タグ

ブックマーク / ono-matope.hatenadiary.jp (3)

  • なぜふぁぼったーは英語圏で負けたのか - 小野マトペの業務日誌(アニメ制作してない篇)

    前口上 今年の7月にリリースされてから、早々に公式サイドバー広告入りするなど英語圏で圧倒的な人気を集めるfavstar.fm。ふぁぼったーは2008年の1月から英語版サービスを展開していたにもかかわらず、なぜ英語圏の制空権を得られなかったのか。たまたま見つけた海外のふぁぼったーユーザーに Twitterで直接インタビューしてみた。 インタビューに答えてくれたのはjoshsharpさん、メルボルンのWeb開発者らしい。 Togetter(トゥギャッター) - まとめ「なぜふぁぼったーは英語圏で負けたのか(インタビュー原文)」 やりとりはとぅぎゃったーにまとめたので、簡単な和訳を記します。 インタビュー ―― こんにちは、私はふぁぼったーの開発者です。海外の方の意見が知りたいので、ふぁぼったーとFavstarについて質問していいですか? joshsharp: いいですよ、お役に立てれば。 :)

    なぜふぁぼったーは英語圏で負けたのか - 小野マトペの業務日誌(アニメ制作してない篇)
  • ふぁぼったーv3リリースのお知らせ - 小野マトペの業務日誌(アニメ制作してない篇)

    先ほど、「みんながFavoriteした発言でつくる、全自動Twitterまとめサイトもどき」ふぁぼったーの新バージョンをリリースしました*1。詳細は以下に。 http://favotter.matope.com 検索ができるようになりました! ふぁぼったーが収集したつぶやきが、全文検索できるようになりました! 検索フォーム 各ユーザーのふぁぼられページ から検索できます。 自分のふぁぼられた発言やFavoriteした発言の中から検索できるので、Favoriteをブックマーク検索のように使えます。例えば「中目黒のおいしいお店の情報をふぁぼったんだけど、どこだっけ…」という時でも、このように検索したり…… ↓↓↓ もちろん、モバイルからも利用可能です。 (RSS対応検討中) 発言の前後が読めるようになりました! 各発言の前後の発言が読める、アラウンドビュー機能を搭載しました。これにより、発言の

    ふぁぼったーv3リリースのお知らせ - 小野マトペの業務日誌(アニメ制作してない篇)
  • 2008-09-20 - 小野マトペの業務日誌(アニメ制作してない篇)

    アジェンダ iPhoneは片手で使える。 フリック入力は素晴らしい。 iPhone不振は「想定内」とKDDI小野寺社長 「スマートフォンよりケータイの方が使いやすい」 - ITmedia NEWS http://kokogiko.net/m/archives/002170.html これに関して。au小野寺氏も、ここギコさんも、どうやらiPhoneで、(フリック入力はおろか)テンキー日語が出来ることを知らないままiPhoneをDISっているようで非常に愉快。 デバイスの大きさ的にも、マルチタッチディスプレイの操作感的にも、iPhoneは片手で操作することが前提とされているとは思いにくい(片手でも操作できなくはないだろうが、一番の売りであるマルチタッチディスプレイに最適化されて大半のUIが構成されている以上、片手では相当操作しにくそうだ)。 http://kokogiko.net/m

  • 1