タグ

ブックマーク / wildlifesanctuary.blog38.fc2.com (2)

  • 鳥獣保護区 | Firefox で選択した文字を Dictionary.app で引く userChrome.js スクリプト

    Firefox からも、 Mac OS X 10.5 Leopard で便利になった Dictonary.app を使いたいと思って書いてみた。userChrome.js 用のスクリプトです。 文字を選択してコンテキストメニューを実行すると、Dictionary.app が立ち上がって選択文字を引いてくれます。Cocoa アプリでのControl-Command-dほど便利ではないけど、そこそこ使えるんではないかなと思います。 ダウンロード lookupindictionary.uc.js 動作確認 Firefox 2.0 - 3.0 userChrome.js 0.8 alice0775氏作のuserChrome.js ローダ 使い方 簡単ではありますが、機能紹介です。夫々の設定を変更するには、ファイルを直接編集してください。 文字選択後、コンテキストメニュー Dictionary.ap

  • 鳥獣保護区 | Firefox のタブ移動ショートカットキー

    Safari ではSafariStand をインストールするとタブ移動のショートカットキーが「<」「>」に出来るとか言うのを小耳に挟んだ。それは便利じゃないかしらんと思い MozillaZine Knowledge Base に keyconfig のコードがあったので、Firefox もそんな感じにキーを追加してみました。右手だけでタブ移動、結構いいかも。 タブ移動のショートカットキー 「,」で左のタブへ移動 左のタブへ移動するコード gBrowser.mTabContainer.advanceSelectedTab(-1,true); 「.」で右のタブへ移動 右のタブへ移動するコード gBrowser.mTabContainer.advanceSelectedTab(1,true); 現在のタブを閉じてタブを移動するショートカットキー 「Shift+,(<)」で現在のタブを閉じて左へ移

    hiro7373
    hiro7373 2008/01/10
    gBrowser.mTabContainer.advanceSelectedTab(-1,true); で左のタブに移動
  • 1