タグ

ブックマーク / blog.webcreativepark.net (4)

  • WordPressにRSSリーダーを追加する

    WordPressRSSリーダーを追加する WordPressで運営しているサイト(SEO対策TIPS)に、このblogの新着情報を表示してみました。 使ったのはmcRSSlist Plugin。 結構、設置に手間取ったので説明を まず、Downloadでzip fileを選択してもダウンロードできなかった為、Sourceを表示してテキストエディタにコピペしてmcRSSlist.phpというファイル名で保存します。文字コードはUTF-8です。 その後/seo/wp-content/plugins/にアップして管理画面のプラグイン有効にします。 そしてRSSを表示したい所に以下のような記述をするとRSSのリストが表示されます。 mcRSSlist ('フィードのURL', 表示するフィードの数, 表示するスタイル(0~5), ul (false)またはol (true), trueでタイト

    WordPressにRSSリーダーを追加する
  • Re:href=

    Re:href="#" onclick の悪習 ネタ元:某日記:href="#" onclick の悪習 <a href="#" onclick="...">検索</a> なんて書き方やめようぜ!というお話 a要素のhref属性に値が入ってるとonclick属性の内容を実行後にhref属性の値を参照しようとする。 #なんかが入ってるとページの一番上部にページ内遷移をする。(※1) 某日記さんの代替案ですけどspanで代替するもの <span style="cursor: pointer" onclick="...">検索</span> 私だとこんな書き方 <a href="javascript:void(0)" onclick="...">検索</a> onclickイベントハンドラを実行しようとしてるなら、こんな書き方もある <a href="javascript:(onclickの内容

    Re:href=
    hiro7373
    hiro7373 2007/08/02
    同意。弊害が多い。
  • FeedburnerがYahoo!ブログ検索にインデックスされない件

    FeedburnerがYahoo!ブログ検索にインデックスされない件 FeedburnerがYahoo!ブログ検索にインデックスされないらしいので解決法を考えてみました。 (参考:Googleが「Feedburner」を買収?) Feedburnerがインデックスされない原因は、Yahoo!ブログ検索が『RSSのアドレスが、ブログや各記事のドメインと異なる』場合インデックスしないというポリシーで運営されているからのようです。 Yahoo!ブログ検索にポリシーを変更してもらうのが一番いいのですが、そうも言ってられないので解決法を考えてみました。 Yahoo!ブログ検索のボットのユーザーエージェントは『Y!J-BSC』らしいので、それで条件分岐したら大丈夫と思います。 (参考:Y!J-DSCとY!J-BSC - Yahoo! JAPAN独自のクローラー) オートディスカバリーの設定(heade

    FeedburnerがYahoo!ブログ検索にインデックスされない件
  • wordpressのタイトルを表示形式を変更

    wordpressのタイトルを表示形式を変更 Wordpressはサイト名とページ名を『»』で区切ります。 これは(X)HTML上は&raquo;と実態参照で記述されており、文法上は問題ないのですが、『はてなブックマーク』などでブックマークされた際に»が文字化けすることがあります。 これはちょっと気持ち悪いのでSEO対策も兼ねて変更しました。 テーマを選択、テーマエディトを選択しheader.phpを編集します。 タイトル要素が以下のようになっている所を <title><?php bloginfo('name'); ?><?php wp_title(); ?></title> 以下のように変更します。 <title><?php wp_title(''); if(wp_title('', false))echo '-'; bloginfo('name'); ?></title> wordpr

    wordpressのタイトルを表示形式を変更
  • 1