タグ

ブックマーク / blog.myrss.jp (4)

  • 3時間でiPhoneアプリをiPad対応にした : 管理人@Yoski

    ま、実際には5時間かかったんですけどね。最初だったから。ちなみに審査は実質5日くらい。 これはツイキャス・ビュワーの iPad アプリ。というかユニバーサル・バイナリなのでiPhoneと共通です。 夕方5時からiPad化初めて、10時には完成、2時間で試験パターンまわして深夜0時に申請、という流れです。 自分メモですけど、何かの参考に。 (ちなみに内容的には最低限のiPad対応、かと思いますー) 【準備】 実はこれがすごく大事。iPhone アプリを作るときに以下のことに注意して作ります。 - 画面は左右ぐるぐる回転できるようにしておく - ぐるぐる回転したときに、frame = CGRect なんて使わなくていいように Interface Builder のアラインパラメータを綺麗に設計する - なので、画面構成要素は極力コードで動的にじゃなくてXIBで作成する。NavigationCo

  • My RSS 管理人 ブログ : spamhaus.org に登録されてしまったら

    サイドフィードの中の人(a++)のブログです RSS / Blog / SEO /SEM についての所感や雑感をまとめています。 実は先日「あとで読む」などを運営しているサーバーがネットワークごと spamhaus に登録されてしまいました。 丁度こんな記事があったので、こちらがとった対応を簡単にご紹介。 spamhaus.orgをはじめとするIPアドレスベースのブラックリスト(RBL)を使ってはいけない spamhaus を使っているところは非常に多いらしく、登録された日から異常な量の返信メールが届きました。 こんな感じです。 The original message was received at Sat, 21 Oct 2006 22:14:29 +0900 from localhost [127.0.0.1] ----- The following addresses had p

  • PHP一行で書けるRSSリーダー : 管理人@Yoski

    これだけ (PHP5)。 <?php foreach(simplexml_load_file('http://www.flickr.com/services/feeds/photos_public.gne')->entry as $it) echo $it->content ?> すいませんすいません via 5-second RSS parser。 開発合宿でも simple_xml 便利!という話しがでていたのですが、もはや RSS って PHP serialize と同じくらい手軽に扱えるようになってきていますね、という趣旨のエントリということで。 もういいかと思いますが、RSS 2.0 だとこんな感じ。 <?php foreach(simplexml_load_file('http://blog.myrss.jp/index.xml')->channel->item as $it)

  • My RSS 管理人 ブログ++ IE6 と IE7 を一つのパソコンで共存させる公式な方法

    IEの公式ブログ IEBlog で IE6 と IE7 を一つのパソコンで同時に動かす方法が紹介されています。 ※コメントでいただいていますが、日語版IE7ではうまく動かない可能性があります。後日検証します。 ⇒ 日語版 IE7 では難しいようです。申し訳ありません。 IE7 RC1をスタンドアローンで動作させる方法 などレジストリを使う方法はいくつかあるようなのですが、IEBlog で公式にオススメしているのは VirtualPC を使う方法。 VirtualPC は仮想PC を別途インストールするわけで「それなら Windows のライセンスがもう一ついるやん!」と思っていたのですが、テスト用に Windows XP SP2 + IE6 が入った無料の Virtual PC イメージが配布されているとのこと。 ただし、VirtualPC のイメージは 来年 4/1 までの期間限定と

  • 1