タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

交通と大宮駅に関するhiruhikoandoのブックマーク (1)

  • 鉄道トリビア(339) 東北本線・高崎線の分岐駅は、大宮駅ではなかったかもしれない

    東北線の起点は東京駅、かつての終点は青森駅だった。現在は東北新幹線が開業し、並行在来線が分離されたため、東北線の終点は盛岡駅となっている。高崎線は上野駅や東京駅から案内されているけれど、実際の起点は大宮駅で、終点は高崎駅だ。東北線と高崎線は大宮駅で分岐している。 しかし、歴史をたどると、熊谷駅で分岐する案も有力だったという。そもそもこの地域に鉄道が開業したとき、大宮には駅がなかった。現在の発展からは想像もできない。大宮駅はどんな経緯で誕生し、ここまで発展してきたのだろう? その歴史を紹介する特別展「OH! MIYA HISTORY」がさいたま市の鉄道博物館で開催中だ。「大宮駅設立」「東北線熊谷駅分岐案」の経緯が詳しく紹介されている。 新橋~横浜間に鉄道が開業して以降、東海道方面は国が鉄道を建設した。一方、上野から北へは民間企業の日鉄道が建設した。 日鉄道は現在の東北線や高崎線

    鉄道トリビア(339) 東北本線・高崎線の分岐駅は、大宮駅ではなかったかもしれない
    hiruhikoando
    hiruhikoando 2016/01/31
    そもそも大宮に駅を作るか岩槻に作るかで論争があって、旧城下町の保守派が反対運動が起きて大宮に駅が、という話が前提にあってだな。
  • 1