タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

パトレイバーと女性に関するhiruhikoandoのブックマーク (1)

  • 「パトレイバー」愛蔵版発売&作品で描かれた『女性と社会』について

    既にロボットものやSFもので主人公を女性・少女にする流れはあったとはいえ、80年代に始まった「機動警察パトレイバー」は舞台が近未来東京の警察だったことと合わせ技で、結果的に「働く女性が主人公」の作品となりました。偶然「愛蔵版」が発売されたこともありますが、いくつかの場所で、特に「女性の描かれ方」が話題でした。その記録です(流れ自体は別個になっている話題もあります)

    「パトレイバー」愛蔵版発売&作品で描かれた『女性と社会』について
    hiruhikoando
    hiruhikoando 2019/11/12
    セクハラは実は福島課長の息子のアレの方が酷いんだけどね。今なら親父の首も飛ぶだろ。/ゆうきさんはグループ内の女性の扱いに長けている印象が強い。そのテーマならパトだけじゃなくじゃじゃグルも読んだ方が
  • 1