タグ

ブックマーク / doitunikki.exblog.jp (1)

  • 来客・ヒラギノ書体の海外での人気 | 小林章のドイツ日記

    2月19日、20日は来客が多かった。いまアムステルダムに住んでいるイギリスのデザイナーのデビッド・クウェイと16年ぶりに合って話をした。私がロンドンで勉強しているときに Letter Exchange という会合があって、そこでいろんな工芸家やデザイナーと会ったが、デビッドはそのうちの一人。ブルーノ・マークも来社していたが、その間私は別件で来ていたチェコの書体デザイナーと合って話をしていたので、ブルーノとは軽い挨拶くらいしかできなかった。チェコの書体デザイナーはライノタイプでアルバイトすることになる。 ヒラギノについての問い合わせが、昨年暮れに続いてまたあった。何かで検索して、私が Hiragino のデザイナーだと勘違いしてライノタイプの私に問い合わせが来る。 昨年末のはクロアチアからヒラギノ明朝についての問い合わせ、こないだのはイギリスからヒラギノゴシックについて。どちらも英文の文組

    来客・ヒラギノ書体の海外での人気 | 小林章のドイツ日記
  • 1