タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

Safariとブログネタに関するhiro7373のブックマーク (2)

  • Nokia、SafariベースのS60ブラウザエンジンをオープンソース化 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    フィンランドのNokiaは24日、同社の携帯端末用OSのインタフェース技術「S60 Platform」について、Webブラウザ部分のソースコードを公開することを発表した。携帯端末メーカーや通信事業者は、同ブラウザをカスタマイズして提供できるようになる。 同社はS60の最新版「S60 3rd Edition」より、Webブラウザとして、米Apple ComputerのWebブラウザ「Safari」が利用しているコア技術「WebCore」と、スクリプトフレームワーク「JavaScriptCore」を採用している(Safariは、KDEのレンダリングエンジン「Konqueror」をベースとしている)。Nokiaは、Safariのフレームワーク「Webkit」をS60に移植しており、今回この「S60 Webkit」をオープンソース化する。S60 Webkitには、メモリマネージャ、マウスポインタ、

  • SafariとFirefoxの大きな違い - Photo Art

    ライブブックマーク機能が便利でついついFirefoxを使ってしまうのだが、久しぶりにSafariに戻ってみて驚いた。 このBlogの画像の表示が全然違うのだ。α-7DIGITALの作例写真の色乗りがSafariの方が俄然いい! なんでか? α-7DIGITALではAdobeRGBで撮影してそのICCプロファイルがついたファイルをアップロードしている。これを正しく表示できるのがSafariでFirefoxはできないのだ。 つまり、FirefoxはColroSync対応アプリではないということ。マイクロソフトのIE for MacだってちゃんとColorSync対応していたから、この点はかな〜りマイナスポイントだな。 心配なのはWindowsパソコンでここを見てくれている人。α-7DIGITALのすばらしい色合いがきちんと表示されていないかも・・。最近のWindows Xpならいいのかな?うち

    SafariとFirefoxの大きな違い - Photo Art
  • 1