タグ

ブックマーク / anond.hatelabo.jp (488)

  • テスラの株価が高値から73%下落しました

    あれだけテスラでイキっていた人はどこへいってしまったのでしょうか あの世でしょうか?

    テスラの株価が高値から73%下落しました
    hirolog634
    hirolog634 2022/12/28
    バブルの崩壊や市況の影響だけでなく、どうやら本格的に自動運転機能にも疑問が出始めたようなのだよね。そうなると反転はしばらく難しい。
  • ケーキのパネル詐欺に遭った話※追記

    追記 愚痴をネットの海に流してスッキリしようくらいの気持ちで書いたので思ったより反応が多くて驚きました。 コメントを見ていて、来年以降も同じ思いをする人が出るかもしれないと思い、こちらと同じ内容をShinQsの問い合わせフォームに投書しました。 そして、イベント担当者様から丁寧なお詫びと返金したいとの申し出と共に「今後はこのようなことのないような企画・製造元の選定・協議を綿密にし、より一層努める所存でございます」とのお言葉を頂きました。 返信があっても、仕様ですと言われるか、雑に返金案内のテンプレが来るくらいだろうと思っていた為、真摯に対応してもらえたことで個人的には大分気持ちが晴れました。 ユニークなコメントやおすすめの店を書いてくれた人にも救われたので感謝してます。 最後に、ShinQsのケーキが全てこのレベルなわけではないと知って欲しいので、過去のハズれなかった可愛いケーキを見て行っ

    ケーキのパネル詐欺に遭った話※追記
    hirolog634
    hirolog634 2022/12/25
    Twitterとインスタにも投下して欲しい。断面がわからないけど『選りすぐりの国産フルーツ』『多彩な素材』あたりは誇張と言えそうな感じはする。
  • 正直都民だってまだ50%前後は車持ってるんだし、はてなだけに車いらない系..

    正直都民だってまだ50%前後は車持ってるんだし、はてなだけに車いらない系都民が凝縮されてるだけって感じはする はてなの勢い見てると10%くらいしか持ってなさそうに思えるけど

    正直都民だってまだ50%前後は車持ってるんだし、はてなだけに車いらない系..
    hirolog634
    hirolog634 2022/12/22
    50%前後も持ってないのに、どこからそんな情報出てくる?人口ベースなら1/4を切ってるし、世帯ベースでも4割弱。さらに世帯年収が1,500万円を超えると半数以上が車を持ってるわけで、印象は大きく変わってくる。
  • 中居正広と木村拓哉って資産はどっちが多いのかな

    中居正広と木村拓哉って資産はどっちが多いのかな

    中居正広と木村拓哉って資産はどっちが多いのかな
    hirolog634
    hirolog634 2022/12/19
    有形だったり視認できる資産の話なら面白くない。無形で目に見えない資産で考えるなら、キムタク。岐阜の織田信長祭りは凄かった。名前だけであれだけ集客できる日本人は他にいない。資産価値は莫大。
  • サッカーの「すぐにこけるやつ」が気に入らないというやつ

    広く言えばマリーシア(ずる賢いプレイ全般)、 狭く言えばシミュレーションとかダイブとかいうやつ(わざと倒れて審判を騙すこと)なんだけど、 あれがどういう扱いなのか簡単にまとめておく。 まず言っておくと、シミュレーションは反則だ。 バレればイエローカードだ。 擁護するあまり「ダイブは許されている」とか言ってしまうサッカーファンもいるけど、 ダイブをやりすぎる選手が嫌われるのは世界共通だ。 たとえば有名なのはウルグアイ代表のルイス・スアレス。 この選手は世界屈指のストライカーであると同時に最悪のダイバーでもある。 野球で言えば完全に達川だ。 あとはクリロナやネイマールもダイブで有名。 (逆にメッシなんかは倒れないことで有名) 今回のW杯でも注目してくれよな(しなくていい)。 さて一方で、サッカーにおいて多少のマリーシアが求められるのも事実だ。 「ファウルを捏造するわけではないがファウルを誘うよ

    サッカーの「すぐにこけるやつ」が気に入らないというやつ
    hirolog634
    hirolog634 2022/12/17
    『ダーティな行為はサッカーに限らない』『あらゆるスポーツに存在』←そう?バレバレな痛がり方をして、周りも承知してて、不毛な時間を何分も消化するスポートは他に知らないのだよな。
  • 逆に、買ったけど微妙だったわ2022も聞いてみたい ぼやかせる範囲で

    逆に、買ったけど微妙だったわ2022も聞いてみたい ぼやかせる範囲で

    逆に、買ったけど微妙だったわ2022も聞いてみたい ぼやかせる範囲で
    hirolog634
    hirolog634 2022/12/15
    骨伝導イヤホンの話題多いね。賛否がはっきり分かれるのかも。安物は避け、USB充電ケーブルをいくつか買って、特性にあった使い方をすれば手放せなくなる。安モノは別モノ。
  • はてなにサッカー解説してくれる人いないの?

    ラグビーワールドカップのときさ、試合前の見どころと結果解説してくれる人いたじゃん。あれで世界広がったんだよね。 日ドイツに勝って、そういう分析記事読みたくなっちゃた。誰か書いてくれないの? はてなでスポーツ読みたいマンより。 追記。 ありがと〜。パルさんいたねぇ。 Numberとかスポルティーバは見るんだけど、みんなプロのライターの記事で満足できるってことなのかな。

    はてなにサッカー解説してくれる人いないの?
    hirolog634
    hirolog634 2022/11/24
    この後にあがってるこのブログが的確だと思った http://blog.livedoor.jp/vitaminw/archives/53439641.html
  • 【朗報】ワイ家、みかん食べ放題フェア始まる

    ダンボールいっぱいのみかんが来た 嬉しい

    【朗報】ワイ家、みかん食べ放題フェア始まる
    hirolog634
    hirolog634 2022/11/22
    速攻でまず全てを外に出した方が良い。驚く早さで腐るし、同じところに入れておいたら全滅もあり得る。みかん同士の接触は避け、上下を逆にし、風通しが良いところに置き、箱の下にあったものから順に食べる。
  • アイドルやってたときの話

    アイドルと言っても地下アイドルだし今はメンバー全員会社員になってるし全く売れてたわけではないです。 メンバーが6人いたのでどんな人達だったかを書きたいと思います。 【赤色担当】絶対的センターだった。顔が良くて歌とダンスとトークが上手かった。普段は人見知りなので絶対に飲み会や交流会にに参加しないし、参加してもずっと端っこの席でスマホ見ながら死にそうな顔してた。 【桃色担当】あざといキャラだった。シンプルに性欲が強くてライブで散々歌って踊った後によくセフレの家に直行してた。精神的に安定している。 【黄色担当】元気キャラだった。寝ているときに大きな声でハキハキと寝言を喋り続ける体質(?)で、一緒に泊まると何度も彼女の寝言で起こされた。 【紫色担当】セクシーキャラだった。この文章を書いている。活動していた時期、メンバー唯一の処女だったのがコンプレックスだった。 【青色担当】クールキャラだった。揉め

    アイドルやってたときの話
    hirolog634
    hirolog634 2022/11/12
    6人グループで6色書かれてるから、この中のどれかが増田。緑は他人であるように書かれてるから、5分の1。よく読むと緑もあるかな?
  • 妊娠中の妻が注文したソフトドリンクに、アルコールが入っていた

    イタリア料理のお店に行った。妊娠していてもうすぐ出産だったから、これからしばらく外できなくなるね、ということで少しオシャレなお店に行ったのだ。 コース料理べながら、互いに二杯目の飲み物を注文した。私がクラフトジンソーダ、がオレンジジュース。 メニューに説明がなかったけど、どういう味のジンなんだろうと注文して飲んでみたが、味がない。中に入ったレモンの味だけがする。こういうものなのかな?(すっきり系のお酒なのかな?)と思って飲んでいた。 するとが、 「このオレンジジュース、変な味しない?」 と渡してきた。飲むと、たしかに変な味、においがする。 ふたりで、もしかしてお酒が入っているのではないか? という話になり、そう考えると私の注文したジンソーダは何の味もしない。アルコール臭もない。 これは多分、ジンを入れるグラスを取り違えたミスをしたのだなと思った。 私は気が小さいから、店員を呼

    妊娠中の妻が注文したソフトドリンクに、アルコールが入っていた
    hirolog634
    hirolog634 2022/11/09
    気が小さいと悩んでいる方に「もっと気を大きく持て」は短期的なアドバイスとしては意味ないと思う。どうすればよかったか、できる対応としてはもう一度同じものを両方頼めば良かったのではないかな?
  • 将棋倒しじゃなくて、ドミノ倒しじゃダメなの?

    ドミノの関係者が怒ってくるのかな。 そもそも将棋倒しって、将棋をドミノみたいに倒したことないしなぁ。 ドミノ倒しの方が分かりやすいと思うんだが。

    将棋倒しじゃなくて、ドミノ倒しじゃダメなの?
    hirolog634
    hirolog634 2022/10/30
    将棋倒しを勘違いしてない?ドミノのように立てて並べて順に倒すことではないよ。将棋のコマをケースに入れて盤上にひっくり返した状態。だから現象としては将棋倒しが近い。/あ、将棋崩し!お恥ずかしい
  • クラスのリア充男子が体育の時間に叫んでた「まいぼ!まいぼ!」ってどう..

    クラスのリア充男子が体育の時間に叫んでた「まいぼ!まいぼ!」ってどういう意味だったんだろう

    クラスのリア充男子が体育の時間に叫んでた「まいぼ!まいぼ!」ってどう..
    hirolog634
    hirolog634 2022/10/08
    マジレスしてる増田がお一人いるみたいだけど、ネタをネタと見抜けてないと心配になってしまう。という壮大な釣りだったら、釣られたのはこっちになるけど。
  • 何の才覚もないゴミカスニートになったが気づいたら円安のおかげで半年で結構な金持ちになってしまった

    ガチの子供部屋おじさん41歳 去年の秋に親父が死んで数千万の遺産が舞い込んできたんだけど 親父のことはマジで大好きだったので、あまりにつらくて仕事を辞めてしまった ブラックでもホワイトでもないような会社で社内で開発されてたフレームワークのスクリプトしか使えないという辞めたらなんの役にも立たないゴミカスニートになってしまって 母親は子供部屋おじさんなのを世間体を気にしていやがってて春頃にはお決まりの善意のモラハラ攻撃 守ってくれた親父がいなくなり居心地の悪さから人生逆転を狙ってメキシコペソに遺産の半分を突っ込んだ 突っ込んだときは多分ネットニュースとかでよく見る遺産一瞬で溶かすおじさんのお約束パターンだけど、スワップポイント稼ぎだし大丈夫っしょ くらいの気持ちだった その直後にバイクですっころんで右大腿骨をバキバキしてしまって4か月入院 遺産で買った中古のジェイソンは一瞬で廃車、ショックすぎ

    何の才覚もないゴミカスニートになったが気づいたら円安のおかげで半年で結構な金持ちになってしまった
    hirolog634
    hirolog634 2022/09/30
    レバレッジ効くでしょ、だから数千万円のポジションは軽く億超えしてるはずで、10%も動けば倍増も余裕。
  • “昭恵夫人が喪主”にケチつけるはてサの非常識

    一部のはてブをみてると、安倍総理の国葬で昭恵夫人が喪主を務めたのが気に入らない人がけっこういるようだが、社会経験がないお子ちゃまなのかアホなのか。 あのね。喪主ってのは遺族がやるの。 家族葬とか一般的な個人の葬式だと喪主ってのは遺族代表と葬儀の主催者みたいな位置づけだけど、社葬とか大きな組織の団体葬とかだと、普通は“葬儀委員長”ってのを別にたてて、葬儀委員長が喪主のかわりに葬儀全般を取り仕切るの。 はてサはわりと年齢層たかそうだけど、取引先の社葬とか、いったことないの? 遺族でもない社長とかが喪主やってたら“なんなんだ?この会社”と常識ある大人は思うのよ。 同族会社の先代の葬式で、社長が喪主だったりすると、別に番頭格の人が葬儀委員長やったりするのよ。 “国葬なのに昭恵夫人が喪主なんておかしい”と主張するおこちゃま達は、誰が喪主だったら納得したの? 岸田総理? いやいやいやいや。 もし岸田総

    “昭恵夫人が喪主”にケチつけるはてサの非常識
    hirolog634
    hirolog634 2022/09/30
    こうした点も含めて、最低限の国民の同意や賛同を得られていないのが問題だと思っている。この件に関しては「そんな常識など知らん」という意見の方を支持したい。閣議決定などで押し切る方が問題。
  • 投資はペテンだと思ってる奴もiDeCoだけはやっとけ

    https://anond.hatelabo.jp/20220825233050 最近のはてなーは投資の話で盛り上がってるようなので、俺にもちょっと言わせてくれ といっても、荒れるので投資の話はしないぞ 国がお前らの老後資金を出してくれる夢のような話があるんだ 余裕資金の範囲でやる話だから、ノットフォーミーな人はすまんな 無趣味で彼氏彼女もいないから金が勝手に貯まっていく、そんな奴にiDeCoがオススメだって話をしたい いやいや、これホントに投資の話じゃないのよ、俺を信じて最後まで読んでくれ、な? iDeCoって何お前ら向けにiDeCoを3行で説明すると、こんな感じになる 60歳まで資金を取り出せない その代わりに税金の優遇がすごい特殊な金融口座これだけ見ても多くの人は魅力を感じないんじゃないかな 特に20代30代くらいだと60歳まで資金拘束されるというのは色々な意味でリスクに見えるだろう

    投資はペテンだと思ってる奴もiDeCoだけはやっとけ
    hirolog634
    hirolog634 2022/09/01
    ブコメで気づいたけど、年末調整を忘れたら損?確定申告をやれば良いんじゃないの?うーん、いまいち信頼にかける…
  • 投資いいよ派に聞きたいこと

    投資懐疑派です 株も為替も10年以上やってるけど、投資はギャンブルだと思ってる ゼロサムだと思っているので、リスク回避の意味で減らさない手ではあるが、安定して増やす手ではないと思う 投資いいよ派に聞きたいことがいくつかある ・リーマンショックレベルの下げは織り込んでいますか?(S&P500は大体60%下げた) ・日のバブル崩壊や失われた30年のような長期低迷を織り込んでいますか? ・株価はずっと上がり続けると思いますか ・ドルはずっと上がり続けると思いますか ・複利は逆にも働くことについてどう思いますか ・今の60歳以上の一般層に、投資で安定して暮らしてる人が居ないことについてどう思いますか ・若者ほど投資に興味があることについてどう思いますか ・一般アメリカ人が投資で潤ってるイメージはありますか? ・なぜ国が個人投資を押し進めていると思いますか? ・銀行はなぜ投資先がないと喘い

    投資いいよ派に聞きたいこと
    hirolog634
    hirolog634 2022/08/30
    この方とは異なる視点だが、投資をしなかったから良かったという人もいる。私も、それである。投資の良さは単に学びの話になってるし、要は「ぼーっと生きてんじゃねーよ」という結論に帰着するのでは?
  • 求む、電車クイズ

    4歳の息子が電車クイズを求めてくる、5分に一回くらい 鉄道が好きなのだ こんなん出してる 電車の屋根の上についてるひし形の集電装置はなんでしょうか パンタグラフ! 電車の屋根の パンタグラフ! パンタグラフですが、そこから 架線! 架線と接触して 電気! 供給されるエネルギーは電気ですが さて阪急電車の供給電圧は何ボルトでしょうか 1500V! これを一日に20回やらされる ネタが無く同じ問題を何度も出しているので覚えてしまった。 おまえら電車とか好きだろ? なんか問題くれ ローテ問題は下記みたいな 電車の中ではたくさん体を動かしておしゃべりするのがいいか、大人しく座っているのがいいでしょうか 電車を乗り降りするときは、降りる人が先?乗る人が先? 地下鉄はパンタグラフがありません、どこから電気を取っていますか? ※息子はパンタグラフが好き 新幹線で新大阪から東京行きに乗りました。次に停まる

    求む、電車クイズ
    hirolog634
    hirolog634 2022/08/25
    マジメな話、これ、需要けっこうあると思うのだよね。鉄道クイズアプリはけっこうあるのだけど、どれも問題の質が悪くて使えない。オタク向けの難問や奇問か、機械的に作られたゴミ問題ばかり。
  • 仕事で100校近くの中高一貫を回った私が学校選びについて伝えたいこと

    私立中学受験を考えている親にこれだけは言いたい。 超難関校以外のお買い得学校を見つけるコツ。 1 学校のネームバリューではなく教師の質を見ろ →学校説明会ではなく公開授業や授業見学会に行け。 2求人サイトで年がら年中教員募集をしている学校は危険 →非常勤ばかりの可能性が高い。働き方がブラックだと教員の質も授業の質も低い。会社と一緒だ。絶対に確認しろ。 3学校ホームページがふるめかしい学校は危険 →ITに疎い時代錯誤の教師が多い可能性が高い。 ちなみにそこそこの中堅校でもこれはちょっと危険。時代はITだ。見てわかりやすいものになっているか、デザインは今風かも確認必須。 4特色のある教育はノウハウがあるものに目を向けろ →新しい取り組みばかりに目が行きがちだが、トレンドを追いかけただけの客寄せパンダの役割をしていることも多かった。その場合はその教育に携わっている先生も付け焼き刃だったりすること

    仕事で100校近くの中高一貫を回った私が学校選びについて伝えたいこと
    hirolog634
    hirolog634 2022/08/12
    どういう視点で分析やアドバイスをしてるのだ?これらの助言ははっきりいって使えない。学校選びで大切なのは本人はもちろん、家庭の事情(お金や環境、考え方)とマッチしているかだけである。
  • 超難関進学校と自称進学校との違いであまり指摘されてない点がある

    それは勝負強さ。 東大合格者数ランキング全国トップ10に入るような超難関進学校だと、中1~高3夏まで遊び尽くして一切の勉強を放棄したせいで、気づけば同世代間で下位レベルの学力にまで落ちぶれた(共通テスト主要3教科で7割弱とか)ような奴でも 「まあでも早慶下位学部はどこか引っかかるだろ」 みたい客観性皆無のエリート意識で受験番を迎えて、マジで早稲田社学とか所沢とか慶応文とかSFCとか、たった1個だけ都合よく引っかかる奴が多い。 こういう自己暗示で大番狂わせ起こせる奴が難関進学校底辺層には多すぎる。 東大数人以下の自称進学校だと早慶A判定連発で全滅して立教行きの子とかめちゃくちゃ多いのに。勝負弱い。 で、都合良く行かなかった難関進学校の底辺層は当然浪人するわけだけど、恐ろしいことに彼らはチンタラとサボりながら1年過ごしても一橋とか早稲田政経とか慶應経済とかに受かる。 彼らは6年間ですっかり落

    超難関進学校と自称進学校との違いであまり指摘されてない点がある
    hirolog634
    hirolog634 2022/04/19
    これは違う。難関と呼ばれる中学に合格する子は総じて学力試験には強い。勝負強さとか、自己肯定感とかではない。単純に、総じて、学力が高い(=学力試験に強いという意味)。
  • 出張には現金いくら持っていけばいいの?

    実は先日、初めて出張に行った。 日帰りだったんだけど、新幹線で東京から名古屋。 上司とボレの2人で。 新幹線の切符などは、ネットで予約して発券するタイプ。 で、取引先についてプレゼンして、まあ無難に終わった。 で、その取引先の方と「まん防も終わりましたし、飲みに行きましょうよー」ということになった。 飲み会は普通にそこそこ盛り上がって終わった。 で、最後に「割り勘でー」ということになった。 俺は会社の経費で払うと思っていたから焦った。 というのも、財布には数百円しか入ってなかったからだ。 「・・・・上司さん、すみません、お金貸してください・・・・」 と言って、5000円借りた。 で、その帰り道、「お前いくら持ってきたの?」と聞かれたので、「500円です」と答えたら、叱られた。 でも、出張先で飲み会なんて、さすがに想定してなかった。 こんなご時世だし。 それに取引先との飲み会なんだから、会社

    出張には現金いくら持っていけばいいの?
    hirolog634
    hirolog634 2022/04/16
    今の時代なら、クレカ一枚だけ持っていれば良いのでは?現金ある人から借りて後で電子マネーを送金すればOK。電子マネーを送金できない相手なら、その人が遅れてると返してあげれば良い。現金など不要。