タグ

ブックマーク / www.nonsensecorner.com (2)

  • PostgreSQLを使っている人が使いたい外部ツール | 独り言v6

    前作 PostgreSQL当に高速化したい人のための10のポイント が結構受けたようなのと、外部ツールの話が書ききれなかったので次回作を。まあこっちは受けないと思うが、ついでに備忘録をかねて。内容としては「RDBMSだけ使ってもどうしようもないよね」というのは多い。しかし残念ながらL.starは、PostgreSQL体に比べてこの種のツールの組み合わせについて精通しているとはいいがたい。なので、「PostgreSQLとしては、こんな部分は外部ツールに任せたいよね!」という思いをまとめるように書いてみた。 外部キャッシュ 最近のRDBMSはとても早くて、シンプルなselect * from table where id=? ぐらいだと、10000tps位平然とこなしちゃう。このくらい早いと、web server数台分ぐらいのバックエンドになれるので、それで十分ではないかすら思ってしまう

  • PostgreSQLを本当に高速化したい人のための10のポイント | 独り言v6

    空気を読まずにPostgreSQLのを高速化する10のポイント - 象と戯れ -空気を読まずにPostgreSQLのを高速化する10のポイント - 象と戯れ - postgresqlグループ.の元エントリを読んで思うところがあったのだが、 PostgreSQLを高速化する16のポイント だからそんなせまっくるしいところでトンチンカンにdisる暇あるんだったら自分のブログでお好みの議論を書くかさもなきゃ/dev/nullにでも吐けとやんわりと言ってるんだよハゲ。 というわけでw。 だよねw。 まあ正直、上記元ネタのほうには色々突っ込みどころ満載なのだが、それは置いておくとしてL.starなりの高速化ポイントを一度書いておかないと、と思ったので記す。ただ、L.starはもうPostgreSQL界隈から離れて久しいので、必ずしも最新の内容を網羅していないことに注意されたし。また、出来るだけPos

  • 1