートフォン大賞
    hietaro
    hietaro 2017/12/12
    文末に書かれてるけど、日本メーカーのものが一切入ってないってのがね、ほんと><
  • ビバ80年代! MP3もSDカードもBluetoothも使えるステレオラジカセ「SCR-B2」

    ビバ80年代! MP3もSDカードもBluetoothも使えるステレオラジカセ「SCR-B2」2017.11.27 12:309,426 三浦一紀 僕が初めて買ったラジカセはサンヨー製でした。 80年代、音楽を聞くと言えばレコードでした。街には貸しレコード屋がたくさんありました。友&愛とかね。 で、借りたレコードはどうするかというと、カセットテープに録音するわけです。LPならだいたい46分テープや54分テープに収まります。 また、ラジオのエアチェックなんていうのもよくやってましたね。ラジオで流れる曲をカセットテープに録音。当時はFMラジオの雑誌がいっぱいありました。FMステーション、FMレコパル、FMファン。そこには番組表が載っているんですが、番組内でかかる曲も載っています。DJの方は曲のイントロやアウトロの部分ではしゃべりません。エアチェックする人のことを考えてくれていたんです。 いい時

    ビバ80年代! MP3もSDカードもBluetoothも使えるステレオラジカセ「SCR-B2」
    hietaro
    hietaro 2017/11/28
    サンスイブランドは流れ流れて?こんなところに(^^;; こういうの欲しい人、中高年でたくさんいる気がする。でも生産設備のこと考えたら、結構ショボい作りなんやろなあ…
  • iPhone Xでマインスイーパ! 「Windows 95」を強引に動かす動画がすごい

    iPhone Xでマインスイーパ! 「Windows 95」を強引に動かす動画がすごい2017.11.21 11:455,182 塚直樹 人類のエミュレーターへの挑戦は続く…。 iPhone Xに搭載されているのは、最新モバイル向けOSの「iOS 11」。今後には高速ワイヤレス充電への対応というアップデートも待っています。しかし、そこに20年以上前に誕生した「Windows 95」をインストールしてしまった強者が現われました。 Video: Hacking Jules/YouTube今回の動画は、YouTubeチャンネルのHacking Julesが投稿したものです。もちろん普通の手段ではiPhoneで他のOSは動作しないので、DOSエミュレーションアプリ「PowerDOS」を利用。そしてWidnows 95をインストールし、起動させているのです。 20年以上も昔のOSだからか、iPho

    iPhone Xでマインスイーパ! 「Windows 95」を強引に動かす動画がすごい
    hietaro
    hietaro 2017/11/21
    DOSベースのいろんなエミュレータも動くってことかなー
  • ピカチュウのコスプレでホワイトハウスに侵入した男「YouTubeスターになりたかった」

    ピカチュウのコスプレでホワイトハウスに侵入した男「YouTubeスターになりたかった」2017.10.20 12:128,807 そうこ …。 アメリカ現地時間で今週火曜日、ホワイトハウスにピカチュウのコスプレで侵入しようとした男が出現。その場でシークレットサービスに取り押さえられました。トランプ大統領に対する抗議でしょうか? ポケモンたちの権利を訴えたかったのでしょうか? …いいえ、男いわく、YouTubeで有名になりたかったとのこと。 ホワイトハウスのフェンスを越え敷地内に入り込んだのは、ケンタッキー州出身の36歳男性・Curtis Combs。フェンスを飛び越える前に、背負っていたリュックを下に置いており、男性はもちろんリュックも検査されましたが、爆弾などの武器はなし。当にただただ、ネットで注目されたかっただけ。しかし、CNNの報道によれば、その頃、トランプ大統領はホワイトハウスに

    ピカチュウのコスプレでホワイトハウスに侵入した男「YouTubeスターになりたかった」
    hietaro
    hietaro 2017/10/20
    ビアス『悪魔の辞典』「【奇行】もっとも安上がりな、有名になる方法」
  • 【リコール】Samsung Galaxy Note 4のバッテリーが発火のおそれ

    【リコール】Samsung Galaxy Note 4のバッテリーが発火のおそれ2017.08.18 10:55 そうこ 今回はちょっととばっちり。 SamsungのGalaxy Note 4が、バッテリー発火の恐れありとしてリコール中。対象となるのは1万200台で、昨年2016年12月から今年2017年4月の間に「交換」されたバッテリー。 Samsungと言えば発火、爆発!というネタ的イメージがついていますが、問題となっているバッテリーは、Samsungの工場で不具合が生じたわけではありません。リコール対象になっているのは、FedExが担当したAT&Tのリファービッシュ版Note 4、またはAT&Tの保険においてバッテリー交換されたもの。米国消費者製品安全委員会(CPSC)は、該当端末を使っているユーザーは直ちに使用をやめるよう求めています。対象者には、FedEx便で交換用の新バッテリー

    【リコール】Samsung Galaxy Note 4のバッテリーが発火のおそれ
    hietaro
    hietaro 2017/08/20
    この説明、何言うてるかさっぱりわからんのだけど…
  • エンジンで発電、モーターで駆動するEVがスポーツカーになったら?

    エンジンで発電、モーターで駆動するEVがスポーツカーになったら?2017.08.14 19:276,494 野間恒毅 EVは単なるエコカー? いやいやそうじゃないんです。 「ノート e-Power」は、エンジンで発電しモーターで駆動するシリーズハイブリッドEV。発売直後、月間売上台数No.1をトヨタから奪うほど大好評で、日産の人も驚いたそう。 そのノート e-PowerにNISMOという、チューンアップされたスポーツグレードがラインナップされています。今回はノート e-POWER NISMO(以下ニスモ)を東京から宮城県まで長距離試乗できたので、ノーマルとどう違うのか確かめてみました。 ノーマルのノートe-POWERとは別物車名に含まれる“NISMO”は「Nissan Motorsports International CO.LTD.」の略。日産の子会社としてモータースポーツ向け自動車部品

    エンジンで発電、モーターで駆動するEVがスポーツカーになったら?
    hietaro
    hietaro 2017/08/18
    スポーツカーかどうかはともかく、エンジンで充電してモーターで駆動ってのは、エネルギー効率が無茶苦茶悪い気がするんだけども。
  • 地球の裏側はブラジルだと思ってません? 対蹠地MAPでチェック | ギズモード・ジャパン

    地球の裏側はブラジルだと思ってません? 対蹠地MAPでチェック2017.07.24 15:0623,880 satomi 日から穴を掘るとブラジル。オリンピックでも土管でブラジル行ったしね。 な~んて思っていたアナタは今話題の対蹠地マップ「AntipodesMap」でダブルチェックですぞよ。 …ね? 裏側はブラジルというか、どちらかっていうとアルゼンチン沖の海ではないですか。穴掘ってブラジルに辿り着けるのは47都道府県で唯一、沖縄だけだったのです。どうしてもブラジルに出たい方はまずはスコップ持って沖縄。覚えておきたい日人の常識ですね! …とまあ、このような発見があるため対蹠地マップは数年おきぐらいに話題になります。「へー」がひと通り行き渡って数年待つと血が入れ替わるとでもいうんでしょうか。今週もHuffington Post創業者の下記ツイートで話題が復活し、検索クエリが上限に達しサイ

    地球の裏側はブラジルだと思ってません? 対蹠地MAPでチェック | ギズモード・ジャパン
    hietaro
    hietaro 2017/07/25
    何たること
  • 人間工学について本気出して考えてみたら、マウスは縦に握るのが正解かもしれない

    人間工学について気出して考えてみたら、マウスは縦に握るのが正解かもしれない2017.07.05 20:0310,437 ヤマダユウス型 これからは、もっと手首に優しい世界を。 エルゴノミクス○○なんてフレーズも珍しくない時代になりましたが、マウスにしろキーボードにしろ椅子にしろ、人間工学に基づいた製品というのは数多あります。しかし、私たちが長らく使ってきたマウスはまだ改善の余地があるようです。 普通のマウスは手の甲を天に向けて握りますが、Indiegogoで資金調達中の「Delux Vertical Mouse」はレバーを持つように垂直にマウスを握ります。このかたちこそが、もっとも手首に負担をかけないスタイルだとか。 Video: Jenny Jeans/YouTube 従来のマウスの握り方は一見自然なように見えて、肘から手首につながる骨(尺骨と橈骨)を内側にひねるかたちになっています。

    人間工学について本気出して考えてみたら、マウスは縦に握るのが正解かもしれない
    hietaro
    hietaro 2017/07/10
    しかしほんとにこれまで、どれだけのガジェットが「人間工学」の名の下に登場し、消えてったんだろうなあ
  • お尻を冷やして快適な夏を! 椅子の座面を冷やすファン付きクッション

    お尻を冷やして快適な夏を! 椅子の座面を冷やすファン付きクッション2017.06.26 11:037,755 三浦一紀 お尻快適! イーバランスは、椅子の座面に置いて使用するファン付きクッション「クールシートエアロファン」を発売しました。 シートにはファンが内蔵されており、そこから風を取り込みます。その風を座面を通過することで、お尻がひんやりするというわけ。シートのような形状になっているのでさまざまな椅子の座面に置いて使うことができます。 Image: 株式会社イーバランス プレスリリース 電源接続はUSBケーブルとなっています。なので、オフィスでも車の中でも使えます。 価格はオープンプライスですが、Amazonでは3,980円から販売されています。大学時代、お尻に汗をかきすぎてあせもができまくっていた僕にとって、これはとてもいいもののように思えます。 ・ヘッドホン風な扇風機でさりげなく涼

    お尻を冷やして快適な夏を! 椅子の座面を冷やすファン付きクッション
    hietaro
    hietaro 2017/06/28
    これはいいものだ
  • スマホ世代のパソコンの使い方。フリック入力がパソコンでも使える「FlickTyper」

    スマホ世代のパソコンの使い方。フリック入力がパソコンでも使える「FlickTyper」2017.06.23 15:03 そうこ 時代です、当時代です。 デスクトップからラップトップとなり、パソコンは1人1台なんて言ってたのはもう昔も昔、大昔の話です。今時の若い子はパソコンなんていらんのです。パソコン苦手なんです。だって、スマートフォン世代ですから。両手でタイプなんてせんのです。片手でフリック入力が1番なじみがあって速いんです。だって完全なスマホ世代ですから。 そこで、こういう端末がでてくるわけですね。スマホ世代のためのパソコン入力装置「FlickTyper」は、パソコンの入力をすべてスマホで可能にするマシンです。 Video: インター・ラボ株式会社/YouTube 使い方は簡単。FlickTyper専用アプリをAndroidスマホ(iPhoneは非対応)にダウンロードしたら、あとは「ス

    スマホ世代のパソコンの使い方。フリック入力がパソコンでも使える「FlickTyper」
    hietaro
    hietaro 2017/06/26
    確かにそうなるわな…。時代。時代やで。
  • ニセ科学がヴィクトリア朝ロンドンの人々を救ったおはなし

    image: William Heath, 1828, Wellcome Library, London お事中の方は、くれぐれも読まないでください。 これはロンドンが歴史上もっとも不潔だった頃のおはなしです。 19世紀後半、イギリスで花開いた産業革命は首都ロンドンに富と繁栄をもたらし、同時にゴミと排気ガスをまき散らしました。医療がまだ発達していなかった当時、ちょっとしたケガや体調不良も命取りになりかねない状況におかれたロンドン市民の間では、ありとあらゆるニセ医学が横行したそうです。 ニセ医学の多くは科学的根拠を持たない迷信だったようで、空気中から「炭酸」を洗浄するために水を張ったたらいを置いておくだとか、肌が汚れると汗をかけなくなり、毒素が直接毛穴を通して体の奥に入りこんできて病気になるだとか、意味不明のものから完全なデマまでいろいろとあったようです。 ニセ医学の横行はある意味仕方のな

    ニセ科学がヴィクトリア朝ロンドンの人々を救ったおはなし
    hietaro
    hietaro 2017/06/23
    このあたりをそもそも「ニセ科学」と呼ぶのはどうか
  • 毒を判別できないフグが増えている…2千年の食文化を守るため、新たな戦いの始まりか!?

    毒を判別できないフグが増えている…2千年の文化を守るため、新たな戦いの始まりか!? 2017.06.19 19:078,816 山田ちとら パリ協定から離脱してる場合じゃありませんよ。 今、とってもリアルに迫りつつある地球温暖化の影響のひとつに、海水温度の上昇が挙げられています。日海の温度もご多分にもれず上昇してきている中、毎日新聞によれば、もともと日海に住んでいた「ゴマフグ」が、水温が上がるにつれて北へと生息地を拡大し、ついには津軽海峡を渡って太平洋に進出していたことを水産研究・教育機構水産大学校の高橋洋准教授がつきとめたそうです。 太平洋には「ゴマフグ」とこれまたよく似た「ショウサイフグ」がもともと住んでおり、ふたつはそう遠くない昔まで同じ種だったせいか天然交配も可能。結果、ゴマフグとショウサイフグの「ハーフ」が大量に発生しているそうです。研究によれば、この「ハーフ」のうち75.

    毒を判別できないフグが増えている…2千年の食文化を守るため、新たな戦いの始まりか!?
    hietaro
    hietaro 2017/06/21
    「ゴマフグもショウサイフグも食用とされているものの、この「クウォーター」たち、見た目は純粋な種類とそっくりなくせに体のどこに毒があるのかわからない…」うひょう